木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

最高ランク

2015-07-31 23:49:49 | 仕事
7月が終わる
あっという間の出来事
最近の一週間、一か月、一年はそんな印象しか持ち得ない
しかしながら有り難いことに、その間につらい思いをすることが最小限で終わってるような気がする
この歳になってそれは喜ぶべきことなんだろう

今月は仕事もちょこっと忙しい という最高ランクの込み具合
いつも言うが僕らの種類の自営業の仕事具合は
1 ちょい忙しい
2 普通
3 ちょいヒマ
4 忙しい
5 ヒマ

これに「すごく忙しい」と「すごくヒマ」という状態を入れるのが恐ろしい
かつてはランクインさせていたかもしれんけど、今は無理をしない
どうしても入れなければいかんなら
5に すごく忙しい 7にすごくヒマ を入れることになるのだろう
やる気のある自営業者は2にすごく忙しい を入れるのが常識だが盛りを過ぎたんだろうそこまでするときつい
きついという言葉を使うってのは気温も大きな要素だ
今朝、テレビの天気予報で各地の予想最高気温を見てたら、東京大阪含む近隣の最高気温35度(これでもすごい)に対して名古屋は38度 とか、朝からがっくり
月末だから仕事途中に銀行へ行った
外気温を表すアクセラの温度計


やめてほしい~
1月生まれには厳しい現実
しかも作業場はノーエアコン
凄いよサウナで働いてるみたい
月末だから午後の途中から事務仕事
その間 仕事場で頑張ってた息子は扇風機二台を違う角度から当ててた
今までと違うワールドを体験できたらしい(笑)

猫は家庭で放置を貫いていたけど、今週からエアコンつけて家を出る羽目になりつつある
「さすがにちょっといかんらしいよ」という息子の進言による
電気代は怖い
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験。中国なら逮捕だ

2015-07-30 23:57:19 | 
上海指数って知ってるかな?
中国株の総合指数
一年前2000ちょっとだったそれが今年の5月の頭くらいに5200ポイントまで上がった
個々の銘柄ならそのくらいの上げは珍しくもないんだが、指数というものがそれだけ上がるのはただ事ではない
勿論実体経済がそれだけの成長をしているのなら無理やり納得しないでもないのだが
このところ中国の経済は大きく揺れて逆風が吹いてるのにだ
これがバブルでなくて何がバブルなんだろう 
中国共産党は実態の悪さを株で持ち上げようとしたんだろうかと思うくらい不自然な上げを演出した
民衆に株を買うことを勧め、信用取引で実力以上の上げを煽った

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/ssce.html
もし3か月分のチャートだったら「一年」分を押してみて


当然暴落がやってくる
現在は3700ポイント当たりだ
しかしびっくりさせられたのはこの暴落の途中、国ぐるみでその暴落を阻止しようとあらゆる手段を講じてくるその姿勢
例えば売買停止
売りたくても売れなくする
実は他の市場でも個々の銘柄で一時的ならそれは有り得る
新しい情報を周知徹底するため午前中のみ取引停止 とか
それが例えばこんな風にある
http://www.naito-sec.co.jp/chinap/ch_stop_ago.aspx
これは株価を維持するためにやってることで、他の国では信じられないこと
中国は世界で元という通貨を広めようとしているはずなのにとんでもない幼稚な措置をしている
そして今から「から売り」する人は逮捕されるんだそうだ
滅茶苦茶だ と笑っていた


ところが日本の株式市場でも他人様を笑っていられないような出来事が起こった
東芝の粉飾決算だ あえてその言葉を使う
何代かの社長に引き継がれた帳簿上の不備 1500億円。
それを「不適切な会計処理」という名前を付けて東芝を守ったメディア
粉飾決算とは呼ばないメディア
東芝がやったことは明らかに株主や世間をだました粉飾決算なのだが
証券監視委員会までもが「不適切な会計処理」として処理した
何故か?
それは東芝という企業がテレビを初め多くのメディアでスポンサーとして君臨しているからに他ならない
「サザエさん」しかり大好きだった「天皇の料理番」しかりだ
こんなことでいいのでしょうか?
僕は東芝は大好きなメーカー レグザは5台も買っている
でもこれは本当なら上場廃止クラスの大罪のはずです
http://blogos.com/article/125204/
上場廃止にはならず とはっきりお墨付きまでもらってる

いいわけない
と僕は先週・・・肝っ玉の小さい僕は1000株だけ生まれて初めて空売りをした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ今昔物語

2015-07-28 23:58:57 | テレビ
かつてフジテレビに対してデモがあったのをご存じだろうか
「韓流ドラマばかりを放送すんじぇねー!!」って
あのブームの時ならまぁ分からんでもないが、韓国の本質を見せつけられた後だったから
それに同調する人も結構現れたわけで、その結果そういうデモに発展したんだろう
その時はまだ僕自身はそこまで感じていなかった
韓国の言動は知ってたけど、ここがそんなに放送してると思わなかったからね

そういう意見に対して、フジテレビに出てるタレントたちは
「そんなら見なきゃいいじゃん」っていろんな人が言った
「あんたんとこはチャンネルがないのか? 」と言った人もいたらしい

その結果(だけじゃないかもしれんが)フジテレビの視聴率は総崩れになった
いったん狂いだすと恐ろしいもので歯止めが利かなくなるものだ
これが世の中の動きなんだろうかと思える
何となくそう言われれば フジの番組はキレが無くなったような気もする

日曜日、27時間テレビってのをやっていた
見るとは無しに見ていたら・・はっきり覚えてないが テレビに対しての姿勢だったかなぁ
あなたにとってテレビとはどんなものなのか これからどんな気持ちで接してゆくのか みたいなことをタレントたちにプレゼンさせていた
内容なんかはどうでもいい
何しろ真剣に見ていたわけではないから
劇団ひとりが「おっぱい」って言った
最近はテレビで「おっぱい」が見れなくなったと言う
おっぱい星人じゃない僕も、確かにそうだと気付いた
昔は芸能人水泳大会 とかプールサイドで若い女性タレントたちにゲームをさせて喜んでる番組もあった
確かにおっぱいポロリもあったあった
フジテレビだったなぁ どこもやってたかもしれんがフジにはそういうイメージがあった
他にも11PMなんかはしょっちゅう「おっぱい」は露出していた

当時「アメリカは劇場に行けば、どんな濡れ場もポルノも見られるが、テレビにそういう場面は映らない」と言われたものだ
かつての日本は中途半端だった
言われて気が付いたけど 最近テレビで「おっぱい」を見なくなったねぇ
家族で見てる時は困ったりしたこともあったけど(笑) そう言われてみるとちょいと寂しいかも
これが今流行の企業コンプライアンスとかいうものなんだろうか

そう言えば昔、中学生くらいだったかなぁ 
「ザ・ガードマン」でラブシーンが出てきて男が女とキスしながらおっぱいをモミモミしてるシーンがあった
そ、そういうことすんの? と思った(笑)
刺激的だったなぁ・・・
今は、ネットに繋げば見放題だもんね
いいようなわるいような。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道高校合唱部!

2015-07-27 23:55:08 | テレビ
次のドラマは何を見ようかと思ってたがタイトル見ただけで連ドラ予約をしたのはこれだけだった
高校生の話を見るってどんな心境なのだと思われるかもしれんが、合唱部ってぇのが気に入った
多分きれいなハーモニーを聞かせてくれるんだろう

前にも書いたことがあったが中学の時合唱部にいた
あはは 野球部がメインだったが夏休みまで続けたあと音楽の吉村先生によって強制入部させられちまっただ
実はこれがここだけの話だが各クラスのまぁまぁお勉強のできる子たちだけ 吉村先生は指名してきた
その前には女子の部員だけの合唱部があったはず(しっかり覚えていない)
そこで先生は男声を入れたかったらしい
男の子に関しては、歌が上手いというよりも先生の言うことを聞く子をチョイスしたに違いない
僕もそのうちの一人だ 情けないと言えば情けない
勉強のライバルだった同じクラスのW君は誘われたのに蹴った 蹴りやがった
受験勉強を優先にしやがったのだ
まぁいい
いい経験をしたと思う
レパートリーは二曲しかなかったが市の大会で奨励賞をもらった
俄か仕立てのクラブだから上出来だったと思う

心の奥底で合唱は奨励してる
得意そうな顔をして歌ってる姿はあまり好きではないが、ハーモニーの美しさは求めているものの一つだ


さて物語が始まった
高校が舞台なので主役は生徒
その役をやってる子は誰が誰だか全然わからん
先生クラスになると顔見知りだけれど
陰険ないじめが始まって、又嫌な気分になる
それをなくしては高校物語は成り立たないのだろうか?
ただのエッセンスと思えばいいのだが、歌ってる女子学生に汚水をぶっかけるなんてホントに浮世離れしてるとしか思えなかった
でも、美しい声は聞こえた
まだ合唱部というよりはハモネプだが(笑) それはそれで心地よい



