goo blog サービス終了のお知らせ 

ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

秋麗~あきうらら~

2011-11-24 23:35:39 | ポーセリン・ペインティング
秋麗~俳句の季語で、うららかに晴れた秋の日を意味するそうです

以前、このブログでご紹介したクヌギやコナラのドングリの絵を気に入って
下さった方から絵皿のご注文を頂きました

仕事の関係でドイツに住んでおられた時の影響で、マイセン、リモージュ、
オールドニッポン(明治の頃、輸出用に製作されたオールドノリタケの事です)
などを蒐集されてる方ですが、何故か・・・クヌギのドングリの絵が見つからない
との事。

早速、近くの山やお寺に出かけてスケッチしたり、折れた枝を
持ち帰ったり・・・
メインのドングリを彩るモミジ、カエデ、イチョウなども加えて
デザイン画が決まりました




抜けるような青空の元、木を下から見上げた景色をイメージしました
虹の七色を全て入れて欲しいとのご希望もあり・・・
何とか、完成しましたが・・・
本当に手放したくない作品となりました。



約28センチの飾り皿です
モミジやカエデの種類の多さ
銀杏の付き方はサクランボと同じだという事描いてみて新発見が
たくさんありました

アトリエ・ラ・ヴィータ