「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

お得

2013年02月28日 | 写真・photograph




男の一人暮らしです 友人とご飯食べるときは別として 
まずたとえ賞味期限切れても 節約のため日持ちのするものを纏め買いします
上記4点で¥200!野菜足りないだろうって突っ込む方もいるでしょうが
もやし・キャベツ・きのこの入ったカット野菜買えばバランスはとれるでしょうか

あとマイフレンドって聞いたことねーよって方もおられるでしょうが
なかなかに優しいお味です 魚肉ソーセージはサラダの付け合せにも最適ですよ☆




アマゾンで購入したトートバック いつもはこれにペットボトル入れて近所の病院に水汲みにゆくのですが
最大荷重11kgまでは耐えられるので カメラ機材入れるのにも役立ちます ¥500です(送料無料)



洗剤・コスメ・サニタリー関連は 纏めて買っておくのが絶対お得!
よほど日差しや湿気ある場所に置かない限り 痛むことはありませんので
あと ポイントも溜まるしね 当たり前ですが小さなことからコツコツとです



絶品おむすびにこめられたのは むすびの達人の心!

「体に良くて美味しいものを食べてもらいたい」という思いから
こだわり抜いた米や塩 食材に至るまで全て無添加の”おむすび”専門店

「焼鮭」や「梅」などの定番具材はもちろん
「なす味噌」や「鶏のごま唐揚げ」などの変わり種も楽しめる
新空港通り沿いの大きな看板が目印・・・って触れ込みでオープンし メディアにも取り上げられ
かなり話題になったお店なのですが いかんせん立地が悪いのか
コンビニに押され気味なのか 再オープンの見込みナシですね 四国にもセブンイレブン進出するし
もっと劣勢に立たされるでしょう 頑張っていただきたい



お料理の写真がなくてスマン!
陳建民氏 愛弟子の店として有名な桃花さんです
場所は食べログで検索ください

タンタンメン 五目ラーメンはワンコイン
日替わりランチは料理2品・サラダ・ライス・スープ・漬物で¥600ですね
お弁当や宴会の予約も出来るので是非お奨めします

  

 


水鳥

2013年02月27日 | 写真・photograph



水鳥(みずとり)とは水辺に棲息する鳥の総称
川 水田 湖沼 湿原 海岸などに棲息する

指の間に水かきをもち
水上 または水中での行動に適した体形に進化しており
陸上や樹上での敏捷性にかけるものが多い
羽毛は断熱と撥水のため多くの空気を含む性質を
有することから 防寒着や寝袋などの中綿に利用されている



魚 両生類 貝 甲殻類など動物食のもの
水草 海草など植物食のものがある
 
なお俳句では冬の季語になり
冬の水上の鳥を総称していう
鴨 鳰 千鳥 都鳥 鵞鳥などが入る
また水に浮いたまま眠っている鳥を浮寝鳥という




UFO

2013年02月26日 | 諸々・various




日清焼そばU.F.O.(にっしんやきそばユーホー)とは

日清食品から発売されているカップ焼きそばの商品名

1976年5月発売開始
品名の由来は「うまい(うまく)、太い(太く)、大きい(大きく)」の略
未確認飛行物体であるUFOとの直接的な関係はないが
パッケージには小さく「UNIDENTIFIED FLYING OBJECT」と書かれてある





発売開始からしばらくの間は
静岡県以東の東日本版と
愛知県以西の西日本版の2種類のパッケージがあったが
後に西日本版に統一されている
同社の日清焼そばと違い、味を定期的に変更することが商品の特徴でもある

2009年3月のリニューアル以降より麺が大幅に改良され
食べ応えと麺のコシが向上したが
旧来のファンからはソースのからみが悪いとの理由で賛否両論がある

そんなわけで焼きそばです 別メーカーに刺激受けたのか 縦型カップ登場させました
近所のスーパーで3割引な¥98でしたので 僕が全て買い占めましたが(^^;
味は円盤型のやつと分かりませんね まろやかなフルーツ風味が効いてます

挿入させた動画のように 新宿駅でも食べられるのは有名な話ですね

確かに人の好みは千差万別 でも僕は安定したこの味が大好き☆
たまに限定でカレー味や明太味も出ますが それはコンビニ限定だったりしますので
見つけたら早めにお買い求めくださいませ


開運2013

2013年02月25日 | 写真・photograph




椿まつり旧暦正月7日~9日に行われる

かつては旧暦正月8日のみ祭礼が行われており
これを「お八日」(おようか)と呼んだ



現在はその前後の3日間(7日~9日)にわたって行われる
「お椿さん」「伊予路に春を呼ぶ祭り」と呼ばれる

期間中数十万人が参拝し
参拝者の数では四国一の大祭という




 
期間中の祭儀は旧暦7日午前0時に開門
同8日午前9時に春季例大祭
同9日午後6時に後宮祭が行われ午後0時に閉門される
また特殊神事として貸銭神事・お忍びの渡御・合せ火が行われる


 
貸銭神事は神社から守り金(20円)を借り
翌年倍額にして返すという非常に珍しい行事
誰でも無条件で借りることができる

一年間生業に励み少しでも多く返せるように
頑張ることを約束する意味があるという

というわけで 今年も行って参りました 椿さん
四国を代表する大祭なので 参拝客は多く 
露店の出る参道はコンビニもありますが 車両完全封鎖ですね
当日は中日で日曜だったのでともかく人人人・・・に圧倒されましたよ

来年以降行かれる方 周囲の臨時駐車場結構ぼったくりますから 気をつけて☆
写真みてもらえばお分かりでしょう 一眼クオリティで空気感も封じ込めてます
その縁起のよさは きっと皆様に伝わることでしょう

不透明な2013年です でも熊手など結構皆さん購入してました 
皆様も素晴らしい年になりますこと祈っています


玄関口

2013年02月24日 | 写真・photograph




松山空港(まつやまくうこう Matsuyama Airport)は

愛媛県松山市にある空港 国管理空港である 
伊予灘に面した海岸線に位置し 海側からが優先進入路となっている

松山空港から半径10km以内の航空交通管制圏は
松山空港が管制しているがその上空の
高度約4500メートルまでの空域は
アメリカ海兵隊岩国基地が行っている

ターミナルビルの管理・運営は伊予鉄道が行っていたが
1978年に松山空港ビル株式会社が
設立されて以降は同社が管理運営を行っている



年間利用客数は国内2,125,633人
国際55,635人(2011年度)



次点の高松空港と比較しておおむね2倍で
四国地方では最多であり中四国地方でも
広島空港に次いで2番目の利用者数である
松山市中心部からの交通の利便性が高い





我が四国・松山の玄関口 松山空港です 先日県外から来た友達を見送るため
久々に行ってきました 最近地方空港は単なる離発着点でなく 
観光の拠点ともなってますからね 少し紹介させてください



トップの写真みてもらえば分かるように 工業地帯に隣接し市街地からバスで15分ほど
アクセスは良好 道後温泉行きのバスも出てますし 
当然ながら観光会社と連携したレンタカーも借りることは容易です



あと旅の楽しみはご当地ゆるキャラや お土産にグルメ・・・ってとこですかね?
愛媛ですから 柑橘系充実してますよ あの都市伝説ポンジュース蛇口:月1回登場します
運がよければ「まっくうくん」にも会えますね

ただ 難点付けるなら お遍路さんの更衣室とか気の利いた設備はありますが
いかんせん 幼少期過ごした長崎空港に比べ
イベント少な目 Facebookページもないです 
松山~羽田便はダブルトラックなので 格安便も参入してないのですよ



でも 花火大会のときは動画のような光景が楽しめるのもポイントです

魚介・練り製品以外でも 乳製品も有名なのでアイスクリームもお奨めかなぁ
空港でのレストラン:それって早いだけで
大して旨くないでしょってお思いかもですが無問題

定番のカレーやピラフ以外でも ご当地ものの鯛茶漬けや太刀魚丼もナイスです
瀬戸内は白身魚有名なのでね お値段もお手ごろです
最近は温泉や歴史物ブームで来松される方おおいでしょうけど
どうか ドンドンお金使ってくださいね(笑)


漣(桂浜)

2013年02月23日 | 音楽・music




桂浜(かつらはま)は高知県高知市浦戸に位置し太平洋に臨む海岸
土佐民謡「よさこい節」にも詠われ
そして太平洋を望んで立つ坂本龍馬の銅像がある浜辺は
高知を代表する名所の一つとして知られる




「summer sunset」(サマー・サンセット)は

日本の女優広末涼子の4枚目のシングル
1998年5月発売 発売元はダブリューイーエー・ジャパン
作詞・作曲:広瀬香美、編曲:藤井丈司

 アサヒ飲料「三ツ矢ホワイトソーダ」CMソング
TBS系『王様のブランチ』エンディングテーマ

上竜頭岬が北東端に下竜頭岬が南西端にあり
その間に挟まれて弓形に砂浜が延びている
下竜頭岬には竜王宮があり鳥居が立っている
桂浜の近くには、1591年(天正19年)長宗我部元親が
北側の丘陵部に浦戸城を築き
一時この地が岡豊城に代わって土佐の中心地になった時期もあった
しかし初代土佐藩主として土佐入りした山内一豊がこの地では手狭であると感じ
1603年(慶長8年)高知城を築いて移ったため浦戸城は廃城となった




現在は坂本龍馬記念館・桂浜水族館・大町桂月記念碑などの文学碑等がある
昔から月見の名所としても知られ
毎年中秋の名月の夜になると地元出身の歌人・大町桂月を偲びながら
文芸を語り酒を酌み交わす「名月酒供養」が開催される
近隣の浦戸地区には、回天および震洋の格納庫の跡がある

たぶん 広末さんのPVもここ桂浜周辺か九十九里浜で撮ってるはずです
時期的にはややずれてるかもですが 海って聞くとサザンよりコッチを連想します

でもこの頃の彼女煌いていたなぁ・・・Maji koi よりずいぶん歌唱力上がったし
映像もどことなく郷愁があります ガールズポップとして
完成度高いからもっと評価されてもいいかも!?
桂浜の雄大な漣と動画を併せてお楽しみください



「セブン(Seven)」

2013年02月22日 | 自動車・automobile




1973年サリー州ケーターハムに設立され

ロータス・カーズから生産権を引き継いだ軽量スポーツカー
「セブン(Seven)」の生産と販売を行っている


 
現在日本での正規販売においては
「ケーターハム」に代えて「ケータハム」との表記がみられる
グラハム・ニアーン(Graham Nearn)は
1959年ロンドン郊外のケータハムにロータスディーラーを開業した
1973年ロータス・カーズは自社の「セブン」の生産中止を決定
その際にグラハムは同車の製造権をロータス・カーズから取得し
治具や工具なども同時に購入した


 
 エンジンについては大手自動車メーカーから供給を受けているが
ユーザーがある程度自由にエンジンを
選択できることを前提とした設計がなされそのバリエーションは多様

元々ロータス・セブン自体でもその時々の状況に応じて
様々なユニットがチョイスされておりケーターハムでの生産となってからは
スタンダードモデルにはフォードOHVの通称ケント・ユニット
パフォマンスモデルにはチャップマンの没後に
ロータス・カーズのCEOとなったマイク・キンバリーが
手がけたロータス・ツインカム(腰下はケント・ユニット)が使われた



概要はこんなところ・・・見るからに圧倒的な存在感放ってます
リップスライムのPVは蛇足・・・あくまでスピード感ってことで(^^;

関係ないけどYoutubeで公開してるpv挿入しても歌詞を引用したらアウトだから皆も気をつけて

たまにある程度裕福なおいちゃん連中がオーナーズクラブ作って 週末ツーリングしてますよね
もちろん僕はこれだけ趣味性の高い車試乗したことも 同席したこともナイです

挿入した動画で分かるように オープンで これだけのエンジンの咆哮があるので
ある意味バイクより疲れるのでは???
特に冬場はレザージャケット着込まないと 相当キツイって思います

ですがやはり 車には夢とか憧れもないといけません
ブランドやテクノロジーがロータスから ケータハムに移管しても
生産の灯絶やさないでほしいものです


駅舎

2013年02月14日 | 写真・photograph




松山駅(まつやまえき)は愛媛県松山市南江戸一丁目にある

四国旅客鉄道(JR四国)予讃線・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である
駅名標のコメントは「坊っちゃん、マドンナと道後温泉の駅」愛媛県の代表駅(県庁所在地駅)

JR松山駅の2010年度の1日平均の乗車人員は7,238人で
JR四国の駅では高松駅 徳島駅に次いで3位である
人口50万人を抱える四国最大の県庁所在地の代表駅としては利用者は少ない



これは当駅が松山市街地の西端に位置することや
長距離客の利用が中心で短距離の利用は伊予鉄道の方が利便性が良いこと
松山市駅が市の実質的な中心駅としての機能を担っていることなどが挙げられる

 

 JR貨物の施設は駅舎の南側に位置する
本線を挟んだ西側は松山運転所が広がる
コンテナホーム2面 荷役線3本が設置されている
駅の着発線と荷役線は市坪駅方面に伸びる引き上げ線を介して接続している
また駅構内には営業窓口のJR貨物松山営業所も置かれている



松山駅の概要です まあ僕は真性の「鉄」ってわけでなく 
乗り物全般が好きなので軽い撮り鉄ってところかな?
僕が知ってる限り 県庁所在地にある駅としては山口駅と並んでショボイです(現地の方スイマセン)

車で例えたらマイナーチェンジ つまり一部塗装直したり
売店改修したりですが これではねぇ・・・(^^;
実際飛行機で来松する方も 市内までのリムジンバスは必ず立ち寄るし
がっかりするらしいです しかも駅前にはパチンコ屋さんと 古ぼけた雑居ビルくらいしかないので

まあ行政も財政難だし 看板に掲げたように 
国体に向けての大改修が恙無く進行するか?不透明です(もちろん実現してもらいたいが)
地元私鉄と仲良くなって手を組んで 百貨店と複合した一大施設にしてもらいたいんですけどね

やっぱさぁ 駅ってその都市の玄関口であり顔じゃない?
これ導入するともっと資金かかると思いますが 松山といえば道後温泉!
引き湯でもして 足湯の設備加えてほしいです 頼みまっせ:JR四国さん☆


ショコラ (Chocolat)

2013年02月13日 | 写真・photograph



チョコレート(英: chocolate)は

カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし
これに砂糖 ココアバター 粉乳などを混ぜて練り固めた食品
略してチョコともいう ショコラ(フランス語: chocolat)と呼ばれることもある





この動画 ある意味貴重になりました 何故なら四国初のチョコレート専門店として
松山市東野にオープンし フジグラン前に移転後閉店してしまったからです
僕はただの一般人ですから 店内の撮影なんてホイホイできません
この画でイメージ膨らませてくださいね 元カノと何度か行ったが大人な味でマジ旨かった




バレンタインなら国生さんの曲が頻繁に流れ 手垢にまみれてる感があるので
やっぱりPerfumeです=異論は許さん!!!



 
ただし近年の工業生産チョコレートでは
カカオマス 砂糖 ココアバター 粉乳といった主要材料以外に
原料コスト削減や加工性を上げる目的で植物性の油脂などを加えたり
加工コスト削減の目的で乳化剤などを加えたり
風味の向上の目的で香料や甘味料などを加えるなど
様々な添加物が配合されることも多い



まあ デパートやコンビニでも 高級なチョコ買えますが 
オリジナリティ溢れるなら専門店かな?



松山なら ラブランシュさんが有名 年間に渡って来客が絶えず 
必ず車を誘導する警備員さんいますのでね
ともかく年に一度のイベント 恋する女性よ:頑張ってね☆


machi

2013年02月12日 | 写真・photograph



僕が生きてるこの街は
不思議を潜め呼吸してる
まだそれに気づかず
生きてんだろうなって
斜め前を歩く少年に大人なふり


 
夢を手に出来ず捨てた日が
時折り胸を打つ
この少年の
歩いてく先に
不思議がたくさん咲いていますように


 
嘘にぶたれる音は
好きじゃないや
傷しみるけど
今日も戦ってたいな


 
愛を見失ってしまう時代だ
誰もが持っているんだ
自分を守り生きていく時代だ
だからこそ僕らが
愛を刻もう傷ついたりもするんだけど
痛みまでも見失いたくない
 


君の影揺れる日が
多くなってる気がする
小ちゃい男で終わりたくないって
光を射して気付かぬ素振してんだ



街 作詞:堂本剛 作曲:堂本剛 KinKi Kidsの堂本剛のソロデビューシングル
本人が作詞・作曲・プロデュースを担当
初回盤として「白バージョン」と「黒バージョン」そして通常盤の3種類のジャケットが発売された
 
主演テレビドラマ『夢のカリフォルニア』の主題歌
現在でも歌われることの多い曲で本人の思い入れも強いバラード・ナンバー


 
近頃の空
やけに狭く映るな
君も同じだろう
不安抱きしめてんだろう


 
君が苦しめられない保証が
この街にもあれば
勇気なしで背中押したけど
未だ気がかりだよ
強がる時が来たとしたら
これはチャンスだって
君ならきっと
笑い飛ばせてるよね


 
このカラダまだ行けるさ
ゲームはまだ終わっちゃいないさ
愛を見失ってしまう時代だ
自分を守り生きていく時代だ
何かを守る為に
愛を伏せるなんて不細工だ


 
愛を見失ってしまう時代だ
街も求めているんだ
自分を守り生きていく時代だ
だからこそタマシイが
愛を刻もう傷ついたりもするんだけど
痛みだけは忘れたくないんだ

まあ 写真命でその場の空気感まで伝えたい自分としてはあまり解説いれなくても分かるかな?
先日夕飯でも食べに行くかぁって 街中にチャリで出かけたいつものカメラ散歩の結果

松山市の歓楽街 2~3番町界隈です 女性の憧れ 男性の欲望 縁起のよいもの
松山を代表する有名な弁護士事務所 先日選挙に落選し新たな拠で
再出発図る方のオフィス 雑多に溢れたこの街が好きなのですよ all photograph by CUE



拉麺(ラーメン)

2013年02月11日 | 諸々・various




ラーメンは茹でた中華麺と汁(スープ)と具からなる日本の料理

漢字表記は拉麺または老麺・柳麺
別名は中華そばおよび支那そば・南京そばなど
 
中国の麺料理を元に日本流のアレンジが加えられ
独自の発展をした麺料理であり大正時代ごろから日本各地に広まった
現在の日本ではカレーライスと並んで国民食と呼ばれるほど人気のある食べ物であり
アジアや欧米など国外でも和食としてよく知られている

中国・台湾では日本のラーメンは日式拉麺(日式拉麺/日式拉面)
または日本拉麺(日本拉麺/日本拉面)と呼ばれている

以上 ラーメンの定義 カップ麺や専門店まで含めると実に多種多様 
シンプルでありながらここまで奥深い食べ物はないでしょう
また 醤油・味噌・塩・とんこつって 皆の好みも見事に分かれますね

そんな中食べログで高評価得てるお店を紹介しましょうか?
お店の看板などハッキリ写してますから 県外者で場所分からん!って方はネットで検索ください

僕は40歳も半ばなので 胃にもたれるものがダメになってきて塩ラーメンを注文しました
定番のチャーシューだけでなく トマトとレタスもトッピングされています
女性やお子さんにもウケるでしょう+実際体に優しく染みてゆくお味でした



あと過去記事で 車のディーラーさんなどサービス業は解放的で清潔な店内
確固たるポリシー 接客態度が大事って書いたことありますが ここ全く問題ナシ

なぜなら セットで頼んだ丼物が出たとき 
店員さんがさりげなく「味が薄かったらタレを加えますよ☆」ってフォローしてくれるから・・・
ここの気遣いって重要です 繁盛するのも納得でしょう また来店したい気持になりますからね
ただ 個人的にはネギのトッピング もうチョイ多目なら嬉しいですよ 場所は松山駅前の複合ビルなのですぐ分かります

 


街(まち)

2013年02月10日 | 写真・photograph



この街は僕のもの

手をとり登った山も

あわただしい日々
知らぬ間に蝉時雨もやんで
京阪電車の窓から見える君の背を追って

飛び出して お願い微笑んで
昼も夜も我を忘れ
鍵をなくして



街(作詞・作曲:岸田繁) TBS系「リズムBaby」エンディングテーマ「街」(まち)は
ロックバンドくるりの4thシングル 1999年11月20日発売
発売元はSPEEDSTAR RECORDS くるりの2ndアルバムである『図鑑』に収録されている。

「虹」とともにくるりを象徴するミドルテンポな曲。
ハードコア演歌がコンセプトだったが、出来上がってみるとロックバラッドな曲に仕上がった。
歌詞の中に京阪電車が出てくる。
この曲を出した当時岸田は「めっちゃ売れる」と思っていた
(結果は逆に全作品中最低売り上げ枚数)

さよなら言わなきゃそろそろ
迷わずためらわず

夕暮れのスーパーマーケットの前で吸うタバコや
それを見て微笑む愛する君のまなざしも
青すぎる空を飛び交うミサイルがここからは見えない

見る夢はこの日の夢
帰ろうかな やめようかな
鍵をさがして

この街は僕のもの
この街は僕のもの




てんとう虫

2013年02月09日 | 自動車・automobile




スバル360(Subaru 360 )は富士重工業(スバル)が開発した軽自動車

1958年から1970年までのべ12年間に渡り約39万2,000台が生産された



航空機技術を応用した超軽量構造を採用し
また限られたスペースで必要な居住性を確保するための斬新なアイデアが数多く導入された



その結果量産型の軽自動車としては
史上初めて大人4人の乗車を可能とするとともに当時の水準を超える走行性能を実現
模範となったフォルクスワーゲン・タイプ1のあだ名となっていた
「かぶと虫」との対比からまたそのコンパクトにまとめられた
軽快なデザインから「てんとう虫」の通称で庶民に広く親しまれた
 


生産中止後も1960年代を象徴するノスタルジーの対象として
日本の一般大衆からも人気・知名度は高い
スバル・360が初めての自家用車だったという
生産終了後約40年を経過しているが後期モデルを中心に可動車も少なくなく
愛好者のクラブも結成されており今なおまれに路上を走る姿を見ることができる

ってなわけで スバル360ですね(R2の前身) 
ボディ剛性やパワーは弱いもののシンプルな構造が逆にイジリやすいのでしょうか?
パワーは16ps トランスミッションは3MTです 最新のスクーターにも負けるかも(^^;

所ジョージさんがポルシェ風に改造したのは有名な話 
僕実際青山通りで 運転席に乗り込む所さんをお見かけしたことあるのです

このややいい感じに枯れた水色の360は近所でカーマニアとして
有名な病院の院長先生が動体保存させてます:他スマートとかベンツSLも所有 
酒と女も愛するチョイ悪親父だ(爆)元カノがここのナースだったから話はよく知ってる

ともかく愛くるしい顔立ちはサイコー!いついつまでも大事にしてほしいですわぁ


White

2013年02月08日 | 音楽・music




「White Love」(ホワイト ラヴ)はSPEEDの5枚目のシングル
1997年10月にTOY'S FACTORYから発売された



作詞・作曲:伊秩弘将 / 編曲:水島康貴
資生堂「ティセラ エンジェルドロップ」の
CMソングに使用されたSPEED出演CM



オリコンでは2枚目のシングル「STEADY」
出荷枚数では3枚目のシングル「Go! Go! Heaven」に続きミリオンセラーを記録
同時に2010年現在SPEED最大のヒット曲
さらに12週目で150万枚を達成((AKB48の「Everyday、カチューシャ」に次ぐ歴代2位の記録)



白い恋人達  (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 弦&管編曲:島健)
 タイトルの元ネタは映画『白い恋人たち』であると桑田は語っており
同映画を映画館で鑑賞した帰りの電車の中で生まれた曲

Whiteとは英語の形容詞で白い 白色の 白色人種などの意味
白色の顔料 絵具 鉛白(シルバーホワイト)
二酸化チタン(チタニウムホワイト)亜鉛華(ジンクホワイト)などがある
修正に用いる白いポスターカラーのこと 転じて修正液のこと

 

ステージア (STAGEA) は日産自動車が製造・発売していたステーションワゴン
スカイライン ローレルのプラットフォームをベースに設計されていた

 2004年9月にはマイナーチェンジが実施され
内外装のリファインの他エンジンラインナップおよびグレード体系を見直し
3Lモデルおよび2.5Lターボモデルを廃止
2007年6月に生産終了。モデルチェンジされることなく消滅

さて皆さん 四国・松山っていうと温暖なイメージ持つでしょうね
それも当然市街地はまず積もりません ご覧のように薄っすら残って数時間で消えますから

とは言っても 県内山間部にはスキー場もありますよ(人口雪に頼ってますが)
雪国で除雪に難儀してる方には申し訳ナイですが この儚さは心にグッときます
そんなわけで 今日の松山の模様を即興で撮り ご近所で大切にされている名車の写真 
往年の名曲とともにブログに仕立てました

 


花(はな)

2013年02月07日 | 写真・photograph



花びらのように散りゆく中で

夢みたいに 君に出逢えたキセキ
愛し合って ケンカして
色んな壁 二人で乗り越えて
生まれ変わっても あなたのそばで 花になろう

いつまでもあるのだろうか オレの真上にある太陽は
いつまでも守りきれるだろうか 泣き 笑い 怒る君の表情を
いずれ全てなくなるのならば 二人の出逢いにもっと感謝しよう
あの日 あの時 あの場所のキセキは
また 新しい軌跡を生むだろう

愛することで強くなること 信じることで乗り切れること
君が残したモノは今も胸に ほら輝き失わずに
幸せに思う 巡り会えたこと オレの笑顔取り戻せたこと
「ありがとう」あふれる気持ち抱き 進む道程

※花びらのように散りゆく中で
夢みたいに 君に出逢えたキセキ
愛し合って ケンカして
色んな壁 二人で乗り越えて
生まれ変わっても あなたに逢いたい※


 「花」(はな)はORANGE RANGEの8枚目のシングル
竹内結子・中村獅童主演の映画『いま、会いにゆきます』の主題歌
 「泣けるレンジ」がキャッチコピーの元作られた

初めは、RYOのソロ曲として『musiQ』に収録する予定だった曲でRYOが歌詞を書いていた
その歌詞は『「花」みたいな前向きな曲ではなかった』とRYOは言っている
レコーディングの最中バイオリニストと意見が食い違いした為
かなりレコーディングの時間がかかったとも語っている

△花びらのように散ってゆく事
この世界で全て受け入れてゆこう
君が僕に残したモノ
“今”という現実の宝物
だから僕は精一杯生きて 花になろう△

花はなんで枯れるのだろう
鳥はなんで飛べるのだろう
風はなんで吹くのだろう
月はなんで 明かり照らすの

何故ボクはココにいるんだろう
何故キミはココにいるんだろう
何故キミに出逢えたんだろう
キミに出逢えた事 それは運命

(※くり返し)
(△くり返し)

雨上がり 虹架かり 青あらしに生まれし光
ここにゆるぎない大切な物
気づいてる“愛する”ということ
まだ歩けるだろう?見えてるんだもう
“想い”時を越え 永遠に響け
君の喜び 君の痛み 君の全てよ
さぁ 咲き誇れ もっと もっと もっと

花は野に咲くものも 豪華に活けてあるものも皆素晴らしいのです
皆さんも日常に花(華)を添えましょうね