
先日、平日に幼稚園の休みがあったので
せっせと道の駅めぐりをして来ましたよ〜。
今回はオロロンライン沿いを攻めましょう。
札幌から近い「あいろーど厚田」は、もう行ったことがあるのでその先、
というといきなり留萌より先になります。
どのくらい先かというと

このくらい。
小さな緑の点が厚田の道の駅のあたり。
この間、およそ108キロ、車で約2時間の距離です。
とりあえず行きは時間優先で高速で留萌まで行きました。
遠回りなので距離は伸びるため時間の差は30分くらい早くなるかどうかというところ。

鰊番屋というだけに、立派な番屋がお隣に。
残念ながら入れませんでした。
道の駅は、多分、直前まで空いていたのでしょうが、
近所の温泉のバスが2台やって来て、おじーちゃんおばーちゃんの集団が
どっと降りて、店内は巣鴨の商店街のよう。
試食を次々して、あれもこれもとたくさんご購入〜。
何だか落ち着いて見られないのでここはパスして次に行こうかと思ったけれど
今までの経験上、次はないかもしれない、後悔残さず、と思い直し

お米とお味噌だけ買いました。
「ゆきさやか」という珍しい品種のお米。どんな味でしょう?
おばーちゃんたちは、鰊のみりん干しとかタコの燻製みたいなのを買っていました。
でも、買っておいて本当に良かった!

次に行った「道の駅ふW(ふわっと)とままえ」は温泉施設メインで
売店はおまけみたいなものだったし

「ほっと♡はぼろ」は、温泉付きホテルの
裏口に道の駅と書いてあるだけで実質温泉ホテルだったもの。
なのでこの2箇所では何も買わず、買えず。
息子が行きたいというので羽幌では温泉に入りました。
濁った塩泉で良かったです。
お風呂の日で安く入れたのも◎。
この時期、日が暮れるのが早いので、観光は残念ながらここでおしまい。
羽幌には炭鉱があったのですね。
炭鉱跡に興味のある息子はとても見たかったようですが、
真っ暗で探そうにも見つからず、諦めて帰路につきました。
羽幌のスーパーに寄ろうと思いつつ通り過ぎてしまい
(息子の隣、後ろの席にいると前にあるものが見えずらいのよ!)
次にあったらと思ったら街を出てしまい、その後、
オロロンラインには1軒もスーパーがありませんでした〜。
あー、やっぱりあのお店にUターンしてでもよってもらえば良かった!!!
最後に結局後悔したのでした。
せっせと道の駅めぐりをして来ましたよ〜。
今回はオロロンライン沿いを攻めましょう。
札幌から近い「あいろーど厚田」は、もう行ったことがあるのでその先、
というといきなり留萌より先になります。
どのくらい先かというと

このくらい。
小さな緑の点が厚田の道の駅のあたり。
この間、およそ108キロ、車で約2時間の距離です。
とりあえず行きは時間優先で高速で留萌まで行きました。
遠回りなので距離は伸びるため時間の差は30分くらい早くなるかどうかというところ。

鰊番屋というだけに、立派な番屋がお隣に。
残念ながら入れませんでした。
道の駅は、多分、直前まで空いていたのでしょうが、
近所の温泉のバスが2台やって来て、おじーちゃんおばーちゃんの集団が
どっと降りて、店内は巣鴨の商店街のよう。
試食を次々して、あれもこれもとたくさんご購入〜。
何だか落ち着いて見られないのでここはパスして次に行こうかと思ったけれど
今までの経験上、次はないかもしれない、後悔残さず、と思い直し

お米とお味噌だけ買いました。
「ゆきさやか」という珍しい品種のお米。どんな味でしょう?
おばーちゃんたちは、鰊のみりん干しとかタコの燻製みたいなのを買っていました。
でも、買っておいて本当に良かった!

次に行った「道の駅ふW(ふわっと)とままえ」は温泉施設メインで
売店はおまけみたいなものだったし

「ほっと♡はぼろ」は、温泉付きホテルの
裏口に道の駅と書いてあるだけで実質温泉ホテルだったもの。
なのでこの2箇所では何も買わず、買えず。
息子が行きたいというので羽幌では温泉に入りました。
濁った塩泉で良かったです。
お風呂の日で安く入れたのも◎。
この時期、日が暮れるのが早いので、観光は残念ながらここでおしまい。
羽幌には炭鉱があったのですね。
炭鉱跡に興味のある息子はとても見たかったようですが、
真っ暗で探そうにも見つからず、諦めて帰路につきました。
羽幌のスーパーに寄ろうと思いつつ通り過ぎてしまい
(息子の隣、後ろの席にいると前にあるものが見えずらいのよ!)
次にあったらと思ったら街を出てしまい、その後、
オロロンラインには1軒もスーパーがありませんでした〜。
あー、やっぱりあのお店にUターンしてでもよってもらえば良かった!!!
最後に結局後悔したのでした。