「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

t h a n k s

2008年05月22日 | 諸々・various



昨日を持ちまして 『k’s diary』 終了しましたが 書き忘れていたことがあったので補足します
まず 記事は削除せず このまま残しておきますから
お暇な時 過去記事(特に写真)を もう一度見てやってください

の写真は 未公開ショットですね
先月上京した際 秋葉原で撮りました 長野新幹線の車体は絵です
それを覆う アクリルの板が キチッと平板でないため 周囲のものが
やや 歪んで写りこんでるのです 

いつも 僕にコメントくれるのは ブックマークした方からばかりでした
ですが その人たちも諸事情で大変忙しいらしく 
自身の記事も更新されてなくて 音沙汰はなかったんですが
先月の東京行き 高知行きの記事から
カウンター(閲覧数)は 2006年3月~8月の 
第一次ピーク時に並び 記録的な数字となりました
拙い写真でも 不特定多数の人に見てもらえたことが何より嬉しかったですね

ともかく 改めて全ての皆さんに感謝です very very thanks!


SAKURA ドロップス

2008年05月21日 | 写真・photograph

 

今年も桜は美しかったです
何も 公園とか神社などの名所でなくても 国道沿いの土手に咲く桜も美しいですよね





SAKURAドロップスは2002年5月9日にリリースされた宇多田ヒカルの11thシングル
曲名の『SAKURAドロップス』は散った桜の花の意であるが
宇多田の好んでいる缶入りの ”サクマ式ドロップス” ともかけてある

『SAKURAドロップス』のPVはどことなく木の葉や鳥や彼女の衣装が
花のような感じだったりするなど自然を意識したような雰囲気に仕上がっている

『SAKURAドロップス』はTBS系テレビドラマ『First Love』主題歌
作詞 作曲:宇多田ヒカル 編曲:
宇多田ヒカル+河野圭



桜は 散ってしまい道端に積もっても美しいですよね そして枯れて 萎んで土に還ってゆくのです

===皆様へ===
このgooブログで 『k’diary』 を開設し 2年と3ヶ月が過ぎました
いろいろ 想うところあって この記事で 更新を完全に終了します
別のブログやmixiなどで 新たに 何か始めることもありえません

以前一度完全停止から復活させ 現在に至った経緯があります
【でも今度は ホントに復活はないです】
ホントに 最後まで贔屓にしてくれてありがとうございました

今 季節は春。。。いや初夏に続いてるでしょうか 
桜って 華やかでもあり 散り際は 
儚い(はかない)浮世の夢だったかのようなものでもありますね

僕はこの桜が散ってゆくように 穏やかに このブログを停止させます 
宇多田の楽曲の中で 1番好きで この写真のイメージに 合わせるべく
動画は ”SAKURAドロップス” を選んでみました 

ともかくも 様々な場所や時間の中で シャッター切ってきた写真
ファインダーを通し見てきた世界は 僕の人生そのものです
皆様の健康と それぞれに素晴らしい未来が訪れることを願ってます
サヨナラですね 今までありがとう

この場所の桜はまだ 花の持ちがいいほうでしたが 
それでも撮影した当日=4月12日にはだいぶ散ってました


2008年05月20日 | 芸能・entertainment


①交換すること 「部品を―する」
②両替すること 「円をドルに―する」
③切りかえること 「ギアを―する」
④入れ替わること 交替すること 「宿直を―する」
⑤野球・アメリカンフットボールなどで、攻守の交替  またテニス・バレーボールなどで、コートの交替
⑥変化すること 「イメージ―」「モデル―」

そんな訳で フジテレビが数々の高視聴率をたたき出してきた 
月曜9時の枠=通称月・9で ドラマ「CHANGE」が始まりました 

この
記事タイトル”C”はCHANGEの ”C” です
僕は ドラマ・バラエティ好きなほうなので 
自分なりに気にかかったものだけはみてますかねぇ

先日の放送で第2回目になり 初回も2回目のときも 
視聴率でいくと ごくせんに完敗らしいです
ごくせんは全く見てないので どちらがどちらとも比較は出来ないです

でも このCHANGE ちょっと脚本&演出が安直かなぁ。。。って気がしてなりません
特に木村君が演じる 朝倉啓太が立候補するきっかけが
実の父親が亡くなり 弔い合戦になるってところに行き着くのがありきたりです
それならそれで もっと朝倉啓太が 
立候補を志すまでの思惑や苦悩をもう少し丁寧に描いて欲しかったのです

そんなこんなで2回目の放映のラストで 議員として右も左も分からないのに
いきなり 神林総務会長(寺尾聡)から
直々に「次期総裁にたってくれ」って告げられるのはあまりに突飛過ぎます 
いくらドラマとは言え もう少しリアリティもないと・・・って思ってるのは
僕だけではないはずですよね
やはり どんなにお金かけても演劇やドラマは 脚本&演出が肝心だってとこでしょうか?

