goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

わたし いくつにみえる?

2012-07-07 | 日々のなかで・・・
とあるところでお隣どうしになった方と話がはずみました。
”わたしって いくつにみえます?”と聞かれ・・・
うぅ~~ん いくつだろう・・・80はとうに超えていると思うけれどなぁ~
”わたし 95ですのよ。”
えぇ~ 若い!びっくりするやら感心するやら・・・です。
つい握手をしてしまいました。
”わたし みなさんに100歳までは生きれるわよ!って言われますけれどどう思います?”
えぇ~ わたしにそんなこと聞くんですかぁ~・・・
”大丈夫です!100歳になってもおつりがくるくらいきっと元気でおられますよ。”
”まぁ~ あなたも保障してくれるのね。あと5年ね。”
”わたし 杖もつかないで歩くんですのよ。こうやって・・・”とわたしの前に立って歩いてみせてくれました。
”ほらこんなことも出来るんですよ。” と両手を伸ばして片足をあげて見せてくれました。
足元には素敵なパンプスを履いておりました。
”なにか 特別なことをしているのでしょうか?たとえば水泳とか・・・”
”なぁ~んにもしておりませんのよ。5時半におきて朝ごはんの支度をしてみんなを送り出してからがわたしの時間です。ありがとうがうれしくて・・・ね。”
と とびっきりの笑顔を見せてくれました。
”世田谷区には100歳以上が500人もいるらしいけれど、元気でこうしている人は何人もいないみたいよ。
今のままで100歳までがわたしの夢なのよ。年だからあちこちがガタがきておりますけれどね”
洋服を素敵に着こなして、首にはネックレス、指には大きな石の指輪、お化粧までしっかりとしていて・・・
なんて素敵なかたなのでしょう・・・
わたしも健康で素敵に年を重ねましょ!とそして”わたしいくつにみえます?”なんていつか聞けたらいいなぁ~
なんて 思ったりしております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた京都へ・・・清水さんへ

2012-07-07 | 京都奈良熊野へ
台風が通り過ぎてくれましたが、JRの列車が遅れているようです。
京都へ向かう特急が運休となったので急行に乗って京都へ向かいました。
京都に着いたら暑い!とにかく暑い・・・そして真っ青な空です。
駅からバスに乗って清水さんに向かいました。
三年坂をあっちへブラブラこっちへブラブラしながらたどり着きました。



小学生、中学生、高校生・・・とにかくたくさんの人でいっぱいです。

体内めぐり・・・をしてみることにしました。
階段を降りていくと真っ暗です。手すりを頼りに歩きますが不安でした。



ほのかに見えた明かりにほっとしたものでした。
足を止めることもなく通り過ぎてゆく学生やこどもたちの間を抜けて、本堂で仏さまとご対面です。
靴を脱いで本堂で手を合わせていたのは、わたしたちと外国からいたしたかたたちだけでした。



30数年ぶりにみた清水さんと清水さんからの景色です。
感慨深いものがありました。



いい景色です。修復作業が行われていたのがちょっと残念・・・でした。

清水さんでお昼を食べることにしました。
ちょうど木陰の側の席が開いておりましたので、その席でいただくことにしました。





音羽の瀧ではたくさんの小学生と共に並びました。



前に並んでいた女のこが男のこに日焼け止めを貸してあげていたのには、ちょっとびっくり・・・でした。
そうか・・・日焼けを気にすんだなぁ~・・・と・・・
おじさんが小学生に落ちてくる水の説明をしておりました。
右は・・・真ん中は・・・左は・・・と言っていたのですが、
暑さのせいで?ぼぉ~としていて聞き逃してしまいましたので
側の女の子に聞きました。健康は何番目だっけ?・・・女の子がおじさんに聞いてくれました。
”健康って何番目ですかぁ~”
女の子のおかげで健康の願いをこめてお水が飲めました。ありがと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする