
今日も暑かった札幌です。
暑さに負けず、白菜の芽が出てきました!
暑いのに頑張ったねぇ。
ぽぽぐち、加齢のせいか、汗をかく様になりました。
以前より暑がりにもなった気がします。
逆に、ヤギーはこの暑さなのに家でも長袖着て平気です。
息子は、窓全開、扇風機は強風にしても暑い暑いとうるさいです。
そんな時、娘とぽぽぐちは、半袖短パンでちょうど良く過ごしています。
今でこそ、車の運転席と助手席は温度設定が別々に
選択できるようになっていますが
若かりし頃の車にはそんな機能はなく、
ヤギーに合わせてエアコンかけると
ぽぽぐちは凍えていたのですけどね〜。
そういえば、十数年前に、カナダ人のおじさん(某哺乳類の研究者)を
家に泊めたことがあるんですけど、
シャワーの設定が、彼の後だといつも47℃になっていて、
毎度びっくりしていた覚えがあります。
歳を取ると、温度が感じにくくなるんでしょうか?
ヤギーも、いずれそうなるのかな?
既になってきてるとも言う?

さて、今日の収穫です。
枝豆、もっと穫れそうだったけれど、
今日の分だけにしておきました。
でも、美味しい時期に食べないと。
とうもろこしはそろそろ終わりです。
きゅうりは、芯止めをしたら脇芽が出て、
ちょっと復活してきました。
立派なの1本収穫です。

下はスッカスカなんですけどね。

キャベツは、巻いてきそうな気配。
モンシロチョウが飛び交っているから
幼虫には気をつけなくては。

ニラを収穫したのは餃子に使うためでした〜。
豊富なインゲンは揚げ浸しで。
枝豆が、やっぱり甘くて美味しい〜。
暑さに負けず、白菜の芽が出てきました!
暑いのに頑張ったねぇ。
ぽぽぐち、加齢のせいか、汗をかく様になりました。
以前より暑がりにもなった気がします。
逆に、ヤギーはこの暑さなのに家でも長袖着て平気です。
息子は、窓全開、扇風機は強風にしても暑い暑いとうるさいです。
そんな時、娘とぽぽぐちは、半袖短パンでちょうど良く過ごしています。
今でこそ、車の運転席と助手席は温度設定が別々に
選択できるようになっていますが
若かりし頃の車にはそんな機能はなく、
ヤギーに合わせてエアコンかけると
ぽぽぐちは凍えていたのですけどね〜。
そういえば、十数年前に、カナダ人のおじさん(某哺乳類の研究者)を
家に泊めたことがあるんですけど、
シャワーの設定が、彼の後だといつも47℃になっていて、
毎度びっくりしていた覚えがあります。
歳を取ると、温度が感じにくくなるんでしょうか?
ヤギーも、いずれそうなるのかな?
既になってきてるとも言う?

さて、今日の収穫です。
枝豆、もっと穫れそうだったけれど、
今日の分だけにしておきました。
でも、美味しい時期に食べないと。
とうもろこしはそろそろ終わりです。
きゅうりは、芯止めをしたら脇芽が出て、
ちょっと復活してきました。
立派なの1本収穫です。

下はスッカスカなんですけどね。

キャベツは、巻いてきそうな気配。
モンシロチョウが飛び交っているから
幼虫には気をつけなくては。

ニラを収穫したのは餃子に使うためでした〜。
豊富なインゲンは揚げ浸しで。
枝豆が、やっぱり甘くて美味しい〜。