goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

あのパン焼き器は・・・

2006-06-10 | 日々のなかで・・・
今日は無事に動いてくれました (^_^)v

     


当然の事ながら・・・
やまがたのパンは全体が焼けません(=^^=) ニョホホホ

     

でも・・・旦那様の好きなこんがり色に焼けましたよ

旦那様はね・・・
全部がしっかりと焼けていないのが気になるらしくて・・・
もう一度・・・焼き直しました・・・とさ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2006-06-10 | 日々のなかで・・・
明日は鹿嶋さんのお祭りなので・・・

旦那様が朝6時に、町内会館前に集合して船に飾り付ける”ショウブ”を採りに行ってきました!!
毎年余った”ショウブを”いただいてきてくれますので・・・
今年も”ショウブ湯”に入れます (*^_^*)

我が家には鹿嶋さんに参加するような”ちいちゃいこ”(小学生以下)はいないのですが・・・
旦那様はひと月も前からこのお祭りにかかりきりで・・・
夕飯もそこそこに船に乗せる人形作りのためにせっせと町内会館に通い詰めておりました!!
その成果もあっていよいよ明日になりました(^^;)


明日は気温も上がっていいお天気となりそうですよ!!

船をひく子ども達はもちろんのことお祭りの為にがんばったおじさん達!!
よかったね 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インサイドマンを・・・

2006-06-10 | 癒しです・・映画



<あらすじ>
白昼のマンハッタン信託銀行で強盗事件が発生。頭脳明晰な犯人グループのリーダー・ダルトンは、50人の人質全員に自分たちと同じ服を着せる陽動作戦に出る。人質と犯人の見分けがつかない以上、突入は不可能。犯人グループから“型通り”の要求はあったものの、現場は膠着状態に。指揮を執る敏腕捜査官フレイジャーも、まったく焦りを見せないダルトンの真意をはかりかねていた。そんな中、銀行の会長から“特別”な依頼を受けた女弁護士が現場に現れる。

冒頭のモノローグから強盗団のリーダーが語りかけてきて・・・
緊張感とともに引きずり込まれてしまった・・・
捜査官と頭脳犯との心理合戦があったりして・・・
”何が目的?””どうやって脱出するの?””ほった穴は何に使うの?”なんて思ったけれど・・・
それも 無事に解決!!
でもね・・・
ラストの終わり方がね・・・
あらら???
なんか 含みをもたせた終わり方で・・
すっきりしないし・・・
女性弁護士も思ったよりも登場が少なかったし(みんなにからんでいい役だったけれど・・・)でも存在感は充分にあった!!

冒頭からメインの唄が流れてそれもインドの唄?なんて思ったり・・・
なんで???
捜査官の裏をかくようにアルバニア語がでてきたりして・・・
映画を見終わってからなんか繋がった感じです・・

わたしはデンゼル・ワシントンがみられただけで (*^_^*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする