故あって 「k’s diary (Since 2006-02-05)」 2010-12-12 を持ちまして 919記事で終了します(閉鎖はしません)
そこで僕から皆さんへのラスト・メッセージを伝えたいと思います まずはホントにたくさんの方閲覧くださりありがとうございました☆
この故あってってことは 親しい人にしか明かしてません ブログ普通に観てくれる方々には 最後まで好奇心旺盛な僕を伝えたいからなんです
写真は ドライビング用のサングラスかけてますが keisuke本人ですよ
2枚目は ブログに初めて載せた写真 地元局主催のふるさとCM大賞のオープニング
3枚目は 皆さんへありがとう☆って意味を込め 初期に載せた写真をもう一度ってところです
2009年3月頃 ニコンD60を導入し さらにさらに 写真主体の色合いが濃くなってゆく以前の記事は
文章も写真もへたくそです 余計な絵文字も使ってアホですわぁ・・・だから あまり読み返されると恥ずかしいです(^^;
できれば 1. 2009・06~07の 九州(長崎・福岡・大分)・東京紀行
2.2009・11~2010・04の180日あまりにも渡る自分自身未踏?でロングランな
連日更新の 九州(大分・宮崎・鹿児島)もみじ狩り・福山+岡山紀行・県内紀行・京都行き
3.2010・10・18~2010・12・12の2ヶ月あまりの連日更新
東京行き+県内探訪+諸々・・・この3部分をメインに読んでください 過去記事はホント恥ずかしいので(苦笑)
ヒカルちゃん活動休止前の 最後の新曲 「Goodbye Happiness」
歌詞の内容+切ない曲調が カメラ(写真)から遠ざかる僕の心境にも似てます
さて 世の全ての始まりや発展(政治・経済・国交・教育・医療・個人生活)は
会話:コミュニケーションから成り立ってるのは今も昔も 今後の未来も変わらないでしょう
今なら そんな僕らを支えてるコミュニケーション手段は多岐に渡ります
ブログ ツイッター mixi メール(pc+携帯) 電話(固定+携帯) Skype(テレビ電話)と様々です
でも 上に書き出したツールはあくまでアシストであり 時間の許す限り 直に会話するのが1番!だと思いますよ
僕のブログの一番の目的は写真展示です 実際 どこかの空間借りると費用+手間もかかるし 効果も・・・なのでね
でも たまには地元民放局・NPO法人主催で 人目に一番つきやすい しかるべきとこに展示はさせていただいてました
でも 便利そうなツールでも使い切れなくて 誤った使い方しそうで 新たなルールが出来て 操作に慣れるのも面倒でって
皆疲れてるんじゃないのかな?親しい相手でさえも 薄氷を踏むかのようにお伺い立てるの 面倒くさいやぁ~って☆
もちろん 礼儀:ルールは大事ですよ でも夫婦間で同じ時間に 同じ家にいるのに メールで連絡取るなんてねぇ
あと街中歩いてて 自転車乗って携帯チェックしてる人にぶつかりそうになりますが
何をそんなに忙しなく連絡取る必要あるのかな・・・ちゃんと顔上げて前を向いて進んで行こうよ(^-^
あと 頑張ってる人・そうでない人 感情性が強くアンテナが高感度な人に若いor年寄りは関係ないようですね
カメラ通して 一期一会でもいろんな年代の方と話してきたから・・・まずは 日本人であることに誇り持ちましょう!
僕の好きなバンドFLIPPER'S GUITAR - BLUE SHININ' QUICK STAR
少し退廃的な曲調と 様々な画像がミクスチャーしてゆく様自分の過去を見るようで 涙でます
特に若い方:10~20代 音楽に新しい・古いはないんだよなぁ=いいものと しょーもないものがあるだけ♪
食わず嫌いでなく 君たちが生まれる前の フリッパーズ・ギターとかユニコーン
日本初のロック・はっぴぃえんど 同じくメジャーで日本初のラップ 佐野元春(moto) テクノならYMO とか聴いて欲しいね
あと コント=お笑いなら クレージーキャッツとかドリフはDVDで再発されてるから
絶対見なきゃダメ(←さすがに僕の生まれる前だが はっぴぃえんども生まれる前やね)
でも 分かってる大学生は多いのが救いです それは教育テレビで流れた
スポークンワーズ:即興で詩を造り出す佐野元春(moto)の講義に皆全身全霊を傾け 参加してたから☆
今のお笑い芸人は・・・芸がない⇒芸 no 界⇒芸能界だもん
おいちゃん+おばちゃん+ご老人は あ~最近のテレビ つまらない・つまらない・ホントつまらない って言う前に
レンタルDVD(寅さんシリーズ・小津安二郎の作品etc)を観るか本を読みましょう
蛇足だけど 渡部陽一さんが来年は 戦場カメラマンに復帰すると聞いてホッとしました
このままだと彼は バラエティのいい喰い物にされるだけで本来の方向を見失うからです
恐れ多いけど 同じカメラのボディ手に取るものとして いい瞬間残したいもんね
そんな意味で 今年青山霊園で 安~いヌードモデル使って物議かもし出した 篠山紀信氏はクズです!
霊園の一件ですべての実績パーにした・・・そんな男の写真は 良識ある人なら絶対見ないでください
なぜなら プロアマ全てのカメラマンを敵に廻したから(怒)
世の中の人間関係 あんまり良い方向に進んでない気がするので
ここらで ホントに血の通ったコミュニケーション図らないと 先は暗いでしょう⇒数年後には物質文明滅びるのでしょうか!?
そんな技術(文明)のあまりに急激な進歩に行き詰り 苦悩する主人公を描いた秀作が
敬愛する藤子・F・不二雄先生の中公文庫 SF短編集3巻「宇宙人」です ぜひ読んでみてください
そして 初期の頃のコンパクトで撮った拙い写真 だんだん写真に惹かれてゆく中期
ついにデジタル一眼を手にして円熟味や透明感が増してゆく終期と
じっくりと写真をご覧になり いろんなこと感じてくだされば嬉しいです ホント ありがとう+サヨナラ(^-^
--------------------------------------------------------- 「k’s diary」 お・し・ま・い -----------------------------------------------------------------
クリームシチュー 作詞:糸井重里 作曲:矢野顕子 編曲+バッキングボーカル:槇原敬之
歌詞の内容はpvに出てきますので そちら参照ください
カレーとシチューはそんな具材違わないのに
シチューは冬のものって限定されてる感があります
あと ビーフシチューならデミグラスソースで
煮込みハンバーグとか パスタのソースに近いとこもありますが
クリーム(ホワイト)シチューは スーパーの店先に行っても
あまりルウの種類がありませんし お店でも本格的なってところは知らないです
カレー屋さんはいくらでもあるのに 何故なんでしょうね?
でも この季節寄せ鍋・おでんと来て 無性に食べたくなるのは
クリームシチューです(カレーも大好き!ですけどね)
料理下手な 僕でも作り方は簡単♪
あらかじめ特売のカレー&シチュー用のカットされた野菜+鳥胸肉買って
具をレンジで加熱しておき 肉も臭み消すため
軽く塩コショウ+味の素してレンジしておきます:カセットコンロしかないからこの手を使うのですよ
あとは 水やや控えめで鍋に具を煮立たせ アクを取り
ルウを放り込んで 牛乳入れてトロトロになったら完成ですよ
ね この料理下手な僕が言ってるのだから 間違いない美味しさ!
ちなみにルウはハ〇ス食品でなくても トップバリュなどPBの安価なもので十二分すぎるくらいです
ちなみに 3~4人前で材料費+光熱費含めても¥550くらいでできます
少し贅沢したい人は牡蠣いれてみましょ さぁ 今夜はシチューで温まりましょうよ(^-^
お気に入り・・・それは自分の行動をサポートしてくれる 確かに信頼置ける存在かもしれません
で まずは 昨年10年落ちのスバル・インプレッサ・58000km走行・車検1年半付きを¥13万で!購入しました
中古は当たり外れも多いのですが(特に輸入車) すっごい絶好調です:トラブルなしです
あと5年は 楽勝で乗れそうですねぇ 手入れ(整備&洗車)もまめにしてるし☆
かえって後付の新品ナビ パナソニックストラーダが高かったかもです(^^;
お次は コールマンレザーデッキシューズ 秋~冬には 色目もちょうど良くて 足を優しく包んでくれて 街中・アウトドアで活躍しますね
僕はそんなお洒落さんではないけど 色使いとか自分にあった服装は心得てます+こだわりあります
その時々の服装で使い分ける 10個の腕時計はブレスレッド替わりでもありますしね
結果 他人(元カノ)とかからは 奇をてらってないけど keisukeらしいカラーで センスいいわ☆とは言われてますからありがたいですよ
で 最後はカロリーメイトです どこのコンビニにも必ずあり
時間のないとき これに野菜+果汁=100%なミニッツメイド組み合わせれば凌げます
お菓子とコーラの組合せより1000倍は体に良いと思ってるのでね
そして 自販機やコンビニにはあまりない糖分ゼロの紅茶:ジャワティーストレートです 緑茶より好きなので見つけたら必ず買います
皆さんの頼れるお気に入りツールはなんですか?ではまた
1.『デリカテッセン』(英語:Delicatessen ドイツ語:Delikatessen)は
サンドイッチや持ち帰り用の西洋風惣菜を売る飲食店
ドイツ語で「美味しいもの」を意味するデリカテッセ("Delikatesse")の複数形であり
そこからデリカテッセンを売る商店という意味が派生した
2.『デリカテッセン』 は1991年にフランスで製作された映画作品
監督はジャン=ピエール・ジュネとマルク・キャロ
この二人は独特の映像空間をつくりあげ セザール賞新人監督作品賞、脚本賞などを受賞した
ジャン=ピエール・ジュネは続いて『ロスト・チルドレン』(1995年、マルク・キャロと共同)
『エイリアン4』(1997年) 『アメリ』(2001年)と話題作を発表
舞台は核戦争15年後の荒廃したパリに一軒だけ建つ精肉屋=デリカテッセン
その精肉屋の上にあるアパートに元ピエロの青年ルイゾンが移り住んでくる
そこには不気味な店主とクセのある住人達が住んでいた
草木も生えず動物の死に絶えたパリで売られている肉とは…?
ホラーではなく フランスらしいブラックユーモアと風刺に満ちた作品 アメリ好きなかた是非☆
デリカテッセン:映画の詳細⇒http://p.tl/f4-G
車を正面から見たところを 人の顔に例えフロントマスクとかって例えます
つまり車種の大小に関係なく 厳つかったり 和み系だったりするわけですよね
そんな中 やっぱり丸目は ヘビーなオフローダー:ジープチェロキーでさえも ほのぼのとした 顔立ちに見えるから不思議です☆
最後は 国道高架橋下の 市民駐車場に停めてある 現役な!オート3輪です 3丁目の夕日にそのまま出てきそうです(^-^
今の車は すべて電子制御。。。マフラーから水入ったら エンジンかからずアウトです
でもこの時代の車は構造がシンプルなんでしょうかね まだまだ 活躍してくれそうです☆
写真がライフワークな僕の愛機(分身?)ニコンD60です
2年前発売のモデルですが 当時一眼レフで手のひらに乗るサイズで世界最小だったかと思います
(現時点では パナソニック・ルミックスか SONY・アルファ オリンパス・ペンが最小でしょう)
オーディオ・自動車・他家電製品など 使う物のスペックやデザインは当然気になるところですが
一番はスペック(性能)とその物の大きさのバランスなんです☆
大きすぎては 重く使いずらいし 小さすぎても操作ボタンなども小さくなるのでダメなんですよ
特にカメラではそう痛感します 観光地などで誰かに頼まれシャッター切ることも多いですが
やはり 携帯とかジーンズのポケットに入るくらい薄いコンパクトカメラでは 手振れしやすいですもん
あと自動車にしても 最近の軽は良く出来ていて 居住性も室内の質感もかなりなハイレベルですが
いかんせん排気量は660ccです 高速を巡航する際 法定速度+αでは 1500ccクラスに比べ
室内もエンジン音で騒々しくなってきますから・・・ね
でも 静粛性に優れ 圧倒的な存在感+ハイパワーなベンツSクラスでは
ボディのでかさ持て余してしまうでしょ?(維持費も高いし)
ベンツはEクラスブルーテック:クリーンディーゼルあたりが
日本の道路事情・環境事情にジャストフィットしてると思うから!
そんな意味で ある程度の大きさないと 安心・信頼・使いまわしできないkeisukeなのでした
先日紅葉狩り:撮影に行く際 目的地のちょうど途中だったので 8年ぶり?に立ち寄りました
お店は国道11号線沿いにあり 迷うことはないでしょう http://www.e-komachi.com/web/gourmet/detail.asp?tnid=25762
ともかくは庶民の味方:人気店です 味もむつこく(くどく)なく サラッと食べられます サンドイッチ・シチュー中心にした洋食
ご飯・味噌汁・煮物メインにした和食 どちらも美味です☆ 特にかぼちゃのサラダは絶品です!詳細はリンク先まで♪
1960年代後期江崎グリコは新製品の開発にあたって
既存商品「プリッツ」にチョコレートをコーティングした菓子を思いついたが
その時は全体にコーティングすることしか考えていなかった
そのため手を汚さずに食べることができるように銀紙で包むことも考えたが
費用や手間の問題が壁となってしまう その後コーティングしていない部分を「持つ部分」にするという
現在の画期的なスタイルを考えつくまで「持つ部分」は開発者を大いに悩ませることになった
大阪府寝屋川市の数十軒の菓子店で「チョコテック」の名でテスト販売にとりかかる
「てくてく歩きながら食べるチョコスナック」ということで名づけ、テスト販売したところ大好評であった
しかし、「チョコテック」の名は他社によって商標登録されているために使用できなかった
またコーティングしたものを大量生産する体制が整っていなかったという紆余曲折(うよきょくせつ)があった
なおポッキーの芯部分のプレッツェルはアメリカの商品「プレッツェル」を参考にしたものである
2010年(平成22年)はYMO(坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏)主演「エビバデポッキー宣言篇」を9月よりテレビ放映
新CM曲はYMOの「RYDEEN」が使われた ただ僕個人の考えでは
キリンラガーに使われ 坂本がトイピアノを弾きこなすRYDEEN79/07が好き♪
やはり独り者は食材余ってしまうもの…野郎と呑みに行くか彼女:おねーさんと
洒落た店行く以外は 自炊で切り詰めなければやっていけません
そうはいっても 僕は料理下手 おまけに手が荒れやすいので 洗物も減らしたいんですね
で テレビCMとかネットで知識を得て 完成させたのがkeisukeオリジナル「卵・ちりめんスパゲティ」なんです!
材料 卵 バターかマーガリン 味の素(←重要) 梅肉混じったじゃこちりめん あとは茹でたてのパスタこれだけですよ
まず マーガリンと味の素混ぜ マグカップでチン!すればスクランブルエッグの出来上がり
ここに じゃこちりめんと出来上がった卵添え 好みで味の素を全体にふりかけ ちりめんまぶせばバッチリです(^-^
ちりめんに充分塩味ついてるので 醤油は控えめですね=塩分控えて健康のためにも・・・
注意すべきは ちりめん買うとき観光地のお土産として買うと高くつくので 近所のディスカウントなスーパーで買ってくださいね
他にも 簡単に出来るオリジナルレシピ持ってますが それは追々紹介します☆
※ いや~ でも小栗くんがCM出てる味の素 恐るべしだな 塩分抑えて旨みがぐっと広がるから。。。
親戚など味の素に関係者いません 宣伝のつもりもないけど この調味料改めて使えますね!
だいたいはどこの空港にもちょっとした公園が整備され 家族連れ・恋人同士・カメラオタク?もしくは飛行機マニアが訪れます☆
最近は一眼も身近になり カメラ女子(カメラウーマン?)増えてますからね
よく ペット連れ同士で 見知らぬ人と声かけるきっかけできるそうですが それはカメラも同じです
後姿が格好いいこの女性 話してみたら1ヶ月前 一眼デビューしたばかりだそうです でもなかなかにカメラ使いこなしてるように見えましたよ
ブログのアドレスお教えして別れたのですが カメラ道に精進して欲しいと思ったのでした♪
撮影地 伊予郡松前町北河原海岸
モデル:ニコン・D60 絞り値:f/5.6 露出時間:1/20秒 ISO速度:ISO-400 焦点距離:55mm 最大絞り:5 測光モード:パターン
photograph by keisuke
地上アナログは2011・07・24で終了し デジタルに移行しますってメッセージが 流れてます
特にまだアナログで見てらっしゃる方には 黒縁にその旨伝えてるのが邪魔くさいって お思いかもしれませんね
松山では かなりな勢いで 地デジ化進んでますが(対応アンテナへの変換)
先々月東京に行った際は 大方のマンションの共同アンテナではそうした方向進んでなかったです
ホントに7月24日でアナログ停止できるのか?不安ですし お上の勝手・強引なやり方で進められてる感も否めません
当然 来春くらいからは 駆け込み切り替え工事が進むでしょう
そこんとこで気をつけなくてはいけないのが 工事金額のぼったくりです!
普通の一軒家で 新たにアンテナ建てても¥1.5~2.5 3.0万で済むはずです それ以上吹っかけてくる業者は警戒してください
写真に載せたのは 差別化図るため登場した ディズニーキャラクターなBS+地デジアンテナ
特に地デジアンテナのほうは ホームセンターでも取り寄せられます 取り付けもそんな難しくないはずです
マンション住まいで ベランダで電波塔に向かっていて 強電界な地域にお住まいのかた
取り扱い説明書見て 日曜大工:DIYで取り付けてみてくださいね☆
年末ジャンボまだまだ発売中です 今度は何人の方が億万長者になるのでしょうか?僕は10年前はよく買ってましたが最近は全くです
ちなみに元からパチンコ・競馬のギャンブルの類も好きでないです
この売り場は竹村商店さん 愛媛県民なら知らない人いないはずです それは看板に書かれてることが事実だからですね
売り場に併設し 開運グッズ:招き猫も数多く売っており 極めつけは大黒様です☆
僕は 宝くじ買いませんが 郵便局による途中の近くだったので
ブログで知り合った方が高額配当で当選しますようにとお祈りしたのでした
億当たったら 50万くらい分けても~らおっと♪
2010-10-16 12:41 浅草にて
「YOUNG BLOODS」 1985年発表のシングル 国際青年年のテーマソングに選ばれてNHKで繰り返しスポットが流されたこともあり
最高位7位と佐野にとって初のトップ10入り作品 また印税をアフリカ難民救済のチャリティーとして寄付するなど話題を呼ぶ
渡米期間中におこったMTVの人気に影響を受け 早朝の代々木公園で演奏するモノクロのビデオクリップ(プロモーションビデオ)を制作
2010-10-17 13:42 麻布十番 インボイス劇場
2009-06-28 10:55 渋谷駅地下にて
今 日本は元気がないと思います 街の勢いも そこに暮らす人々も・・・
今年のキーワード・流行語は閉塞感がらみが多いですが
音楽に新しいor古いは関係ないです この写真と挿入したpv見た
全ての人が元気を取り戻し+熱い血:bloodsを滾らせること祈ってますよ♪
難聴で聞こえの悪くなった聴力を補うための電気音響機器をいう メガホンのような簡単なものは補聴器具などとよび補聴器と区別している
補聴器は普通音を受けるためのマイクロホン 増幅器 イヤホン 電源から構成され 増幅器には音質や音量を調節するための器具がついている
大型のものは卓上などに置き 集団 ときには個人用として使用する 小型のものは個人が携帯用として使用する
一般には大型のものが小型のものよりも音響学的な性質は優れているが小型なものほど携帯が簡便で目だたないという利点があり
小型でも大型なみの音質をもつものがつくられるようになってきた 次のような種類がある
(1)箱型 イヤホンを除く部分が一つの箱に組み込まれ衣服につけて携帯する。
(2)耳かけ型 箱型の箱の部分を小さく変形して耳介の後ろにかけられるようにしたもの
(3)眼鏡型 箱型の箱の部分をさらに小さく変形して眼鏡の枠のつるに組み込んだもの
(4)耳孔挿入型 小型でイヤホンと一体にして外耳道の中に挿入するもので使用していることが目だたないため急増している。
(5)その他 音波を振動として頭蓋(とうがい)骨に伝える骨導型のものがある
小骨に振動を伝えるものや 電気刺激として聴神経を直接刺激するものなどの研究も行われている
なお補聴器は伝音難聴には非常に有効であるが 感音難聴では使用が困難な場合もあり
適応したものを選択してある程度訓練を行い 慣れることが必要である
ずらっと並んだ 補聴器+周辺機器です 昔はご老人のために作られ 筐体(本体)もデカく ファッション性も性能も乏しいものでしたが
ここ10年でデジタル式に変わり 電池も進化を遂げ こんなにコンパクトにカラフルになりました☆
なぜ ここで補聴器のこと取り上げたかというと・・・先々月 都内・麻布にブルーマン見に行った帰り道です
にぎやかな芋洗坂が通れず 静かな鳥居坂を通って六本木駅に向かってました
僕のひとつ前は 19か20歳くらいのカップル 女の子のほうはフリフリなワンピースなど重ね着してましたがセンスよくまとめ
男の子のほうも 一瞬女性か?と間違えるほど線が細く こちらも重ね着がお洒落な草食系
しかも顔立ちもなかなかに端正+可愛らしく お似合いでしたよ
「さっきの公演すっごくよかったよねぇ~」「私 あの場面では意表突かれちゃった!」「そう?僕は普通に楽しんでいたよ♪」
と会話してて 2人と僕の距離がグッと近づいたときです
彼の両耳には まるで埋め込み型ヘッドフォンのようにカラフルなカスタマイズされた補聴器が装着されてたんですね
幼少の頃から聴力弱いのか 少し会話はたどたどしかったですが・・・
その場面で ハッとしました 体にハンディ持ってる人に電車の席譲るのは当然だけど
僕はそうした方を どこか心の片隅で特別にみているのではないかと恥じたのです
で 松山に戻り 近所の補聴器センターで↑な経緯を説明し撮らせて貰いました
1. 健常者でも 怪我や高熱で 聴力回復しない場合も珍しくないこと
2. 電源のボタン電池は空気との反応で電源興し体に害が少ないこと
3. 麻布での彼はたぶん手先が器用で工具使ってカスタマイズしたんでしょうってこと
4. だって 最近は携帯をデコレートする人も多いじゃないですか!ってことを店員さんから 教えて貰いましたよ
うん いつ何時 僕もハンディ背負うことになるかもだから 店員さんに教えて貰ったことを心に留めておこうと思ったのでした
補聴器センター 辻 http://www.tsuji-net.co.jp/annnai/annnai.html