goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

梅仕事・・・つづきです。

2009-07-11 | つくっちゃいました 保存食です。
近所で聞いていた蝉の声が、我が家の近くの木の上から聞こえるようになってきました。
竿灯のお囃子の練習の音も、風に乗って聞こえてくるようになりました。
もう・・・すっかり夏です (*^^*)
きょうは土曜日です。
お奉行さまをお供に秋田市民市場まで梅を買いに行ってきました。
地元の梅が店頭に並ぶようになり・・・
わたしのお気に入り、湯沢地方の 谷沢 梅 が出回りました。

  

 梅漬け用・・・なにわ梅2キロ 谷沢梅 1キロ 
  梅味噌用・・・梅1キロ    あんずジャム用のあんず2キロ

梅漬け用の梅は、白い塩にまみれて重い石をのせられて眠っております。
梅味噌とあんずジャムは・・・
      まったく去年同様 ガスコンロにお鍋2個並べて、くるくると・・・
fuuちゃん流の作り方は、 をごらんくださいませ 
梅もあんずも、焦げやすいので気がぬけないのです。
夕飯の支度と重なってきたので、明日また煮つめます。(*^^*)
なので・・・出来上がりは明日になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が・・・

2009-07-11 | ちっちゃな庭から・・・
     隣家との境界線を境にして・・・

     

     手前の我が家の紫陽花とお隣の紫陽花の色が違います。
     お隣のお隣も、お隣と同じ紫陽花の色です。
     我が家の庭を作る時に、土を入れてもらったから
     わが家の紫陽花の色が違うのかもしれないなぁ~・・・と・・・
     わたしは、我が家の紫陽花色が好きですよ。

     ほら・・・

     

     こんなにきれいなドライフラワーが出来ました。ヤッタネ!(b^ー゜)♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする