「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

アルファ

2013年01月31日 | 写真・photograph


2006年初頭のコニカミノルタによるカメラ事業撤退に伴い
αマウントシステムをはじめとした
デジタル一眼レフカメラ関連事業が一括してソニーへと譲渡された

ソニーに旧コニカ・旧ミノルタの技術者もその多くが吸収雇用されており
それぞれが培ってきた一眼レフカメラの技術や
光学テクノロジーをベースにCCDイメージセンサの開発や
サイバーショットの画像エンジンなどのソニーの技術を活かしたシステムとなっている

特にコニカミノルタ時代には自社技術として
持ち得なかった半導体技術をソニーから大幅に取り入れられたことで
デジタルカメラとして大きく進歩した部分がある

 基本的にコニカミノルタが発売していた
αシステム用のアクセサリーはその多くがソニーαで利用できる
保有するカメラ関連事業の特許については
引き続きコニカミノルタが保有しソニーに許諾する形となっている



とまあ概要です・・・いわゆる 流行のミラーレスタイプ 
1年前のモデルなどは価格comでずいぶんお安くなりました
(実売で¥35000もしなかったと思う)

正直言ってパナソニックのGF2にするか 迷いましたよ
購入時の価格に負けてパナを選んだのですが(^^;

皆さんになぜ αを奨めてるかっていうと 基本性能のすばらしさは
もちろんレンズなどアクセサリーの拡張性と身軽さうん これポイントです
僕はコニカミノルタのα持ってますがここまでゴツイと持って歩けないでしょ??? 

ともかく中古パーツが豊富に流通してますから腕が上がってきたなって思えば
いくらでも世界は広がりますし 上部のホットシューって部分に マイク付ければ
ビデオカメラ代わりにもなります

さらには 最近発売された無線LAN付きのSDカードなら
外出先でも スマホ経由で高品位な画を
ツイッターやフェイスブックなどSNSで共有できるのですね

それに写してなくて申し訳ないですが 旧型でのごちゃ付いた操作系かなりスッキリ纏まってますよん

具体的な商品名出すとマズイから伏せますが 
携帯とそんな大きさ変わらないコンデジなら手振れ起こしやすいから
最初から持たないほうがよいのです

あ・・・あと 何故面倒でも一眼持てって奨めてるかというと 
スマホはバッテリーすぐ切れるし(爆)

最後の写真は過去ブログとFBにも掲載し
アクセス数・反響大きかった朝焼けの画 コニカミノルタαー7デジタルで撮ってます
ご購入の参考までにね☆


 
 


IMPREZA

2013年01月30日 | 自動車・automobile




パッケージングはCセグメントと5ドアハッチバックそのものだが
スバルは5ドア版にステーションワゴンとしての使い勝手を追求した上で
新たに「スポーツワゴン」という概念を打ち出した
また、年次改良や特別仕様車の積極的な投入により
日本の小型車としては異例の8年という非常に長期に渡るモデルサイクルを通じて高い商品力を維持した
 


ボディ・デザインはスバル内部によるものである
「フローイングライン」と名付けられたなめらかなシルエットなど
ほぼすべての角が丸められた柔らかなイメージを特徴としている
 
エンジンは全グレードに水平対向4気筒「EJ」型を採用している
トランスミッションはNA車用として5速MTとE-4速ATが用意され
ターボ車用は5速MTがノーマルレシオとクロスレシオ
それにE-4速AT・VTD-AWDトランスミッションが用意された

ってなわけで 初代インプレッサです 中古をセール中で¥13万って破格の値段で購入
従って後付したポータブルナビが 工賃含めて高かったかもしれませんね(笑)

ですが 前のオーナーさんが タイヤをインチアップしたり マフラーカッター付けてくれていたりと
ドレスアップの心配はありませんでしたけど・・・
ミシュランのタイヤが硬かったので 大手チェーンのPBブランドに替えてますが好印象でした

ターボ付きが売りですけども 1500ccのNAのFFでも必要充分
パワーモード選択しておけば 加速に不満は感じません
独特のフラット4のバババババーーーって咆哮も人間臭くて好きでしたし 
ともかく道具って感じで大好きでした また機会あれば乗りたいね



「花」

2013年01月27日 | 写真・photograph




「花〜すべての人の心に花を〜」(はな すべてのひとのこころにはなを)は
沖縄県出身の歌手 平和運動家 政治家であり
作詞家作曲家でもある喜納昌吉の代表的な楽曲





オリジナル・バージョンは1980年に喜納昌吉&チャンプルーズの2枚目のアルバム「BLOOD LINE」に収録
ここでは喜納友子(喜納昌吉の前妻)がボーカル
ゲストのライ・クーダーがギター、スライド・ギター、マンドリンを担当している

長い間マイナーな存在であったが1990年におおたか静流が歌うバージョンが
AXIAのCMに使われ話題になったり1995年に
石嶺聡子によるカバーがヒットしたことをきっかけに
現在では沖縄を代表する曲となっている


hybrid

2013年01月25日 | 自動車・automobile




ハイブリッドカー (hybrid car) は異なる2つ以上の動力源を持つ自動車である
作動原理または利用するエネルギーのいずれかが異なる複数の動力源をもち
状況に応じて単独あるいは複数の動力源を用いて移動する車両である



自動車に限らず内燃機関や電力を用いるかも
問わないという意味を込める場合には
ハイブリッドビークル(hybrid vehicle)と呼ぶ

最初の2枚 バックオーダー多く抱えてるアクアです パッケージングは素晴らしい+
動力性能もね☆
実際に試乗してますが 足回りが軟弱!もう少し熟成させてもらわないと・・・
ちょっとしたコーナー曲がるのが怖いです




日本で一般的にハイブリッドカーと呼ばれる車両は
内燃機関と電動機を動力源として備えたハイブリッド電気自動車(hybrid electric vehicle・HEV)である
直接充電できるものはプラグインハイブリッドカー(plug-in hybrid vehicle・PHV)と呼ばれる

初代プリウスです 今や中古レンタカーでも借りれますが いかんせん経年劣化があり
親しくしてる三原産業のお兄さんに聞いたら 燃費大してよくないそうです
でも これを世界初でリリースした心意気は買いましょう!!!

最後はホンダCR-Z これ不思議な車 色合いと見方によっては 格好良くも不細工にも見えます(爆)
動力性能は素晴らしいし(足回りやや硬いが) あくまで2人乗りなクーペならありでしょう
でも インパネ周り=操作系スッキリまとめてほしいです
特に純正ナビの位置 遠すぎますぜっっ




現時点では 最後のレクサスCT200hが 一番好印象ですね 基本動力系はプリウスと等しいですが
アフターサービスも含め満足感が得られます ガソリンもレギュラーでokだしね

価格は確かにやや高い!!! でもヘルプセンターと連動したナビは優秀だし
オプションのマークレビンソン選ばなくても 純正で十二分ですよ 
たしかスピーカーはパナソニックの竹繊維を使っていたと思います

僕なら成金趣味のクラウンよりこっちを選びますね☆


タコマ(TACOMA)

2013年01月23日 | 自動車・automobile




タコマ(TACOMA)はトヨタ自動車が北米で製造・販売するピックアップトラックである
元々ハイラックスの北米仕様だが1995年にタコマとして登場して以降
フロントのデザインを大幅に変更している

大半のグレードにV6ガソリンエンジンが設定される一方ディーゼルエンジンは無い
装備を抑えた実用仕様からスーパーチャージャーを搭載したスポーツモデルもまであり
北米市場の嗜好に合わせたものとなっている



2ドア2人乗りのレギュラーキャブ
観音開き4ドアのアクセスキャブ(4人乗りだが後席は補助席程度のもの)
4ドアのダブルキャブ スポーツタイプのSランナー(初代)・Xランナー(2代目)がある


 
同じく北米向けピックアップトラックのトヨタ・タンドラ同様
リアエンブレムにトヨタマークが使われておらず「TOYOTA」のアルファベットが入る
 


先日ロータスエリーゼを取り上げましたね このようなカテゴリーの車も景気低迷する現在売れてません
まして 写真に載せたように グリルを替えたり タイヤ&ホイールをインチアップしたカスタマイズは
やや強面なヤンキーなお兄ちゃんにしかウケてませんので(爆)

挿入した動画見てもらえば分かるように
デカすぎて 日本の道路事情に全く合ってませんし・・・
(タワーパーキングはまずNGでしょうから)

でも皆同じ車ばかりでは没個性的!!!奇特な方購入してね
僕は絶対買わないけどさっっフォスターを買うから



お気に入り(My Favorite Things)

2013年01月22日 | 諸々・various




皆さんもそう高価なものでなくてもお気に入りの物・拘ってる物あるでしょう
ホンの一部ですが紹介していきましょうか?
やはり幼い頃から車大好き!ディーラーさんとかイベントにカードあると頂いてきます

他スマホのバッテリー弱いので エネループは必須ほぼ皆もだろうねぇ(爆)



こちらはどちらかと言えば拘りのグッズ 汚れ落とし・靴墨・ブラシ揃えてます
大手製靴メーカーにもこうしたセットありますが 特にクロスが法外に高い
ので
ボロいTシャツ 溜め込んでますね



「私のお気に入り」(わたしのおきにいり、原題:My Favorite Things )は
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』のうちの一曲。リチャード・ロジャース作曲

 オスカー・ハマースタイン2世作詞 映画では雷を怖がる子供達が
マリア先生の部屋にやってくる場面で歌われる
またマリア先生がトラップ家に帰ってきたときにも歌われる
 ジャズのスタンダード・ナンバーとしても知られジョン・コルトレーンなどによってカバーされている



25年前学生時代に買ったリーガル 2度リペアしました 冠婚葬祭・オールマイティに履ける一足です

最後はミニカー類 カルソニックGT-R・シトロエン・ムーブ・プジョー・ポルシェ・ハマー
皆頂き物 元カノからのプレゼントもあります
ただハマーは近所の駐車場垣根脇に 分からんように捨ててあったので 洗って飾っております
皆さんもお気に入りの物に囲まれ 心豊かな日常を

 


エリーゼ

2013年01月21日 | 自動車・automobile




エリーゼ(タイプ111、Elise )とは
イギリスの自動車メーカー・ロータスの製造する
ロードスター型の軽量スポーツカーである





エリーゼの特徴はエアコン・カーオーディオ・パワーステアリング・パワーウインドウ
111Rでは装備するが手動での開閉はできない.
この構成の方が軽量なため選択されている)
果てはスペアタイヤ 灰皿まで省略したその軽さにある

車重はフェイズ1のスタンダードが公称690kg(車検証上では750kg)程度で軽自動車並みの重さしかない
その重量の軽さはエンジンのパワーから優れた運動性能を発揮できる

ブレーキ性能の向上など数多くの恩恵をもたらす
また性能の割にエリーゼは400~700万円程度と
ほかの海外高級ブランドより安い設定となっている

最近はエコカーブームです 軽からハイソカーまで皆ハイブリッド化されております
エリーゼのように趣味性の高い車はなかなか受け入れられませんね

挿入した動画+写真みてもらえば分かるように キャビンもラゲッジも小さく
快適性は2の次 知り合いにオーナーさんいますが 
いくら好きでも腰がキツイってぼやいてますから


でも 発想を変えると ライトウエイトですから 燃費は悪くなく走りの楽しさ堪能できるでしょう
確かに車を生活の道具と捉えるなら選択外でしょうがセカンドカーとして所有してみませんか?

特に小さく纏まりすぎて妙に現実志向の若者!
これ乗って憂さをぶっ飛ばせぃ☆



街物語

2013年01月18日 | 写真・photograph




近所のお惣菜屋さん・・・営業形態が不明ですがこの黒板に期待持てそうです



南海放送近くの居酒屋 ランチも充実した大衆的なお店です



「街物語」はTBS系ドラマ 日曜劇場『新参者』主題歌として制作され

後にアルバム『Ray Of Hope』にニュー・リミックスで収録されたほか
コンプリート・ベスト・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』にも収録された

前作「希望という名の光」から約2か月ぶりのシングルという早期リリースで
連続ドラマ主題歌としては2008年の「ずっと一緒さ」以来約2年ぶりのタイアップ
山下は東野圭吾の原作本『新参者』を読み
ドラマの舞台となる日本橋・人形町界隈を実際に2日間歩いて曲を作り上げた



よく通りかかる雑貨屋さん シャッター下ろしてもデザインに気を払ってますね

最後は人気のたこ焼き屋さん ピザ屋さんのように宅配してくれますし
地元固定客でいつも賑わってます 松山は広島にも近いので
旨いお好み焼き屋さん多いのですよ:観光客の方も是非!(コミセンの近くです電話番号出てるでしょ?)




フルーツ

2013年01月16日 | 写真・photograph






果物(フルーツ) 特に林檎や蜜柑は冬の旬なものですね
りんごなどは一日一個で医者いらずってな言葉もありますから





僕の場合 どーしてもブログの記事に音楽を絡める傾向があります(^^;
挿入した動画の解説を・・・

「STAR FRUITS SURF RIDER」(スター・フルーツ・サーフ・ライダー)は
1997年7月2日に発売されたCornelius通算5作目のシングル
トラットリア・メニュー134 2枚組CD・オリコンではアルバム扱いとなった

日本盤の12インチレコード「STAR FRUITS」「SURF RIDER」を
2台のターンテーブルを使って同時に鳴らすと
「STAR FRUITS SURF RIDER」になるというコンセプトの元作られ非常に話題となった
CDの各2曲目に収録されている「STAR FRUITS GREEN」と
「SURF RIDER BLUE」を2台のCDプレイヤーを使って同時再生すると同様のことができる



金柑やレモンもいいですね 実は愛媛ってレモンの収穫高も多いのです⇒知ってました???
イチゴ!!!実は果物の中でこれが一番大好き&ナンボでも食せます
でも変にアレンジしないでそのままがいいですね
あー 春になってもっと安くならないかなぁって思う僕なのでした
でも柿は苦手=大嫌いだから写してねぇよ(爆)





さ・ん・ぽ

2013年01月15日 | 写真・photograph




さて スマホが普及した今写真は簡単にSNSにアップロード出来ますが
カメラ馬鹿な僕はチャリで5分くらいのスーパーに行く際も 一眼持参で さながらカメラ片手のお散歩です



近所のお宅の軒先や 地元で有名な居酒屋さん 被写体は案外転がってますね



作詞:中川李枝子、作曲・編曲:久石譲
「さんぽ」は本来アニメソングであるが童謡に分類されることがあり
童謡を集めたCDやカセットには必ずといっていいほどこれのカバーが収録される
現在では幼稚園等の遊戯曲の定番となっている
 
1987年・1988年発売のシングル・ミニアルバムはアニメージュレコードレーベルから
2000年以降の再発CDシングルはスタジオジブリレコードレーベルと
発売レコード会社は同じであるが違うレーベルから出ている



ま・・・中にはこんなお茶目な警告プレートまで&だからカメラ生活は止められません
これからも撮り続けます 皆さんも今を残すべくガンガン撮ってくださいね☆

 


プロジェクト⇒ドリーム

2013年01月14日 | 写真・photograph




プロジェクト(英: project)は何らかの目標を達成するための計画を指す
どちらかと言えば小さな目標の達成のためのものではなくて
大きな目標を集団で実行するものを指すことが多い
その計画の実現のためのタスク(仕事)の実行までを含めて指すこともある





『ドリームラッシュ』(DREAM RUSH)は宮沢りえのデビューシングル
作詞:川村真澄 作曲・編曲:小室哲哉
 
 TBS系『ザ・ベストテン』最終回にて
第7位にランクインしたものの本人の出場はなかった(VTRでの出演)
小室哲哉にとってプロデューサーとしてのターニングポイントとなった曲
ギターでB'zの松本孝弘が参加している

語源としてはpro + ject =前方(未来)に向かって投げかけることという構造になっている
「○○ Project」の語順で使うこともあれば
「Project ○○」の語順で使うこともある
日本語の訳語としては通常「~計画」が当てられる


 
ただし同じ語源を持つロシア語の単語 прое́кт は多くの場合
「計画」や(日本語の)「プロジェクト」(大規模な計画)という意味ではなく
「設計」あるいは「設計図」という意味で用いられている



例えばロシア語で прое́кт корабля́ といえば
「船の設計(図)」という意味であり
「船を建造する計画」のことではなく「設計(図)」そのものを指す
この場合 план という単語は用いない

「船を建造する計画」の場合は план を用い
план строи́тельства корабля́ となる
このような「何かをする計画」の場合には план を用い прое́кт は用いない

訳語が入れ替わるのは
「将来設計」(прое́кт бу́дущего ではなく план бу́дущего)のような
日本語の慣用上語彙が決まっている場合である

撮影地 松山市総合コミュニティセンター体育館:all photograph by CUE





森 -forest-

2013年01月13日 | 音楽・music





美しく燃える森」(うつくしくもえるもり)は
日本のバンド東京スカパラダイスオーケストラの22枚目のシングルである
2002年2月発売発売元はcutting edge
作詞:谷中敦/作曲:川上つよし 編曲:東京スカパラダイスオーケストラ



歌モノシングル3部作の第三弾。ボーカルに奥田民生をむかえている。
キリンビール「キリンチューハイ氷結果汁」CMソング
朝日放送『東西芸人いきなり!2人旅』オープニングテーマ all photograph by CUE



 


オ レ ン ジ

2013年01月10日 | 写真・photograph




オレンジ(英名:orange 学名:Citrus sinensis)は

ミカン科ミカン属の常緑小高木またはその果実のこと
柑橘類に属する 和名はアマダイダイ(甘橙、甘代々)
オレンジ類はスイートオレンジ サワーオレンジ マンダリンオレンジに大別される



「オレンジ」はGReeeeNの16枚目のシングル

2012年4月25日にNAYUTAWAVE RECORDSから発売
 (作詞・作曲:GReeeeN、編曲:JIN)

資生堂『シーブリーズ』のCMソング
初回限定版には表題曲「オレンジ」のMUSIC CLIPを収録したDVDが同梱されている



我々の日常生活において単にオレンジというと
非常に多く栽培、流通されているスイートオレンジの
ネーブルオレンジかバレンシアオレンジを指すことが多い
また、英語の orange という単語がよく「みかん」と日本語訳されることが多いが
日本で単に「みかん」というとマンダリンオレンジの近縁である温州みかんを指すことが多い

撮影地 愛媛県松山市永代町&宇和島市遊子地区 all photograph by CUE 

 


アンテナ:antenna

2013年01月09日 | 諸々・various



アンテナ(antenna:原義は昆虫などの触角の意、aerial:空中線とも)とは

高周波エネルギーを電波(電磁波)として空間に放射(送信)
あるいは逆に空間の電波(電磁波)を
高周波エネルギーへ相互に変換(受信)する装置のことである

なおアンテナはその用途などから送信用アンテナと受信用アンテナに分けられることがあるが
本来アンテナには可逆性があるため送受信を兼用することができるものが多い

写真中ムカデのように見えるのはパラスタックアンテナと言いまして

アナログ放送・デジタル放送共にUHFテレビの放送区域外での受信用途で人気があるのです

ここ松山は20数年前まで民放が2局しかなく
CATVの普及も遅れたためこうした30素子なアンテナを
ドーンと広島・山口方向に向け地域外受信してました

気候が穏やかな瀬戸内ではありますが時には強風も襲います
倒れたのはその無残な姿・・・瓦屋根も傷みますし美観も損ねます



3枚目に載せた写真のようにコンパクトなタイプですと

軒先で目立たない箇所に設置できるためそうした心配は要りません

今松山はドラマ坂の上の雲etcで観光都市として注目浴びております
行政指導のもと 整備された道後やロープウエイ街は当然としても
一般住民の方も美意識を高め配慮して積極的に不要なアンテナは撤去しましょう!
そうしたら県外者をがっかりさせることが少なくなるはずです


Night Talker

2013年01月08日 | 写真・photograph



スケッチ・ショウ(SKETCH SHOW)は
高橋幸宏と細野晴臣によるエレクトロニカ・ユニット
「Night Talker」は アルバム『AUDIO SPONGE』に収録



当初"Audio Sponge"を名義として使用する予定だったが

当時狂牛病問題が取り沙汰されていることから、このユニット名でデビュー

2002年8月に開催された石野卓球主催のイベント「WIRE02」にスペシャル・ゲストとして参加
同年9月には坂本龍一やテイ・トウワも参加したデビュー・アルバム『AUDIO SPONGE』をリリース
12月に行なわれたライブ「WILD SKETCH SHOW」にはコーネリアスもサポートメンバーとして参加した



アルバム『AUDIO SPONGE』『LOOPHOLE』には盟友・坂本龍一が参加

『tronika』にはコーネリアスがリミックスで2曲参加している

2005年以降SKETCH SHOWとしては徐々に露出が少なくなっていったものの
生楽器を取り込んだエレクトロニカという音楽の方向性は
YMOとして約30年ぶりに新録された「RYDEEN 79/07」でも健在だった



2007年にパシフィコ横浜で行われた

Human Audio Spongeのライブも楽曲の中心は
SKETCH SHOWのナンバーであり
彼らのスタイルはYMOの音楽をも内包・融合しつつ
HASYMOの活動へと発展的に継続されつつある

使用機材 Panasonic Lumix GF2 all photograph by CUE