あと 気にかかったのは このドラマの掲示板の感想欄が
ほとんど美辞麗句で並べ立てられてることです
僕が思ってるようなことは 決して誹謗でも 中傷でもないのに一切載ってません
だから フジテレビが意図的に削除してると怪しまれてもおかしくないでしょう
2ちゃんねるの辺りでもこのドラマに関しては 相当議論(スレッド)が闘われてるでしょうね

ともかくも 上の相関図に出てくる方々は 皆好きな役者さんばかりなので
今後の展開は どうにかしてでも 時間かけてでも丁寧に作り直して 
撮影取り直してでも 良い物に仕立てて欲しいのです
でないと 登場した役者さんの 履歴に傷が付くよって思うのです 
では 明日の最終記事で 

 


2008年05月20日 | 写真・photograph


黄色(きいろ)は基本色名の一つであり色の三原色の一つである
ヒマワリの花弁のような色 英語では yellow であり外来語のイエローはこれに由来する

現代日本語では一般に「黄色」(名詞) 「黄色い」(形容詞)と呼ぶ
これは小学校学習指導要領で使われ また母語として最初に学ぶ色名の一つである

しかし JIS 基本色名やマンセル色体系における公式名称は黄色ではなく黄(き)である
複合語内の形態素としては 黄緑 黄身など「黄」が少なくない
黄色(きいろ)は基本色名の一つであり色の三原色の一つである
ヒマワリの花弁のような色 英語では yellow であり外来語のイエローはこれに由来する

色料の三原色のひとつが yellow と取決められている為
イエローと呼ぶ場合 単に黄色の英語名というよりも
色料の三原色の一つとしての黄色であることを指示することが多い
カラー印刷でのインク・トナーに使われるって説明にもあるように 
タイトルの ”Y” はyellow=黄色のYです

通常、シアン (cyan)・マゼンタ (magenta)・ブラック (black) と共に使われCMYK と呼ばれる
印刷技術の専門用語ではキと呼ぶこともある
ただし現在の技術では「理想の」イエローのインク・トナーを
作ることは少なくとも現行不可能であり
黄色のインクは理想的なイエローとは違う色をしている


撮影地は 松山インター近くの植え込み。。。よく手入れされてます
花の名前には無知なので なんて言うのか不明ですが ビビッドな色合いは 心を覚醒させます 
小さな植え込みでも 超ローアングルで接写すると 
なかなかの拡がりを感せてくれ 僕がよく使う手法ですね 

花撮っていたら たまたまほぼ同じような色合いのランドクルーザーが
信号待ちしてたので 撮らせていただきました
ちなみに 僕は年賀状以外でも プロフォトペーパー常備して
自宅で写真印刷することも多いので 
カラートナーのシアン マゼンタ ブラック イエローの減りは結構早いです ではまた


2008年05月20日 | 諸々・various



先日スーパーにて 『日清レンジSpa王 ナポリタン喫茶店風』 という新商品を見つけたので
昼食にと思って買ってみました



付属品各種 麺 調味料 ソース レトルト調理品=具ですね
 



調理前の段階 この状態でフタして レンジで3分です



完成猫舌の人でなくてもかなり熱いです 気をつけてください


日清食品株式会社は
大阪市淀川区と東京都新宿区に本社を置く
インスタントラーメンを中心とした食品加工会社である
世界初のインスタントラーメンとしてその名を知られる
「日々清らかに豊かな味をつくる」という
創業者・安藤百福の言葉を由来によって創設された

『日清レンジSpa王 ナポリタン喫茶店風』  
レンジでアツアツ 新・食感 
水要らずレンジ調理 アツアツでもっちりした食感の生タイプパスタと
甘口で懐かしい喫茶店風のナポリタンソース
めんや野菜を炒めた調理感をアップし
程よい酸味と甘さが引き立つ喫茶店のできたての味を再現しました

日清食品に関してはウィキペディア(Wikipedia)から 
Spa王に関しては日清食品のページから抜粋しております

僕は男の一人暮らし。。。半年前に 彼女と別れてから手料理にまた縁遠くなって
B級グルメの王道(記事のタイトル ”B” はB級グルメのB) 
カップ麺の世話になることが増えました
でも あくまで捕食であって バランス取れるよう野菜などの惣菜も併せて食べます

このカップ麺って世界は次から次へと新製品が出ては消えていきますね
発泡酒(ビール)も同じですが。。。でもカップ麺もビールも1度は試してみるのですよ

結論からいけば 奇を衒ってない王道な味の商品が残ると思うのです
でも そこはさすが 世界初のカップ麺を開発した日清食品
ラーメン(カップヌードル)も うどん(どんべえ)も 焼きそば(UFO)も
消えていった商品も数多いけど 味はどれも及第点以上はずれが少ないです

名前は秘すけど他のメーカーの ラーメン うどんは
まあまあとか やるじゃんって意外性あっても
 
焼きそばが すっごく不味かったりって
商品のクオリティにばらつきが大きいですからね

女性の方は ほとんどカップ麺食べないかと思いますが
このSpa王 こんがり焼きチーズのカルボナーラグラタン風もですよ
僕は食べてみましたが これは・・・焼きチーズの香りとともにGoodでした
詳細は http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_type=B&cm_id=245 まで



山 寺

2008年05月19日 | 写真・photograph


山頂付近に伊予の豪族河野氏の菩提寺である
高縄寺(真言宗醍醐派)がある高縄山の所在地は愛媛県松山市(旧北条市)米之野
標高986m 旧北条市のシンボル的な山
晴れた日は旧北条市街や瀬戸内海まで見渡せ
山頂近くには霊場高縄寺や展望台を兼ねた無線中継施設が建っています


眼下西方面には北条平野の田園風景が広がる
ブナの原生林もあり11月下旬の紅葉の時期には美しい
1枚目2枚目は そんな高縄山山頂近くの 山寺=高縄寺です
ここの寺は良い意味で ひっそりしており 疲れた気分もほぐされそうです

花の種類には疎いので 何の花か解りませんが 
散った花びらが 水辺に浮かんでるのもまた美しいものですね

ここ高縄山は野鳥の宝庫でもあります 立て看板見てもらえば解るとおり
一年を通じて様々な鳥が 飛来してるのですよ
そんなわけで 愛鳥家の方々が双眼鏡や 一眼レフもってやってくる場所でもあるのですね

※ 最終回の記事 既に書き込んでるのですが 皆さんへのメッセージ含め
    やはり もう少し清書したいので水曜に公開します


躑躅(つつじ)

2008年05月18日 | 写真・photograph


ツツジ(躑躅)はツツジ科の植物であり 学術的にはツツジ属の植物の総称である
ただし日本ではこの中に含まれる
ツツジやサツキ シャクナゲとを古くから分けて呼んでおり
これらはしばしば学術的な分類とは食い違う
最も樹齢の古い古木は800年を超え1,000年に及ぶと推定されている


ツツジ属の植物はおおむね常緑若しくは落葉性の低木から高木で
葉は常緑または落葉性で 互生 果実は花である


4月から5月の春先にかけて
漏斗型の特徴的な形の花(先端が五裂している)を数個枝先につける
世界に850種ほどが(日本には40-50種ほど)確認されており、園芸品種も多い

ってなわけで新緑の眩しい5月を代表する花 躑躅(つつじ)です
色合いもそうですが 僕は特に
漏斗型の特徴的な花の形が
ふんわりと柔らかそうで好きです・・・特に白がね

撮影場所は 全て松山市内 ただし中心部の僕んちからは距離がかなり遠く 
山道に向かってゆく途中途中で撮ってるので 絶対にバイクか車なしでは行けませんね 


The Sheltering Sky

2008年05月18日 | 音楽・music





 写真は松山市・高縄山より 瀬戸内海を望む 2008・05・17 15:30撮影

 


 PV『シェルタリング・スカイ』(The Sheltering Sky)は1990年公開のイギリス映画主題曲
    『ラストエンペラー』に続き坂本龍一がベルトルッチ映画の音楽を担当
   
    製作会社はワーナー・ブラザーズで監督はベルナルド・ベルトルッチ
    ポール・ボウルスの同名小説をベルトルッチとマーク・ペプローが脚色
    主演はデブラ・ウィンガー ジョン・マルコヴィッチ 
    1947年の北アフリカを舞台に嘗ての活気を失った
    一組の夫婦が辿る過酷な運命を描いた恋愛映画

 
ブルーって言葉には 
1 青色 藍色(あいいろ) 
2 ゆううつであること またそのさま「―な一日」って意味があります

言葉って奥深いですね 本来ならこの季節の青空は 
どこまでも抜けるように気持ちがいいのですが 
その日の気象条件によっては少し霞んだ感じになり
ゆううつ。。。とまでいかなくても 感じ方によってはどこまでも澄み渡るような美しさが
少し切ない気持ちになることもあります

まして ”Sheltering” のシェルターって意味は(風雨などから)守られたとか
世間の荒波から隔離された過保護のって意味がありますから
この青空は 結構霞んでいて 強い紫外線から 
皆を守るシェルターって意味も含んでると僕は解釈しました

そんな気持ちを伝えたくて 坂本のピアノ曲
The Sheltering Sky」を組み合わせてみたのです


原点(GOLD WING)

2008年05月17日 | 写真・photograph

 


ホンダ・ゴールドウイング(HONDA GOLDWING)は
本田技研工業のアメリカ法人が製造し
日本でも正規に輸入され販売されている大型自動二輪車(オートバイ)である

現在のバージョンは2001年にフルモデルチェンジを行なった
排気量1832ccのGL1800
2005年9月にはこの車両に世界初の二輪車用エアバッグを搭載したモデルが発表され
生産地のアメリカでは2006年中頃に発売
日本国内でも2007年5月31日に発売された
専用デザインのヘルメットも発売されている

①バックレスト付きの大きな後部座席
②トランクに内蔵された6CDチェンジャー付きのオーディオシステム 
③電動リバースギア
④ホンダ・サテライトリンク・ナビゲーションシステム
⑤リモートトランクオープナー 
⑥ディスチャージヘッドライトの標準装備

①~⑥が現行型が登場した際 今までのビッグバイクになかった大きな特徴だそうです
 

予め 断っておきますが 僕は車は大好きで 
一般公道走ってる車種はほぼ100%言い当てられますね
今まで 自分の愛車 友人・家族の車 
恋人の車 試乗車など15車種はハンドル握ってきて 
それぞれのハンドリング エンジンフィール など特性の違いはハッキリ分かります

ですが バイクに関しては 全くの 
絶望的なくらいの無知です
アクセルやクラッチ ギア ウインカーの配置も知りませんし
何よりも原チャリさえ 乗ったことないんですね
当然 昔から興味は全くありませんでした 後部座席に乗せてもらったこともないし
じゃあ 何故記事のタイトルを 『原点(
GOLD WING)』 にしたかというと
バイクに目覚めた原点ではなく 
写真に目覚めた原点が
GOLD WINGだったからです


松山に来て ちょうど10年 引越してきて 割とすぐデジカメ手に入れました
最初のうちは 写真は趣味でなく 
彼女と出かけた際2人のポートレイト
撮るのが目的です

それに その頃のデジカメって スペックが低くて画素も荒く 
何より pc側のほうも まだブロードバンド接続なんて・・・って具合でしたね
ブログなんてものもなく 人に写真の画像データ送るなんて 
時間かかりすぎて ありがた迷惑でしたから

それから 4~5年の月日が経ち ある方から 
基本的なスペックの良い コンパクトデジカメをいただきました
レンズが名門・ライカ製なので 現在のコンパクトタイプとそんなに遜色なく
の写真見てもらっても分かるとおり バイクの金属的な質感がよく出てると思います
(現在は 別のもっとゴツイカメラに買い換えてるけどね)

それと 時をほぼ同じくして 行きつけのショットバーで
写真好きな友人と出会い写真に目覚めましたので
彼女とのポートレイトと平行し 自分で被写体探しに行くのも楽しくなりました

でもまだ その頃もブログは普及してませんでしたから
写真を披露する場がなかったのです そんな折その写真好きな友人に誘われ
松山市内で写真を趣味とするアマチュアの方々の写真展に
初めて出展したのが この『GOLD WING』だったってわけですよ

先日の記事で 僕は「その場・その時で 心に響けばなんでも被写体にする」などと書きましたが
このGOLD WINGはバイクってより 工芸品のような丹念な造りと
芸術ともいえる独特の綺麗な塗装に 心を射抜かれシャッター切ってました
日時は覚えてませんが ファミレスの駐車場に こうしたビッグバイク愛好する集団が
訪れてきたうちの 一台だったと思います 

他の2枚は 全く機種・排気量ともに分からず(メーカー名くらいは分かるけど) 
単に造形美に引かれ 最近撮ったものです
2枚目の写真が 最近流行の 大排気量のスクーターってことぐらいは分かるのですが。。。
ではまた
  


Camera!Camera!Camera!

2008年05月17日 | 諸々・various




フリッパーズ・ギター(1988-1991年):小山田圭吾+小沢健二
テレビ番組「イカすバンド天国」に見られる バンドブームの影響下にあった当時の日本に
詞 曲 ファッション メディアとの関係等の点からその潮流に一石を投じ
さらには日本の軽音楽の流れに多大なる影響を与えた存在であると認識されている

ちなみに CDでのバックトラックはほとんど 
小山田+小沢のpcへの打ち込み=プログラミングによるデスクトップミュージックである
(槙原敬之や宇多田ヒカルも同様の形態を取る)
もちろん ライブではフリッパーズも槙原も宇多田もサポートメンバー迎えてますけどね

ファッション雑誌「Olive」に盛んに広告を出したことでも知られており
彼らのベレー帽やボーダーシャツ ホワイトジーンズなどの
ファッションは当時の若者たちに強い影響を与えた・・・これは 今でも通用するでしょうか

現在でも少し前のCM(例:日産マーチ)で
  『ダバーダ・ダバ・ダバ・ダバーダ・ダマ-ダ 
   ダバ・ダバ・ダバーダ・ダバーダ・ダバ-ダ~』としてBGMとして使われることが多いです

この手法=スキャット唱法は
由紀さおり+安田祥子 スキャットマン・ジョンが取り入れたことで
皆さんも認識してるでしょう

この観点から日本の軽音楽の流れにおいて
「フリッパーズ・ギター以前か以後か」という区切りがしばしば用いられている事も多く
フリッパーズ・ギターの登場により多種多様な音楽が
大衆に受け入れられるという土壌の形成を促すに至ると同時に
多くの形式上・類似したバンドが登場することとなる

ただし 類似したバンドは オリジナリティがなく
履いて捨ててしまうような存在ですぐ消えてしまったことに間違いはないけど。。。

ともかくもフリッパーズの存在が 
それからの僕の感性 写真撮影の
姿勢 
ファッションに多大な影響受けたことは間違いないです

前置きが長くなりました 僕のブログ=特に写真で
 
   『和みます・癒されます /
空気(ライブ)感感じます 
       優しさや温もり感じます /
夜景のアングルやフォーカスがプロっぽいです/
   kさんの写真には、温かさがあります&芸術的なオシャレな作品が多い気がします
    それはきっとレンズを向けているkさんの心が映し出されているのでしょうね/


などと シンプルながらも 
忌憚のない感想聞かせてもらうのはこの上ない喜びです
お世辞だったとしても 素直に嬉しいです
僕は 熱~い叱咤・激励をガツンと受けるより 
さりげなく&なんどなく
誉められた方が伸びるタイプですから

さて 最終回も目前ですから
皆さんに 僕なりの写真撮影のポイント&写真機の選び方を伝授しておきましょうか

① ま
ず 携帯のカメラが一番手っ取り早いのですが
  エド・はるみのような 縦置きのグー~なポジションでは良い写真は撮れません
  
    少なくとも コンパクトカメラのような 横向きの姿勢で構えられる
  ドコモなら SONY製・Cyber-shotTMケータイ SO905iCS
     auならCASIO製・W61CAか SONY製・Cyber-shot Mケータイ W61S 
  ソフトバンクならPanasonic製・902Pが 最低ラインです
  
② ド
コモ以外(au・ソフトバンク)なら 
    有効画素数500万以上で レンズもまあまあしっかりしてますから
   恋人とのポートレートや 友人との呑み会 
   近所の綺麗な花や 可愛い犬猫など 日常を収めるには最適です

   (ただ 広角で雄大な景色収めるには向いてません)

   
 でも ワンセグ ミュージックプレーヤー機能も充実してるので
   あれもこれもと欲張るなら お買い得でしょうね
  
予算に余裕あるなら 迷わず一眼レフ買って下さい 
  そして②で紹介した携帯にカメラが付いた機種をサブとして 使い分けてください
    お奨めは オリンパスE-510 ダブルズームキット キャノンEOS Kiss X2 レンズキット
     ニコン
D40 レンズキットです(実売価格は¥70000~85000程度かな?)

④  もし 一眼も携帯も併せて
買うような余裕ないなら 
    三洋電機・Xacti DMX-HD1000ですかね
     特にマニアックに使わず 綺麗な画像を 気楽に収めたいなら
     携帯よりも一眼よりも 何よりも一押しです
   一眼より軽いし 携帯性・持ち運びに優れてますからね

    元々は フルハイビジョン・デジタルビデオカメラがベースになってるのですが
     途中でカメラモードに切り替えることも出来ます

     実売価格は¥50000~60000ですが 購入者の満足度も非常に高くお奨めです 
     記憶媒体はHDD(ハードディスク)でなく
     SDメモリーカードですから 衝撃にも強いです
     形状が昔の8mmカメラを彷彿させるので 今のビデオカメラより握りやすく
    デザインも かえって新鮮かもしれません
    Xactiシリーズは 新製品でカラフルな物も出てますが   
   
本格的なハイビジョン時代に備え DMX-HD1000を選んでください
   
     ムービーも写真も高精細で撮りたいなら SDメモリーカードを
   ムービー用に8GB 写真用に1GBと2枚使い分けたほうがベストです
   ちなみに2枚併せても ¥8000程度だと思いますよ
     僕の記述に多少の間違いがあってもいけないから 詳しくは店頭で確かめてね 
 
では
 最終回まであと少しです ではまた

 


R e a l

2008年05月15日 | 諸々・various


1 現実に即していること またそのさま あるがまま「現実を―に見据える」

2 表現に現実感・迫真感のあること またそのさま 写実的「―な肖像画」「苦悩を―に描く」

僕は小・中・高校時代 性格は暗く社交性もなかったんです
何しろ 特に意識してない異性の目を見て話すことすら全くできなかったしね 

そのため 同級生からは陰の薄い存在に思われて お調子者の奴からは
『あ!なーんだ 暗い気配がするなって思ったら おまえがいたんだぁ~』などと
随分からかわれて うんざりしてたので ポツンと一人ぼっちになり 
いつも ”リアル(現実)” ってものから逃げていたように思います

そのころ 今みたいにネットや携帯 もしくはゲームが普及してたら
まず 不登校になり 確実に引きこもっていたでしょう
(まあ 学校ではイジメはなかったし 不登校でもありませんでしたよ)

でも 大学~社会人を経て 少しづつ いろんな人に揉まれ
いい友人ができたり 人並み もしくは それ以上に
お付き合いするそれぞれに個性ある彼女にも恵まれたんで 
今はこのリアルって言葉が好きです  の意味にもあるようにね
(ただ バツ一個付いてますけど。。。

そんなこんなで 今見える現実や
その場の空気感を 封じこめる(切り取る)作業であるカメラに
のめりこんでゆくのにそんな時間はかからなかったなぁ

リアルな現実。。。それは 松山にいようが 高知をドライブしてようが 
東京に遊びに行こうが 実際その場その場で目に映る全ての物だと思っています
その場その時に 可愛いな 格好いいな 美しいなって思った対象物に向かって
カメラのシャッター切るのですよ

僕の被写体のテーマは一貫していません
波打ち際のsurf rider・野の花・蒼い空・羨望の高級車 
犬や猫・旨い食べ物・飛行機etcと多岐に渡るのです

あと 撮りっ放しで 単に写真載せただけで 説明書き込んでいないと
ブログの閲覧者は 何だこりゃ・・・何を伝えたいのって困惑するだけですからね
自分の専門外のことに関しては 
ブログ記事の説明文にウィキペディアを多用することも多かったなぁ

そんな感じで 単に好きだから 写真を本格的に始めて
ウケ狙いなど特に考えず ブログに載せていったのだけのことなんです
 
でも『和みます・癒されます・空気(ライブ)感感じます 
       優しさや温もり感じます・夜景のアングルやフォーカスがプロっぽいです』など
シンプルで忌憚のない感想聞かせてもらうのは 
ハッキリと ”僕の趣味は写真です” と他人に言い切れる自信あっても
嬉しい誤算でもありました 

ただね・・・ただ いろいろ想うところあって やはりブログは最終回にします
今後別のブログや mixiなど ネットワークを介したコミュニティは一切使いません 
こんな拙い記事や写真でもファンでいてくれた方 ゴメンなさい

既に記事は下書きされ完成してますし 最終回だけでは書ききれないことは
補足として 別の記事で載せます それを読んでいただければ 大方のことは分かるでしょう
(別の記事ももう完成されています)
尚 諸事情により 最終回は19日・月曜に延ばします
補足の記事は明後日土曜か日曜には掲載します

写真はとあるショップの腕時計。。。僕自身も大好きで10個持ってるのですよ
特にアナログのほうがいいかな 
だって秒針がリアルな時を刻んでいくのが見た目によく分かるから では


M a g i c

2008年05月14日 | 写真・photograph

昨日は 当然の雷雨が 松山上空に不定期に襲来したため
どの時間帯も ショータイムは開催されなかったようです。。。たぶんね
その代わりのためでしょうか はたまた 事前に計画されていたのか分かりませんが
松山近郊に 今春できたばかりのSC(ショッピングセンター)にて
ディズニーリゾート25週年を振り返る パネル展が開催されました
ただし キャラクター自身の出演はなく 残念でしたけど


とは いっても パネルだけで人をひきつけてしまうのは やはり ディズニーマジックでしょうか


普段内勤の僕は たまたまお昼時に お得意様のいる 
その方面に自分の愛車で出かけ 愛用してるデジカメ転がしておいたので 
昼食後 昨日に引き続き 素敵な写真が撮れました
ミッキー ミニー ドナルドダック プルート グーフィ。。。 
次回は徳島の子供達をマジック(魔法)
にかけ 楽しませてくださいね



M a g i c Ⅱ

2008年05月14日 | 写真・photograph


先日 東京ディズニーリゾートが25周年を記念し 
全国29都道府県もしくは29都市かな・・・をキャラバンして廻る
東京ディズニーリゾート25th  アニバーサリー・ドリームツアー
”夢よひらけ” http://www.resort25.jp/tour/index.html が松山にやってきました
まずは アンバサダー=親善大使の 前説から。。。さすが多数の候補者の中から
選りすぐられた方だけに 笑顔も声質も振る舞いも完璧です

そして 前説後 別のバスで乗り付けた ディズニーキャラクター集合となります
僕は学生時代 半年間ほど TDLでバイトしていて 
社会人になってからもTDL(ランド)とTDS(シー)を何度となく訪れてます
ですが ホントにこうしてミッキー&ミニーを目の当たりにするのは初めてだったので
感動を取り越し 興奮状態になりました


いやー 世界中の人々 性別・年齢問わず これだけ愛され
登場するだけで 一気に人の心をヒートアップさせるキャラクターが他にあるでしょうか
ある意味 芸能人のオーラをも乗り越えてますよ


実はこの写真撮った後 ミニーちゃんと ハグする機会があり 
僕の気持ちのボルテージは最高潮に達しました

実はこの日の松山は 落雷&豪雨の悪天候のため 足場の悪さで
ショータイムが実現せず キャラクターが 会場を一周して廻るだけに留まったのです

ショータイムが出来ない旨を 係員の方から 説明あっても 
誰も不満漏らすことなく 満足げに笑顔で会場を後にしたのでした


ホントなら ショータイムに使われるはずだった ドリームクルーザー号上部の 
25周年記念・魔法の鍵をもったミッキーです

松山への訪問は8都市目らしいですが 東京から遠く離れ 多額の旅費使い
飛行機でもないと なかなかディズニーリゾートに行けない
地方の子供達にも こうしたイベントで夢を届けて欲しいです
ホント場内のミッキーコールは凄かったから

この後は 徳島に移動するそうです ミッキー初め 各キャラクターが阿波踊りの
コスチュームに着替え 「踊る阿呆に見る阿呆 同じアホなら踊らにゃ損々」なんて
ステップを踏む。。。なーんてことはありませんよね
ただ ツアー最終日は 8月の ”高知よさこい祭り” らしいので 
場の雰囲気にあった踊りを 披露してくれるサプライズもありえるかもしれません

ともかくもこんな短時間で 人々を熱狂させる魔法=Magicを持った
ミッキー ミニー グーフィ プルート ドナルドダック 皆ホントにありがとう
最近凄く ささくれて偏屈になりかかっていた僕の心も癒されたよ
 
今度はディズニーリゾートで会おうよね



Pure audio

2008年05月13日 | 音楽・music


株式会社シキデン http://www.shikiden.com/ とは
高知県高知市北本町3丁目10-39に位置するオーディオショップ

”他人の為に尽くすことを喜ぶ心は己を幸にする心である”の社是を
昭和25年 創業者・式地賢之郎氏が農業機具店創業時に掲げ
現在は四国。。。いや全国でも随一のラインナップと
きめ細かいアフターサービスで有名なオーディオ専門ショップへと転化
スローガンは「いい音に出逢っていただくことが私共の願いです」

代表取締役・式地秀豊氏は 音響メーカー パイオニアが組織・発足させた
全国の専門店(量販店とは異なる)約200店の「PASS会」の会長

ここでいうところの量販店とは
現在のAV機器の主要販路を握る
ヤマダ電機 エディオン(デオデオ) ヨドバシカメラなどの事
 
皆さんはオーディオ専門ショップって 聞くとどんな印象をお持ちでしょうか?
敷居が高い マニアックだ ピュアオーディオなんて時代遅れだよなんて
笑い飛ばされるかもしれませんね

その方面にあまり造詣が深くない人でも
AV機器(オーディオ・ビジュアル)って言葉は聞いたことがあると思います
実際 現在の販売の主力は 液晶かプラズマのハイビジョン。。。
もう少し こだわる人なら サラウンドスピーカー内蔵のTVラックも併せて買うでしょう

でも 良い音に触れると(コンサートも含む)
上の写真のメッセージにあるように 心豊かになるのですよ
この言葉は 高知市内にある 四国でも1番の品揃えを誇る
シキデン
先代社長さんのお言葉です

実は昨秋 このシキデンに
総額2000万する 名門マッキントッシュのシステムの
試聴会に行く機会があったのですが 時間が取れず
店内を ゆっくりみて廻ることができませんでした
そこで 今回の高知ドライブの〆として 
自分の好きなCD持って来店することが出来たわけです

その際は 充分な知識を持つ 店員さんが 優しく応対してくれました
どっかの大型家電量販店みたいに ただ 商品を眺めてるだけなのに
あーだ こーだとうるさく 言ってくれるのとは 接客の質が違うんですよね
試聴中は こちらが必要とあって 
軽く目配せした時だけ 説明してくれますし 
わざわざ 折りたたみ椅子まで 「どうぞお使いください」って渡してくれるのです
その 絶妙かつ丁寧な応対に感激した次第です

そんなこんなだったので 亡くなられた先代の社長さんの
社員教育がよかったのだろうなと思っていたら 
店内に社是ともいえるメッセージが 掲げられていました
店員さんに素敵な言葉ですから 写真に撮らせてくださいってお願いしたんですよね

その際よく 聞いてみると
先代・式地賢之郎 氏は 生前 近所の小学校に
オーケストラやピアニストを 呼ぶ段取りを組み
子供達の情操教育に一役かった 人望の厚い方だったそうです
シキデンは品揃えとアフターサービスの良さから 
四国各地から購入に来る方が 多いのも納得ですよ

下は シキデン店内で試聴し 非常に豊かな音質で かつ価格もそんな高くなく
コストパフォーマンスに満ちた 商品たちです 

プリメインアンプ:DENON > PMA-390AE

CDプレーヤー:DENON > DCD-755AE

BOSE > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム
まずは アンプ+CD+スピーカーの組み合わせ ¥12万弱です
今は 皆携帯のミュージックプレーヤーか i podのどちらで ヘッドホン介して
音楽楽しんでること人が多数派でしょうね
でも 音楽のジャンル関係なく 中低域が充実してないと 
その曲の楽しみは半減すると思うのですよ

実際 コンサート リサイタル ライブに足を運び
中低域が充実してないと お客さんの感動やノリは全く違ったものになるでしょう
その点 
このシステムの組み合わせなら 音域の広がりと 澄み切った高音
充実した中低音を聴かせてくれますから 
自分の持っていたCDがこんなにも違うんだって
目からうろこな気持ち・感動を得られるでしょうね

サラウンドスピーカー:マランツ > CINEMARIUM ES7001
最近は ハイビジョンも随分お手ごろになり 
多少古い=半年前くらいの機種なら
40インチで18万くらい 50インチでも25万ほどで買えます
(いや 値切り方によってはもっと安く買えるはずです)

ただ日本の住宅事情を考えると 
完全にAV(オーディオ・ビジュアル)ルームに割り当てられる部屋は少ないですし 
まして やや広めの
リビングで5.1か7.1chを構築しようと思えば
スピーカーの数は増えるし 何より 配線がとっても邪魔です
でも このマランツ・シネマリウムなら 
テレビと1本だけの配線で本格的なサラウンドが楽しみます

ちなみにその時はMISIAの
『the TOUR OF MISIA 2007~ASCENSION~(Blu-ray Disc)』
ブルーレイディスク=ハイビジョン=ドルビーデジタル5.1chで試聴させてもらったのですが
今までライブハウス ジャズ・クラシック専用ホール
アリーナクラス まで 様々なホールでライブを体感し 
いろんな音場=響き具合を体感してきた僕の耳にも
臨場感がハッキリ届き ゾクゾクと鳥肌立つくらいの臨場感を感じたので
お買い得だと思ってます

その後 店員さんと 軽くお話したのですが テレビ(大手家電)メーカーが
製造する スピーカー内蔵の専用ラック=棚は 音質が全くダメだそうです
そちらも軽く 聴かせてもらいましたが うーん・・・って 感じでした
 

そんなこんなで 最高の環境の中で試聴させてくださった
シキデンの皆様においては 今後の会社の発展を 祈らずにはいられません
高知ドライブのいい〆になりました ホント ありがとう 

 


路面電車:a street car

2008年05月11日 | 写真・photograph


土佐電気鉄道株式会社(とさでんきてつどう)とは
高知県で路面電車と路線バスを運営している会社
登記上の社名は土佐電氣鐵道である 専ら地元では土電(とでん)と呼ばれている
全日空高知地区総代理店として航空業務も展開している

日本の地方鉄道の常として通学利用客が横ばいなのに対して
通勤利用が著しく減少し高齢者や身障者
車を持たない主婦の買い物などの利用に偏っている
会社では存続のための話題づくりとして
ドイツ・シュトゥットガルト市電を始めとする日本国外の路面電車を1990年から運行させたり
超低床電車「ハートラム」を2002年から運行するなどしている


1969年からは日立製作所と日産自動車が最初のスポンサーとなり
長崎電気軌道に次いで日本で2番目となる電車車体の全面広告を開始した
当初は試験的な意味合いが強く 一時中断した時期もあったものの
1978年から本格的に導入された

土佐電鉄の広告電車は日本全国の広告電車の中でも特に印象に残るデザインが多いことで知られる
ゲーム会社ハドソンは桃太郎電鉄シリーズ宣伝のため広告電車を1994年から1999年まで運行
さらにそれを日本全国に流すテレビCMにも利用した

最近では、2005年3月5日から6月17日まで放送されたポカリスエットのテレビCMにて
走る女子高生(演じているのは女優・綾瀬はるか)に併走する形で
全面をポカリスエットの広告でラッピングした電車が登場し全国的に話題を呼んだ

そんなわけで 路面電車です 昨秋にも同じ場所で撮りましたが
ここ高知・土佐電鉄では 諸外国からの輸入車や 広告車始め
ホントに 車体のバリエーションが豊富なのです 撮っていて楽しいですね
(一枚目はノルウェー・オスロ市電を 導入したものです)

僕が幼少期に住んでいた長崎も路面電車で有名な街。。。
駅前のタクシーの運ちゃんに行き先告げると
「あぁ そこなら 迷わず 路面電車で行くのが早いかとよ」って言われます
長崎は平地が少なく 道路が何本も建設できないので 渋滞が酷いのですよ
ですから市民・観光客とも利用者も多く いまでも料金は驚きの¥100均一です

今在住してる 松山でも伊予鉄道が坊ちゃん列車・復刻して観光客を呼び込んでます
高知・土佐電鉄も逆境にめげず 頑張って欲しいですね
最近は ”鉄子”と呼ばれる 鉄道好きな女子も増えてますから ではまた