goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ごくろうさまです・・・

2009-01-24 | ごかぞく
お奉行さまが、友だちとの新年会のために列車で行くことになりました。
同じ町内に住んでいるお奉行さまのお友達を迎えに行って
お奉行さまが秋田駅までマチオを運転をして
わたしは後ろの席に・・・
お友達同士であれこれ話がもりあがっておりまして・・・
わたしは前の席の二人をみましたら、と言っても後ろ姿ですけれどね

そこで 改めて感じました・・・
”あぁ~ しっかりとお互いに年月を重ねているなぁ~、ご苦労様です。” って・・・
それにしても・・・
青春真っ只中のころの友人が近くにいるっていいなぁ~・・・
あんなふうにおしゃべりできるなんて、うらやましいなぁ~・・・
わたしも・・・かくだてのころの友人と逢いたくなったなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ鍋と命名しようかな?

2009-01-23 | つくっちゃいました お料理です
本日は冷蔵庫整理を兼ねてお鍋にしましょ!(*^^*)
冷蔵庫にあったのは、しめじと舞茸とエリンギ・・・
水菜と白菜と糸こん少々、豆腐も少々・・・あれこれ少々・・・

 

 

大根も半分残っていたので・・・
ピラーでピラァ~と・・・(*^^*) 残りは大根おろしにして・・・
味ポンといっしょにいただきました。
おだしは昆布で・・・

冷蔵庫もすっきりとしたので、明日は買出しにいかなくちゃ!
1週間買い物に行かないで、よくがんばりました。(=^0^=)v
”何でもお鍋”になっていい季節になりましたわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅ~~ん・・・

2009-01-23 | デザートとパンとmamanの会
生クリームをつかってしまわないと・・・
パタパタママさんも期待してくださっていることだし
でも 生クリームが200ccのところ100ccしかないので・・・
分量を全部半分にしてつくってみました。
強火でただひたすら混ぜ合わせます。
でもでも・・・
ちょっと 長く混ぜすぎたみたいです。
生キャラメルにはならなかった・・・
冷めたら キャラメルよりは軟らかいけれど、
とろけるようなキャラメルにはならなかった・・・
そこでそこで・・・
もう一度お鍋にキャラメルをいれて・・・
ちょこっと牛乳をたして、溶かしてみました。
うん!軟らかくなった・・・けど
ちゃんと固まるかなぁ~ 
固まらなかったら・・・
パンや果物につけていただきましょ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびましたねぇ~・・・

2009-01-22 | ちいちゃな家族たちです
きょうのこちらは、3月中旬から4月下旬の気温だとか・・・
大きな道路は雪がないのですが、住宅地の道路は溶けかかった雪で歩くのが大変です。
へん君もお散歩するのが大変です。
お疲れになってお昼寝中のへん君のアンヨを  です。



アンヨの毛も
しっかりと伸びてきております。
やっぱり・・・
アンヨの毛も伸びるのが早いなぁ~・・・
へん君がちっちゃいころの肉球は、
ミッキーマウスの形に
似ていたなぁ~ 
お昼寝から目覚めたへん君は
テレビのニュースを
チェックしております。

たのもしいなぁ~へん君!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいてきました。

2009-01-22 | 日々のなかで・・・
らいちゃん家からいたただいてきたものは・・・
キャッチコピーチェーカー です。

fuuでは・・・才能の不完全燃焼・・・そうかもなぁ~ 
ではでは・・・
本名では・・・天然のアイドル・・・それはなんですか?

ひととき 楽しめましたわ (=^^=)

ありがと らいちゃん!(^_-)☆バチッ

http://nameall.cosotto.com/catch/
これでも飛べないかなぁ~・・・


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがと!

2009-01-21 | あの人そのひと・・・
ずぅ~とお休みしている習字の仲間から・・・
今回も新年会を兼ねたお食事会のお誘いを受けました。

生ビールの乾杯からはじまって・・・
いっぱいしゃべって・・・
いっぱい食べて・・・
それでも、お話しがつきずに・・・
場所を変えてお話しの続きを (*^^*)
みんなそれぞれに好きなものを頼んで・・・
わたしは・・・
ケーキセットを紅茶でと・・・
選んだケーキは、
”なぁ~に その発泡スチロールみたいのは?”
と視線を集めたのですが、
”発泡スチロールを食べたことがある人は?”
”しぃ~~~ん”(*^^*)
では みんなで発泡スチロールをいただいてみましょ!
と 少しずつおすそ分けです。
あら?マシュマロのようでマシュマロでない!
スノーボールのようでスノーボールでない!
不思議なデザートでした。

別れ際に幹事さんが(いつも幹事を引き受けてくれるんです。)
”わたしね! あなたの書く字が好きなの。またおいでよ・・・”
って 言ってくれました。
ありがと!先生をてこずらせるわたしの字をほめてくれて 
マチコが、お奉行さまといっしょに出かけるようになってしまって
習字に通うのがますます不便になってしまいました。
たまには墨をすって、書いてみたくなります。
今年は どうにかしてまた習字に通ってみようかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザンネン!

2009-01-21 | 日々のなかで・・・
きょうは新年会を兼ねたお食事会があるので、駅前まで出かけました。
ちょっと早めについたので・・・
”北海道物産展がおこなわれていたはずだけれどなぁ~・・・”
花畑牧場の”生キャラメル”買いましょ!と会場に行ったら
本日の花畑牧場の生キャラメルの整理券終わりました。との張り紙が・・・
んじゃ 代わりのものでも・・・と会場に行ったら、たくさんのひと、人で・・・
おいしそうなお弁当がたくさんあったけれど、お食事会が控えているし・・・
ってことで諦めて、やっぱり生キャラメルはなかったし・・・
せっかくきたことだし・・・ってこれだけ買いました。
油を使ってない!と書いてあったような・・・・
でも どこかで食べたことのあるような味ですねぇ~。
人形焼のあんこを抜いて、やわらかくやさしい味にして、
わたしのお口に合うように小さくしてくれたようです。(*^^*)
テレビで作っていたようにつくったら、
同じ味の生キャラメルができたとか・・・
わたしも つくってみようかな 

でも 一度は食べてみたいなぁ~・・・ 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくったのは・・・

2009-01-20 | つくっちゃいました いろいろとです
きょうは”おはなし会”です。
おはなしの部屋には女の子がひとり・・・です。
幼稚園に通園するようになってからは、
いつも来ていた午前中の時間には来れなくなったので、
火曜日の午前中担当がい多いわたしとしては
おひさのご対面です。
”おねぇちゃんが学校でこれないから、工作のぶんおねぇちゃんのもちょうだいね!”
あいかわらず、しっかりものの女の子です。(^▽^;)
きょうは、女の子のためだけにおはなし会をしましょう!
とおばちゃんたちが意を決したときに・・・
3歳の男の子と3か月の女のあかちゃんを抱いたおかぁさんがきてくれて
1歳9ヶ月の男の子もおかぁさんときてくれました。
3ヶ月の赤ちゃんは、おはなし会のときにはおばちゃんが抱っこして
男の子はおかぁさんに抱っこされてお話しを聞いております。
いつもはみんなに見えるように、
ちょっと高いところから絵本を読んだり、紙芝居をするのだけれど・・・
きょうは すぐ近くで絵本をよんだり、折り紙をしたりしました。
いつもより、もっともっと近くで絵本が読めてうれしかったなぁ~(*^^*)
おにさんの折紙の折り方を説明するために
折った折り紙を台紙に貼って玄関に置いてみました。
 今日 折った新しいバージョンは
おふくさんもいっしょです。
 
 

さてさて 次回はどんな工作をしようかなぁ~とワクワクドキドキしながら・・・
おばちゃんたちは一生懸命考えておりますよ。楽しみにしててね。(=^0^=)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの種?

2009-01-19 | 秋田のあちこちとあれこれ
きょうのランチは・・・
”南太平洋”という名前のお店で・・・
南 太平洋!らしいランチを期待していったのですが
わたしが選んだのは、スパゲッティです。(*´▽`*)
追加で選んだデザートとして
運ばれてきたのは・・・
青いデザートです。
小さい小さいタピオカのようなものに
アイスクリームとパイナップル・・・
それにブルーのシロップがかかっていて・・・
”このつぶつぶはなんだろう・・・”
”スイートバジルの種です。おもしろい食感を味わってください”
とのことでした。
しっかりとおもしろい食感をあじわいましたよ!(=^0^=)v
プチプチのつるつるのような・・・
気にいりました!
そこで・・・
今年はたくさんのバジルを植えて
たくさんの種を取って、デザートにしてみましょ!(*^^*)
( ‥) ン?
デザートにするくらいって、たくさんたくさん植えないといけないかも・・・
きょう食べたバジルの種って
あんなにたくさんいただいたから・・・
もしかしてもしかして・・・お腹の中で芽がでたりしないよね。うふふっ(*゜v゜*)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと・・・

2009-01-18 | ちっちゃな庭から・・・
                  びっくりです・・・
                 たまには水でもあげましょうと出窓においたままの鉢をみたら
                なんと なんと 花芽がでているではありませんか (*^^*)
               毎年 毎年・・・今年は咲いてほしいなぁ~と・・・
              ほとんど期待もせずに、それでも捨てることもできずに
              何年前から家にあったのかも思い出せないくらい前からある
               3鉢のうちの1鉢だけが花芽をつけてくれました。
                どんな花が咲いていたかなぁ~・・・
                 ドキドキワクワクです。
                  楽しみに待つことにいたします。(*^^*)
           
     
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする