「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

2013年08月31日 | 写真・photograph



松山銀天街(まつやまぎんてんがい)とは愛媛県松山市の中心市街地である

湊町3丁目から4丁目にかけて東西方向のアーケード商店街である 松山中央商店街の一部

 

松山銀天街の東端と接し南北方向に伸びる商店街である大街道商店街とともに
松山市を代表する中心商店街である 西端はまつちかTOWNや伊予鉄高島屋を経由し
伊予鉄道の松山市駅に連なっている

 

業種構成としては1970年代頃までは生地店が多かったが
現在では衣料品店 身の回り品店 雑貨店 化粧品店が比較的多く
書店 時計・貴金属店 呉服店 飲食店などもある松山を代表する老舗店も多い反面 移り変わりの激しい店舗もあり
全国ブランドのFC店舗の進出もみられる 東端近くにはかつてニチイがあり 現在は食品スーパーマーケット他の複合店舗「GET」となっている


 
この東側でアーケードが大街道と接続し L字状になっていることからL字地区と呼ばれ
かつては大規模な再開発の構想があった(現在は学校法人河原学園) 商店街組合は東西で2つに分かれている

 

約600mもの長い通りを抜けた北側には大街道が隣接しており 毎年夏に行われる土曜夜市では多くの人で賑わう
アーケードの中央には季節にちなんだ花が植えられる事もあり 通りゆく人を和ませたり
長椅子を設置しゆっくりと過ごしていただけるよう工夫を凝らしている
アーケード内は歩行者専用だが周辺に駐輪場や駐車場も多く また各交通機関の駅からも近く気軽に立ち寄れる

 

四国随一の規模を誇る商店街ならびに少し路地を入ったあたりです
他の地方のように郊外型ショッピングモールの台頭で客足でやや苦戦しております
そこでご当地アイドルひめキュンフルーツ缶と組み 盛り上げようってところ(ちなみに彼女たち徳間ジャパンからメジャーデビューしてますね)
他にも地元局+CATVが組んで生鮮市場と公開放送用にオープンスペース設けてますし 都市伝説みかんジュース蛇口も!

ここ数年でずいぶんテナントが入れ替わり全国資本なお店増えましたが一歩入ると愛媛県内で一番旨いと評判のうなぎ店や
激辛で有名なラーメン店 やや妖しげな刺青の店まであるのですよ これからも賑わいがずっと続いてほしいものです

 


ONE

2013年08月30日 | 自動車・automobile



N-ONE(エヌワン)は本田技研工業が生産 販売するトールワゴン型の軽自動車である

2011年11月に発売したN BOXから展開を開始した軽自動車シリーズ「Nシリーズ」の第3弾であり
ホンダ初の市販軽乗用車N360をモチーフに『人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に』の
基本思想であるM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を受け継ぎ新しいベーシックカーの創造を目指して開発された
LPLはN BOX/N BOX+と同様に浅木泰昭が務め 生産もこれら同様 三重県にある鈴鹿製作所が担当する

2011年に開催された第42回東京モーターショーに『N CONCEPT 4』として出展されそれの市販モデルである
N BOX/N BOX+と同じ軽トールワゴンに分類されるが 同車種に比べて全高が低くなっており
個性と先進性を表現したハッチバック(2ボックスセダン)風のスタイルとなっている
Nシリーズの関連商品を扱う「N STORE」ではN-ONEの実物大と1/9サイズのペーパークラフトを公開している

 エンジンやトランスミッションはN BOX/N BOX+と同じくS07A型エンジンとCVTを採用
NA車はアイドリングストップシステムも搭載し駆動方式を問わず「平成27年度燃費基準+20%」を
ターボ・2WD車は「平成27年度燃費基準+10%」をターボ・4WD車は「平成27年度燃費基準」をそれぞれ達成している

 

 エンジンはN BOXと型式やスペック上の変化はないが燃焼室周辺の冷却効率向上により
点火時期を進めた他 クランク軸・カムジャーナル・サイレントチェーン背面の鏡面仕上げなどによる
フリクション低減などの改良で、エンジン単体での燃費も向上させている

また急ブレーキ時にハザードランプを自動的に高速点滅させて後続車に注意を促す
エマージェンシーストップシグナルを軽自動車としては初めて全タイプに標準装備するとともに
N BOX/N BOX+同様 VSA(車両挙動安定化制御システム)と
HSA(ヒルスタートアシスト機能)も全タイプに標準装備している



いよいよ ホンダ復権か!? Nシリーズ N ONE月25000台の高セールスなようです
既にテレビで発表されてるように 屋台骨フィットも発売間近 秋に向ってモデルチェンジした車種続々投入されますからね
ここのディーラーさんから車で3分のところに新店舗オープン 業績が上向きで嬉しい悲鳴なため設置されたとのこと



ともかくもこの  N ONEの好調ぶりが原動力になったのには違いありません ご覧のように当日は台風の影響かやや大降り
車体色はプレミアムディ-プロッソパール(舌噛みそう) グレードは最上級プレミアムツアラーLパッケージでした
微妙かつ絶妙な色合い…これ晴れ間だとかなり違った印象受けたと思いますわぁ 
ホントならひとつ下のグレード14インチタイヤ履いたプレミアムツアラーのイエローツートンがよかったのですが
あまり贅沢言ってもいけませんね(^^; 高品位な室内空間 リッターカーと遜色ないってかそれ以上かも!

もはや当たり前になったインテリジェントキー⇒プッシュスタート押してエンジン始動 
剛性は全く問題ナシ 軋み・捻れは足回りにも微塵と感じさせません
だからといって変に固めてはいないのは好印象 でも15インチはデザインが好きじゃないです

先日ekカスタムに試乗した件ブログに纏めてみましたが 単に静粛性が高いだけでなく
エンジン音気持ちよく聞かせてくれるのはこちらだと思いました あとペダルのタッチもこちらが確実で好ましいね
路面がウエットであったがため ブレーキの制動性は重要だし・・・エンジンフィールは2台ともこの上なく極上で不足はありません 
シートの厚みや乗降性など他社同車種もほぼ似たようなものでしょうが

ただしこの車種天井を叩く雨粒の盛大で安っぽい音はやっぱ軽なのだなって興ざめしましたよ 遮音材ケチってるのかな?
ラゲッジはご覧のとおり 他の軽とほぼ横並びです 荷物沢山積みたければシート畳んでくださいってことですね・ハイ

これは個人的な見解ですが 
空調(操作系)もこちらが上手
シートカバー・アクセサリーが豊富なのも 購買層の中心になるだろう若い女性に大きな訴求力となるはず
ただしあれこれ取り付けていたら 軽く¥200万超えちゃうから気をつけてくださいませ
5点満点で ekカスタムが3.8点なら こちらは4.2点
乱暴な話 間違いはないから形と色・値引きで選んでしまっても後悔はないでしょう

ただですねぇ・・・新型ビートがリリースされます 本気でスポーツするならそっちを選択すべきかなと
理想はハイブリッドで3列シートなミニバン+趣味性の高いビート2台持ち
な考えには
変わりありませんが ファーストカーで全て賄うなら N ONEに落ち着くのかな

スペースユーティリティに優れ 子供さんが立ったまま着替えられる N BOXも揃ってますしね
とにかくこのシリーズで弾みをつけて メーカーの復権目指してもらいたいです NSXカムバッーーーーーク! 

 


market

2013年08月29日 | 諸々・various



スーパーマーケット(英: supermarket SM)は高頻度に消費される

食料品や日用品などをセルフサービスで短時間に買えるようにした小売業態
食料品の売上構成比が50%以上あるものであり スーパーマーケットの中で店舗数が最も多い

住宅街の近くを基本に立地し来店頻度は1週間に2・3回が想定されている
生鮮食品の扱いを主力として日常生活を支えることを目標に
売り場にある商品だけで1週間生活できるような品揃えを行うものとされている

 元より薄利多売型の同種業態の中でも特に競合店との安売り競争の激しい業態である
2000年代以降は生鮮食品を含む食料品に特化しての長時間営業をするものが増えている

郊外型の大規模な店舗はスーパースーパーマーケット (SSM) とも呼ばれ
インストアベーカリー・惣菜の調理場・店内飲食スペースなどを備え
最終加熱をするだけの食品の販売やサラダバーなどのミールソリューションを行うようになってきている

このような店舗では一般では入手しにくい食材も取り揃える事で
1980年代以降に急速に広がった大衆のグルメ志向もあり またこれらを安く提供する事で人気を集めている

大規模小売店舗立地法の規制売り場面積の以下の小型の店舗では
出店規制の厳しい都市部や住宅街の多い地域に深く根付いている事もあって一定の繁栄を見せている

その一方で経営体力的に価格競争も難しくコンビニエンスストアと余り明確な違いを打ち出し難い部分もある
若者層や少子高齢化による高齢者宅では生鮮食品を買わず出来合いの弁当や惣菜で済ませる場合もあり
より立地条件の良いコンビニエンスストアとの競合も起きている

 昔ながらの街中のスーパーです 近年流行の大型駐車場構えたSCとは対極にあり 固定客はまず徒歩でやって来るご高齢な方
もしくはすぐ隣に松山南高ありますので 昼食やおやつを買いに求める高校生 建設も佳境な県中央病院関係者かな?
松山に越してきて15年…ずっと贔屓にしてきました 店舗面積こそコンビニより若干大きいくらいですが なかなか侮れないのです 

 

まずザクッと買ってきたチューハイ・挽肉・ボトルコーヒー・ミルク=¥750 お惣菜も豊富なので助かってますね☆
そして意外に見かけない個性的な商品の数々 特にチーズは国産品&輸入品ともにお買い得
輸入物はこの地から徒歩3分の大手百貨店と同等のものが半額で買えるのです うーん素晴らしい(^^

やや高級なレトルトカレー ペットボトル入りの清涼飲料 青汁 フルーツ風味の黒酢もお手ごろ 庶民の味方ですわぁ
なにぶん扱うアイテム数に限りがあるので 日用品の類は高価です それは近所の大手ドラッグストアに行けばいいだけのこと
盆に2日・正月に3日ほどしか休業しない便利なお店 これからもずっと繁盛して欲しいですね 

 


T r i p o d

2013年08月28日 | 写真・photograph



三脚(さんきゃく Tripod )は3本の脚を持つ台のこと 三脚架(さんきゃくか)三脚台(さんきゃくだい)などともいう

メーカーとしては日本のスリック(Slik ケンコー・トキナー )ベルボン(Velbon)フランスのジッツォ(Gitzo )イタリアのマンフロット(Manfrotto)
アメリカ合衆国のクイックセット(Quick-Set )ドイツのリンホフ(Linhof)
イギリスのベンボー(Benbo)等が知られている

 

スチルカメラ用の一般的な三脚は脚が丸型もしくは角型のパイプで作られ二段から五段に延長できる
カメラの高さを調整するたびに脚を延長するのでは面倒であり
また微調整もできないことからクランクで操作できるエレベーター機構を持つものが多い
また用途や好みに合わせて雲台(ヘッド)を交換できるようになっている

大型のカメラや望遠レンズを使うための比較的に頑丈で大きなものと
旅行時にセルフタイマーで記念撮影などを行うための小型のものに二分できる
後者は小型化するためにエレベータもなく雲台も固着していることが多い

大きさからいって地面や床に直接に設置するというより机のような何か別のものに乗せて使い
カメラを自由な向きに向けて固定するといった使い方となる
素材はプラスチックやアルミニウム合金が用いられるが
大型のものになると軽量にするため炭素繊維強化プラスチック マグネシウム合金も用いられる
意図的にシャッター速度を遅くし通常手持ちでは不可能な効果を狙った撮影も三脚の安定性を用いて可能になる
また長時間露出の必要な暗い場所での撮影(夜景、天体写真)にも不可欠である

 

3脚です 一眼2台持ち(ミラーレスと旧式のミドルクラス)ですし
航空機で国内移動することも想定し2セット持ってるのですね ベルボンのコンパクトなやつは
スーツケースに斜めにして収納可能 もちろん3泊分くらいの衣類などもokですから

というのも4年前初めてデジタル一眼ニコンD60用に
ややゴツイ機種 炭素繊維強化プラスチック製購入したら機内持ち込みがアウト!
その場でエアーキャップで梱包してもらい羽田で受け取りました その待ち時間に懲りたのでね(^^;
その後αー7デジタルも手にしましたのでカメラ同様使い分けなのです

坪尻駅で撮ったのはたまたま撮影でご一緒したカメラファンのご婦人の私物
カメラ本体も3脚も僕よりはるかに高価です あと2セット持っていたな=リッターカー買えるくらいの総額でした 

詳細にも書いたとおり夜景撮影の必需品 近年特に鉄道写真や花火撮影で場所を取り
他の方の邪魔になることが問題視されてます こんな僕ですがカメラ好きの端くれ
銀座で夜景をバルブ撮影する際は 半径3mくらいに俺に近づくなオーラ出し場所確保したのも懐かしい話ですわぁ

今現在彼女がいないのでセルフタイマー撮りで3脚使うことはありません
やはり主に花火大会用 ついでに車もないのでお得な中古レンタカーに
フルセット積んでゆくますがね 今秋は2年ぶりの上京です
出来る限り荷物絞り込むべくミラーレス一眼+Velbonの3脚にして
レンタサイクルで都内をポタリング=カメラ散歩で楽しみたいと思いますよ☆

 



 


C A T V

2013年08月27日 | 諸々・various



ケーブルテレビ(Cable television)とはケーブルを用いて行う有線放送の内

有線ラジオ放送以外のものである 広義にはこれを中心としてインターネット接続や電話(固定電話)なども含む複合的なサービスを指す
同軸ケーブルや光ケーブルなどを用いテレビジョン放送やインターネット接続
電話などのサービスを提供している ケーブルテレビ信号の配信元や会社そのものが
無線による放送・配信の「放送局」と同様の意味で「ケーブルテレビ局」と呼ばれる

 

地上波テレビ放送・BSテレビ放送・CSテレビ放送を再送信する外に
自主制作したTV番組を個別チャンネルに載せて放送を行っているケーブルテレビ会社もあり 異なるケーブルテレビ会社同士で番組のやり取りも行なわれている

 

CS放送の場合は再送信でなく自主放送として送信する場合もある
またCS放送のチャンネルはパススルー方式で送信している場合を除き
スカパー!・スカパー!プレミアムサービスで実際に放送されている チャンネルとは異なるチャンネル番号を使うことが多い

 

ラジオ放送を再送信しているケーブルテレビ局も多い 超短波放送(FM)のみの場合が多いが
中波放送(AM)の周波数を超短波に変換して送信しているケーブルテレビもある
ケーブルをチューナー(FMチューナー)に接続するだけで聴く事が出来る
これら以外にペイ・パー・ビュー(PPV)やビデオ・オン・デマンド(VOD)を提供するケーブルテレビもある

 

CATVの定義です 元々はアナログ時代難視聴地域を解消するために
地元住民から出資を募り 電線伝いにケーブルを巡らせたものが発展したようですね

特に佐賀県(フジ系列サガテレビのみ)や徳島県(日テレ系列四国放送のみ)って
一県に民放一波しか与えられてない地区では多くの世帯が加入してると聞きます
テレ東系のテレビ九州やテレビせとうち・テレビ大阪も視聴できますから…
高齢者でテレビが娯楽の中心になる方には好評なのでしょう 
テレ東は旅・温泉・グルメ紀行番組が多く放映されてますもんね☆

愛媛では22年前までは民放2局体制でして 
TBS系列(中国放送)テレ朝系列(広島ホーム)の再送信を目当てにする加入者で愛媛CATVは発展!
僕は15年前ケーブルインターネット+IP電話が目的で加入しましたよ
当時通信速度最速でしたもん ブロードバンドの夜明けがきたぜって思いましたし

その間pcは5台は替えてきましたが 特にストレス・不満感じることなく利用してます
局側も同じ料金で速度上げてきてますから 現在は30Mでauのスポットキューブ(wi-fiルーター)も
接続させており ネットラジオやライン通話の安定した動作に一役買ってます

放送局に関していつも思うのは玄関口(総合案内)の敷居の高さ
窓口には美人ですがツンとすました女性が座ってますし フロアは綺麗ですがなんか殺風景
一般人来るなオーラバシバシ放ってますから 当然不審者の乱入防ぐためでしょうけども
もう少しはCATVの明るく親しみやすい 待合や展示スペース見習い
併設してもらってもいいんじゃないか?って思ってしまいます 冷水・お茶は無料だもんね

愛媛なら日テレ系列 TBS系列 テレ朝系列 フジ系列など用事があって来館するにも
独特の雰囲気にたじろいでしまうので…入り口入ったらいきなり厳つい警備員いたり
プライバシーガラスで覆われてるため開館してるか不明な局も

その点 国営放送は常設の来館スペース持ってますから無問題です
経費削減でなかなか予算組めないかもですが 大きな鉢に花を盛大に植えたり ちょっとした展示スペースは作ってくださ~い!

 

 


C u r r y

2013年08月26日 | 諸々・various



カレー(英: Curry、カリー)は複数の香辛料を使って
野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理
インドとパキスタンなどその周辺国(インドの一部はイギリスの統治下にあった イギリス料理を参考)で
作られていた料理をもとに発展し現在では国際的に人気のある料理のひとつとなっている

 

日本では明治時代にイギリスから伝わった インド風のIndian curry タイ風のThai curryと同じく
日本のカレーも独自の料理となりカレーライス(ライスカレーとも)は国民食と呼ばれて 日本でカレーといえばカレーライスを指す場合が多い

 

ヨーロッパや北米 中南米 アフリカ オセアニアなど世界中でカレー文化が根付いていることが確認されている
それらは主に各地域の伝統的な料理に香辛料を加えることでカレーらしくなったものだが
移民の影響や多くのレストランや料理人らが伝播と啓蒙につとめた功績も皆無とはいえない
また各国の料理をカレー風にアレンジするレシピもインターネット上に多く見られるようになった



 

カレーはすっかり国民食 あまり嫌いだって声は聞いたことがありません
首都圏駅の立ち食いうどん屋さんでもお馴染みですし 時間のない方は空港のレストランで頼めばすぐ出てきます
お店や家庭によってここまで味のバリエーションが豊富な食べ物も珍しいですよね

 

個人的には松山東急インピノモンテのレッドチキンカレーが好き(勝山協食のチキンカレー¥530も捨てがたいです)
ピノモンテはランチバイキングでしか食せませんが ちょっとしたカレーショップでも¥1000近くするでしょ?
食べたい分だけ盛り付けて カツもトッピング出来るしサラダも新鮮だから 90分¥1100です

おっと本題から外れました 今日紹介するのは大街道路地裏にあるナマステ食堂さん
ランチタイムは¥700でこのボリューム(ナンorライスお代わり自由) マンゴーラッシーもお口を引き締めるのにサイコーです(^^
加えてみよ!このナンの大きさを 花園町にも有名なお店ありますが 辛さの段階がきめ細かいのでお子さん連れにはこちらの店かな?
別に不味くはないよ コストパフォーマンス全て加味した 個人的な見解で=ハッキリ言ってお得なので

 

お店の雰囲気は思い切り現地っぽいです…ともかくもゴロッとしたキチンも食べでがあります
こりゃ人気あるの分かるね 写真多用しましたから辛さレベル云々など詳細はお分かりでしょう マイルドで深い味です
手のひらを広げたよりもデカクもちもちした 熱々のナンが食べ放題(っても大食漢でも3枚がいいところ) 
スイマセン…文章で細かく説明するのが面倒になったですよ 夜は居酒屋さんに変わります 店員さんの日本語ややカタコトだけど
メニュー指差してゆっくりオーダーください ともかくまた来店しようっと☆


 


ニシエ ヒガシエ

2013年08月25日 | 写真・photograph



松山市駅前 日切地蔵尊にて 使用機材 Panasonic Lumix GF2



明け方自宅近く 使用機材 コニカミノルタαー7デジタル



松山市駅いよてつ高島屋近く 使用機材 Panasonic Lumix GF2

「ニシエヒガシエ」は日本のバンド Mr.Childrenの楽曲で14枚目のシングル
1998年2月にトイズファクトリーより発売作詞・作曲:桜井和寿 編曲:小林武史 & Mr.Children
フジテレビ系ドラマ『きらきらひかる』主題歌 なお、ドラマのクレジットでは「ニシエ ヒガシエ」とスペースが入っている

デジタル色が強くサンプリングが多用されており ボディーパーカッションは桜井が自分の頬を叩いているPVは
ビートルズとグラムロックのパロディバンドが音楽番組で演奏する映像が使われていて
PVでボーカルを担当しているのはいずれもブライアン・バートンルイス

演奏中には随所に笑い声が入っており随所には僅かながら桜井が登場しているライブの定番曲で
前半か中盤に演奏されることが多いライブではアレンジを変更することも多く
「この指とまれ」の部分で桜井が叫びながら人差し指を挙げ観客も人差し指を挙げるのが定番となっている
前述のようにバンドの活動休止中に発表された曲のため発売当初は
テレビで演奏されることは無かったものの発売から約14年後の
2012年5月に放送された『僕らの音楽』でテレビ初披露となった

 

高松市栗林公園すぐそばの居酒屋 使用機材 Panasonic Lumix GF2



中央区築地4丁目交差点 都バス車中窓越し 使用機材 ニコンD60

 

日本航空松山~羽田便 上空 使用機材Panasonic Lumix DMC-FZ10

めかりPA - 上り線から関門橋方向 使用機材ニコンD60 all photorgaph by CUE

 


カスタム

2013年08月24日 | 自動車・automobile



日産と三菱の合弁会社NMKVが日産と三菱両社向けに

デザインや購買等多方面で両社の強みを生かして商品企画と開発を行い
燃費性能や室内空間などに優れる商品競争力を有する

 

商品企画の初期段階から協業を進め両社の特徴を生かす異種デザインを織り込み
それぞれのブランドを体現する革新的なデザイン
尚エクステリアデザインのベースは三菱とデザインコンペで争った結果三菱案が採用されている

 

生産は三菱水島製作所(岡山県倉敷市)で行われる
製造事業者も「三菱自動車工業株式会社」で
実際の型式もeKと共通性がある(3代目eK:B11W デイズ:日産の社内ではAA0で実際はB21W)ため
3代目eKのOEM版にも見えるがデイズと3代目eKの関係は対等である

eKシリーズ全体では3代目のスポーツモデルとなるが「eKカスタム」としては当代が初代
フロントデザインは大型のクロムメッキグリルとディスチャージランプを組み込んだ
ヘッドランプで精悍な印象としたほか バンパーを大型化し
サイドエアダムやリアスポイラーを装備したことで力強さと安定感のあるデザインとしている

内装色はブラックをベースとしシート生地には縦柄のスウェード調ファブリックを採用
ボディカラーはeKワゴン専用色である新色の「チェリーブラウンパール(オプションカラー)」「ブリリアントターコイズメタリック」
及び「サクラピンクメタリック」「ホワイトソリッド」を除いた4色(うち1色はオプションカラー)が設定

日産自動車が販売するデイズとはグレード体系・外観・装備内容などが大きく異なる。
グレード体系においてはeKカスタムにおいて
デイズのスポーティモデルであるデイズハイウェイスターの
「ハイウェイスターJ」に相当するAS&G(アイドリングストップシステム)非装備の廉価グレードが設定されない

 三菱と日産の相互OEMではなく 合併会社が生み出した新型車です
現段階で日産のほうが販売網広く またテレビCMも多く流してるのでekカスタムは知名度で負けてるかもしれません
先代からの流れでしょうけど エクステリア・インテリアかなり洗練されました
また走りも力強く静粛性も高いです 室内空間も十二分な広さであります 装備も充実してますから不満の声は多くは出ないでしょう

実は僕 三菱車にはいい印象がありません 過去パジェロのリコールだけでも数え切れないくらいですし
元カノの所有していたパジェロミニターボを高速道で運転していたら車検直後にも関わらず
オーバーヒート起こしました(^^; 室内空間も助手席の恋人と肩が触れあう狭さ
100km巡航でエンジン回転数4000rpmは いっていたので 騒々しくまともに音楽聞いてられませんでしたわぁ
またパッセンジャーと会話するにも声を張り上げないとダメでしたよ 沼のような臨時駐車場で
トランスファーレバーを直結4WDに切り替えても 悪路走破性もサッパリでしたし(クロカンもどきやったね)

 

ともかくも ekカスタム気合入った造りは伝わります 問題に思うのは価格設定の高さ
下手したら1500ccの普通車より高額 あのトヨタアクアと同等になりますもん 

車幅掴みやすい軽にアラウンドビューモニターなんて必要かい?(兄弟車日産デイズには設定あるけど)
あと空調操作がスマホのようなタッチパネルも逆に使いづらいです ブレーキぺタルのタッチが軽いのもマイナスポイント
無駄に豪華な装備はメーカーの策略か 消費者が求めたものなのかはハッキリしません 総合評価は5点満点で3.8かな?

ただし同じ価格で ¥15万くらいの最新ナビも標準装備して
ブラック一辺倒な内装でなく シート生地の色合いなどを無料で選べたら4.2点です
 ここんとこはホンダN-ONEが本来のらしさ出して いい具合に自分好みにカスタマイズできますからね 

やはり軽は軽 路面の接地感はやや希薄ですし トールタイプなら安定性も心配…駐車スペース=車庫証明に困る方が選ぶものだし
道具と割り切って第3のエコカーって位置づけの¥80万くらいの車種選択したほうが賢いよ
どうしてもターボ付きの上級グレードなら乗り潰すかです(10年は持つだろうし)


個人的な感想としては三菱にはもっと展開する車種整理して
かってのデボネアやディアマンテのような
 高級サルーンを自社開発しリリースしてもらいたいな 

軽でスポーツ名乗るなら惜しまれつつ生産中止になったコペンと比較してしまうのでね
4気筒ツインカムターボの滑らかさ+安定感は素晴らしかった☆
メーカー側(三菱)はリッターカーにも引けをとらない動力性能って謳ってますがいい値段しますから当然ですよ
販売店さん曰くターボ搭載のカスタムは受注好調でバックオーダー抱えるものの 自然吸気なワゴンは今ひとつってこと

蛇足になりますが日産側がオリジナルなナビで設定したナビがカロッツェリア製
 
つまり現在地周辺を選択するとトップに日産のディーラーがトップに表示され 三菱は2ページ目以降の表示 
これにはグループ会社の三菱電機が憤慨したそうですよ 大人の事情で日産に飲み込まれたのかな(^^;
セールスが好調な出だしには違いナイから リコールが起こらないことを祈ってますです

 


Ville portuaire(港町)

2013年08月23日 | 写真・photograph



日本の港町の起源はよく判っていない 青森県にある縄文時代の三内丸山遺跡を港町とする有力な見解がある
このことから日本の港町は縄文時代まで遡るとも考えられる 弥生時代には中国王朝(後漢・魏など)との
交易の記録があり中国との交易および倭国における交易のため 列島各地に港町が形成されたと見られる
壱岐島にある原の辻遺跡は弥生期の港町跡とされている

 

日本書紀には仁徳天皇が河内平野を開発し
難波(大阪)を外港・宮都(首都)として整備したことが記されている



古墳時代以降北部九州と畿内を結ぶ瀬戸内海が
倭国(日本)の重要な交通路となり沿岸には多くの港町が形成された

 

八幡浜市(やわたはまし)は愛媛県の南西部に位置し四国一の規模を誇る魚市場をもつ市
旧西宇和郡 ウンシュウミカンの銘柄産地としても知られる
2005年(平成17年)3月西宇和郡保内町と合併(合体)し新しい八幡浜市となった

 

主な出身有名人(敬称略)
水口栄二(オリックスバファローズ内野手) 大木凡人(タレント) 加戸守行(愛媛県知事)
魚本藤吉郎(外交官、在ソビエト連邦特命全権大使) 二宮清純(スポーツジャーナリスト)

 

馬淵史郎(明徳義塾高野球部監督) 山部太(東京ヤクルトスワローズ-投手)
林美智子(女優) 井上昌己(シンガー・ソングライター) 宮本真希(女優)

 

前原巧山(幕末の技術者) 二宮敬作(幕末の医学者) 二宮忠八(発明家)
朝汐太郎 (初代)(大相撲大関) 前田山英五郎(大相撲第39代横綱)



八幡浜は松山から高速+一般道で70分 昔から九州(大分県別府港・臼杵港と四国を結ぶフェリーが就航し
トロール漁業の基地 かまぼこ じゃこ天などの練り製品の加工品業で活気付いてきました
ここ数年は人口の減少や大手小売業店舗がお隣大洲市に集約したりで 商店街の地盤沈下は特に著しいのです
実際コンビニやドラッグストアこそ増えましたが 商店街はシャッター下ろしたままで閑古鳥が鳴いておりますね

 

ですが僕がまだ幼少期長崎在住時に お盆利用して家族で大洲の親戚宅に移動する際は
別府~八幡浜港航路を欠かさず利用してましたので この街には馴染みが深いのです:その当時は大洲より活気があったし



そんな現状を打破すべく 元々ご当地グルメであるちゃんぽんを前面に押し出し町おこしに乗り出しています
正統派な味だけでなくまるでパスタ感覚のトマトベース・イタリアンちゃんぽんまでありますからね
平地が少なく中心部に店舗が集積してますから どこに入ろうか迷うかも知れません お奨めは八幡浜署隣クオーレですよ



僕はそんな八幡浜には幼少期過ごした長崎を重ね合わせてしまうのです
平地が少なく 急峻な丘の上まで住宅が密集している 造船業も基幹産業である ちゃんぽんが同じく有名である…などなどかな



撮影当日はちょうど花火大会当日で目抜き通りから会場までは浴衣の女性を多く見かけました
時期が時期だったので 県外に就職や進学で出て行った方も多く観覧したと思います
ですが 商店街の衰退をどんな思いで見ていたのでしょうか?他 観光資源には若干乏しいかもですが
フェリーターミナル横に道の駅みなっと完成し 近隣地域の情報を発信し お土産も充実してます
四国ドライブ・ツーリング・88箇所遍路の際はお立ち寄りくださいね☆


86(ハチロク)

2013年08月22日 | 自動車・automobile




トヨタ・86(ハチロク)とは富士重工業が生産しトヨタ自動車が販売する乗用車(スポーツカー) 
「クルマ本来の運転する楽しさ 所有する歓びを提案する小型FRスポーツのコンセプトモデル」のスローガンを掲げ富士重工業(スバル)と共同で開発
なお 富士重工業では一部仕様が異なる「スバル・BRZ」が販売される 
生産はBRZと共に 富士重工業群馬製作所・本工場にて行なわれる

2012年2月2日発表 同年4月6日から発売 販売についてはトヨタ全販売チャネル(ネッツトヨタ東四国は除く)での取り扱いとなる
全国の各ディーラーから選ばれた1店舗のみが「AREA 86」として展示車・試乗車を設置し専門スタッフを常駐させる



メインターゲットは かつて「ハチロク」に乗っていた あるいは憧れていた40歳代から50歳代の男性で
販売価格はベースグレードの「RC」で199万円 標準グレードの「G」で241万円
上級グレードの「GT」では279万円 
最上級グレードの「GT “Limited”」は305万円

嗜好性の高いスポーツカーを開発するため 開発するにあたっては“Built by passion, not by committee!”
(合意してつくるのではない、情熱でつくるんだ!)が
スローガンとして掲げられ、通常のトヨタの開発手法とは異なる意思決定の仕組みが採用



 86の開発では多田氏が豊田章男社長に直訴して 社内のスポーツカーユーザー200名の意見を取り入れながら少人数で決定
この結果 超低重心の車体を強調したサイドビューや獲物を狙う肉食系の動物をモチーフとし 
知的で明晰な印象を与える「キーンルック」と呼ばれるフロントマスクのデザインが採用されている
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
というわけで13日の金曜日って曰く付きな日取りに羨望の眼差し受ける86に試乗してきました(爆) 
でも なんとかお天気は雨を間逃れて ホッと一息ってところです まずはサウンド(エンジン音)をお楽しみください
写真は 10日ほど前 試乗予約行った晴れた日に撮っています 
まずは 心配りの憎い トヨタのウエルカムドリンク+あしらわれた花に気持ち和みますね☆



ホントなら営業マンさんとの会話(動画)も載せるつもりだったのですが カメラの不調のため 文章で総合的な所感述べますね 
インテリアなどにやや質感の低さ見られますが そこは誰にでも楽しめるスポーツカーがコンセプト アストンマーチンと比較する人はいないでしょう(当たり前か)
ただ エクステリアは 完成されてるので これ以上弄る必要ナシ!変に足回り固めたら 日常性に欠けると思うのです 
自動車って趣味性の高いものであると同時に道具だと思うしサーキット以外でも日常で走らせてナンボだと考えていますから



エンジンのフィールは 癖もなく素直に吹き上がりますし電光石火なシフトチェンジも相まり 人馬一体って感じで気持ちいいです+快感です☆
過去試乗(所有)した中ではIS-F ミニクーパーS レガシイ3.0Rに次ぐ好印象ですが現時点で「足回りが しっとりしてません&ややゴツゴツしてます」
そこは最上級グレードの「GT “Limited”」とほぼ同じくの価格帯な ミニクーパーSに分を譲りますかぁ!?(要改善ポイント)



ミニクーパーのほうが シャーシもしっかりしてますし 何よりセッティングが 絶妙なのです 
日常の街乗りでちょっとした段差乗り越えるときも 不快さは微塵も感じないんです 
でも ここはユーザーの声がすぐ反映されるトヨタさんのことです 今後の熟成に期待しましょう!
マイナーチェンジの如何によってはミニクーパーを軽く凌駕
するでしょうからね(潜在能力は十二分)

他には ロングノーズ+ショートデッキな古典的なスポーツカーのスタイル踏襲してますが
見切りは全く悪くないので カローラクラス乗れる女性なら あっという間に高速道の女王になれますよ(笑)
こんなエキサイティングな車が¥300万で買えるなら バーゲン物ですし 「メンテ面でとかく高くつく輸入車」と比べ心配ないでしょう
色合いは好み分かれるでしょうが 86なら派手ながらも嫌味のないイメージカラーのオレンジメタリック 
スバルBRZならラリーカーを彷彿させるWRブルーマイカがベストでしょうか? 



