ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

チャンスかも・・

2009年05月25日 22時08分41秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
本来は、23日土曜日が少林寺拳法の本山・本部少年部委員会でした。

しかし、新型インフルエンザの関係でその会議も中止になりました。

また、24日日曜日は滋賀県大津市で「少林寺拳法関西フェスティバル」が開催される予定でした。アグネスチャンを招いていの講演も組まれていました。

しかし、これもインフルエンザの関係で中止に。

さらに、来週、30日(土)、31日(日)の全国道院長研修会三次も7月に延期になりました。


その分、体と時間が空いたので、仕事や少林寺拳法のことが捗りました。


夜は、少林寺拳法を指導している児童養護施設の子どもたちと先週の大会の打ち上げ。

お菓子とジュースでのさやかなものですが、和やかに過ごしました。

少林寺拳法でも育夢学園でも、一般家庭の子どもたちは、指導が難しく感じることも多くなりましたが、(少林寺拳法などにも発達障害や境界性知能の子どもたちが増えていると思います。)

児童養護施設の子どもたちは、10年ぐらい前に比べると随分と落ち着いてきているのです。

指導がうまくいっているからそう感じるのかもしれませんが、なにか原因はあると思っています。おそらく、全国的にそうなのではないかと。

昔は、施設から脱走するぐらいの元気な子どもたちが多かったようですが、いまは、そんな子どもたちはいないと施設の先生たちもいいます。

昔に比べて、施設の子どもたちの生活環境が安定しているからでしょうか。

だとしたら、いまが施設の子どもたちにも高い教育を受けさせてあげるチャンスかもしれません。

私が少林寺拳法を指導している施設の子どもたちは、やはり学力的には非常に劣る子どもたちが多かったです。

勉強どころではなかったということでしょう。親も子も。

だから、いまがチャンスかもしれません。

何をしあげられるかをよく考えてみます。

最新の画像もっと見る