「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

2 0 0 6

2006年12月28日 | 写真・photograph



kです 今日仕事納めを迎え 食事を済ませ風呂から上がりホッと一息ついてます
年末は 松山から車で70分ほどの実家に戻るため 
今年最後の記事更新になるかと思います

思い返せば2006年も様々な出来事に満ち溢れ 矢のように過ぎていきましたよね
荒川が金獲ったトリノ五輪 中田が引退したワールドカップ 新庄引退宣言から 日ハムがリーグ優勝果たしたプロ野球。。。
さらには岸田今日子や青島幸男の逝去 安倍政権の誕生 堀江被告の保釈 
生徒も先生も自殺者続出で教育現場は崩壊寸前なのも みんなみんな今年の出来事

先日のクリスマスイブの際も書きましたが 来年こそはLove&Peaceな年になってほしいのです
でもそれは そんな難しいことではありません 
皆が職場、学校、家庭などで自分と関わりを持つ人との接し方を見直し
『自分は一人で生きてるのではなく 支えられて生かされてるのだ』と感謝の気持ちを忘れずにいればいいだけのことだから

写真は松山から車で50分の大洲市長浜って地区の 肱川河口付近にて先日撮影しました
撮ってから改めて思い出したのですが今年は戌年でしたよね では皆様よいお年を


 


oh!ベスト

2006年12月23日 | 音楽・music



DISC:1
 
1. マシュマロ・ハネムーン(feat.Captain Funk) 
2. Out of Blue 
3. Check Out Love 
4. Young oh!oh! 
5. Dog Days 
6. イケナイコトカイ 
7. Super Girl 
8. 聖書 
9. だいすき 
10. ラブ・タンバリン 
11. 友人のふり
 
DISC:2 

1. Peach Time 
2. どぉなっちゃってんだよ 
3. あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう 
4. カルアミルク 
5. ターザンボーイ 
6. パラシュート★ガール(EZ a Go Go MIX) 
7. チャーム・ポイント 
8. Peach X’mas 
9. ハレンチ(Thank you Takabashi-MIX) 
10. セックス 
11. 真夜中のサイクリング 


以前にも2度ほど記事にしてますが 何故か最近マイブームになってるアーティストがいます その名は『岡村靖幸』 

(1965年8月14日 -)日本人のロックミュージシャン・歌手・兵庫県神戸市生まれ 愛称「岡村ちゃん」。
歌中で「シンガーソングライターダンサー」と自称するほどの独特のダンスで
ライブ・パフォーマーとしての評価も高い。そのスタンスから和製プリンスとも呼ばれる
ギターに限らず、さまざまな楽器を操り コンピューターの打ち込みも含めほとんどの音は自分で創り上げる

最近購入したのは 5年って長い沈黙後にリリースされ2001年に発表された2枚組ベスト盤です
ともかく 岡村ちゃんほど身を挺した本音をさらすパフォーマンスで
聴き手に【愛と性の真実を体現してみせたアーティストはいない】と思います

音楽的にはプリンスのパクリと言われながらファンクミュージックを
日本のポップに翻訳してあまりある功績ももっと評価されて然るべきだしね

だからこそ そのねちっこいボーカルに好き嫌いはハッキリ分かれるでしょうが
興味ある方は楽曲そのものの素晴らしさに向き合ってみてはと思うのです
ただ あまりに濃密な世界なため 初めての方は 
くるり クラムボン 栗コーダーカルテットetcの参加した『どんなものでも君にかないやしない 岡村靖幸トリビュート』あたりから
http://www.amazon.co.jp/ で検索かけ 解説も読んでから入ってみるのが良いかと思いますね


だって本場の黒人R&B歌手も顔負けの 胸に突き刺さる純情エロ歌謡の旗手が
彼以降掃いて捨てるほどいるJ-ヒップホップ界に全く出ていないところにその異能さを改めて実感させれるから。。。

このベスト盤(特に2枚目)は不純な恋愛や援助交際への怒りが爆発した怒涛の内容で
援助交際に本気で怒り 『あんなオヤジなんかと金でセックスしないでよ 不純だよ』と
むせび泣く歌詞がリアルに届くし 恋愛に関して相当ストイックな所がないと
こういう曲は逆に作れないと思うので
 後にも先にも彼のような存在は現れないでしょうね

歌詞だけ見ると『なんだこの人 ただの変態か』って誤解もされるでしょうが 実際彼に影響受けたミュージシャンは数知れません
ミスチルの桜井和寿も 衝撃に近い感銘受けてBankBand名義で ”カルアミルク” って曲カバーしてるくらいですからね

覚せい剤に手を染めたのは 曲は書けるが
肝心な独特の純愛に溢れた歌詞は全く書けない。。。って状況に陥ったためと聞きました

でも いくら人に直接的な迷惑かけてなく 創作活動に携わっていて生みの苦しみに悩んでいたとしても
罪は罪
今となっては 執行猶予中に犯したその既成事実を償うため
もう音楽シーンへのカムバックはありえないだろうなのってのが残念ですが
残された作品の数々は いつまでも輝き失わないと思います

さて2006年もあと1週間足らずになりました 皆さん素敵なクリスマスを



 


ダルマ

2006年12月22日 | 諸々・various



サントリーが今年3月に発売した 「ザ・サントリーオールドウイスキー」が好調だ
“ダルマ”の愛称で親しまれてきた「オールド」を
7年ぶりに全面リニューアルして売り出し11月まで前年同期比10%増の伸びが続いている
年々減少してきたサントリーのウイスキー販売量も
2006年はマイナス幅が大きく縮小し 07年には9年ぶりのプラスもみえてきた。

1950年に発売された「オールド」は
丸みを帯びた黒いボトルから“ダルマ”と呼ばれ国産ウイスキーを代表するブランドになった
3月のリニューアルでは中身とラベルのデザインを刷新し 
印象を強めるため商品名に「ザ」の定冠詞を付けた

テレビCMにも団塊の世代の歌手井上陽水さん(58)を起用
販売店の店頭に特別専用棚を作るなどの積極的なプロモーションも奏功し好調な販売が続いている
かつてオールドを愛飲していた“卒業生”たちに戻ってきてもらおうというのがサントリーの戦略だ

~上記記事 サンケイ新聞経済欄より抜粋~

国産ウイスキーは健康志向に伴う高アルコール飲料(ハードリカー)離れのほか
かつての日本酒の地酒ブームや成長が続く焼酎に押されて
生産は23年前ののピークの4分の1にまで減り
さらに追い討ちかけるように ボトルキープして飲むスナックやパブの衰退も響き
こちらも80年の1240万ケース(1ケース=12本入り)をピークに
05年にはわずか50万ケースにまで激減していたとのこと。。。

なんか 日本人って何かブームになると ワーッとそれに飛びつき 
ピーク過ぎると潮が引くように 離れていきますからね
頑固一徹 俺(私)はやはりこの銘柄でないとダメだってくらいのほうが
こだわりのある大人って感じで素敵だと思うのですけど

皆さんアルコールに限らず 昔からこの味でないとダメだってこだわりはありますか?
ちなみに僕は炊き立ての白ご飯には 丸美屋ののり玉ふりかけか めんたいこでしょうかね

ウイスキー呑む際は あんまりこだわりがなく 単に水割りやロックではキツイので
ワイルドターキーやIWハーパーなど スコッチバーボン関係なくソーダ割り=ハイボールで呑むのが好きなんです
では また


TELE-EXISTENCE 

2006年12月15日 | 音楽・music




My baby’s,gone she’s gone
But still got her memory and it’s for real

My woman’s out, she’s out
But Ⅰ’m always in love for real

Program is running,go ahead

Nothing is wrong,wrong,wrong,wrong
Ain’t no,alone,alone,alone,alone

Just let me touch your face
Across the time and space

My baby’s,gone she’s gone
But still got her memory and it’s for real

Nothing is wrong,wrong,wrong,wrong
Ain’t no,alone,alone,alone,alone

Lyrics:Seiji Toda+Yosuke Kakekawa Music:Seiji Toda  FROM 『HELLO WORLD:)』 TRACK 10 



 


 


① セイルドリル

2006年12月01日 | 写真・photograph


昨年冬 練習用帆船・日本丸の 眩いばかりの見事なイルミネーションを撮りに行き
写真にupした事は覚えてらっしゃる方もいるかもしれません

今年は 高浜港(観光港)開港100周年を記念し 海王丸が来港。。。
そんな初日船内見学を前に【セイルドリル=展帆】が行われ  鳥が翼広げたような優美な姿を一般に公開しました

* 帆船としての美観を備え 品位のあるものとする
* 長年の運航を考慮して堅牢であると同時に保守の容易な構造とする
* 海王丸の用途を考慮し第1種船(国際航海に従事する旅客船)とすると共に
  実習訓練及び一般青少年に対する海洋研修に必要な教育設備を備え
   特に心身の錬磨、慣海性などの資質の涵養  基本的海技の習得に最適な艤装を施す
* 可能な限り居住環境を快適にし  健康的な船内生活を得られるようにする
* 日本丸から得られた建造技術 運航経験を基づき  その後の技術革新を考慮して改善を加える

とまあ 海王丸の目指すところはのとおりなようです
実習生たちは その目的に忠実に実習に励み制服姿も凛々しく 立ち居振る舞いも清々しいものでした

多少波風が立ち 浮き桟橋は結構揺れていましたが一眼レフやビデオカメラ片手にかなりな数のギャラリーが訪れてましたねぇ