合唱と言えば僕はこの歌が大好きだ
森山直太郎 - さくら(合唱版)【中文字幕】

また貼り付けちゃったよ
この学校は仙台の第三女子高等学校(現在三桜高等学校)でこの子たちの中には被災された方もおられるようです
皆さん今も元気で居られることを心から祈っています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形店の憂鬱 2

2015-07-26 23:51:01 | 仕事
久しぶりに人形関係の仕事をした
200個中100個急いでたので土曜日に半日仕事して間に合わせた
実は本当の意味の久しぶりは先月で今月は10日前後に先月の納品分の振り込みをしてもらえてるはずだった
「ごめんなぁ、ちょっとあって来月の5日まで待ってくれんか」
そう言われた
このお客さんのことは今まで何回か書いてきた
簡単に言えば、過払い金を1000万ほど取り戻した例のおやっさん
消費者金融で回しまわししながらやりくりしてきて1000万の過払い金を受け取るということはいかに利息を払い続けたことか
それでも金融会社によってはすでに倒産していたところもあったくらいで、それも取り戻せてたらもう2・300万になってたはず

1000万は戻ってきたがそれでもそのお金はすぐに底をついてしまったらしい

もう10回以上相手の倒産の被害を受けている
彼の会社は奥さんと職人さん一人を使ってるだけ(今はだが)だから事業規模的にはそんなに大きくはない
大きくはないけど一つの会社に500万とか1000万とかの手形を受け取っていた
一番大きな倒産は1400万だったそうだ
そういう過去を持っていたので新しいお客さんからの手形はできるだけ断っていたから今回は30万
この客の一か月分の売り上げだ
昔と違って売り上げ規模が小さくなってるからその30万でもきつい
依って僕のところへの送金も遅れてしまってるわけだ
うちへは50000円に満たない額 それでも払えん時は払えんのだ
別に心配はしていない
何とかしてくれる人だし、そのくらいの恩は受けてるから万が一でも大丈夫。


その話のなかで・・・
61歳の今度倒産した会社の従業員さん
A人形店に勤めてて番頭さんをしてたのに倒産
B人形店に招かれて7年ほどで倒産
C人形店では5年で倒産
そして今度のD人形店は3年で倒産
その人はいい人だったので次の店がいつも決まって行ってその度ごとにこのおやっさんの会社に新しい仕事を持って行った
その結果全部絡んでしまった
なんとついてないことだろう


僕もこの仕事を43年やってるけど相手の倒産に遭ったのは2回くらいしかない
それも15万程、ひどいので30万ほどこれは払ってくれてないのに次の仕事をしてしまった結果だ

人形は省かれる行事の一番手かもしれない
家庭環境の変化と経済状況の変化
儲かるときに儲けた者勝ち
今は古い形の業態では難しく、新しい魅力を違う形で模索していかなければいけない仕事なんだろうと思う
でも・・何かをすれば好転できるんじゃないかとも思う




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲名古屋場所13日目

2015-07-24 23:55:16 | スポーツ
僕が子どもの頃、名古屋場所は今の愛知県体育館ではなく、金山体育館というところで開催されていた
今の場所へは車で12分くらい、こっちだと歩いて10数分の距離だった
当時は巨人大鵬玉子焼きの時代、でも僕は中日柏田玉子焼きだった
と言っても野球は見るけど、相撲はどっちでもよかった
それでも一度だけ金山体育館へ連れて行ってもらった記憶がある
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いの大横綱大鵬
強い奴が負けるのが好きだったから、大鵬を応援したことがない
その日の結びの一番は、大鵬対海乃山だった
全然大きさが違う
僕は正面の一番後ろの椅子席から小兵の海乃山を応援した
なんとその海乃山が金星を挙げたのだ
確かこの場所は柏戸は休場
半分しか楽しめなかったけど、すごくうれしかった
海乃山を調べたら
その日のことが書いてあった
1964年7月場所だ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B9%83%E5%B1%B1%E5%8B%87
逆算すると僕は10歳だから5年生
確かにそんなころだった

それ以来の名古屋場所観戦 51年ぶり?(笑)

  
  これ白鵬
豪栄道とはこの一年3勝3敗の五分だったが見事に完勝
結びで鶴竜が稀勢の里に敗れたんで白鵬断然有利になった13日目  でした。

ポタは来てくれなかったけど、みぃが付き合ってくれたんで楽しい観戦でした。

何枚か写真を撮ったけど、彼女の写真写り自称2割アップの出来具合で僕は2割ダウン
だから全部ボツ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行拒否

2015-07-23 23:55:44 | 家族
2万なにがしの大金をはたいてポタを大相撲名古屋場所に連れて行ってやろうとしたが、失敗
どうしても行きたくないと言われた
いつもは多少気の進まないことでも僕の意向に逆らわないはずだったのだが、今回はなかなか強情
数年前から相撲は楽しみに見てたはずだったから喜ぶと思ったのに誤算だった。。。

というわけで明日は代わりにみぃに付き合ってもらうことにした
迷惑かもしれないけど・・

いつも金曜日はポタとの夕食だが、明日はできないので今日木曜日夕食を共にしてきた
「一か月ぶり?」ととぼけたことを言われてしまったが実はもう何か月も毎週毎週連れて行ってる
忘れられてるんだ
まぁいい
それでも一緒にいるときは 幸せだ を連呼してくれてるから
今日はサイゼリヤでポタ用グラスビール含めて2025円

毎月渡してる生活費ももらってることを忘れられてる様で3か月くらい前からノートに
「息子から生活費 ○万円を受け取った」 って書いてて って頼んでる
一日1行のノートはまだ1ページ目が埋まらない

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法案 今日は長いぞーーー

2015-07-22 23:47:52 | 日本
安保法案の話が佳境に入っております
なんでも政府のごり押しが印象悪くって支持率の低下だそうです
確かに今回の政府案の出し方に疑問を持つことはある意味正常なのかもしれません
僕もその出し方はおかしいと思う
必要性をもっと理論的に分かりやすく説明すべきなんじゃないでしょうか

例えば、北朝鮮に拉致された方々を救うべく・・・いやまだこの法案ではそこまでの力はないようです
今まで日本は遜(へりくだ)って遜って世界の中で生きてきました
それで通用する世の中だったらよかったのですが、その結果北朝鮮には大事な国民を拉致される。
韓国には竹島は盗られるし、中国には尖閣諸島どころか沖縄までロックオンされてるような状態
そのことに危機感を感じない人があまりに多すぎる
自分の周りだけよかったらいいんでしょうか?

何故、政府はこんな不細工なやり方で法案を通そうとしているのか
僕の想像
危機の相手を名指しできないから と憲法改正にはまだ力が足りないと自覚しているから
だと思ってる

安保法制 安全を保つ法案だよ
賛成か或いは政府のやることに反対までしないと言う人は別にして もし、政府のこの法案に反対と声を上げるのならどこがおかしいか自分の頭で考えるべきだと思う
それはもちろん悪いことではない
自分の意見を持つことは大事なこと

はいどうぞ

http://www.cas.go.jp/jp/houan/150520/siryou2.pdf

この法案に対して、憲法学者の多くが違憲だと言っているそうだ
多分そうなんだろう
尤も違憲という言葉を使うなら 自衛隊自体が立派な違憲でしょうけど
それなしで国がやっていけると言う人がいたならば、その人はそういう状態でいればいいと思う
もし何の被害も受けなかったら それはただの幸運というしかない
日本のマスコミは憲法学者を前面に押し立てて、議決をごり押しと決めつけているけれど
今の日本にとって何が一番大切なのか 本当に分かっているのだろうか
この法案に対して多くの国が賛成の意を表している
そう多くの国だ
例外がある
それは 韓国と北朝鮮、中国だ
わかりやすいと思わない?
法案が通ると勝手気ままにやってた今までのようにはいかないからだ

もうひとつ この法案が徴兵制に繋がる
子供たちを戦場に行かせない
そんなピントはずれな言葉を発する輩がいるけれど
全く逆だと思う
このままだと言われなき侵略を受けて、逆に一般人まで立ちあがざるを得なくなるはず
ここはきちんと防衛をして、隙を見せないことが一番徴兵制から遠ざかることだと信じてる

