テレビで皇后様が ゆりかごのうた を唄われておりました。
ゆりかごのうたをぉ~かなりやがうたうよ~
わたしも幼かった娘っこのために唄ったものでした。
”ねんねこ ねんねこ うたって・・・”
と眠くなった娘っこにせがまれたものでした。
だっこしながら・・・
お布団に寝かせながら・・・
ぽ~ん ぽ~んとリズムをとりながら唄ったことを思い出しました。
ずいぶんと昔のこととなってしまいました。
皇后様は優しいお声でお歌いになっておられました。
同じ子守唄を歌っていたなんて・・・光栄でございます。


わたしも幼かった娘っこのために唄ったものでした。
”ねんねこ ねんねこ うたって・・・”
と眠くなった娘っこにせがまれたものでした。
だっこしながら・・・
お布団に寝かせながら・・・
ぽ~ん ぽ~んとリズムをとりながら唄ったことを思い出しました。
ずいぶんと昔のこととなってしまいました。
皇后様は優しいお声でお歌いになっておられました。
同じ子守唄を歌っていたなんて・・・光栄でございます。

私もいつか、あんなふうに歌えたらいいな。
美智子皇后さまの優しいやさしい歌声を・・
本当に素晴らしいお方ですね
子育ての最中は
誰もが1度は口ずさんだ事があるでしょうね
ところでfuuさん、秋田では大雨のようですが・・
大丈夫でしょうか?
北海道ツアー、楽しく廻らせて戴きましたよ
花畑牧場の「キャラメル&アイスクリーム」は東京でも戴けるそうな・・
北海道は何時になるかわかりませんからこれだけでも東京で戴きたいものです
涙がでそうになりました。
7月17日に三連休+有給をもらって久々に能代に帰ります。残念ながら記憶にはないけど、私の母も歌ってくれたのかなあって・・・・!!
帰ったら母親孝行しなくっちゃ!!
秋田の雨 大変ですね。
むか~~し昔、小学校の頃 米代川が氾濫し友達の家が浸水してしまって悲しんでいたことを思い出しました。自然はコワイです!!
ベネチアで買った時計・・・電池切れでした。
電池交換ですみました。『時計すぐに壊れましたよ!!!』って言うイタリア語を覚える必要なくなりました(*^。^*)
きっと きっと・・・
あんな風に、やさしい声で歌うことが出来ると思うよ(*^^*)
すばらしい・・・のひとことにつきますね。
秋田の大雨
ご心配をおかけいたしました。
わたしの住んでいるところは、
幸いにも なんの被害もなくすみました。
花畑牧場の「キャラメル&アイスクリーム」
東京では、セットになっていて「キャラメル&アイスクリーム」だけはいただけないとか・・・(ガイドさんが話しておりました)
東京に行った際には
わたしも そのセットとやらも、いただいてみたいものです。(*^^*)
慈愛に満ちた聖母様・・・ですね。(*^^*)
秋田にお帰りとか・・・
親がいるうちは、たくさん顔を見せてあげてくださいね。
きっときっと・・・お母さんも唄ってくれたと思いますよ。
わたしも記憶がないのですが・・・
今ではそれを確かめる親もいなくなってしまいました。(・・、)
温暖化のせいなのでしょうか・・・
大雨が多いような気がします。
あらら・・・時計は電池切れでしたのね・・・
良かったような・・・ザンネンのような(^▽^;)
ベネチアのおじさんのところに
一緒に文句をいいに行こうかと
思っておりましたのに (^_-)☆
母親孝行を、たんとしてあげてくださいね。
でも お母さんにとっては・・・
元気な顔をみせてあげるのが、
なによりの一番の親孝行ですね。(*^^*)