goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

きょうは・・・ホワィ~トで・・・

2008-06-27 | ちっちゃな庭から・・・
ちっちゃな庭に咲いたお花をホワイトでまとめてみました。(*^^*)


秋田県の農業試験場が開発した、花粉のない小さな百合の花 秋田 プチホワイト です。
我が家に来て3年目になります。去年の秋に鉢から庭に植え替えました。
先祖かえりをして大きな百合になるのかと思ったら・・・いただいた時の大きさで純白の白さです。
秋田県の農業試験場はすごぉ~い!  

 

 




あやめ?菖蒲?かきつばた?・・・きょう ひとつだけ白い花が咲きました。

 

 



ダイモンジソウ・・・だったと思うけれどなぁ~・・・
今年は ひとつだけがずんずん伸びて咲いております。
 

 

庭で カメラを構えるわたしのまわりを・・・白い蝶が飛んでおりました。
また 今年も会いきてくれました・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い蝶が・・・

2008-06-27 | ごかぞく
きょうは母の命日です。
母が亡くなった日も、とても暑い日でした。
前日までは梅雨のさなかで、ジトジトむしむしする日が続いておりました。
お天気がよかったのはその日だけで、母の仏ごとをする時には必ず雨にみわわれました。
それが・・・3回忌がすんだころから、必ず好天になりました。
”もう 思い残すこともなくあの世とやらに行ったんだね・・・”と話してくれた祖母も母の側に行きました。
いつのころからでしょうか・・・
母の命日近くになると、どこからともなく白い蝶が庭にくるようになりました。
庭に出ていると長い間飛び回っております。
母の命日が近づくと蝶が庭にきてくれるのを、ちょっとだけ心待ちにしております。
今年も、カメラを構えるわたしの周りを飛んでおりました・・・

わたしは、母の年をとうに越して・・・
母がみることの出来なかった世界と世の中の中で暮らしております。
そして 母がわたしに望んでいた、
妻として母として主婦として女として暮らしております。
これも 母の後姿を見てきたから・・・今があるのですものね。
仏壇の中の母はいつまでも若々しいです・・・
いつか そばにいくことがあったら”どちらさんかしら?”なんていわれてもいいように、きれいなかわいいおばぁちゃんになって、ほどほどに長生きするつもりですからね(*^^*)

明日は・・・
ばぁちゃんの命日ももうすぐなので、お奉行さまとお墓参りに行ってきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする