「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

Lycoris radiata 彼岸花

2006年09月30日 | 写真・photograph



ヒガンバナ科の多年草 田の縁(ふち)や川岸に群生
秋の彼岸の頃 高さ約30~50センチメートルの花茎の頂に
赤色の花を一〇個内外つける

花被片は六個で強くそり返り雄しべは長く目立つ
花後線状の葉が出翌春枯れる
鱗茎(りんけい)は有毒だが薬用にする
曼珠沙華(まんじゆしやげ)((まんじゆさげ))
死人(しびと)花 捨て子花 葉見ず花見ず [季]秋

秋のこの時期の花のひとつに彼岸花がありますよね
割と何気なく自生してることが多いので 普段は関心を惹かれませんが
この時は その独特の形状が
ガラス細工か何かののように繊細だなって思いシャッター切りました 
撮影は昨秋 場所は松山からで60分の大洲ってところです
では 皆さん良い週末をお過ごしください 


 

木目 the grain of wood 

2006年09月28日 | 諸々・various



デジカメのような電子機器の外装・筐体に適用するためには
可能な限りの薄さと硬度を両立させなければならない
比重が軽くて薄板加工が難しい木材は
本来電子機器の外装・筐体には非常に使いづらい素材だ

だが今回、同社が開発した三次元圧縮成形加工技術により
比重約0.4~0.5のヒノキ材を比重約1.0超(約2.5倍超圧縮)まで変化させることで
電子機器の外装・筐体に適用可能な
「薄さ」とエンジニアプラスチックを超える「硬度」を達成したという


ウイスキーを熟成させる樽はホワイトオーク(楢)の大木からつくられ
モルト(原酒)を醸す歳月は約50年から
長いものでは70年以上におよぶといわれています

森で生まれ樽となり その歳月はあわせて150年超
やがてウイスキーの熟成力は失われても
樽材は厳選された最高級の素材であり
まだまだ多彩な用途に使えるものでした

そこでサントリーは90年代の中頃より家具や生活雑貨への再利用を開始
パイオニアは、その風合いに惹かれ
サントリーとともに1998年初代
ピュアモルトスピーカーS-PM1000-LRを開発しました

S-A4SPT-PMは、そのエコロジー思想を受け継ぎ
さらに最新の技術を投入して生まれたスピーカーです
その独特な素材が奏でる 薫り高き響きをぜひお楽しみください

デジカメの説明はオリンパスのプレス・リリースから抜粋
スピーカーの説明は パイオニアのHP=商品説明から抜粋してます

この度 カメラの老舗メーカー・オリンパスが
木製ボディのデジカメを試作したそうです
説明の通り 高コストになるため 市販は未定ってことですが
この温かい風合いは なんか自分のためだけの
オリジナルって感じがして素敵ですよね

一方 パイオニアのスピーカーは 説明の通り8年くらい前から市販されてます
ただ なにぶん 材料の調達に限りがあるため台数限定ではありますけどね。。。
僕はこのスピーカーを某・大手家電店で試聴したことありますが
” ホントに薫り高い味わいのある響きでした ”

ロハスな生活が提案される中 こんな商品あると生活に潤いが出てきますよね
今後は 差別化のため木製の携帯電話なんて登場するかもしれません
では また


消しゴム an eraser

2006年09月26日 | 諸々・various

今月から原宿で大阪の老舗消しゴムメーカー・シード社の消しゴムを集めた
「大消しゴム展」が開催されているそうです
このブルーのラベルには誰もが見覚えあるでしょう

最近は どこのオフィスにもPCが普及しており 
字を書くことが減り 学生時代のように消しゴム使うことは少なくなったけど
机の引き出しや 筆入れに必須品であることには変わりありません

現在このメーカーの「Radar(レーダー)」は人気シリーズで
OEM(他メーカーからの受注の意味)生産を含めると
業界トップの生産量を誇るそうで 字消し製品では
ほかに修正テープを開発したのも同社が初めてらしいのです

今回の目玉は な・な・なんと重さ2.3キロの
A4サイズほどある巨大消しゴム「S-10000」(10,500円)
鉛筆や通常サイズの消しゴムと比較すると
いかに大きいかが一目瞭然です

サイトではこの巨大消しゴムなど
一部商品のオンライン販売も実施するそうですが
しかし 2.3kgねぇ。。。腱鞘炎起こしそうだな



さらにはこのメーカーは ホタテ貝の貝殻を 粉末にして
消しゴムの材料にしたホタテ貝消しゴムも扱ってます
元々の原料である 炭酸カルシウムと 
ホタテ貝殻を粉砕して出来る炭酸カルシウムは 
ほぼ同じなので 商品化に成功したそうです

商品名の『よく消シェル』のシェルは駄じゃれっぽいですが
貝殻のシェルと掛け合わせてるのですね

東京近郊の方で興味ある人は この展覧会足を運んでみては
詳しくは http://www.assiston.co.jp/ まで ではまた


絆創膏(ばんそうこう)

2006年09月21日 | 諸々・various


ばんそうこうは各地で「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」など
商標名で呼ばれていることが多く どう呼ぶかで出身地が推測できる

東京女子大の篠崎晃一教授(社会言語学)は
呼び方の地域的なバリエーションを「方言」ととらえ約10年前に全国調査した
その都道府県で一番ポピュラーと思われる
呼び名の分布をまとめたのが別図だ

広く浸透しているのは現在43%の市場シェアを誇る
ジョンソン・エンド・ジョンソンの「バンドエイド」だ
篠崎教授の調査時点で 全国でテレビCMをしていたのは
「バンドエイド」だけだった

「リバテープ」の製造メーカー
「熊本での認知度はほぼ100%
  九州の人なら一度は聞いたことがあるはず」と総務部

九州では、ほかに「カットバン」の知名度も高い
命名の由来は「ばんそうこうをカットしたもの」だから
佐賀県に本社のある祐徳薬品工業の商品だ。

北海道での呼び名「サビオ」はもともとスウェーデンの有名メーカーの商品
日本ではライオンがライセンス契約を結び、販売していた
「20年ほど前は、北海道でシェア1位だった」が
平成14年に製造が中止されている
商品は消えたのに、商標名が一般名詞として使われ続ける珍しい例だ

以上毎日新聞記事から抜粋
他にも地域によってマクドナルドの名称の
省略の仕方も違いますよね
関東はマック 関西ならマクドって具合に。。。

ちなみにこの記事を書いた記者の方のコメントでは
  
  「ねえ、リバテープ持ってる?」
  そう口にして友人や同僚に妙な顔をされた経験があるそうで
  九州を中心に流通するガーゼつき救急ばんそうこうの商標名リバテープは
  地元では通じるが よその皆さんには通じなかった
  実はそれを何と呼ぶかで出身地が分かる物は少なくないとのこと

ちなみに 僕が幼少期住んでいた長崎では
お隣の佐賀の有名メーカーの商標「
カットバン」で通ってまして
それが当たり前だと思ってました

中学の時 出身地である愛媛に戻ってきても
カットバンが一般的でしたねぇ
上の地図(少し見難いけど)を参照する限り 
絆創膏の名称が お国柄っていうか方言に結びつくって
考察はなかなかに面白いです

これ 読んでる皆さんなら 絆創膏をどう呼ぶのかな
では また

  


s k y

2006年09月20日 | 写真・photograph

僕は幼い頃からを始めとして 船や鉄道も大好きだ
写真に撮るだけでなく 実際乗り込んでどこかへ出かけるのもね

車内ではよほど疲れてない限りは まず寝ない
大概はウオークマン聴きながら 車窓に流れる景色をみたり
雑誌を読んでるかなぁ

ただ 初めての海外(卒業)旅行で 成田ロンドン(ヒースロー)に向かった時
食事や映画も終了した高度安定時には ワイン呑んで寝ていたけどね

この写真はいつの写真だろうか
松山から羽田へのフライト中には間違いないのだけど
ちょっと思い出せない=そんな昔ではないだろうけどね

いやー でも富士山ってホントどの角度から見ても神々しいですよね
では また

 


うろこ

2006年09月15日 | 写真・photograph

ここのところ 秋雨前線が停滞してるのか 松山もずっと降りです
そんな中 久々に 晴れ間が覗いた日の夕方に撮ってみました
うろこ雲とはよく言ったものですね 秋を感じさせる雲です

※ よかったら 下の記事も閲覧され そちらにもコメント書き込んでいってください
  (なんか 他人の考えを知りたくなったもので。。。) 

犬 と 日 本 人

2006年09月14日 | 諸々・various


神奈川県鎌倉市の海岸を犬が走る
日清製粉グループ本社(東京都)のテレビコマーシャル(CM)が
飼い主のマナーを定めた県条例に違反すると視聴者の指摘を受け
差し替えられることが13日わかった

県動物愛護管理条例は
犬を放し飼いしないよう求めており
県は「直ちに条例に反しないが
    マナーについて誤解を与え、望ましくない」としている

撮影地は鎌倉市の七里ヶ浜海岸で県の許可を受け
3月末警備員を置いて撮影した
CMは撮影地が記されていないが
風景から神奈川県内と判断した視聴者が11日
「県条例に違反するのではないか」と指摘
同社は県に照会し 12日にCMの差し替えを決めた

上記 読売新聞記事より抜粋
相変わらずのペットブームである その中でも犬は昔から可愛がられ
家族の一員も同然に扱われ ペットショップで扱う種類も増えた

でも僕はいくらお金が有り余ろうともペットを飼おうは思わない
全く嫌いって訳ではないので 被写体としてはこの上なく魅力的だけど

ただ この記事読む限りでは 視聴者が過剰に反応し過ぎてると思った
だって ちゃんと県の許可受け 警備員も配置して撮影に臨んだのだから
そんなに問題はないはずだしね 

犬は本来 人間とは住む世界が違うもの。。。
のびのびと走るシーンが映っていたほうが 自然で
ドッグフードの購買率につながると思うのですけど

CMはあくまでもイメージのものだから
それをどう表現するかは よほど公共道徳に反しなくて

モラル守ってれば自由だと思うのですが 皆さんはどう思いますか

あと 最近テレビ番組=特にバラエティで
『これは 鍛えられた人が成し得た技ですので
  絶対真似しないでください』
との類のテロップも目に付きます

日本人って そこまで細か~く あれこれ注意喚起しないと
全く何にも判断できない ”お馬鹿さん” だったのかなって
少し 嘆かわしく思うのだ

今日はやや辛口の内容になりました 賛否両論は覚悟の上
よろしかったら 皆さんの忌憚のないコメント聞かせてくださいね

※ 写真は 昨年冬に 地元のイベント会場にて撮影したものです



we love mickey

2006年09月12日 | 諸々・various


タカラトミーは9月11日 身長70mmの
純金製ミッキーマウスフィギュア2種を発売すると発表した
税別価格は 1体限定のプレミアモデル
「マジカルコレクション142『コミックスタイル』ミッキーマウス」が300万円
100体限定の「マジカルコレクション141
『コミックスタイル』ミッキーマウス」が50万円

ともにミッキーマウスの首が左右動き 
フィギュアとしての魅力は保ちつつ豪華に仕上げた
アクリル製ブリスター風ケースに
シリアルナンバー入りの金箔製背面パネルなどが付属する

上記 yahooニュースから抜粋 いやー凄いです
身長70mmってことは 手のひらサイズですよ
それが¥300万ですからね=純金だから当然だろうけど

僕は学生時代 TDLでバイトしてたことがあるのです
シンデレラ城隣の ティンカーベルトイショップって 
おもちゃ屋さんメインに  スイートアイランドキャンディーズって
お菓子屋さんも掛け持ちしてました

仕事内容は商品の補充=裏方だったけど
いつ何時でも お客様の質問に対応できるよう
教育されたのと 常にディズニースマイルを忘れるなって
メッセージ入りの鏡が 控え室や通路のあちこちに
置いてあったのを覚えています

その当時は まだ今みたいに社交性なかったから
辛かったなぁ。。。随分 上司にも怒られたしね

その当時は セラミック(陶器)製のミッキーが一番の高額商品で
身長60cmくらいで ¥50000だったように思います
ちなみに店頭に一つ 在庫で一つ置いてあっただけでした

今の日本は貧富の差が大きくなってるけど 買う人は迷わず買うのでしょうね
僕なら¥300万あれば 迷わず買いますが ではまた



冷蔵庫 a refrigerator

2006年09月11日 | 諸々・various





自分で言うのも なんだが 僕は整頓好きである
たとえば 部屋は整理されてるし 基本的に禁煙なので
臭いということもなく いつ何時訪問者が訪れてもokなのだ

まあ 類は類を呼ぶではないけど
僕の友人知人は 非喫煙者が多いのですけどね

あと 今はがないけど こちらもいつも内外装ともに綺麗なもので
いつ誰が乗っても慌てることはないかなぁ。。。

さて そんな僕の一面をお見せすべく 冷蔵庫の写真を2枚載せます
独り者だし 自炊はしないので 小さめの庫内だけど
この日は まあまあ 中身が入ってるほうかなと思う

まずは 冷凍庫には お好み焼 ピザ ドリア(以上スーパーの半額)
あとは氷が欠かせないので製氷皿2つ
これもスーパーの特売で買った 
豆ご飯とスパゲッティーをラップし レンジでチンすれば
すぐ食べられるように保存してあります

手前に見えるのは アイス枕です(発熱時に役立つのだ)




続いて 冷蔵庫内は お茶 ミネラルウオーター 牛乳 野菜生活
紅茶の缶 しょうゆに味ポン 大好きな納豆に豆腐
あとはこれまた スーパーの特売のお惣菜ってところ。。。

なんか 冷蔵庫が満ち溢れてると
幸せな気持ちになるのは僕だけかな
皆さんの冷蔵庫事情ってどんなものなのでしょうか ではまたね



最高学府

2006年09月08日 | 諸々・various

世界の先進大学として 知を産み出し続けてきた東京大学は
今後も一層その質と量を高めてまいります

同時に爆発的に増大した知識の洪水に流されない
強靱な知性を有するための努力を積み重ねてまいります
そして 時代の困難に対する戦いの先頭に立つ人材を育みたいと考えております

企業の格付けをしている「格付投資情報センター」(R&I)は
7日東大を最上級の「AAA」(トリプルA)に格付けした

東大側が「一般企業と比べるとどのような評価になるのか」と
R&Iに格付けを要請していた

今回の評価の理由についてR&Iは
「国立大は、授業料収入や国からの交付金もあり
  よほどのことがない限り恒常的赤字になることはない」とし
「特に東大は入試の難易度や研究のレベルの高さという面で
 国立大の中でもさらに位置づけが高い」としている

早稲田大、慶応大、同志社大を最上級から2番目にあたる
「AAプラス」に格付けしていたが AAA評価は東大が初めて

緑字は 東京大学学長の挨拶から抜粋
青字は yahooニュースから抜粋してます

このほど 企業の格付を行う機関が
日本の最高学府である 東京大学を最高位にランク付けしたそうですね
うーん 数々の優秀な人材を輩出してきただけに
やはり納得の評価なのでしょうか

僕の出身校は愛媛の片田舎なのですが
同級生に 学校始まって以来の驚異的な秀才がいまして
(全国模試で総合5位だった)
彼は一度普通に合格2年後自主退学
再度受験 合格しまた退学そしてまた受験し合格しながらも
結局退学したって凄い経歴を持つのです

ちなみに その彼は幼少期=3~4歳の頃 僕の近所に住んでおり 
やや内向的で 人当たりの悪い僕の遊び相手になってくれてたそうです
現在は地元に戻って 友人の興した会社に
加わってるらしいのですけどね

なんて事を yahooニュースの東大関連の記事で見て思い出しました
写真は東大の象徴の赤門です
僕の撮影ではなく引用ですけどね ではまた

 


鷺 草 Habenaria radiata

2006年09月06日 | 写真・photograph


サギソウ(鷺草) 8~9月 湿地帯に咲く花で 
僕は鷺が羽を広げたようなこの可憐な花が大好きです
ここ愛媛では松山からで60分の 今治市郊外=医王池脇に自生し 
テレビのローカルニュースでも 毎年必ず取り上げられるほどなのですよ
この写真は 昨年か一昨年のものだったかと思いますね

『文政12年(1827年)発行の草木錦葉集の中では青葉のものを双鶴らん
 斑入り種を飛鶴らん(一名鷺草)と記しています
 さらにさかのぼって、1681年に発行され園芸書としては
最古の文献である花壇綱目には
「鷺宿、花白、湿気の地を好む也、さぎそうとも云う。」』とあるそうです
グリーンブックス 63 サギソウの観察と栽培 木村なほ 著 
ニュー・サイエンス社 1980年 からの引用

が しかし現在は個人の園芸目的の乱獲と 
湿地開発により宅地などに転用された結果
特別の保護地を除けば 野生の姿を見られるのは
極めて限られたところだけになってしまいました

環境庁編のレッドデータブックによると絶滅危惧2類に指定され総計2万個体 
平均減少率は約60% 100年後の絶滅確率は約99%との事
。。。
この現状を踏まえ可憐な花を絶やすことなく
次の世代にも残していかねばなりません では また


40周年

2006年09月03日 | 自動車・automobile

久々の自動車ネタです 現在 都内のトヨタのショールームでは
「1966年の誕生より本年で40周年の佳節を迎える カローラ
 永年 年間販売No.1を走り続け 名実共に日本を代表する自動車です」って
触れ込みで 初代から現行型まで一挙にずらっと 展示中らしいです

僕の前の愛車 セレスは8代目にあたるのですね
この秋には サニーの中古(3年落ちで¥70万程度)を
買おうかなと思案中ではありますが

まあ販売No1って言っても ここ数年は
他車に比べバリエーションが豊富なだけで
厳密に言えば ヴィッツのほうが圧倒的に売れてるのですけど。。。
で この10月には10代目がセダン ハッチバック(オーリス AURIS) 
ワゴン(フィールダー)の3本柱で華々しくデビューするのです

    




で まず ハッチバック(オーリス)ですが 全幅が大きくなった結果
なんと3ナンバー登録になってしまったようです
日本だけでなく ヨーロッパでも 売り込みたいメーカーの戦略なんでしょうか
ちょっとVWゴルフを丸っこくしたような 
もしくはヴィッツを大きくしたようなスタイルですね

そんなに 一気に大きく立派になって 
国内では売れるのかなぁ。。。なんて余計な心配してしまいます






お次は ほぼセダンと共通であるワゴンのフィールダーです 
こちらは5ナンバーに収まってますが 見た目は随分立派になりましたね 
いわゆる 営業車臭さは拭い去られたように思います

見た目だけでなく 装備も豪華になったそうで 
セダンにはバックモニターが標準装備されました
これは どんなものかっていうと ギアをR(リバース)にして 
車庫・駐車場に後ろから止める場合に
画面上に 後方の様子が映し出され 駐車を楽にするというもの
高級車でも オプション扱いのことが多いこの装備。。。
いやー カローラに付くとはちょっとした驚きです

来月になればCMが大量オンエアされるはずですが 
誰がイメージキャラクター務めるのか
そこのところにも 興味があります ではまた



月下

2006年09月01日 | 写真・photograph

地球の衛星 赤道半径は1738キロ 質量は地球の約81分の1
恒星を基準とすると地球の周りを周期約27.3日(恒星月)で公転する
自転と公転の周期が等しいので 常に一定の半面だけを地球に向けている
太陽の光を受けて輝き 太陽と地球に対する位置によって見かけの形が変化し
新月(朔(さく))・上弦・満月(望(ぼう))・下弦の現象を繰り返す
この周期が朔望月(げつ)で 約29.5日 昔から人々に親しまれ、
詩歌・伝説の素材とされる
太陰 月輪 《 秋》「―ぞしるべこなたへいらせ旅の宿/芭蕉」

上記 大辞林より抜粋 さて9月になりましたね
まだまだ 昼間は日差しが強いけど 
空気はカラッとしてしのぎやすくなりました
太陽といえば夏の象徴 その太陽の光を受けて輝くのが月 
太陽が情熱なら 月は神秘ってところかな 
例により 見晴らしの良い屋上から撮影してます ではまた