建国記念日の朝、目覚めると雪景色。
こんな日に家に居るのはもったいない!!と奈良公園に出掛けました
まずは、3月10日まで行なわれている「鹿寄せ」現物

きっとこんな日は誰も来ないよね、と思っていたのですが続々と観光客が集まり始め・・
鹿達もわかっているのでしょう。集まり始めます。

10時になると、鹿愛護会のお兄さんがナチュラルホルンを吹きます。
曲はベートーヴェンの田園・・・らしいのですが・・・違う様な??

ホルンの音を合図に森の中から鹿が勢い良く駆けてきます
普段、草を食べて、のんびりしてる姿しか見かけないので
「やっぱり野生動物」なんだと実感。

あっという間に、70~80頭が集まって来て
ご褒美のドングリを貰います
お客さんの中にドングリを持参している方も多く、鹿達は大喜び♪
集まって来るのは主に仔鹿を連れた母鹿が多くて、可愛いです。

雪で草が隠れてしまってるので、必死で木の葉を食べてます
奈良公園に通って何十年?も経ちますが・・・・後ろ足で立った鹿を見たのは
初めてです。

この後、春日大社、東大寺、興福寺などを周り雪景色を堪能いたしました
途中、お腹を空かせた鹿の為に、鹿せんべいを何度も買い、その度、鹿に襲われ・・・
散々な目に・・・
どんな風に襲われるかというと・・・
後ろの鹿に服を引っ張られ、バッグの中に顔を突っ込まれ、頭突きされ、足を踏まれ・・
鹿せんべいを隠してないか?と服の中にまで顔を突っ込まれたり・・・
靴も服もドロドロになります・・・鹿が猛獣でなくて良かった・・・
いつもこんな調子なので、汚れても良い服で出かけます。
アトリエ・ラ・ヴィータ
こんな日に家に居るのはもったいない!!と奈良公園に出掛けました
まずは、3月10日まで行なわれている「鹿寄せ」現物

きっとこんな日は誰も来ないよね、と思っていたのですが続々と観光客が集まり始め・・
鹿達もわかっているのでしょう。集まり始めます。

10時になると、鹿愛護会のお兄さんがナチュラルホルンを吹きます。
曲はベートーヴェンの田園・・・らしいのですが・・・違う様な??

ホルンの音を合図に森の中から鹿が勢い良く駆けてきます
普段、草を食べて、のんびりしてる姿しか見かけないので
「やっぱり野生動物」なんだと実感。

あっという間に、70~80頭が集まって来て
ご褒美のドングリを貰います
お客さんの中にドングリを持参している方も多く、鹿達は大喜び♪
集まって来るのは主に仔鹿を連れた母鹿が多くて、可愛いです。

雪で草が隠れてしまってるので、必死で木の葉を食べてます
奈良公園に通って何十年?も経ちますが・・・・後ろ足で立った鹿を見たのは
初めてです。

この後、春日大社、東大寺、興福寺などを周り雪景色を堪能いたしました
途中、お腹を空かせた鹿の為に、鹿せんべいを何度も買い、その度、鹿に襲われ・・・
散々な目に・・・
どんな風に襲われるかというと・・・
後ろの鹿に服を引っ張られ、バッグの中に顔を突っ込まれ、頭突きされ、足を踏まれ・・
鹿せんべいを隠してないか?と服の中にまで顔を突っ込まれたり・・・
靴も服もドロドロになります・・・鹿が猛獣でなくて良かった・・・
いつもこんな調子なので、汚れても良い服で出かけます。
アトリエ・ラ・ヴィータ
直立で葉を食べる鹿さん、ベストショットですね
大勢の鹿を見ていて、思わず昔聞いた吉永小百合さんの歌「ふん、ふん、ふん、ふん、鹿のふん♪」が頭の中でグ~ルグル
「ふん、ふん、ふん♪」そう!そう!そう!~私も思わず鼻歌が・・・
直立で木の葉を食べてる鹿を見て・・・公園内の草刈り、木の剪定に費用が掛からないと聞いてましたが、納得。
鹿さん達、頑張ってくれてるのね~