「どすこいキッチン」ここは自宅から400mほどの閑静な住宅街 地の利もいいのか
一部上場企業の倉庫やサービスセンター兼ねた営業所 田畑も混在する一角にあります
平屋建てで4店舗ほどテナントスペース繋がった建屋 目立つ看板だし食べログ起動させれば迷う事はないでしょう
屋号の通り 最高位 序二段 168まで上り詰めた
元力士 翠風尚彦(みどりかぜ よしひこ 本名 井上尚彦)氏の経営するお弁当屋さん
寒い時期だしちゃんこ鍋やお得な弁当テイクアウトしに来店する方が多いのです
店内はカウンター5席 テーブルは20席まで対応出来 力士時代の手形や写真が飾られ
宴会にも対応出来そうですがあくまで惣菜店です それが証拠に営業は11~18時まで
かっては宴会とかにも対応してたのかもしれませんし
気の置けない仲間とか知り合い貸し切りで夜も店開ける事もあるのでしょうか
当然ながらちゃんこ鍋は4つの味から選択可能 売り切れにならなければお弁当か定食に添える事も出来るそうです
定食はザッと10種類かな?一番人気な横綱定食はボリューム多そうなのでここは三役揃い踏み定食をオーダー
一般的な唐揚げ・ハンバーグ定食でなく 鶏つくね使ったちゃんこカツが気になったからです
待つ事10分ほど定食の到着です もっとメガ盛り・・・までいかなくても大盛りかなって思ってました
これで十二分 女性でも食べきれる量 ガッツリ行きたいならご飯大盛りにすればいいのです
こう言っては失礼ですが 予め持ち帰りが主体って聞いてましたので 盛り付けはザッとしてると思ってたのです
でもこれは嬉しい誤算 カツにかけるソースも小鉢に入れてって工夫もあり見た目に繊細☆彡
肝心のお味です ご飯の炊き加減は僕好みなやや硬め 味噌汁は地元特産の麦味噌ベースですが
甘さは控えめでスッキリしてます(具はたっぷりな豆腐+ワカメ)
さて売りであり肝心のカツですね メンチカツ・コロッケ・ちゃんこカツのそろい踏み
いい油使ってカラッと揚がってます 衣も程よい厚みで胃にもたれずサクサクした歯ごたえ
味は淡白ですがソースかけなくてもOK!きっと仕込みの際 塩分控えめながら風味を損なわない
調味料を練り込んであるのでしょう=ヘルシーです
メンチもコロッケも間違いなく旨い コロッケは少し変わっていてゆで卵も練り込んであったよ
気になるちゃんこカツです 鶏つくねですからサッパリしてますね
おろしポン酢でいただいてもまた違った旨さになるはず いや~美味しかったぁ
欲を言えば 丼物3種は加え 月に3度ほど夜21時頃まで営業して欲しいあたり また来ます・ご馳走様でした♪
2016年現在は生活の大部分を電気に頼ってる(依存してる)っても言い過ぎではないでしょう
一軒家建てで 余裕のある世帯なら太陽光とかエコキュートもあるので光熱費削減に一役買ってるはず
ただ中古マンション(賃貸・購入)とか 建売住宅諸々の諸事情でそうした設備導入出来ない方は
家庭の知恵みたいなサイトや雑誌の記事読んで節電に余念がないと思います
かくいう自分も今春電力自由化に併せパンフレット取り寄せようとしてますが
まだ詳細が確定してないため送付できないそうです 尚必ず どの時間帯でも最安値にはならないそうですから
皆さん要注意を あと既存の電力会社もポイント還元してくれるそうで
電気料金も携帯と同じく複雑になっていきますから節約のために勉強する必要がありそうですよ
冷蔵庫にビニールカーテン敷く コンセントはまめに抜くなどは常套手段 中にはワーキングプアで
貧乏カツカツな20歳代女性がパソコンの灯りだけで読書など事を済ませるなんて聞きますが
それは視力が落ちるだけ 眼科か眼鏡屋に行きお金かかるだけなので本末転倒ってなものですから
他にも家電製品増えたからスイッチ付なACタップ使う場合もあります
ただね常時接続なネット環境にある場合 ルーターは基本スイッチないし電源入れっぱなしで
安定した通信保ってるからむやみに抜くのは止めましょう あとお風呂の給湯がガス湯沸かし器な方
壁面のコンセント・・・これも抜き差し繰り返す物でもないのでやめましょうね
これは皆さんよくご存じでしょうけど 先日電力会社さんに改めて聞いてみたのです
「ポットは能力高くすぐ沸くから普段はオフ」「電気カーペット 特にオイルヒーターは効率悪い」そう
僕の場合現在の住環境を説明してご指南頂きましたがポットをオフにしただけで
前月比¥1300は下がりました!寒い時期なので300Wのハロゲンヒーター結構使っていてもです
でもね これが夏場になるとエアコン(冷房)フル稼働するでしょ?高齢世帯な方で
電気代が嵩むから 冷房は苦手だしって事で熱中症で亡くなるケースも少なくありません
最新の機種は一番お買い得なタイプでもきめ細かく空調を制御してくれます
先述したパソコンの灯りだけで・・・みたいな健康を害するやせ我慢はやめて
出来るところ=基本的なところから節電しましょうよ
食の安全が謳われ重要視され久しいです 調理場や店内の清潔さもですが
製造工程で原料を厳選し 出来うる限り無添加な方向に進んでます
同時にアレルギー体質な方も増えてますから そうした流れに加速ついてるのでしょうね
僕は中学2年の時突発的に重篤なそばアレルギーに陥り 以降うどん食べる場合でも
そばを併売しない店選びます 当時は小麦・たまご・落花生アレルギーな認識は薄く
市販される各食品に表示義務はなかったなぁ おまけに対処してくれる医院も少なく
幸いにして母知り合いの「産婦人科」で ぶっとい注射打ってもらい沈静化したんですよ
それから時は流れます 添加物とは違いますが近年肉の産地偽装や外食チェーンでバイトのアホ学生が
食べ物で遊んでる姿をTwitterに投稿したりと 安全なものを良心的に提供する店との温度差が大きくなってる気がしますね
でも身近なところではソフトドリンク=特に炭酸は毒々しい着色料使わなくなったのは喜ばしい事
さて今回のネタは「無添加なパン」 ここ松山はホントにパン屋さん多くなかなかに激戦区
地元スーパー資本のお手頃感打ち出す店 高級感売りにした店 昭和からの雰囲気もそのままな店
知的に障害ある方の作業所と連動した店など様々
引越してきて2カ月経ちますが 自宅近くに気になるお店あったのでご紹介します
ベーカリーモーゼルさん 日曜大工で拵えた看板
味のある手書きの立て看板がそこはかとなく親しみやすさを演出してます
店内に入ってみましょう 撮影は快諾済みだったので雰囲気や味わいまで写真から伝わると良いのですが・・・
奇をてらってないラインアップ お値段もお手頃 ご主人も柔和な感じで素敵な方でした
初来店ってことで一個おまけして貰いましたよ(^^
店内はイートインに対応してないため 自宅で開封します
選んだのはコーンチーズと枝豆パン おまけで頂いたのはほんのり甘いバターパンかな?
うん 優しい味わい 決してインパクトはないけど安心できますね=明らかに大手メーカーで
大量生産された惣菜・菓子パンとは一線を画すもん
付け合わせるドリンクは珈琲でなくミルクかココアが合うって思いました
もっと芳醇な焼き方してるフランスパンなら 深煎りコーヒーか ポタージュスープってところでしょう
でもここモーゼルさんは昭和の古き良き味わいを踏襲してます 軟らかめな飲み物がピッタリくるから
普段パンは5つ切りな食パン¥75をディスカウントスーパーで購入してますが
このお手頃感なら常連ってか贔屓にしそうです ごちそうさまでした☆彡
「カレー それは日本にすっかり浸透した国民食」食べる事大好き
カレーは特に好きな僕は過去このblogでも度々ネタにしてますよね
店屋物でも レトルトやルーな市販品でもここまでバリエーションがあり
味やアレンジ トッピングにここまで幅のある食べ物も珍しいです
いくら料理がヘタな人・面倒くさがりな人でも分量通りに調理すれば間違いない味わいが再現できますし
一人暮らしで野菜余らせやすい方ならスーパーでおひとりさまなカット状態で扱いあります
かく言う僕は一人者かつ やや手が荒れやすいのでもっぱら本格的ながらも特売のレトルトカレー
(だって鍋で作ればこびりついて洗うの大変でしょ)それも業務スーパーの5つパック・中辛・一食辺り¥60ほどに
同じ店内で買った冷凍そら豆やポテトを添えて もしくは別の行きつけなスーパーのコロッケかメンチカツで決まり!
そうそう ストックあればとろけるチーズ載せますよ=ご飯は無洗米炊いておいたものの冷凍保存使うけど
繰り返しですがここまで幅あるのはスゴイ・・・立ち食いスタンド 本格インド式 ソバ屋さんの和風だし
ベジタリアンなら野菜カレー ガッツリ行きたい方にはかつカレー 少し変化球でスープカレー
パン屋さんの昭和からの定番カレーパン等々 辛さも細かい店なら10段階 市販品でも5段階くらいから選べます
今回ご紹介するのは「伯方の塩ラーメンさんわ」さん 自宅から徒歩でも6分ほど
松山市内でも交通量の激しい交差点脇に立地するお店です そんな具合なのでパーキングは裏手に3台ほど
表の歩道も狭いからチャリも裏に停めたほうがいいです
無数なメニューの張り紙・看板を横目におやじさんそっくりな絵のあしらってある入口を潜ります
店内はさほど広くはないです カウンターとテーブルで15人入れるくらいでしょうかね
しまなみ海道伯方島にも本店あるこのお店 今まで数限りなく取材受けてますから
タレントさんのサインでびっしり
メニューは実に豊富 単品のみならずセットも多いですから きっと皆さんの好みにあった品はあるはず
まして塩ラーメンって謳ってるくらいなので 基本麺類は脂っこくなくやや薄味 お子さんや高齢な方でもok♪
過去3度は食べに来てますからその言葉に間違いはないです
今回は入口脇にドンと鎮座するとんかつカレーラーメンを注文
待つ事しばし7分ほど テーブルに到着します 写真は真上から撮ってますから
ある程度スープに満たされた丼状態とお思いかもですね
実際はカレーショップによくある少し深めの広口皿と理解ください
なかなかに薫りが立っていて期待できそう!ましてトッピングはトンカツですもん(^^
では早速の実食へ かなりとろみがあり 麺もやや細めでスープとの絡みは抜群
そこの部分分かるよう少し角度変えて撮ってますが これはいい意味でパスタですね☆彡
食感やコシの具合もまさにパスタ 目の前の粉チーズに手が伸びたのは伝えるまでもないでしょう
カレー屋さんとは何か一線を画す独特なスパイスの配合 ユニークながらもハマったら確実に癖になりますね
調理法はなんか聞いてはいけない・触れたらいけない雰囲気だったのでお聞きしませんでしたが
お会計時におやじさんが「どう 辛かった?この中辛は通常の辛口を豆乳で割ってるんだよ」って教えてくれました
メニューも豊富・味は確か・おやじさんは優しく決して能書き垂れたりしません
家族連れにもお奨め ただホント駐車場狭くてやや入庫しにくいよ
介護特有の部屋の尿の臭いがどうしてもとれない・・・とお悩みの方に
「リセッシュ除菌EX 消臭ストロング」は衣料や空間の尿臭・体臭に効く消臭スプレーです
マットレス・カーテン・カーペットなどの洗いにくいものも センイの奥までしっかり消臭
菌の繁殖まで防ぎます さらに尿臭の発生を抑える「尿臭ブロッカー」配合だから
洗濯物を干す時にあらかじめスプレーしておけば防臭もできます
今まで他の消臭剤ではなかなかぬぐえなかった尿臭が
驚くほど気持ちよく消えました
雨が続いた時に2日間着たパジャマのズボンの股に
スプレーして広げておいて 夕方嗅いだら尿の臭いがしませんでした
男一匹一人暮らし 普段から掃除はよく心がげてるし体も清潔を保ってる
5年前までは車持ってたけど週2回は洗車して タイヤワックス使い
ダッシュボードは保護材を塗布し 丹念に掃除機もかけてたくらいだ
写真は最近お気に入りな消臭剤 介護用品売り場に陳列してあるけど
まだまだ介護とか尿が気になる歳じゃあないよ
過去普通のファブリーズかリセッシュ使っていてもう少し効果の高い物ないかな?って
Amazonで見つけたのがこれ!ハッキリ言って普通のやつより¥150は高いです 詰め替えパックも同様
若い頃=学生時代は粋がってオーデコロンとか使っていたけど
自分で気に入った香りでも 他人様には迷惑な場合もあるわけ
そんな訳で全ての基本は清潔だろうと思い立ち 制汗剤は無香性
シャンプー(シーブリーズ)や整髪料(フォグバー)は微香性を選んでいます
無論体や身に纏う衣類は洗えるわけですが 寒い時期のコートや
布団って度々クリーニング出来ないでしょう そんな際はこのリセッシュストロングの登場なんです
使い方は至って簡単 気になる部分・空間に数度スプレーするだけ
効果は24時間 ほのかにミントの薫りしますがすぐ消えますよ
喫煙者やペットのいる世帯でカーテンとかカーペット(フロアマット)にも有効じゃないかな
花王の回し者ではないけど まぁ一度試してみて! 因みに僕は常時詰め替えもストックしてあります
接待や部下との飲み会多いビジネスマンなら 汗や皮脂のニオイ 食事会でついた焼き肉のニオイ
タバコのニオイに効く デオドラントパワータイプもあるよ☆彡
久々にランチ摂るためファミレスへ・・・自宅近くにガストはありますが
何か味が大量生産な感じだし 特色らしい特色もないためご無沙汰
前回この手のお店に行ったのは旧宅近くの
ステーキけんの新規開店時でしたから2年ぶりくらいですね
過去記事でも文中に書いてるように個人営業な食堂・レストランなどを好むので
1年に1度行くか行かないか?くらいな来店頻度です
今回お邪魔したのはチャリで3分ほどのビッグボーイさん 松山市内ではここ一店舗のみと思われます
なんかハンバーグが無性に食べたくなったのと味わい・サービス確かめてみたかったのですよ
訪れたのはランチタイムが終わりかける13時頃 店内は充分空いてます
座席レイアウトや内装 お料理の内容は極々一般的なファミレス=値段も然り
ホントならお腹の好き具合で安いほうのセットでよかったのですが
何故か扱いはないと却下され チーズハンバーグ+チキンテリヤキセットを注文
サラダは付けずカレーとスープを選択しました
まずはコンソメスープとカレーを取ってきます 程なくしてメインも到着
見た目に値段には見合ったまぁまぁなボリュームです 早速ハンバーグから箸を付けることに
トマトソースと絡めて頬張ってみると可もなく不可もなしな味わい 食べ応えも普通です
テリヤキチキンはキノコが添えてありましたが意外にもシャキっと!とした食感で好印象ではありましたよ
ハンバーグもキチンも肉質は問題ないし 味付けもいい塩梅
一方カレーとスープです 基本カレーはとろみがないとダメなのでもう少し改善して欲しかったかなって
味わいそのものは悪くはない ただ絶対ステーキけんのほうが具も多いし確実に旨いです
コンソメスープにコーンスープはまぁなかなかですね
例えるなら全日空や日航の機内サービスで出てきて 機内誌通販でも扱うあの味ですよ
特にコーンスープは素材(とうもろこし)がふんだんに活かされていて旨かった
ただですねぇ 最近この手のメニューは大手コンビニのプレミアム惣菜で扱いあるし
冷凍食品も進化を遂げてます やや厳しい言い方すればビッグボーイまで足運ぶ必要ないんですよね
ましてある程度の金額購入すればセブンイレブンなら宅配サービスあります
追打ち?かけますが ここ松山店のバイトさん(女子大生くらいかな)は 全く言葉に心籠ってないもん
マニュアル通りの接客こなしてるから別に不快には感じなかったけど もう少し愛想ってかスマイル欲しかったのさ
う~ん そんなわけでもう来店することはないか!総合評価 5点満点で1.5点 味や値段は妥当だけど
接客がちょっと・・・ねって感じたから(味わい+価格だけなら3.8点)
利用した事ないけどセブンミールの配達の方が愛想いいと思うし
それが証拠に ビッグボーイは愛媛県内で全く店舗数増えてないもん
あとさっ ビッグボーイさんだけでなく スーパーの生鮮品 ドラッグストアの日用品 いつまで経っても税抜表記を大きく書いて
税込はスゲー小さく書いてる・・・お会計で結局消費税8%取るなら
最初から 払うべく表示にしろってば+消費者欺き軽く見てる感じして腹立つんでね!(怒)
回転寿司屋増えましたよね~ 松山では職人さん前にして
軽く会話しつつ食すカウンターなお店探すのが極めて難しいくらいです
自宅から西方向500mな大通りに全国チェーン3軒あります
温泉(銭湯)と同列にするのは変な話ですが 銭湯と寿司屋は年に3~4度行きたくなるのです
ただ風呂はスーパー銭湯でなく街中の風呂屋さん 寿司も出きれば地元資本なお店ですか
だからくら寿司さん行くの初めてですよ まぁ 店内座席レイアウトはいかにもって配置
タッチパネル注文も同様です ただ他チェーンに比べ平日¥90は嬉しいところ
それならまず週末には行かないもん
基本ネタは一般的なものですよ ただ四国松山は瀬戸内海に面してます
独自に地元産な白身系扱ってるのはナイス! 何故なら赤身=特に大トロは余り有難がらないから
どっちかっていえば淡白で適度に歯ごたえあるもの好むのでね(鉄火巻きは海苔がアクセントになってるから別・大好きです)
スシ食いねェ!(作詞:岡田冨美子・S.i.S.、作曲:TZ、編曲:鷺巣詩郎)
NHK「みんなのうた」1985年12月-1986年1月度使用曲
リリース前にNHK「みんなのうた」で1985年12月-1986年1月の曲として放映され
同年12月31日に行われた「第36回NHK紅白歌合戦」にて披露された
NHK紅白歌合戦史上初のリリース前に歌唱された楽曲である
亡父がとにかく寿司好きで 多い時で月に3度は家族引き連れて近所のお店に向かったもの
自分ひとりでも行ってたし 好きが高じて職場のイベントでねじり鉢巻きで握ってたくらいだったんです
当時は回転寿司なんてなかったし 僕自身も幼くてかっぱ巻き・アナゴ・タコ・イカくらいしか注文しませんでした
天国に旅立ってかなり年が流れたけど パフェやラーメン さらにカレーまで扱う今のお店見て
どう思うのかな?きっと「そんなんは邪道じゃい!」って憤怒してるでしょう
昔の山田太一氏の小説(後に映画化)に異人たちとの夏ってありました
その物語のように今こそ親父と寿司つまんで語らいたい・・・寿司屋に行くとそんな気持ちが頭をよぎるのです
「椿まつり」旧暦正月7日~9日に行われる
かつては旧暦正月8日のみ祭礼が行われており これを「お八日」(おようか)と呼んだ
現在はその前後の3日間(7日~9日)にわたって行われる
「お椿さん」「伊予路に春を呼ぶ祭り」と呼ばれる 期間中数十万人が参拝 参拝者の数では四国一の大祭
期間中の祭儀は旧暦7日午前0時に開門 同8日午前9時に春季例大祭 同9日午後6時に後宮祭が行われ 午後0時に閉門される
また特殊神事として貸銭神事・お忍びの渡御・合せ火が行われる
貸銭神事は 神社から守り金(20円)を借り 翌年倍額にして返すという非常に珍しい行事で 誰でも無条件で借りることができる
一年間生業に励み 少しでも多く返せるように頑張ることを約束する意味があるという
「お忍びの渡御」は 中日(旧暦1月8日)夜 神社の神輿が北土居町の金刀比羅神社まで渡御する行事
神輿が社殿を出て楼門を通過するまで 神輿を揺すったり 掛け声を出したりせず 静かに進むところから「お忍びの渡御」の名がある
合せ火は五馳走火ともいう お忍びの渡御の際 その道筋にある家はその年の正月の飾りを焚いて神輿を迎える これを合せ火という
毎年参拝しかつ写真も撮り blogのネタにもしてる大祭 やはり昔から告げられるように
「伊予路に春を呼ぶ祭り」初日こそまとまった雨になり 春一番も吹きました
同時に全国各地もかなり気温は高かったようですね
ところが昨日は一転!前日比で最高気温10度は下がったはず そして今日は降雪な予報・・・
周辺は混むし 路面電車+臨時バスは案外と時間かかります 車なら近隣住民が私有地をパーキングにしてぼったくってくるので
旧宅からは徒歩で行く事もありましたが 引越しした今年はチャリ漕いで 近隣スーパーの解放された駐輪場にイン♪
早速カメラ片手に参道の賑わいを楽しみながら本殿を目指します
いや~ しかしね 2016年マシなニュースないでしょう
ベッキー不倫疑惑・バス横転事故・SMAP謝罪会見・甘利大臣辞任等々スッキリしません
おまけに祭りの初日0時頃は シャワーのような大雨+何発も落雷
今後の世の中の動きがこの荒天のように悪い方向にいかないといいのですが
でも安心してください この記事読んでる方には
スピチュアルなパワーが授けられ 少しでも幸運・開運に繋がるはずですから(^^
歴史物・伝承されるもの・神事には疎いほうなので
詳しくお知りになりたい方はネットか文献で調べてくださいね
あくまでも全体の華やかさや景気のよさが写真で伝われば幸い☆彡
熊手の売り場を過ぎて清めの水を使い 本堂は例年通りの賑わいです 石段を上がれば臨時の賽銭箱も左右に設置
警備員さん+立て看板で左側からお廻りくださいとの喚起 おみくじがあり 絵馬やお神酒などはバイトの巫女さんが販売
毎度御馴染な光景ですが 多少景気悪くてもこれこそ平和の証 気持ちも浮き立ちシャッター押す頻度も上がるってもの
久々に御御籤引きましたが 結構当たっていたから内容は教えません(凶ではないよ)
一方参拝後のお楽しみ 参道での出店に目を移しましょう
定番のお好み焼き・東京ケーキ・たこ焼き・おでん
ここ数年で祭りの定番と化してきたケバブや肉巻きおにぎりもまだまだ健在
幾つものテントつなぎ合わせ 食堂みたく拵えたカッチリ食事取れる屋台まで多数
他は昨年流行ったキャラクター物は絶対登場しますね
昨年はアナ雪でしたが 今年は妖怪ウオッチかな この流れは夏祭り辺りまでは続くでしょう
気のせいか昨年に比べ名物おたやん飴の店が増えてます
見た目にも可愛らしく写真映えしますのでついカメラ向けてしまいますか?
基本僕は無宗教ですが 神様の存在は信じてますし 松山市内や県外での出先で
神社仏閣見かけたらよく参拝するようになりました
歳のせいかなぁ・・・でも 余り欲張ってあれこれとはお願いしません
「良い写真撮らせてください」「全ての人類に世界平和を♪」その2点くらいですね
こう書くとスゲー偽善的で嘘っぽく聞こえるでしょ そうじゃあないのです
僕は何かをゼロから造りだすのは苦手 コンサート・出初式・絵画展まどイベント各種興したり
新しい飲食店 専門ショップ開くなど 創意工夫のある方に乗っかって仲良くするだけ
そうした場面で面白く興味深いものを充分堪能し写真に撮ってblogで紹介するくらいしかできませんもん
ただ大地を揺るがす大震災とか 中近東を中心にした市街地での銃撃戦
そこまで規模大きくなくても近隣の民家で火事とか すぐそこの四つ角で交通事故など
身辺が凄惨で物騒な状況なら 穏やかな日常は成り立たないし そうした楽しみだって味わえない
いくら身内でなくても 贔屓にする飲食店オーナーさん 時計修理な職人さん等々
元気で安全にやって貰わないと心配になるし こちらも張り合い&生きがいがないよ
つまり「誰かが何か新しい事興してくれ!」って他力本願なのかな(笑)
今年何がどう動いてゆくのかは全く不透明ですが 皆様にご多幸あれ☆彡
天津飯(てんしんはん)は日本独特の中華料理
天津市のみならず中国には相当する料理がない
芙蓉蟹(かに玉) 芙蓉蛋をご飯にのせてとろみのあるタレをかけたもの
内容や味は地域 店により違いがある 単品料理 または定食の主菜として出されることが多い
溶き玉子にカニ 豚肉 またはエビ 刻みネギ 干し椎茸 塩コショウなどを加え
油をひいた中華鍋で焼き 芙蓉蟹 もしくはカニを入れない芙蓉蛋を作る
深皿や丼などに盛ったご飯の上に載せて その上から片栗粉でとろみを付けた甘酢あんをかける
街中の中華屋さんなら大概扱いのある天津飯
日本独自の料理だってご存知な方は半々でしょう?
しかも今回食事したのは「四川飯店」さん(笑) 別に登録商標がどうのこうのではないし
大衆的で賑うお店(無論本格的なコースもあります) ここの辺りの緩さはいいのではないでしょうか
しかし相変わらずの人気店 敢えてランチタイム外したつもりだったけど日曜だった事もあり
家族連れ・カップルで満席 名前を書いてしばし待ちます 10分ほどで名前が呼ばれ
カウンターに着席 店内は4人掛けテーブル5つ 5~6人な座敷ひとつ 8人座れるカウンターひとつってレイアウト
旧宅からはチャリで20分はかかってまして グッと近くなった今回で3度目の来店
普段ならまず日替わりセットをオーダーするのですが 天津カレーなるお店オリジナルメニューを選択
つい先日玉子の調理法に細かくて オムライスもまず頼まない云々って記事に書きましたが
ちょいとチャレンジ?してみようかなって軽い気持ち
待つ事12~3分 天津カレーの到着です 最近は全国区なカレー専門店でも何でもない(ほぼ肉のない)
ビーフカレーが¥600か700も珍しくありません この普通盛りで¥650なら なかなかにコストパフォーマンスは優秀♪
問題は味ですね味!過去食事した時は日替わりの海老天セットだったはずですが
ご飯の炊き加減 玉子スープメインとバランス取れていて満足でした
さほどスパイスの薫りはありませんでしたがいざ実食 玉子のフワフワ感が絶妙
僕にとってここは大事 洋食屋さんのオムライスで半熟トロトロ気味な仕上がりあるでしょう
あれが苦手なのですよ かといって火を通し過ぎても固くなる・・・うん さすがコックさんいい仕事してます☆彡
スプーンで玉子+ご飯+カレーのルーを掬い頬張ります
やや甘めですね ガッツリ食べたい方やスパイシーさ求める方には違うかなって思いました
お子さんや年配者さんにも体に優しい味付けだよ
本来なら天津飯って蟹餡かけでエビなど入ってるはずですが このカレーはビーフカレーに
薄焼き玉子をトッピングしたもの ダシってかベースになるスープをほんのり中華味で仕立ててあるから
「天津カレー」なのでしょう⇒と 僕は理解しましたけど
周囲はホントに住宅地ど真ん中 お店らしいお店はないです
でも駐車場は充分広く 食べログ起動させれば場所・連絡先は一発で検索できるでしょう 是非皆さんにもお奨めしたいですね
電気をエネルギー源とする 安全簡便で即暖性が高い暖房器具の一つ
ハロゲンランプから発生される放射熱によって暖をとる 発熱体にランプを使用しているため
電源を入れて数秒で暖まるのも特長
換気や給油など不要であるがランプが露出しており埃の蓄積が避けられず
埃に引火して発火したりランプが爆発する恐れがあるため清掃が必要である 器具が転倒した際に引火による火災を防ぐために
ほとんどの器具で器具が傾いたときには自動的に消灯する安全装置が装着されている
ハロゲンヒーターは空気を直接暖めるわけではないので 部屋全体を暖めるのには不向きである
向いていていない場所の空間は暖まりにくく 基本的に個人に直接向けて使用する局所暖房と考えたほうが良い
この記事アップしてる今日などは 夜間から凄い落雷+豪雨 松山だけでなく全国的に気温も高いようですね
そうは言っても今月・来月でドーン!と寒波が襲来するのは想像に難くありません
ちょうど2カ月前の転居を機に 暖房をどうしようかメーカーやAmazonのサイトで見直してました
というのもメインで使っていた23年は前のコタツ=ヒーター部がほぼ効かなくなったから・・・
それにコタツ布団敷くと掃除も面倒 ただしテーブル部はまだ頑丈だったんでヒーターのみ外して処分して
新居に持ち込み食事したり物書いたりする際利用してますか
新居にもエアコンは装備されてますが それだけではねぇって結構悩みましたよ
まぁ 余程冷え込む日(年に2度くらい?)早朝にしか付けませんけど
コストも抑えたかったし 安全性も確保したかった そうこう考えるうちハロゲンヒーターに落ち着いたのです
普通なら部屋全体温まる石油ストーブかファンヒーターでしょう おまけに今期は燃料代すっごい安いし・・・
でも原油価格の変動は大きいし 車持ってないから灯油買いに行くのは難儀 配達頼めば別途料発生しますもん
Amazonでデザインが気に入ってユーザーレビューの評価頼っただけで購入
最初は現物届いてこんなコンパクトで大丈夫かな?って若干不安にもなりましたがそれは稀有な事
一人者だし 現物軽いからパソコンデスクの横(普段はほぼここが定位置)
もしくはブルーレイ見る時座るソファの横に簡単に移動できます
あと南向きだった旧宅と違い東向きですが 機密性がシッカリしてるのかまったくこれだけで満足
来客あればエアコンオンにすればいいんだから 使い始めて2カ月 吹雪く日や最高気温0度な日も
あったりですが楽に乗り越えられますね 何よりランタン型の可愛らしさと
1時間あたり8.1円なランニングコスト 他スイッチ入れれば瞬時に温まりますしオフにすればすぐ冷めるのも満足満足♪
「ただしこれは割と寒さに平気な僕の所感」 もっとパワー欲しいからって1200W級な商品買うと
ストーブやエアコンより確実にランニングコストは割高です この300Wな機種は¥4000でお釣りきたね
上述したように埃にやや弱いんで 多少面倒でもグリルガード外し定期的に拭ってやってくださいませ
スマホ市場も頭打ちになり売り上げは鈍化してると聞きます
ただね 4Gだなんだって言って通信が高速になっても本体を支えて
少しでも大事に長く使おう!って思えば バッテリーや保護シート(ケース)を別途買い求めるのは不可欠でしょう
別にね「俺 金持ってるどぉ~ 2年周期で買い換えるから使い捨てじゃい!」って羽振りいい方は
この記事読まないでください=こっちからお断りしますから
いきなり結論から言えばデジタル家電の純正な消耗品はホント高い
完全に人の足元見てるなって気持ちがダイレクトに伝わりますもん
2016年2月現在日本市場の疲弊ぶりは皆さんご承知でしょう
東芝 シャープ ソニーなど青色吐息じゃないですか
今までブランドに胡坐かいての殿様商売 ここに来てヤキが周り
八方ふさがりになったのでしょうね つまり付属品の寿命や紛失などでも
妙に高価な品買わせ 消費者・ユーザーはないがしろにした結果=自業自得やねぇ
写真として載せたのは 2年前購入愛機Nikon D3200の代換バッテリー
スタミナが落ちて来た為 純製品な公式サイトと 中国製な稼働保証済み製品比べてきましたが
容量の大きさやユーザーレビューの高評価に惹かれ購入しました
これがさっ 純正品なら¥5400 他メーカー品なら¥1780ですわ
あ~ 馬鹿らしい 他メーカー品でも付属の充電器でチャージできるし
何も問題はない Nikonもキャノンもデジタル一眼はマレーシアあたりの現地法人に製造させてるもん
カテゴリー違うけど 自動車のパーツ(タイヤ・バッテリー・オイル)も同じこと言えます
余程の高級車 ベンツ レクサス BMW以外の大衆車なら量販店なオリジナルブランドで
okなのです ここは皆さんよく「見極めて」販売店の策略に乗らないようにしましょうね
蛇足だけど モバイル(タブレット以外)の補助電源なら cheero Power Plus DANBOARD versionをお奨めします☆彡
新居に越して1カ月半 町医者さん・ディスカウントスーパー・ドラッグストア・コンビニ等々
それぞれの特色やお値打ち感も把握してきました それだけ周囲に馴染んだって事ですね
先日に続きまたまたグルメ=ラーメン屋な記事です
ただ久留米とんとつ味とは 風味もトッピングも異なってます
どうか最後まで読み通し下さいませ
過去はもっと街のど真ん中・中心部に位置してたそうですが
建屋の見た目から察するとこの地で新規開店し4年経ったと思われます
パーキングは6台 僕の自宅からも徒歩5分な立地でしょうか?
先日ご紹介した久留米松山分校より 座席数は少ないですね
2人掛けテーブルが5つ 4人掛けですから・・・
決定的なのは営業は11:00~14:30まで!これもスープと麺の在庫によっては
早く店じまいするかもなのでご用心♪ 事前にリサーチしたように鶏そば+半チャンなセットをオーダー
いや~ 待ち時間は短く10分で配膳されました テーブルには餃子用のタレ&ラー油もスタンバイ
紅ショウガが好きだったので レジ横のラーメンとチャーハンに添えつけます
あとはコショウ+おろしニンニクを丼に添えていざ実食☆彡
過去の記事で松山のラーメンは甘い甘いって連呼してきましたが
ここ「闘牛」さんはスッキリ醤油味 飽きの来ない味ですし
ラーメンのメインに鎮座する唐揚げも脂っこくなくgood!女性やお子様でも無問題
ただね 上述したように営業時間はたった3時間半 それでも来店する価値は一二分なので
是非時間やりくりしてご来店を 毎度な採点5点満点で4.5点 夜の部の営業もあれば満点ですね♪
1952年創業の菓子メーカー「キャラメルコーン」や「オールレーズン」などのロングセラー商品を製造・販売
創業時の社名は「東京製菓」であったが 同名の企業が多数存在したため初代社長の好みであった鳩を冠して「鳩印東京製菓」のブランドで
営業を行っただが社名が長く 問屋が「ハトトウ」・「トウハト」の略称を使用して注文するようになり、そのうち後者の響きが良かったため 後に社名にも採用
関連会社によるゴルフ場開発が失敗して多額の負債を抱えたことで2003年に民事再生法の適用を申請して倒産
再建の際にプロサッカー選手の中田英寿氏を非常勤の執行役員CBO(Chief Branding Officer=チーフ・ブランディング・オフィサー)に迎え
(スナック菓子商品の暴君ハバネロやキャラメルコーン、ハーベストなどのパッケージデザインに携わったり、商品開発のアドバイザーを務めている
何気にパッケージって言いますか存在が地味な食品(お菓子・飲料含む)があります
最近やっぱりハマってる商品2つ紹介しましょう まずハーベスト
薄焼きビスケット(クッキー?)抹茶味とか数種ある中でバタートースト味がお気に入りなのです
これがですねぇ 東ハトさんって創業60年の歴史持ってますが 流通網が少し最大手に比べたら弱いのでしょうか
自宅近所で高松に本拠置くイオングループ マルナカくらいしか見当たらないので味が恋しくなったら即買い!
5枚づつほど小分け包装も湿気に強いから嬉しいところ 封を切るとホワーンとほのかなバターの薫りが漂います
軽い口当たりだしクドイ甘さでなく素朴で癖になります キャラメルコーンなども含めて
侮れない製菓メーカー やはり併せるドリンクは牛乳とか紅茶辺りでしょうね
もうひとつなお気に入りレモン牛乳ですよ 噂には聞いてました
確か秘密のケンミンショーで栃木の地元乳業メーカー産って話題になったんだと記憶してます(間違っていたらスイマセン)
これが先日行きつけのディスカウントスーパーで¥48で扱いあったのですよ 広島の乳業メーカー産で果汁は1%ながらも
愛媛~広島にかけてレモン栽培で有名なしまなみ地域で収穫されたもの使用との事
早速封を切りコップに開けてみます なんかヤクルトっぽい色合い 薫りはそんなキツクないです
口に含むと懐かしい昭和な味わい スーパー銭湯でなく街角の風呂屋さんで瓶入りをぐびぐび飲み干したい感じ♪と
ここまで書いていて しまった!と思いました それぞれに別の日に買って翌日までに完食
つまり2つ揃えて一緒に味わえばよかったから やはり日常なおやつは素朴でシンプルなものが一番口に合いますね
四国松山ひいては愛媛は柑橘のみならず水産王国でもあるのです
当然加工食品としての練り物やかまぼこ業者も多いのですね
ところで皆さんはそうしたかまぼこの類にどんな印象をお持ちでしょうか
板に乗った紅白ならお正月のおせち さつま揚げ等々なら今の寒い季節だしおでんの具って辺りかな?
ともかくもあまり若い人が好んで争って買い求める商品ではないはず
僕なら 大好きな作家 故中島らも氏が 全国展開をもくろむ かねてつデリカフーズ社長と組んで
もう20年は前手掛けた 奇想天外かつ破壊的でパンクな広告
「啓蒙かまぼこ新聞」を連想してしまうのです ~以下引用~
「啓蒙かまぼこ新聞」小説家 戯曲家 随筆家 俳優 コピーライター 広告プランナー ミュージシャン
笑殺軍団リリパットアーミー主宰など多彩な顔を持つ故中島らも氏による宝島に連載されたシリーズ広告
広告という体裁を逸脱して ”読者と遊ぶ”という名目で連載が続けられたため
当然の如く一部の読者からは 本気なのかギャグなのか理解しかねるような内容に対し「ふざけるな」などの批判も相次いだ
作家の村上春樹は「啓蒙かまぼこ新聞」がビレッジプレスから単行本化された際にあとがきを寄せているが
村上の妻の発言「いや、私ね、これは中島らもっていう人が『かねてつ』という架空のカマボコ会社をでっちあげて
一人で下らない冗談をやってると思ってたのよ じゃあ本当の広告だったんだ コレ」を紹介しつつ述懐しており
一方で中島に対しては 「広告マンとしては 失格かも知れないけど あの奇怪な広告を通じて
かねてつという企業を得体の知れない会社という風にイメージさせつつ
認知度を高めてゆくという手法はあながち悪いとは思わない」と賛辞を送ってもいる
「心頭滅却すれば火もまた熱いわい」
日本人は「精神性の勝利」が大好きな民族だ「根性」とか「勇気」などの
インビジプルなものが物質の優越性を打ち崩す瞬間を見るのがこれほどに好きな民族はほかにいない
その証拠に時代劇を見ていると 悪い廻船問屋の越後屋が「ふっふっふ」と笑いながらフトコロから短筒を出す
と おさむらいさんは必ず「む、飛び道具とは卑怯な!」とくやしがるではないか
あんなものは別に卑怯でも何でもない 先行投資をして最新技術を導入しただけなのに卑怯もお経もない
カネテツデリカフーズでは食品管理に最先端の保冷技術を駆使している 卑怯千万でけっこう「根性」で鮮度は保てない
ってな 具合で賛否巻き起こしながらもやや地味な印象のあった
かまぼこメーカーに光を当てた怪作?と言えるでしょうね
意図的につかみの話を本題から反らした感はお許しを(^^;
ここ木村蒲鉾さんは市内随一の人通りを誇るバスターミナルすぐそば
写真に挿入したようにお弁当などお総菜も充実した人気店です
愛媛に実家があったり出張で来られた方 お好きな方でも時間なければ
空港かデパ地下で そそくさと買い求めるでしょう
確かに味は折り紙付き=悪くはない ただお値段のほうはどーしても張ってしまうのですよ
その点ここなら庶民的 でも味や鮮度に妥協はないのです
この日はお世話になった都内の身内にじゃこ天詰め合わせを購入
コイツをね 七輪・・・いやなければコンロのグリルで構いません
サッと炙って大根おろし+醤油と食するとほのかに幸せが広がるのです☆彡
鹿児島のさつま揚げとかとは違い はらんぼ(ホタルジャコ)の頭と内蔵を取り除いて
骨ごとすり潰しミンチ状で揚げてあるため カルシウムは豊富
特有の「ジャリジャリ」した歯ごたえのある 食感が楽しめるのだなぁ
いや 決して鹿児島や小田原の練り物がいけないとは言ってません
やっぱり幼いころから慣れ親しんだザックリした食感のじゃこ天で決まり!なわけ
愛媛にお越しの際はタルトだけでなく練り物もよろしくお買い求めください♪
ここ四国松山は椿祭りって大祭がありまして開催時が寒波なピークなのです
伊予路に春を呼び 参拝者に福も呼び込みますから もうしばらくは寒さからは気が抜けませんね
野郎の一人暮らし 寒い冬には温かいものが一番ですが昨日の記事ラーメンばかりだと
健康にはよくないし 多少スパン空けないと飽きもきます
今回ご紹介するのは自宅から徒歩3分な居酒屋さん 最近は郊外型店舗で家族層にターゲット絞り
ファミレスとさほど変わらない様相ですよね つまりはフード・デザートメニューが充実したって言い換えられますか?
アルコール呑まなくてもいいし お子さん連れでも健全になったとも言えるでしょう
ここまるかくさんはカウンター8席?6人掛け座敷が1つと間口は小さくお酒の用意も必要最低限
おふくろの味ってあたりに惹かれたし ただ食事できればよかったから無問題
頼んだのはぶり+牡蠣+有頭エビ+野菜な海鮮寄せ鍋(〆にたまごうどん) 明太入り厚焼き玉子です
鍋って最近はスーパーで具材をおひとりさま用に個別包装したり つゆも一人分が増えました
でもね それでこしらえると結構高くつくのですよ こうした手作り感あるお店で頂いたほうが安くつくかも
ツユはやや甘め そこに上述した具が入ってます 個人的には牡蠣が好きなので
あと2切れほど入ってれば嬉しかったですが優しい味には満足☆彡
ほぼ同時に頼んだ厚焼き玉子も登場!実は僕偏食ではないのですが玉子は調理法にうるさいんですよ
スクランブルエッグ・目玉焼き・オムレツは好き オムライスは特に好みません=チキンライスで食べたいから
一時期の加熱したブームは去りましたが卵掛けご飯用に醤油とか出ましたよね
そう 決定的に生卵はダメなのですよ 喰わず嫌いでなくぬるっとした食感がねぇ
13年は前だったか高知檮原の自然食レストランで連れと一緒に「自慢の有機栽培な卵掛けご飯」食しましたが
やっぱりダメでした 厚焼き玉子もまず自ら頼みませんもん 例えば回転寿司屋に行けば定番なネタで流れてきます
しかし当然作り置きだから冷めきってる・・・他決定的に無理なのがコンビニ弁当の薄~いやつ
店内の業務レンジで温めて貰うとポテトサラダも漬物も 玉子焼きも妙に熱くなり風味もへったくれもないから
でもメニューパッとみて大好きな明太入りなので思わずオーダーしました
ズバリ正解!食べでがある適度な厚さ 程よく詰まった具 ほんのりと甘く玉子の風味生きてたし
僕がここまで自信持ってお奨めするから 絶対厚焼きは頼まないとダメダメよ~ん
朝昼少しストイックに節約してまた来よう・常連入りは間違いないかな(笑)
〆のうどんがサイコーなのは伝えるまでもないですね