「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

「直島」

2015年04月30日 | 写真・photograph



直島町(なおしまちょう)は香川県香川郡に属する町 瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される
瀬戸内海の香川県高松市の北に約13km 岡山県玉野市の南に約3kmの位置にあり 直島を中心とした大小27島の島々で構成される



いくつかの島は三菱マテリアル直島製錬所の操業により煙害で禿山となっていたが 戦後まもなくから植林の努力は続いている
特に荒神島の緑は近年見事なまでに復活している 北側一帯の木が枯れたように見えるのは
2004年(平成16年)1月の山林火災のためであり 現在は煙害は無いに等しい



直島の南側は緑豊かな海岸となっており、瀬戸内海国立公園に指定されている
島を文化的な場所にしたいという意向で町長・三宅親連と福武書店の創業者・福武哲彦との間で意見が一致


 
研修所・キャンプ場を安藤忠雄のマスタープランでオープン福武總一郎は「直島南部を人と文化を育てるエリアとして創生」するための「直島文化村構想」を発表し
1992年にホテル・美術館の「ベネッセハウス」建設などへと拡大する



当初美術館は浮き気味で町民の関心も薄かったが 島全体を使った現代美術展(スタンダード展)、
本村の無人の古民家を買い上げて保存・再生し現代美術のインスタレーションの恒久展示場とする



家プロジェクト(正確には古民家の再生は2件 他1件は新築で残る1件は老朽化した神社の再生)などを重ねることで
徐々に活動が町内の理解を得られるようになり、直島でしか見られないプロジェクトや建築は国内外からの注目も集めるようになった



アーティストの宮島達男は家プロジェクト第1弾の「角屋(かどや)」を創るに当たって町民125人を公募し作品を構成する125個の
デジタル・カウンタの明滅速度を一人一人にセッティングしてもらい地域住民参加という手法を取ることで
現代アートという異質なものが保守的な土地に入って来ることに対する町民の反感 抵抗を払拭



2005年には地中美術館 2010年には李禹煥美術館が開館し 本村の中もカフェや民宿等ができるなど徐々に変化しつつある



木々に囲まれた自然あふれる場所に突如現れる巨大ごみ箱アートは
三島喜美代氏 『もうひとつの再生 2005-N』 高さなんと4.5m!
産業廃棄物の処理後に残る廃材を材料に制作された「リサイクル芸術」なんだそうで・・・
他にも港近くにはあの草間彌生先生の特徴的な水玉あしらった南瓜のオブジェあったりとアートの島に相応しい展示です


 
今回美術館は入口付近で少し撮っただけ 帰宅後pcに転送すると
明らかにコンクリート打ちっぱなしであまり写真映えはしないものでね
従ってスキャンしたパンフな画像で想像膨らませてください=もっとも各館内撮影厳禁なのはお分かりでしょう?



そんな前衛アートメインなようで昔からの町並みは素朴 島民の方も実に温かく
少しばかり道に迷ってるとすぐ案内されましたね
他気が付いたのは 連休前の何でもない平日に来島したのに 観光客の多さ!
ザックリ言えば3割近くは欧米のほうからだったなぁ 日本人客含め一眼保有率は他の観光地より高いと思われました

 



 特にお気に入りは地中美術館 3人のアーティストの作品展示しかないのに入場料明らかに高いのです
でもアートシーンに高い・安いなんて言うのは下衆なもの



鬼才安藤忠雄氏設計 最大限自然光で
作品鑑賞させる緻密さはさすがですよ
睡蓮の画でお馴染モネの絵の前で 神様が降臨した錯覚になって思わず感涙したもん

大型連休中はかなりな混雑予想されます 日程に余裕持って来島くださいませ☆彡


カオス

2015年04月29日 | 写真・photograph



アーティスト・大竹伸朗氏が手がける実際に入浴できる美術施設
直島島民の活力源として また国内外から訪れる方と直島島民との交流の場としてつくられたこの銭湯は
外観・内装はもちろん 浴槽 風呂絵 モザイク画 トイレの陶器にいたるまで大竹伸朗の世界が反映されている



大竹伸朗=1955年東京生まれ 1980年代初頭より国内外で作品発表を開始 近年は第8 回光州ビエンナーレ(2010」年 韓国)
ドクメンタ(13)(2012年 ドイツ) 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ(2013年 イタリア)などの国際展に参加 
ベネッセアートサイト直島での主な作品は 1994年に発表された「シップヤード・ワークス」ほか 
家プロジェクト「はいしゃ」≪舌上夢/ボッコン覗≫(2006年 直島) 直島銭湯「I♥湯」(2009年 直島)
瀬戸内国際芸術祭2013参加 女木島にて「女根/めこん」を発表




カオス 「混沌」とは、様々なものが混ざって濁るという意味
神話においては天と地がまだ分かれず 混じり合っている状態のことも表したようで、
その意味から「混じりあってハッキリしない」というような意味になる
混ざって混乱してハッキリしない だから理解できない独特な雰囲気、その意味で考えるとおおよそわかると思います

直嶋の玄関口 宮浦港すぐそば(徒歩2分) 近くには来島者用にレンタサイクルの店が軒を連ねます
大通りからほんの少し入った場にあるこの直島銭湯 外観からして何が何だか分からない混沌っぷりですね
尚写真撮影はここまでで館内施設は一切禁止 言葉で解説します まず目を引くのは男女湯を仕切る壁に置かれた
巨大な象 その背後にはガラス張りで熱帯植物展示してますからさながら常夏な熱帯ですわぁ

館内は8人まで対応 脱衣所もそう多くはありません 時間帯によっては混雑か入場できないことも頭に入れてください
一方浴槽の底です 江戸時代の枕絵若しくは春画っていうのですかね?かなりエロチックで艶めかしいですよ
天井にも妖しいステンドグラスあしらわれ 蛇口まできちんとアートされてる

 

でも下駄箱や 脱衣場にふんだんに木材使ってますから和むし落ち着くのですよ



なーんて例えたらいいのかなぁ これだけ視覚に激しく訴えてくるのに
何故だかゆったり時間をすごしたくなる…マイルドな泉質でいいお風呂♨



番台のおばちゃんや経営者のおいちゃんは 話し上手で実に気さく
「今日の温度どーやったぁ?」「いや僕やや熱がりだけどちょうどいいです」
「ふーんいつも42度くらいに設定してるけどね 先日明らかに熱い!って言われたお客さんいたもので」
また地域との協働として施設の運営はNPO法人直島町観光協会が行っています
浴槽につかり全身でアートを体験してみては?(お土産にグッズもあるよ)


 


立ち食い

2015年04月28日 | 写真・photograph



立ち食い(たちぐい 立ち喰いとも表記)とは顧客のための椅子を用意せずに立って
食べる設備のみを持った飲食店の販売形式 またその飲食店で食べる行為のこと

駅構内やオフィス街の一角など食事を手早く済ませたいニーズが多い場所に立地される



販売側が席を設けないことの利点として 混雑時に顧客の回転率を低下させないことや
客席を持たないことで面積あたりの収益率を上げる効果があげられる
また店舗面積が立ち食い以外の形態をとれないという消極的な理由から立ち食いの形式をとる場合もある



一般的には席のある店よりと比べて値段が安く設定されている 
店舗は狭い調理スペースとカウンターが設置され客は専らカウンターに向かい食事をする 
移動しない屋台に近いといえる その他セルフサービスの飲料水サーバーや食券販売機を併置して 
店員の作業量を減らし早く食事を提供する工夫がなされていることが多い

立ち食いって言えば駅構内に立地したうどん・そばの店が一般的でしょうね
サッとオーダーが通って食べ終えた後はそそくさと立ち去る…
食事に時間かけていられない方には重要な場です そこまで簡便な店の造りでなくても
敷地面積ギリギリで椅子ってか簡素な腰かけしかついてないピザメインのバーはここ四国松山にもあります
過去記事にも書いたよ♪ オーナーさんorシェフ?な女性が凄く可愛らしいんです☆彡 

この記事はちょいと珍しいお寿司屋について 場所は超一等地JR高松駅ビル2階です
書店や¥100ショップが並び飲食店が数軒並ぶ界隈 一階エスカレーター脇に
看板の表記もありますから迷う事はないでしょうね
事前に食べログで拝見してまして まぁ列車待つまでのほんの50分くらいの時間だし
立っていても問題ナイかな?と思ってましたが椅子が3脚用意されてましたね

 

お店の大将さんに使っていいっすかって問い合わせ快諾頂き着座
カウンター下には手荷物置くスペースありましたが
直島ではチャリ漕いで動いた為 暫しでも座りたかったんです
ただねこのお店マジ人気店 混み具合など見計らってから
椅子使ってもいいかは確認ください⇒それが礼儀だもん 

回転でなくカウンターだけどオーダー通るのは実に速いです
利用者は出張中やこれから帰宅するスーツに身を固めたサラリーマンメイン
僕のようにカメラバッグ持参でボタンダウンシャツ+ジーンズのカジュアルな方はいなかったです
因みに店内なんとか9人は入れるかな?(繰り返しですが椅子は3脚だけですからね)

 

お手軽な握りセット 寿司8貫+温泉卵+赤だし到着です 全てがなんとも優しいお味
妙に敷居バリバリに高くないからこれは常連さん多いよなって直感しました
この立地でこの値段なら相当お値打ちでしょう⇒高松にいらした際うどん遍路の〆に是非☆彡



 


S660

2015年04月27日 | 自動車・automobile



S660(エスロクロクマル)は、本田技研工業が開発し販売する軽自動車規格の
2人乗りタルガトップタイプのオープンカー 製造を関連会社の八千代工業四日市製作所が担当

1996年1月に販売を終了したビート以来19年3か月ぶりとなる軽自動車規格のオープンカーになる

2013年11月の東京モーターショー2013に参考出品されていた「HONDA S660 CONCEPT」をベースに市販化したモデル
FRレイアウトのS2000同様に“S”を名乗るもののMRレイアウトのため従来の系譜とは大きく異なる

企画そのものは社内で「新商品企画提案」が開催されたことに端を発し
応募総数約800件の中から第1位に選ばれた椋本陵の案が原案となっているが
1988年生まれの椋本は上述のビートに対するリメイクが一切ない状態で企画を提案



生産に際しては八千代工業で行われるが 従来FF車(ライフやゼストなど)を生産していたラインを改修して活用することで
コストの増大を極力抑えると同時に専用の検査ラインを含め 人の手と機械を融合させた専用行程を取り入れた
少量生産技術での生産を採り入れることで工員のスキルとモチベーションを引き上げるようにした
こうした一連の工程ゆえに月あたりの生産台数が限られている 

エンジンにはN-BOXシリーズをはじめとするNシリーズに搭載されているS07A型ターボエンジンをベースに
新設計のターボチャージャーを採用した改良型を搭載するが 痛快なハンドリングを実現すべく
横置きミッドシップレイアウトとすることで最適な重量バランスとしている

トランスミッションにはMTとCVTの2種類を設定しておりMTはエンジンパワーを
最大限に活用するためワイドレンジ・クロスレシオに設定した軽自動車初の6速MTを採用

 

CVTはスポーツモードへの切替もできる7速パドルシフト付とした 併せてCVT車にはアイドリングストップシステムも搭載しており
全車で「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定を取得 
CVT車は「平成27年度燃費基準+10%」MT車は「平成27年度燃費基準」をそれぞれ達成している

シャシは完全新設計でボディは高い剛性を確保しつつ各部の形状を徹底的にシンプルに仕立てた「一線入魂ボディ」を採用 
またサスペンションも操安性を向上させる目的でビート以来の4輪ストラットを採用すると
同時にスムースな車両挙動を実現すべく「アジャイルハンドリングアシスト」が軽自動車で初めて採用

 

全車にVSA(ABS・TCS・横滑り抑制)や両席I-SRSエアバッグ/サイドエアバッグの採用のみならず
LEDヘッドライト(ロービーム)をも標準で採用する 同時に全車にメーカーオプションでシティブレーキアクティブシステムが選べる
なおシティブレーキアクティブシステムは近赤外線センサーを採用し30km/h以下で必要に応じてブレーキを自動操作する仕組みとなっている 

前降りかなり長く解説がややマニアックです でもスポーツカー=特にホンダファンは待っていたはず
だってNSXもS2000も車の歴史の中で語られてるからね ビートも同じくかぁ?
でも近所でこの3台た~まに見かけますよ 愛着あるのか手入れがよくピカピカだけど☆彡

 

名車と言えども経年劣化を補完するアフターパーツや部品は少なくなってるはず
ビートの幌⇒リアはガラスでなくビニール張りで視界悪化しがちでしもん

フォーミュラーな分野へ復活して 「そろそろホンダらしさ=若々しさ・攻めの姿勢見せてくれよ~」
「CR-Zや既存車種の無限チューンでは満足できない」って感じていた方 
かなりな数いたはずだ!その熱い期待に応えるべく先月30日(月曜)公式発表 今月2日(木曜)発売です


 

ただ公式発表当日に多くのユーザーからの注文が入った関係納期までに
3か月以上(同年7月以降の工場出荷予定)を要するんだって やはり期待値相当高かったんだ。。。

ともかくも乗らなければ何も始まりません ネット上から試乗申込み⇒販売店へGO!
用意頂いたのはイメージカラーのプレミアムスターホワイト・パールでなく
軽のナンバープレートと同化したようなカーニバルイエロー
派手でしょってお思いな方いるし好みもありましょうがこの色がベストな選択だよ(僕の好みではね)

予め設定された試乗コースは予想通りで ほんの2.5kmだったかな?でもそんな中でもなんとか素性は分ったよん
見た目通りバスタブに浸かるかの如く低い着座位置 サイドシルもやや高いので体格良い方はよっこいしょって口に出ると思う

大衆車から高級車まですっかり主流になった赤色のエンジンスタートボタンをオンで始動
室内はシンプルそのもの潔いですねここら辺りに 変に革多用し豪華にするとライトウエイトで
維持費安い軽の意味がなくなる+価格が恐ろしく高くなるのでこれでいいのだ!

カーナビの選択肢がかなり少ないですが それは軽のミッドシップオープンで寸法は限られてきます
仕方ないってか660を心底好きな方なら気にはならないでしょうね

オーディオは別途でソフトドームツィーター付いてきます これオープン時には
盛大に排気音入ってくるのであんまり意味がないって思いました 排気=エンジン音がサイコーな車中のBGMでしょ?
クローズ時もコペンのように電動メタルトップでなく 幌だしね

 

まあ静粛性がどうこうでないジャンルな車だからこれでいいのかぁ!?髪の長い女性は風の巻き込み大きいから気を付けてね
タイヤは前165/55R15 75V 後195/45R16 80wな異形サイズ サスも固めだから決して快適ではありません
室内空間も相当タイトだし でも見た目=エクステリアからして
かなり挑発してくるオーラあるスポーツカーですから 試乗して気に入らなかったら辞めればいい

個人的には初代コペンが電動ルーフだし 排気音も加速もマイルドな4気筒ターボなので
快適求めるならこちらの2012年式の極上な中古求めたほうが無難
実走行に移ります⇒古き良きホンダな時代のようにエンジンを高回転までぶん回さないと神髄は味わえませんね 
もっとも街乗りでなく それ相応な場面では車体が飛ばせとかアクセル踏み込めってメッセージ発してきますから素直に従いましょう

 

なかなかこの熱い体感を言葉では伝えにくいのですが バッサリ言えば
ホンダの本気
「ナンバー付けた尖ったゴーカート」 ここに行き着きますかね?

センター出しなマフラーが見た目にやや貧相で もう少し排気音(サウンド)重低域重視してくれれば嬉しいです 
そこは個人の好みで選択したアフターパーツで補えるでしょうから
屋根付きパーキング構えてる方ならステップワゴンをファミリー=ファーストカーに据え
こいつは大人の玩具ってか上質な趣味にする 燃費などチマチマした事考えず風切って爽快に走ろうぜ!

ただ タルガトップと言えども ドアの開閉音は貧相=ズバリ軽トラレベルですね 補足 自動車評論家な方沢山いますし
そうした方はメーカーに迎したかのようにおべんちゃら多いなぁ
勿論それで飯喰ってるんだから当たり前だ でもここは個人のblog 多少なネガティブなコメントは個人の表現の自由
あくまでこうした所感もあるんだよってご理解頂き 一切ケチやクレーム付けないでください
何故ならblogはホントに無償で綴ってます故にね ドア開閉音+排気音+オープン時の風切音の詰めがまだ甘いからさっ


 


偏見( - prejudice - )

2015年04月26日 | 日々・Day by day

偏見(へんけん 英語:prejudice)とは偏った見方のことである 差別と密接な関係を持つ
ゴードン・オルポートは「偏見とは十分な根拠もなしに他人を悪く考えること」と定義する
ここで言う他人を悪く考えることとは「好意を持たない感情 恐怖感 嫌悪感と共に他人の差別 誹謗中傷 暴力等の反感を持った行為」である


上記の定義はあくまで否定的偏見(ネガティブ偏見) 十分な根拠もなしに他人をよく考えることもありうる(好意的偏見)それを考慮にいれれば
「偏見とは、十分な根拠もなしに他人を好きとか嫌いとかと判断する感情である」と定義されるべきとの主張もある 
しかし偏見の大部分は否定的偏見が占めている



駅前の象徴だった東急プラザは1か月前惜しまれつつ閉館

さて今日の話題は昨日ネットニュースで見た『渋谷区長選について』
尚話題が渋谷中心なので過去写真も多用してます ご容赦ください


先ごろ区議会で承認された同性パートナーシップ条例や
ホームレス排除などのテーマでネットやSNSで話題になっているそうです



今東口ヒカリエ周辺で大規模な再開発ですよ
同時にホームレスな方々弱者を未成年者が襲撃する痛ましいケースはまだまだ後を絶たないよね
そんな小僧どもは親御さんと同時に顔出し+名前出しすべきだと思いますけど

宮下公園なども軒並み夜間閉鎖
四国松山でも環状線地下道や石手川公園にそういう境遇な方いらしゃって再開発の名のもとに強制排除です 
松山が仮設住宅とか公営な空家提供した話は聞いてないから今頃どーしてらっしゃるのだろう…


 

『弱い者イジメして何が楽しい!』 行政はピークを過ぎてホームレスな方は減少したとの見解出してますが
じゃあ 若年層でもまともに体伸ばして就寝できず 疲れ取るため入浴できない(シャワーのみ)なネットカフェ難民をどう捉えてるのかな?

他ここまで深刻ではないけど よく街頭インタビューで23区内
あなたの住んでる街と下町っぽい区 どう捉えますか?ってあります
一見ハイソでお洒落な女性は自身の世田谷区や目黒区 港区を軽くプチ自慢し
足立区・江戸川区は明らかに見下げてるのですね ハイソな方って教養や実体験も伴ってこそなので
上述した方は偽物=エセハイソです(テレビ局が番組盛り上げるため言わせてるのかもだけど)

山の手には山の手の 下町には下町のよさあるのです
そうした多様性認めていかないとホームレスなど弱者の問題はいつまでも解決しません
先日かな 日テレ月曜から夜ふかしに出て「私たち用賀に住んでるリッチピープルだから」なる迷言飛び出しました
それ完全に頭の悪いあなたの造語でしょ?ってね 馬鹿丸出しだよ・このババア!
少しでも立場の弱い者 小馬鹿にし優越感に浸る方がハイソだなんてチャンチャラ可笑しい 



ともかく多様性認め 愛情のない腐った心や同性愛者に妙な偏見持つといい死に方しないよ
僕は同性愛な方を完全に理解はできないかもしれない(綺麗事ばかりじゃ嘘くさいし)
でも決して色眼鏡では見ない 何か相談持ちかけられたら誠心誠意答えてあげたい

それぞれに人生と苦悩背負って複雑な事情のあるホームレスな方々に安っぽい同情はしない
けれどNPO法人がボランティアなイベント立ち上げたり
街頭で寄付金募っていたなら微力ながら参加したい=僕には大事を取り纏めてゆく行動力もステータスもないからね

ともかく行政が筆頭になってNPO法人に頼りきりにならず 東京五輪までには人の心も浄化された優しい街を造ってほしいのです

 


「あるご婦人と」

2015年04月25日 | 日々・Day by day



一期一会(いちごいちえ)とは茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語
茶会に臨む際には その機会は二度と繰り返されることのない
一生に一度の出会いであるということを心得て亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する


 
茶会に限らず広く「あなたとこうして出会っているこの時間は 二度と巡っては来ないたった一度きりのものです 
だからこの一瞬を大切に思い 今出来る最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ 
さらに「これからも何度でも会うことはあるだろうが もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい」と戒める言葉 
一生に一度だけの機会そのものを指す語としても用いられる

一期一会のことを「一生に一度だけの機会」って単純に捉えていました 茶道に由来し深く含蓄のある意味なのですね
さて皆さんは公共の交通機関で移動中たまたま隣席した全く見知らぬ方と話が弾んだ経験はありませんか?
先日日帰りで香川直島に行った道中での出来事 上陸後島内の観光スポットで
60歳くらいの朗らかで品のあるご婦人と何気に2~3度会釈交わしたんです

 

「観光・撮影・グルメは満喫した!帰りの高松行フェリーに乗船するかぁ」と港で順番待ちし
船内4人掛けテーブルに着席するとその例のご婦人がにこやかに「席よろしいかしら」とやって来ます
そこから港に着くまで60分初対面とは思えぬほど 会話に花が咲きました
ホントに言葉が泉のように湧いてきてお互いの人生や旅の想い出中心な会話です
お互い一期一会みたいなもの 会話の流れでお名前直に聞くことはありませんでしたが
旅好き・アート好きで 木更津からパックツアーで四国(香川・徳島)に初めて来られたの事

「今度は鞆の浦とか行ってみたいけどツアーがないのよねぇ」
「あぁ 僕自家用車で行きましたよ なかなかに風情のある渋い佇まいでしたね」

「あのね 私社会人になって間もない息子が2人いるんだけど…」
「もういい年頃なのに結婚はおろか彼女の存在も感じないから不安だわよ」
「確かに晩婚化進み出会いに積極的でない若い衆増えましたね」
「でもまずいつかはいい伴侶をって大まかな気持を持っていれば出会いは伴ってきますよ」



「そうよね~ でも私元気なうちに孫の顔見れるかしら?」
「大丈夫ですよ ともかく少子化に歯止めかけるべく婚活頑張って貰わないと☆彡」
ってな感じでスムースに和やかな時間が過ぎました 会話の最後くらいでお土産の話に移ります

なんでもホントにかっちりと食事まで付いたツアー 高松泊なのに本場の讃岐うどんさえ召し上がってないそうなんです
これはイカンよイカン!旅の醍醐味は地元グルメにもあるわけです

ただシティホテル泊ならそーもいかないのかな?って思い まず半生タイプのうどんをプッシュ 加えて最近
流行りが到来しつつある骨付鳥弁当を強くお奨めしました

「翌朝早くの出発でもお泊りのホテルからなら駅売店もそう遠くないし7:00くらいから開店してるはずですよ」ってね
これテキトーに言ってません 手持ちのスマホでGoogle検索かけて調べましたもん

「このお弁当は温かく食べられる工夫ありましてね」
「あー その手のカラクリ知ってますよぉ 底の部分の紐引いたら石灰と水が反応するのでしょう?」
「さすが分ってらっしゃる=ビンゴです☆」

楽しい時間はあっと言う間に過ぎ下船の時です 船舶ってやつは
とかく構造がゴツゴツしててバリアフリーではありません
勿論ご婦人はまだまだお元気でしたがドアをガッと開け押さえておいて
「あぁ ここお気をつけてください」 「ありがとう」
「いえいえここで男ってか紳士ぶり見せておかないと(笑)」って会話交わして
2人もワハハ~っていい笑顔に・・・「私はチャーターしたバスに乗ります・有難う」って別れましたね

 

翌日は徳島鳴門の大塚美術館に移動し さらに神戸淡路鳴門自動車道経由で新大阪へ
そこからは新幹線で帰路に就くとのお話でした この旅がいい想い出になってくれればいいのですがね
少なくとも僕はアートな島=直島をすっごい堪能した帰りに 素敵なご婦人と会話出来てめっちゃ嬉しかったです
皆さんも何かきっかけあったら旅の道中気の合う方と会話してみましょうよ
補足です フェリー船内で撮影しなかったので あくまで公共交通機関のイメージとして
帰宅するJR特急いしづち車内を使いましたです

 

 


緩いカフェ(コンニチハの場合)

2015年04月24日 | 写真・photograph



直島カフェコンニチハは2010年7月19日にオープン
店内での食事はもちろん様々な作家さんの手作り雑貨の販売や企画展示など行う本村港も近く海が目の前の民家カフェ



バス通りやアーカイブ前の通りから看板を目印に路地へ入ったところ
外にはウッドデッキもありペットをお連れの方や船に乗る少しの待ち時間に利用可能 世界屈指のゆるさがウリのおうちの様なカフェ



あまりのアットホームさやゆるい雰囲気にとうとしてしまう可能性がある為アート作品観覧の合間や 船の出航時間等で急ぎの方注意されたし

 

直島行 朝一で上陸したので美術館巡りが先でした 午前中2か所巡ったのですが
何分館内は撮影禁止(当たり前だね)よって外観しか撮れてません
それはそれで直島全体を紹介する記事でまた少し綴ってみたいと思います

 

ちょうど地中美術館出たのは11:40 まさにおなかも空いてランチタイム行くぞ~って気持ち満々です
事前に食べログか島内ガイドで調べたカフェコンニチハさんへGO!



ホントに自動車も入れない路地裏から入ってゆき何気ない佇まいだったので初めは通り過ぎるところでした
ただ道路の広い海側からはあぁ店舗だね♪ って分かり易いので迷う事はないでしょう

 

上述したように(オーナーさんの弁)ホントに店内は写真でお分かりのように緩~い雰囲気
古民家を改装してますがテーブルやソファの配置は極めて昭和 まるで大学の同期が借りた旧いアパートにお邪魔したかのようです
勿論散らかってるわけではありませんが潔癖王と言える坂上忍くんは嫌がるだろうなぁ(笑)

 

海側に2席 ソファは4席 平テーブルは4席で満杯 従って入店した際は店員さんに「相席にもなりえますが?」と断りが・・・
着席して本日のお奨めに目を通し鶏肉と玉ねぎのトマトチーズリゾットをオーダー

 

カレーとオムライスも魅力的でしたがこの二品はスーパーの惣菜コーナーやコンビニでもよく見かけます
迷うことなくリゾットでドリンクは辛口のジンジャーエールを指定 まずドリンク到着なかなかにパンチの効いた大人の炭酸ですね
ほどなくしてスープ⇒リゾットと到着 小さい声で「いただきます」と手を合わせて実食です いい意味で妙に濃厚な味でなく優しい味わい
別名洋風おじやと呼ばれるだけあって体調崩した時にもいいかもね☆彡付け合わせのカリカリのフランスパンも美味しい



いつもならやや早食い気味な僕も素材を噛みしめるように頂きました
「あー なんか体が喜んでるよ ご馳走様」ってのが素直な感想

 

ともかく妙に雰囲気気に入ったので食後追加でドリンク頼んで海側席に移動し20分はまったりしてました
とかく大手チェーンなファミレスやカフェのざわついた雰囲気が苦手な自分
飲食店でここまで
まったりできるのは自宅近所の羽歩さんくらいです(内装のベクトルは違うけど)

 

大型連休前の平日昼間にも関わらず レンタサイクル利用のお客さんがコンスタントに来店
やはり20歳前半・女子大生くらいの女性が多かったなぁ それもアートな島と呼ばれるだけにカメラ女子がね





うん!全てが気に入りました また来島した折は食事しよう
食事含めたお店の評価多少好き嫌い分れると思いますが僕は5点満点で5点出します

 


RPG(旅の序章)

2015年04月23日 | 写真・photograph



ロールプレイング(roleplaying)とは他の誰かのふりをすること誰かを演じることである
ゲームデザイナーのゲイリー・ガイギャックスは「ロールプレイとは想像上のある役柄を演じること」
「自分が現在(または未来永劫)決してなることができない何者かを演じること」であるとしている



テーブルトークRPGではプレイヤーは単なる無名の「戦士」や「魔法使い」ではなく 名前や仮想の人格などが付与された
プレイヤーキャラクターを担当する ゲームによっては、「ライフパス」(出自や人生の遍歴を示す要素)や
「性格」「属性」(あるいはシステムによっては「癖」や「趣味」といったところまで)といったルールにより
仮想の人格にシステム的な裏付けを与える工夫がなされる

 


「RPG」(アールピージー)はSEKAI NO OWARIの楽曲でメジャー4枚目のシングル 2013年5月1日にTOY’S FACTORYから発売された
原曲はタイアップが付くことが決定する前に存在していてFukaseが書いた詞がもともとあったが納得できていなかった
そこでSaoriに詞を依頼するとサビの部分が良かったのでFukaseがAメロとBメロを書き直して詞が完成
2013年4月22日にYouTubeで公開され同年12月11日に発表された年間再生数ランキング(日本)で2位を獲得(約2100万回を記録)

同じ「戦士」であっても豪胆な人物 細心な人物 明朗快活な人物 謎めいた影のある人物といった
千差万別な個性を表現することにより キャラクターは差別化され 一層生き生きとし仮想世界での冒険の楽しみを増加させるのである
またプレイヤーが温厚で慎重な性格であるのにも拘らず向こう見ずな戦士を演じたり
狡猾な魔術師を演じたりすることは それがキャラクターに合致している限り「上手なロールプレイ」であると見なされる

 

僕は他の方から見るとかなり情報通で紡ぎだすblogも相当練り上げてるよって言われます 勿論その真逆で一筆書きのように書くことも多々
特に家電や自動車には相当長けてるとも思われがちです⇒とは言っても単なる素人(下手)の横好き windows98からpcに親しみ
その数年後にデジカメデビュー果たしてますが やってる事はチマチマとアナログ的なのですが…

プログラミング言語にも無知だしRPGに代表されるテレビゲームにも興味はなし 上述させたように旅行に出かけたり
イベント参加する実体験で「ロールプレイとは想像上のある役柄を演じること」
「自分が現在(または未来永劫)決してなることができない何者かを演じること」ってあたりに少しでも近づきたいから
取り巻くテクノロジーがどんなに進化しても人との関わり大切にして血の通った行動したいのです☆彡

そんな思いはSEKAI NO OWARI「RPG」の世界観に近い物あるからね 気候のよくなった大型連休の直前
アートの島 香川県直島に行って来ました いわばこの記事はそのときの序章 考えが纏まればもう2記事は書き綴ると思いますよ。。。ってか
帰宅後画像データを客観的に整理してたら グルメ・アート・土地柄で6つは記事書けそうなので(笑)



ゲームの世界について語れるほどでなく例えがややブレてるかもだけど 僕にとって初めての土地に行くのは小さな冒険
RPGゲームをプレイしてるようなもの ともかくもこの直島ネタにお付き合いいただければ光栄にに存じてます



焼飯(太養軒の場合)

2015年04月21日 | 写真・photograph



チャーハンと焼き飯の違いは?実は炒飯と焼き飯にはれっきとした違いがある
チャーハンが「卵を先に入れてからご飯を入れて炒める」のに対し焼き飯は「ご飯を先に炒めてから卵を入れる」
焼き飯は関西を起源とする「粉物」文化に根ざした食べ物と言われている
「粉物」とはお好み焼きやたこ焼きなどの小麦粉を材料にした料理を指す
これらの料理を作るために鉄板が普及し 鉄板を使って調理する手法が必然的に育っていった

焼き飯は関西の味 焼き飯が先にご飯を炒めるのは 粉物文化の影響を受けているからに他ならない
たとえば広島風お好み焼きは 生地を焼きキャベツや焼きそばなどの具を載せた後に卵を焼いて全体を纏める
これと同じように焼き飯はご飯に火を通しきってから卵を絡める 近年人気を博したソバ飯も鉄板を使って作る
焼きソバと焼き飯を合わせた関西らしい料理の一つ

  

チャーハン(炒飯)と焼き飯の違いなんて そう気にも留めてませんでしたね 調理の手順が若干違うもののお店の呼び方は結構曖昧だと思いませんか?
まあ旨ければどっちでもいいじゃん!って話ですよ(笑) やってきたのは大衆(洋食)食堂の老舗太養軒さん
この店には少しばかり変わった経緯があるのです⇒以下松山経済新聞2011年の過去記事から引用

 

店舗面積は約18坪で 席数は46席 30年ほど前に洋食店としてオープンした同店
低価格でボリュームがあり社会人や学生 地元の人に親しまれていた
数年前創業者の息子が引き継ぎ中華料理店として経営していたが
2011年5月に体調を崩し経営が困難となったため周囲に惜しまれながら閉店した 



同店を引き継ぎ3代目となった西峰さんは地元の新聞で同店の閉店と同時に 経営者を募集していることを知り名乗り出たというってなわけで
親族が引き継いだわけではないのですね あと飲食業はホント浮き沈みが激しい!
一度店畳んでしまえば 築年数新しければ別店舗へ転換
旧ければ取り壊し更地にし纏まった広さであればマンションが建つのが普通ですもん

 

今や従来からのご贔屓さんにもささえられ経営は順調
この規模な食堂にしては珍しくFacebookも展開し 週替わりでお得なメニューも提供してます
写真見てお分かりのように思いっきり昭和な造り 看板の電話番号も3ケタでなく2ケタで表記されていますよ 
メイン=一番人気はカレー類 少し甘口で専門店とは明らかに異なる味わいですがファンは多いですね



僕のこの日の気分は焼飯だったので迷わず高菜焼飯大盛りをオーダー
その間にも営業マンさん 学生さん 建築作業員さん中心に見るからに
喰いっぷりのいい野郎どもが続々来店してきます
待つこと12分くらいかな…テキパキと小気味いいバイトさんによりお待ちかねのセット到着 



最近は歳のせいかやや塩辛さが苦手 だから福神漬けは要らないですね(それでも辛いくらい)
お店の名誉のために加えますと こう感じるのはあくまで僕の主観 肉体労働で体使う方には多少の塩分は必要かもです
具材のバランスはいいですよ=食べ応えはあるし ただ添えてあるスープと唐揚げは申し訳程度とお考えくださいませ

写真にも載せてますが夜はちょっとした居酒屋風になります 徒歩5分以内に全国チェーンなシティホテル数軒ありますが
ビジネス・観光などで来松される方 味わいについてややネガティブな事も書きましたが
全国既存チェーンより味わいは確実に上 やや濃い味付け好きな方 手作り感や温もりに溢れ利用価値は大です☆彡

 


ホルモン

2015年04月18日 | 写真・photograph

ホルモン焼き(ホルモンやき)とは内臓肉(もつ)を焼く料理
狭い意味では小腸 大腸を 広い意味では正肉以外のかつて廃棄していた部位をも含む
臓物肉全般が含まれ 皮 胃 肝臓 心臓 腎臓 子宮 肺 腸などを用いる 



かつては焼肉専門店や屋台 大阪の一部では「ホルモン屋」などで供される料理であったが 
味付けされたパック製品が販売されていることから一般家庭においても食される事もある

 

「焼肉」や串に刺して「やきとん(焼き鳥)」としても食べられている また鉄板を使用して焼いた料理は
「鉄板焼き」などの「鉄板焼き料理」となる
コラーゲンが含まれている事から
美容に良いと広く信じられているが ホルモンなどの食品を常識以上に多量に摂取したとしても
コラーゲンの形で吸収され 美容上の効果があるという事さえ実証されていない

 

また消化が悪くカロリーも高い上にプリン体を多く含み これは痛風の原因となる事から健康にとって良くないともされる

 

ホルモン…かっては人気ない部位でしたが為に「放るもん=ホルモン」なんて揶揄されてましたね
でも今の時代すっかり市民権を得て高級店でも堂々のラインアップですよ 
ただし上述したように健康にはかなりよろしくないらしいですが⇒実際ロースターや七輪に載せると相当な火炎が立ち上ります


 

でもね やっぱり旨いものは旨いんだな 塩コショウでもタレでもいい ピーマンとか獅子唐など野菜絡めて食べたらサイコーですわぁ 
この店過去2回は紹介したね 僕が松山で一番好きな店 18時以降は激混みなので敢えて開店時16時に行きます=それでもお客さん入ってますよ



あまり食べ放題な年頃でもないから この日オーダーしたのはハラミ・塩タン・ホルモン・野菜盛り合わせ
ウーロン茶(体調考慮してノンアルコールで)・白米の大盛り(炊き加減絶妙でやや固め)



毎度毎度訪れる贔屓な店だけど 味にブレがないんだなぁ…確実に安心できるのだよ 
本音言えば別途注文でいいから人参・茄子・獅子唐・椎茸を加えて欲しいよね 



写真のように 一通り食べウーロン茶もお代わりして 飯は大盛りで¥2220だったかな?
少々大食漢な方がもう少し肉追加してビールも頼み〆に焼飯喰らっても¥4000でお釣りはきます

 
ともかくここの店の評価は5点満点で4.5 マイナス0.5点は昭和な造りで換気が充分ではないから…
それなりに油煙立ち込めるので 一張羅は来ていかないほうがいいかと思います☆彡



 


リサイクル

2015年04月17日 | 日々・Day by day



リサイクル(英: recycle)とは再循環を指し製品化された物を再資源化し 新たな製品の原料として利用することである



資源再生 再資源化 再生利用 再生資源化等とも呼ばれる 同一種の製品に再循環できないタイプの再生利用についても広くリサイクルに位置付けられる

リデュース(reduce 減量)リユース(reuse 再使用(Returnable use 返却使用する))と共に3Rと呼ばれる



学生さん 社会人さん(単身赴任な方含む)新年度です 新しい生活や土地には馴染みましたか?
テレビ・オーディオ・パソコン・洋服関連は今までの実家から持ち込んだと思われますが 洗濯機・冷蔵庫など白物家電は購入されたと思うのです
確かにね今家電量販店全国各地に増えたし特価・お買い得品狙えばコストは抑えられます
中には新生活応援パックって言って4種類の家電品を福袋みたく売ってるパターンも。。。



ここでは冷蔵庫に絞って話を進めますね 先日ふと思いたちリサイクルショップで程度のいい3年落ちを購入
現機種(LG電子)が壊れたわけではないのですが17年も使ってると耐久性が気になったんですよ



洗濯機なら急がなくてもコインランドリーで買い換えまで間をつなげます 
でもこれから気温がグングン上がってゆく季節 冷蔵庫ないとキツイもんね
お店には6機種展示がありました 容量は1人暮らし向けの130~170L すべて国産メーカー 内外観も綺麗に磨いてあります 
ただしよくよく庫内をみると年式にはバラツキあって確かに安いけど12年落ちもあったりだから要注意!

他無印良品で家電の扱いもあります 一見シンプルで潔く好ましいように思えますが実は製造は中国ハイアール製
決して中国の方蔑視してませんが 結構な価格ですし何より耐久性やアフターサービスが不安です
避けたほうが賢明かなって

ともかくこれでケーズの特価品より半額で買えるのだから嬉しい限りだね あと7年は故障もないだろうし 
そんな訳です 皆さん賢くリサイクルショップ利用し趣味の分野にお金を回そうじゃあないですか?
そうしてこの記事読んでるフレッシュマンな方(表現旧かったかな)新生活頑張ってください

 

あと前の所有者さんの使い方によりどーしても庫内が匂う場合あるのでそこは絶対避けましょう
僕は実際稼働させてもらい 値段+現機種の引き取り+おまけの扇風機まで付けてくれた総額に納得の末での購入です 自宅は階段も広い為なんなく設置完了☆彡
うん これで天板に載せたレンジとメーカーが統一出来たよ 外観も内装もほぼ新品同様問題ないです

 


フラワー

2015年04月15日 | 写真・photograph




「フラワー」(作詞::H∧L 作曲:H∧L/音妃 編曲:船山基紀 コーラスアレンジ:松下誠)は
KinKi Kidsの7作目のシングル 1999年5月26日発売 発売元はジャニーズ・エンタテイメント



オリコン調べで3作ぶり通算4作目のミリオンセラー オリコン調べでは
2014年10月現在本作がKinKi Kidsのシングルでは最後のミリオンセラーシングルである
『第50回NHK紅白歌合戦』にKinKi Kidsが特別出演した際にサビのみではあったが歌唱された



『KinKi KISS Single Selection』(DVD)に「フラワー remix ver.」が収録されているほか
沖縄・奄美地方の楽器・三線をフィーチャーしたラジオ番組のオンエア用に製作されたバージョン
「フラワー~Remix Radio Edit~」も存在するがこちらは現時点まで未作品化となっている(プロモーション用の非売品CDに収録)

同時期に浜崎あゆみの楽曲も担当しヒットさせることとなるHΛLによる作詞・曲 音妃はgirl meets loveのAki
「ジェットコースター・ロマンス」でもタイアップになったANA「'99パラダイス沖縄」キャンペーンソングになり
同じくCMとPV撮影を兼ねて沖縄で行われている なおPVには初めてKinKi Kids以外の第三者(女の子)が登場する 

生命に活力溢れ 桜が散った後も本格的なフラワーパーク 自治体が管理する公園
地元有志による花壇(植え込み)など至る箇所でチューリップやパンジーなど色とりどりに咲き誇ってますよね

先日自宅からチャリ漕いで30分の大規模ショッピングモールにイベントに出かけたのですが
途中の河川敷や民家の軒先 国道脇植え込みの鮮やかな花を写真に収める意味合いもあったのです

 

結構何気ない所にパッと人の目を引く花って咲いているもの・・・特に国道(主要幹線道)脇なんて
日照こそ十分なものの排気ガスで空気はあまりよろしくないでしょう?
例えハイブリッド車普及しても水素自動車はまだこれから発展するし
少し旧式のディーゼルエンジン積んだトラック・バスは多く通り過ぎますよ



そんな中こんなにも頑張って咲いてるのは健気そのもの・愛おしいです
皆さんもカメラ持って近所の空き地・公園・道路脇に注目ください なんとも優しい気持になれるから 
撮影日2015-04-12 松山市~伊予郡松前町 県道・国道脇各所 all photograph by CUE

 


いつの間にか晴れ

2015年04月14日 | 写真・photograph



高野 寛(たかの ひろし、1964年12月14日 -)はミュージシャン・音楽プロデューサー

2013年より京都精華大学ポピュラーカルチャー学部特任教員 代表曲に「虹の都へ」「ベステン ダンク」などがある



影響を受けた主なアーティストは トッド・ラングレン ビートルズ YMO 忌野清志郎等



細野晴臣・坂本龍一・鈴木慶一・高橋幸宏・忌野清志郎 / 宮沢和史・テイ・トウワ / クラムボン・ハナレグミ・中村一義 etc...との
世代を超えたセッションは、多くのミュージシャン達から信頼される存在であることを物語っている

 



撮影日2015-04-13 2012年11月再発売 「RING」 track6 収録 「いつの間にか晴れ」 に感化され
シッカリと降った雨あがりのもや~っとした空気の近所駐車場を撮影ってな他愛もない日常でしたぁ all photograph by CUE

 


SC (ショッピングセンター)

2015年04月13日 | 日々・Day by day




エミフルMASAKI(エミフルまさき 英称:EMIFULL MASAKI)とは愛媛県伊予郡松前町にあるフジのショッピングセンターである
松前町が誘致を計画し中四国チェーンのフジと全国チェーンのイオングループとの競合となったが 
フジに決定し2007年5月に着工 2008年4月26日に開業した 
「エミフル」という名前は一般公募され決定された 由来は「笑み」と「Full」を掛け合わせた造語

エミフルは三日月状のコンコースの周りに専門店が並んでいる構造で インテリアなどにも趣向を凝らしている 
初日の来店者数は10万人を記録 開業後初めての大型連休であるゴールデンウイークには予想されていた80万人を上回る100万人が来客した
 
周辺地域の混雑緩和策としてフジ側はあくまで隣接する伊予鉄道郡中線古泉駅や
宇和島自動車(宇和島バス)エミフル松前停留場などの公共交通機関の利用を呼びかけている


 

昨日久々に松山市郊外 開業当時は中四国最大規模SCと謳われた
エミフル松前に行って来ました 基本車大好きなものですから軽く見て回って写真にも撮ってって
気楽なノリですね 他はちょうど数日間まとまった雨になり外出が億劫になるのでチャリンコ漕いで
出かけキッチリ運動しておこうかなって気持ちもありました 車持ってないし運動オンチなので(^^;

当日は輸入車ショーがメインイベントでしたので 館内の足りない雰囲気出すため過去撮影分もミックスさせてます
ざっとみてお分かりのように北は北海道 南は九州沖縄まで県庁所在地や中核都市によくある出店内容
核にスーパーマーケット サブでマルチスクリーンな映画館 脇を固めるのは専門店+レストラン街って具合にね
近年は一部地域で完全な飽和状態となり閉鎖されたSCもあるそうですがここはまだまだ集客力は健在 
20~30~40歳代のカップル・ファミリー中心に賑わいを見せております



もう開業し7年経ちますか…当然人気ないブランドショップは入れ替えでリニューアルされ新陳代謝図ってますね
特に目を引くのが高松に次いでやっとこさ進出したLoft 入店するのは初めてでしたので品揃え確かめてみました
でもね ちょいと辛口 都内や大阪など大都市圏の店舗面積より明らかに狭いもん⇒もう少しパンチのきいた訴求力ある陳列してほしかったな
悪く言えば地方都市松山でもとりあえず営業してますよって感じなので ただ女性用コスメはかなりなスペース割いて扱ってましたっけ
 


無印は市内繁華街にもありますがこちらのほうが見やすく選びやすかったので好印象ですか
他のやや間口狭い専門セレクトショップは扱う品目が特化されてますから万人ウケしないでしょうけども
僕が好きで足繁く通うのはバッグ・お財布・インテリア雑貨・時計の「COLLECTORS」さんか腕時計の「TiCTAC」さん

特にCOLLECTORSさんはお値段もベラボーではなく 店員さんの接客は軽やかで威圧感なくフレンドリーで心地よいから大好きですね
ホント僕の好みのツボ抑えた陳列だもん TIMEXの腕時計バッチリ扱いあるし+イントゥーのカメラレンズ型フタ付きマグカップまであるし☆彡
スイマセン Loftさんに罪はないのですが品揃えがやや薄く広くってとこと 接客がやや無機質なところが余り好きにはなれませんよ


他のショップの内容は40歳過ぎた野郎&ジジイな僕にピンと来ないため割愛いたします
改めての館内全体的な所感で〆ましょうかねぇ 

①まず無駄に敷地面積だけ広すぎ!東京ドーム5個分って換算されても実感ないしなあ 

②つまりは広大な駐車場含めての広さだもの 点在する家電量販店や家具屋取り込みドカン!と4階建てくらいにしてもよかったのは?


③これも関係者の方 ホントにゴメンナサイ 核テナント(運営)が地元大手スーパーなのですね
内装関係もう少し垢抜けてもよかったと思うんだ⇒来館した際のトキメキがほしいから 

④最近はスーパーなど小売業店舗飽和状態だよ だから系列である周辺の数店舗畳んででも
このエミフルに力注ぎ込んでほしかったってところですか 

やや辛口な批評になりましたが裏を返せば今後の発展への期待とも言えるのです 人口減少してゆく中商売するからには成功は絶対なので☆彡



 


『春~spring~』

2015年04月10日 | 写真・photograph



2015年春 桜前線は東北辺りまで北上したようです 都内以南=四国松山ではやや荒天の中あっという間に散ってしまいましたが。。。
それでも寒暖の差を乗り越え街中にはよく手入れを施された花や飾り付け 食品・製菓のパッケージにまだまだ春を感じ取る事ができますかね?
僕の勝手なイメージではやはり淡いピンクあたりにグッとくるものがあるのですよ 
とはいっても単に写真撮るのが好きなだけで種類には疎いので花種はここでは省かせてください=スイマセン(^^;

 

この写真だけは結構薀蓄語れるよ もう今期の販売終了のベビー母恵夢…和菓子の上品な味わい+洋菓子素材の
芳醇な風味を独自の製法技術で調和させた創作菓子で 北国のフレッシュバターと卵黄を加えた餡の絶妙な取り合わせを
バニラの香りととも楽しめるんです タルトに比べ販路は少なくややお土産として認知こそ低いもののお茶請けには最適
パッケージも女性社員の意見を最大限に取り入れ素朴で可愛いもの 色合いも春の華やかさを感じますから!
 

 

母恵夢は先月吹雪く中空港売店で撮りましたが 他は桜がほぼ散った後市内中心部をチャリ&カメラ散歩で気ままにおさめたもの
特にお気に入りは球体のようなドーンとした鉢植え ただ撮影には少しエピソードありまして
ホント繁華街ど真中パチンコ屋隣の婦人服屋さん⇒歩道上に少しだけ架かる程度に置いてあるのをパチリとシャッター切りました

 

『春~spring~』(はる -スプリング- 作詞・作曲: たくや / 編曲: Hysteric Blue+佐久間正英)は日本のロックバンド Hysteric Blueの2枚目のシングル
発売からロングセールスをとばし一躍バンドの名を世に知らしめた自己最大のヒット曲 当時現役の高校生だったたくや(現楠瀬拓哉)が
世界史の授業中に作った曲であるが 女性視点の歌詞から当初はTamaによる楽曲と勘違いするリスナーも多かったという
曲のコンセプトは「別れと出逢い 夢を追う気持ち」が描かれている 調:ヘ長調 (F)

 

すると店内からオーナーさんが怪訝&不安気な表情で「これを撤去しろって意味でしょうか?」って問いかけが…
最初ピンと来なかったんですがよくよく聞いてみると「過去 役所の道路課の担当者さんが記録する為撮っていったんですよぉ~」との返答あったので
僕はすかさず「何言ってるんですかー 僕ほんのカメラ好きな小市民 無問題ですよ」と返します⇒「そうですか ならよかったわぁ」と戻っていかれましたがね
 

 

ま 行政側 場合によっては警察側の方 生命の活力に溢れる春なんです
無粋なケチ付けず街の彩りのためなら多少は目をつぶりましょうよ 安全は確保されてるのだから☆彡