最後に 担当くださった愛媛トヨタの営業の方の印象的な一言で〆たいと思います
「私はまだ30歳だが 新卒で入ってくる社員とは 決定的に車の捉え方が違う!:彼らは ホントに合理主義で実用性ばかり求め冒険しない・・・」と
ここのところは ホントの自動車好きで ホンモノ知ってる僕らみたいな大人が 格好いい背中を見せないとねって思った次第
腕に自信あってもこじんまり纏まってる若者・人に差をつけたい女性にリースでもいいから所有してもらいたいものですね♪


NOTE

2013年08月21日 | 自動車・automobile



ノート(NOTE)は日産自動車が製造・販売するハッチバック型の乗用車

(欧州では小型ミニバンまたはミニMPVに分類される。)
マーチなどにも採用されるBプラットフォームをベースに開発された
初代型は当初1.5Lエンジンのみが用意され他の1.5Lクラスの車よりも価格が安く設定されている

 

また2008年10月には1.6Lエンジン搭載グレードも追加された
ボディデザインはスカイラインをデザインしたチームと同じチームが担当
日産の世界戦略車に位置付けられている

なお日産の車両型式の基準では新型車は末尾の数字が0となることが多いが
E10はチェリーで使われていたため初代型はE11となった
このことに関して中村史郎常務は「Cピラーにそこはかとなく面影が…」と語っている

車名には音符を意味するnoteと雑記帳を意味するnoteの意味がある
これには日常の何気ない音に混じりまた生活を記録することで
使用者の生活の一部になって欲しいという開発陣の願いがこめられている

 同時に、N・O・T・Eはトランク部分の活用モードの名称の頭文字であり
初代型のみ載せる荷物により N:二段トランクモード O:オープン・モード
T:たっぷりモード E:イージー・フラット・モードの4種に活用できる

 

ここで扱うのは今嵐のメンバーが交互にCMに出演する最新型ではなく初代!
先日今流行の激安中古レンタカーで移動することありました故に試乗レビューを語ってみたいと思います

何故ならかなり売り上げ叩きだした日産の屋台骨 新車でまっさらな状態ならいい印象を受けて当たり前
あえてレンタカーでやや荒く乱暴に乗り継いでこられ まして100000km走行車がいかがなものかなって興味持ったわけです
(売れた車なので どういった形でか運転した方も多いでしょ?)

尚お断りしておきますが基本他の業者さんでも特定の車種の指定までは出来ませんのでご注意ください
説明にも書き出しましたがプラットホームはマーチがベースになっております
マーチ14eは過去僕の愛車でありまして インパネ周り・操作系などなど共通する部分が大きいのですね

いきなり結論から申し上げますとノートはマーチよりは明らかに各上 走りの次元が違うと思うのです
そりゃ確かにマーチも名車ですよ 1200ccは非力で ステアリング・ペダル・足回りなど妙に軽くて
街中を軽く流していても怖い印象でしたが ノートは排気量が大きいだけでなくドッシリしてて安心感があります
また100000km走行の中古レンタカーであってもボディ剛性・足回り・エンジンフィールは問題なく
大人4人乗せて高速巡航も苦にはなりません



身長171cmの僕が然るべきドライビングポジションとった場合でもヘッドクリアランスは拳3個はいけてます
その状態でも後部座席には成人男性キッチリ座れますよ さすがに高級リムジンでないので足を組むことは無理ですね(^^;
静粛性は最新型に分を譲るかもですがなかなかの高水準 踏み込めば気持ちよく廻り心地よい音を奏でてくれますし

操作系は極めてわかり易く 車幅も掴みやすいのでどういった方がハンドル握っても戸惑うことはありません
足回りも熟成されていて固すぎず柔らかすぎず 絶妙なセッティング
変に快適すぎて車に乗せられてる感がある一昔前の高級サルーンより好ましいでしょう

ややアクは強いかもですが 切れ長のヘッドランプ+ルーフまで回り込んだテールランプ併せ
嫌味にならない程度に存在感は強いです(これはマーチにもいえることかな?)

難点をつけるなら素っ気無いインテリア 別に高級素材を使えとは言いませんが
もう少し色使いに気を払ってほしかったことですかね 黒一色では同乗者さんが閉塞感を感じるでしょうから…
あとで調べたのですが 特別限定車にはベージュの明るい内装を選択できる余地があったようです
そこんとこもっと拡大してほしかったですねぇ あとは燃料タンクが30Lと小さめなことですか 
経年劣化していて燃費がリッター11km程度なのでここは痛いです せめて40Lは欲しかった



ある自動車評論家さんが マーチベースであっても素性がいいのだから
もっと内装など磨き上げて 海外にインフィニティブランドで売っても通用するって発言を
自動車専門誌で読んだ覚えがあります・そうまさにその通り!
繰り返しですがマーチは足回り・ステアリングフィール・ペダルのタッチが
妙に軽くて怖い思いすることも多々ありますので
(特に1200ccは酷かった)

最新型は1200cc+スーパーチャージャーな組み合わせなようですがいかがなものなのでしょう
これは僕の個人的見解ですが 自然吸気なエンジンが好きだしスタイリングもなんかグッと引き寄せられるものが希薄です
空調など操作系もスマホのタッチパネルのようにペラペラと軽いタッチなので逆に違和感感じると聞いたこともあります
初代をリファインさせて 大切に展開していくって方法論はなかったでしょうか そこが惜しいところ
ともかくも初代ノート流通量多いですから中古車市場で選択の余地は大きいです
初めて愛車を手にしたいってお考えの方 選択肢に入れて損はないですよ(^^

なぜなら最近の軽自動車は妙に装備が豪華で車両価格高価でしょ?
やれターボだアルミホイールだエアロパーツだって付いてくれば¥170万も珍しくありません
若い女性の中には軽でも走りを大事にしたい・人から舐められたくないってターボ選択する方多いですが
1500ccの自然でリニアな加速には分を譲りますからね 軽買うなら割り切って¥100万以下の簡素なエコカーです

参考までにこのクラスの車種のレンタル料金ですが夜8時までに借り 翌日丸一日乗り回す 翌々日朝8時までに返却すれば
保険料込みでたったの¥3500(ナビは+¥1000) 東温モータースで検索ください





風立ちぬ

2013年08月20日 | 芸能・entertainment



『風立ちぬ』(かぜたちぬ)は宮崎駿による日本の漫画

『モデルグラフィックス』(大日本絵画)において2009年4月号から2010年1月号まで連載された
本作を原作としたアニメーション映画が2013年7月20日に公開

宮崎駿が『モデルグラフィックス』誌上にて発表した連載漫画であり
その後、スタジオジブリによりアニメーション映画化された

映画は2013年7月に劇場公開された 宮崎が長編アニメーション映画の監督を務めるのは
2008年の『崖の上のポニョ』以来 また宮崎が『モデルグラフィックス』に連載した漫画がアニメ化されるのは
1992年の『紅の豚』以来2作目 漫画版の各話冒頭には作者名が書かれており
第1回や第6回などでは本名の「宮崎駿」名義となっていたが
第2回は「宮崎グズオ」第3回は「宮崎ノロオ」第4回は「宮崎ノビオ」第5回は「宮崎オソオ」
第7回は「宮崎YASUMIGACHI駿」など自身の遅筆を自虐的に捩った筆名を用いている

いずれの名義も手書きで書かれており 「崎」ではなく本名の字を使って表記されている
実在の人物である堀越二郎をモデルにその半生を描いた作品であるが堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれている

そのため映画のポスターには両名の名を挙げており2012年に公表された版では「堀越二郎と堀辰雄に敬意を表して」
翌年公表された版では「堀越二郎と堀辰雄に敬意を込めて」と記されている

東京 名古屋 ドイツを舞台に二郎の10代から30代までを中心に物語が展開され
実際のエピソードを下敷きにしつつもヒロインとの恋愛シーンなどにオリジナル要素を盛り込んだストーリーが展開される
主人公の人物像は完全なオリジナルであり堀越の息子に対して事前に相談し「そんなことは無論構わない」と了解を得ている

「ひこうき雲」 作詞・作曲:荒井由実 編曲:荒井由実

2枚目のシングル「きっと言える」のB面曲 高校三年生の頃に
近隣地域の高層団地で起きた高校生同士の飛び降り心中事件がTV報道されているのを見て
高校一年生の頃に小学校時代の同級生男子が筋ジストロフィーで亡くなったことを思い出し
その両方から着想して書かれた夭逝をモチーフとした曲

 松任谷本人は自殺はしないとしながらも自殺・若い内の死に対しての一種の理解と羨望が歌われている
夫である松任谷正隆はこの曲のさび部分(空を~かけてゆく~)のコード使いの意外性に驚き
結婚を決めたと冗談交じりに語っている(普通なら Gm7→B♭7→A♭M7 がセオリーであるが
真ん中の B♭7 をやめ、B♭m7 を選択している)

2013年には7月20日に公開されたスタジオジブリ・宮崎駿のアニメ映画『風立ちぬ』の主題歌に採用

つい先日公開開始され興行収入も上々な映画です 例によって多くのスポンサーが付き大々的にプロモーションも展開されました
ジブリ作品はナウシカの時から全て劇場と自宅にてDVD(ブルーレイ)+5.1chホームシアターで
キッチリ鑑賞してますので評価は辛めにいきますね

宮崎監督が試写を自身で見て初めて感涙したそうですが え~ こんなものでってのが率直な感想
人間の死があまりに綺麗にサラッと描かれているし 
人物相関関係がぼやけていてな
んか伝わってくるものが希薄なのです
監督守りに入ったなとも思いました

タバコ(喫煙)シーンの扱いで日本禁煙学会が公に意見したことが
ネットでずいぶん騒がれましたが そこのところは問題ではナイです
でもエンドロールで未成年者は云々って断りは入れておいてほしかったな☆
例え(引用)がやや旧いけど 森田まさのり氏による漫画作品のドラマ化 『ROOKIES』(ルーキーズ)にて
不良高校生が更生していく過程での喫煙シーンではちゃんとラストで説明入ってましたのですから

決定的なのは堀越二郎役の庵野秀明氏が あまりにヘタクソなこと
となりのトトロ・さつきのお父さん役だった糸井重里氏なら
いい意味で下手ウマで味わいありますが 庵野氏がずっと主役続けたのは違和感感じましたです
ヒロイン役の瀧本美織さんは初吹き替えだそうですがなかなかの好演でした
でも主人公とヒロインの結ばれ方もやや唐突・強引じゃないかな?

他は音響がダメ!久石譲氏率いるオーケストラ+ユーミンのエンディング曲は素晴らしい
でも中低域が薄いのですよ またホントにサラウンド?って疑うほど
包み込まれるような広がり(温もり)がなかったですね 2chのステレオ音声かと思ったくらいなので(^^;

 生と死を描くなら千と千尋かもののけ姫のように全てにおいて
問答無用で圧倒的なスケールで描いてほしかったなぁ

一見緻密で繊細なタッチの画もよく見ると 背景がザッとしてたりしてますし 

それが不可能なら地味でも淡々としてても もっと人の心をえぐるような作風で死を表現してほしかったのです
(僕は30年前実父を急性心不全で・2年前義理の父は肺がんで・3年前22歳の甥っ子は急性白血病で亡くしてますからね)
特に甥っ子は奇跡の回復みせ セブンイレブンの豚カルビ丼・大盛りたらい上げた⇒その後容態悪化⇒帰らぬ人となりましたです
ともかく 飛行機扱ったものなら監督のあくまで趣味で作られた紅の豚のほうが気楽に楽しめましたよ

映画関係者の中ではもうこれ以上の作品は出てこないと高評価ですが
あくまで映画見るのは一般人です 結構賛否分かれてますよ⇒関係者の耳には届いてるのでしょうか
皆 宮崎駿って確固たるブランド(ネームバリュー)に惑わされてますぜ 
無名の新進気鋭な監督ならここまで観客動員伸びなかったはずでしょう?


もうもののけ姫のような才気走った作品出てこないのかな…
監督守りに入ったな・老いたなってところで
 評価は5点満点で2.5点 二郎役が上手ければ2.7点 
加えて興行成績に気をよくした日テレが金曜ロードショーで繰り返し安売りのように再放送しなければ3.0点
単にテレビ放映向けのプログラムなら4.0点出しましょうかね(つまり入場料¥1800には見合ってないってことです) 
例によって日テレのゴリ押し的なプロモーションには反吐が出ますから 

ジブリはディズニーと提携してクオリティ下がった気がします
映画って総合芸術…脚本・音楽・配役が上手く絡み合ってないと その場ではそこそこ感動しても後世には残りませんので
この作品とはカテゴリーも 時代背景も全く異なりますが 生きることの喜び・希望・悲しさ・煌きを描いた作品なら
「ライフイズビューティフル」や田中麗奈さん主演「がんばっていきまっしょい」があるじゃないですか! 

ともかくスタジオジブリは宮崎監督で持ってるような会社 息子さんのゲド戦記は駄作ともっぱら叩かれてます
監督が現役なうちにあともう一作品見ることできればってところでないかと思ってますよ(後継者育ってないし)
最後に一言これでは爽やかな感動はあっても泣けませんよ 絵画・写真・演劇・映画を数多く見てる僕には
目と耳が肥えてるって自負はあります 個人的見解ですが核心は突いてるつもりなので苦情・クレームは一切受け付けませんからね(^^
 
 


食堂(小ずちの場合)

2013年08月19日 | 諸々・various



食堂(しょくどう)とは食事をするための部屋である
飲食物を置くための食卓とそれを取り囲む場所からなっている 高い食卓の場合は椅子を伴う
調理した物を運ぶ手間を省くため台所に隣接している場合が多い 英語の"dining room"からダイニングルームとも呼ばれる

 

江戸時代以前一般住宅において家族が集まる場所を茶の間と呼んでいた 茶の間は居間であると同時に食事をする場所でもあった

 

食堂は「じきどう」と読み仏教寺院において僧が食事をする堂宇のことを指す
明治以後文明開化により居間と食事をする場所を分ける住宅が増え
食事をする場所については「食事室」と呼ばれるようになり 後に「食堂(しょくどう)」と呼ばれるようになった

 

また学生食堂や社員食堂が一般化していく中で 手軽に食事ができるレストランが「食堂(しょくどう)」と呼ばれるようにもなった



しかし日本国内では居間と食堂の2室を
設けることができない狭い住宅が多く 居間と食堂が兼用の部屋であったり 居間と食堂を明確に分けない場合もある



ここはJR松山駅から徒歩10分 伊予鉄郊外電車高浜線 古町駅から徒歩6分 市内電車本町線 本町三丁目駅から徒歩約4分
夜は居酒屋にもなり瀬戸内の海の幸も豊富に扱う大衆食堂って位置づけです 看板には味わいある手書きでメニューが・・・



