きのうはね・・・
朝からとってもいいお天気で

歯医者さんの3階の窓から秋の空をながめておりました。
3ヶ月に一度の歯のお掃除と検査です。
今夜はきれいなお月さまが見られそう・・・(*^^*)
思った通り 雲ひとつない空でお月さまがあたりを照らしておりました。
豆名月なので

お供えは秋田の枝豆”香り五葉”です。
畑の草を刈りたいから早くハックルベリーを採って持って行ってくれ・・・と
植えている方から催促がありまして
お奉行さまがもらってきてくれました。

いつもなら大きな山菜のあく取り用の鍋で作るのですが
IHのコンロに変えたらあの大きな鍋が使えないので

鍋二つを使ってあく抜きをして
色が出なくなるまで水を取り換えて
砂糖を入れて

そのままにしておいたら鍋の上まであった砂糖が
すっかりと溶けておりました。
レモン汁を入れてコトコト煮詰めながら
残りのハックルベリーのあく抜きをして
こちらも砂糖とレモン汁を入れて、煮詰めて・・・

そこで 気が付きました。
ハックルベリーを摘める瓶がない!ということで、
明日また火をとおして買ってきた瓶に入れることにしましょう・・・
ついでなので、生協から届いたいちじくで

赤ワインを惜しげもなく入れて、ワイン煮をつくりました。
冷蔵庫でひと晩寝かせたらより味が沁みることと・・・
もちろん おいしくなぁ~れ!の呪文は忘れませんでしたよ。(*^^*)
きのうの天気予報では雨が降るのはきょうの午後3時過ぎとのことでしたので
洗濯物を外に干していたら、ぽつぽつと雨が落ちてきて
にわか雨かと思ったのですがテラスに干しなおしたら・・・
ずぅ~~と雨が降り続いております。
明日は 晴れますよね。
お彼岸で今年最後のばばぁずに会いに行く予定なのですが・・・晴れますように
朝からとってもいいお天気で

歯医者さんの3階の窓から秋の空をながめておりました。
3ヶ月に一度の歯のお掃除と検査です。
今夜はきれいなお月さまが見られそう・・・(*^^*)
思った通り 雲ひとつない空でお月さまがあたりを照らしておりました。
豆名月なので

お供えは秋田の枝豆”香り五葉”です。
畑の草を刈りたいから早くハックルベリーを採って持って行ってくれ・・・と
植えている方から催促がありまして
お奉行さまがもらってきてくれました。

いつもなら大きな山菜のあく取り用の鍋で作るのですが
IHのコンロに変えたらあの大きな鍋が使えないので

鍋二つを使ってあく抜きをして
色が出なくなるまで水を取り換えて
砂糖を入れて

そのままにしておいたら鍋の上まであった砂糖が
すっかりと溶けておりました。
レモン汁を入れてコトコト煮詰めながら
残りのハックルベリーのあく抜きをして
こちらも砂糖とレモン汁を入れて、煮詰めて・・・

そこで 気が付きました。
ハックルベリーを摘める瓶がない!ということで、
明日また火をとおして買ってきた瓶に入れることにしましょう・・・
ついでなので、生協から届いたいちじくで

赤ワインを惜しげもなく入れて、ワイン煮をつくりました。
冷蔵庫でひと晩寝かせたらより味が沁みることと・・・
もちろん おいしくなぁ~れ!の呪文は忘れませんでしたよ。(*^^*)
きのうの天気予報では雨が降るのはきょうの午後3時過ぎとのことでしたので
洗濯物を外に干していたら、ぽつぽつと雨が落ちてきて
にわか雨かと思ったのですがテラスに干しなおしたら・・・
ずぅ~~と雨が降り続いております。
明日は 晴れますよね。
お彼岸で今年最後のばばぁずに会いに行く予定なのですが・・・晴れますように