前々から気になってましたがランチが¥600とお得なので来店してみました 
ホットペッパーや食べログにレビューがないので新規開拓してみようかなって思ったのです



注文して待つこと 10分日替わりランチ到着 



ご飯は鳥取産こしひかり 味噌汁は愛媛特有の甘めな麦味噌 冷奴 スパサラ チキンカツのセット ¥600です
余談ですが僕は愛媛が地元で麦味噌に慣れてはいますが 必ず七味入れて味を調えますね



カラッと揚がっていて胃にもたれない優しいお味 ソースもクドくありません 
店内写真見てもらえば分かるように基本居酒屋です(日・祝日は休み)
女性の方ならご飯小盛りにもできますね 昭和な雰囲気な店内も素敵☆ 
魚介もお肉料理もお酒も豊富なので次回は夜居酒屋として来店したいと思います 

 


Mr.IWAGO

2013年08月18日 | 写真・photograph



岩合 光昭(いわごう みつあき、1950年11月27日 - )は東京都出身の動物写真家 妻の岩合日出子 長女がいる

法政大学第二高校 法政大学経済学部卒業 同じく動物写真家であった父・岩合徳光の助手として
ガラパゴス諸島を訪れた際に動物写真家を志し 
猫などの身近な動物から世界各地の野生動物まで様々な題材を取り上げる



1979年アサヒグラフに連載された『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞
1982年から1984年までアフリカ・タンザニアのセレンゲティ国立公園に滞在して
撮影した写真集『おきて』は英語版が15万部を超えるなど世界中でベストセラーとなった

 

また日本人の作品としてその美しく 想像力をかきたてる写真は
初めて『ナショナルジオグラフィック』誌の表紙を2度飾った全世界で高く評価されている

木村伊兵衛賞を受賞した「海からの手紙」(朝日新聞社)や
全世界でベストセラーとなっている「おきて」(小学館)をはじめ数多くの写真集を発表している

 

誰よりも一番好きな写真家さんです(他はエド・ファン・デア・エルスケンや福山雅治さんの写真の師匠植田正治氏など)
その温かい視点で捉えたワンちゃん・ネコちゃんの写真に見覚えある方多いでしょうね
先日松山三越で年に一度の巡回展あったため 行って参りました 過去にはトークショーも拝聴したのですが
一見ゴツく やや強面?な存在感とは裏腹に気さくで穏やかな人柄です 芸術家特有の気難しさはありません
当然展示されてる作品を撮影するわけには行きませんから 看板やポスター 挿入動画などで作風をお楽しみくださいませ☆

度々拝見してますが やっぱり素敵なのですよね 
恐れ多いですが僕自身が動物写真や雄大な風景写真撮る場合 岩合先生の魂降りてこい!って 気合い入れますから
世界を股にかけ 知名度も高い方ですが 自身のwebサイトでは 
無料会員登録でpcやスマホの待ち受けダウンロード(もちろん無料)できるようにしているなど 太っ腹!
写真・動物を愛するすべての方に是非触れて欲しい世界感ですね 参考サイト デジタル岩合 http://www.digitaliwago.com/


 


バイキング

2013年08月17日 | 諸々・various



食べ放題(たべほうだい)は飲食店において定額料金で指定された範囲にある

多種類の料理の中から任意のものを選択して希望する量を食べる事が可能な方式の名称

レストラン 焼肉 かに しゃぶしゃぶ 寿司 中華料理 ジンギスカンなどの飲食業にて
一定料金で指定された範囲から好きなものを好きなだけ食べる事が可能な食事のシステムである
時間制限が存在しない店と回転率の向上のために1時間~2時間程度に制限する店がある

近年は本格的フランス・イタリア料理や各国の本格的な料理を手頃な価格で楽しめる為
高級ホテルの集客の目玉として積極的に取り入れられている

 

朝食メニューのシステムとして用いられるケース ケーキなどを中心としたデザートバイキングや
野菜類のみ食べ放題のサラダバーを行っているケースなどもある

作り置きの料理や食材を適量に取り分けて食べる「ビュッフェ形式(セルフサービス形式)」と
メニューの注文を受けた後にその都度調理を行い 出来立ての料理が出てくるシステムの「注文形式」がある

他に食べ放題の形式を利用する業種としては
ビジネスホテルや温泉ホテルの朝食がビュッフェ形式で実施される事が多い
類似するものとして清涼飲料水や酒などの飲料を一定料金にて指定された範囲から
任意のものを選択して希望する量を飲む事が可能な形式「飲み放題」がある

業態別では焼肉 かに しゃぶしゃぶ 寿司 ジンギスカンなどの飲食業では
「食べ放題」「バイキング」の名称を主に利用しており
「ビュッフェ」の名称はホテル等のレストランなどオードブルやデザートを含む
多種類の西洋料理を提供する店舗に限って使用される傾向が強い



皆大好き!バイキングなお店です 食べログでも取り上げてますからズバリ店名を明かしやや辛口な評価でいきますね
ここはプールや野球場 宿泊施設の複合施設ウェルピア伊予内の「レストラン五色」
来訪時には夏休み・お盆休暇ってこともありかなり混雑しておりました(プール利用者が多かったです) 

基本90分で¥980って設定 変にお高くとまってないファミリーバイキングって位置づけでしょう
 メニューが1週間で入れ替わり なおかつ利用者には大浴場無料な優待がうけられますからかなりお得
とはいえ 肝心なのは味とサービスですよ 和洋中 デザートも含め25種類はお料理あったのかな? 
ドリンクは烏龍茶・カルピス・コーヒー・100%オレンジジュース(ミニッツメイド)なので不足はありませんね

あれこれとプレートに取り分けて食してみましたが パンフにも写真載ってる一押しな冷やしジャージャー麺や冷製パスタはさほどでもなかったです
不味くはないですよ フツーですわぁ 値段が値段だけにあまり贅沢言ってもイカンけどね☆
他 野菜と肉の炒め物?これもなんかベチョッとした感じでもうひとつでした 人気があってガンガン補充してたジャーマンポテトピザもイマイチだったし…

ただ皆が意外に取らないエビカツはなかなか高水準 形からみて明らかに業務用だとは思われますが 
中の海老がプリプリしてて タルタルソースとの絡みもよく美味しかったです 鶏のバジルソース焼きもよかったなぁ

ご飯ものでは夏野菜カレーとタコ飯がなかなかのもの カレーもタコ飯も惜しげもなく具材が入っております
満足な一言です ただしカレーはお子様向けに甘口になってますので 横に添えられたスパイスをかけて味を調整ください
タコ飯は海水浴場近くのおばちゃんが切り盛りする大衆食堂な感じです 素朴で優しいお味で実に美味しかったぁ~

サラダバーのサラダもよかったですよ キューリ トマト レタスなどそれぞれの素材が実に新鮮・瑞々しいのです
海草類も選べるので ついおかわりしたくなりますね

デザート=アイスクリームは普通かな?でも6種類から選べるので不足はないでしょう
そんなこんなで最終評価5点満点で星2.8やね うーん値段設定・ロケーションのよさ・入浴優待券も考慮してプラス0.7点で3.5点にしておきましょうか?
お昼どうしようか 作るの面倒くさいって方にはお奨めできます