主な国の中で「集団的自衛権」を持たない国は「スイス」だけです。
この国は徹底しています。
国民総戦士です
勿論完全徴兵制であり、各家庭にも自動小銃が備わってるとも聞きます。
それだけ国境を陸で接するヨーロッパの国は隣に心を砕いているのです
もし日本が個別的自衛権を言うなら、今のレベルの防衛を維持するためには今の4倍のお金がかかるようです
そして核開発も必要不可欠なんでしょう


今日出会った文章があります





長谷川豊2015年07月21日 11:48
  安保法案を『違憲だ!違憲だ!』と叫ぶ全ての方へ 「勉強不足です。勉強してください」 




今回の安保法案に対して、いろんな意見があるのはとてもいいことだと思います。それは民主主義国家の正常で健全な姿ですし、いくつもの意見を議論して、戦わせることで、より多くの国民が納得するシステムを作っていけばそれでいいのだと思います。

しかし、

・「雰囲気で批判し続け」たり
・「勉強もせずに文句を言」ったり、
・「汗もかかずに相手の主張をバカに」すること

などは、やはり批判されるべきだと考えます。民主主義国家は、国民みんなが勉強し、政治に関心を持ち、努力して、大変だけれども汗をかくことによって「みんなでいい国家を作っていく」国のことを言います。なので、日本では「意見を主張すること」は全く批判されることではありませんが、「な~んにも勉強してません」は批判されるべきことなのです。

安保法制に関して、私は

誰か反論のある人? ~安保法案なんて、早く通せ~

というブログを書いたところ、ちゃんと勉強している方々からは大変多くの賞賛を頂いたのですが、逆にかなり多くの方から

「長谷川さん、安保法案は『違憲』なんです!だからダメでしょう!」

という、あぁ、報道ステーションを口開けながら見たのね、的なコメントをたくさん頂戴しました。私はかねてからこのブログに関しては「最終的な結論部分は出来るだけ書きません。みんなで一緒に考えていきましょう」と書いてきている通りで、「みんなで一緒に考えていくプロセス」が何より大切だと思っている人間です。ですが、今回の安保法案に関しては、この「報道ステーションの主張をまる受けした」論調が過ぎるので、少しだけお話ししておきます。端的に申し上げますね。

勉強不足です。それ以外のコメントがないです。



まず、憲法9条がなんだっていう方々、日本国憲法ってちゃんと読んでますか?全文読んでますか?日本国憲法には「大前提(前文)」があって、その前提を守るために9条もあれば、100以上の条文があるわけです。では、その前提に何が書いてあるか?その一部分がこちらです。
『われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる』
はい、いい加減にしろよ、といいたくなる面倒くさい言葉ですが、要は

「日本のことばっか考えてないで、世界の一員としてちゃんと行動しようね」

ってことです。そうです。日本は「世界の中の一員」なんです。普通のことですよね。だって、国連にも参加してるわけなんだから。国際連合の一員として、ルールに従って行動すればいいんですけど、じゃあそのルール、つまり「国連憲章」にはどう書いてますかって話です。

長いんですけれど、重要なところは7章の「平和に対する脅威、平和の破壊及び侵略行為に関する行動」って所です。その51条に書いてるのが
「この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない」(国連憲章51条)
っていう文章。いわゆる「自衛権にまつわる規定」のところですね。面倒なので訳しますけど、

「さすがに攻め込まれたら戦っていいっすよ♪」

ってことです。はい。当たり前ですよね。でないと国なんて守れないんだから。世界中、このルールなんです。世界の国は、「侵略戦争」はダメだけれど、もし攻め込まれたりしたら『守るための戦争』はしてもいいんです。と、言うかしなきゃいけないんです。自国民を守るために。

で、ですよ。守るための戦争は当然起きるわけだけれど、ここで、皆さんがギャースカ言ってる日本国憲法の9条を見てみましょうね。はい、また必要以上に難しい文言が並びます。


1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。



そうです。日本って、戦争に負けたでしょ?なのでアメリカに占領統治されて誓わされたわけです。
1項は、訳すと「もう2度と戦争しましぇーーーん!」って言わされてるわけ。まぁ、それは私も全然かまわないと思います。でも、問題が次の2項。2項は「なので戦う力は、全部が全部持ちましぇーーーん!」って言わされてるわけです。

分かる?分かります??

あのね、今回の安保法案に違憲がドーノコーノ言ってる皆さん方、ちゃんと勉強して下さい。そもそも、「違憲がどうの」といいたいのなら、とっくに昔に

9条の2項は違憲(国連憲章違反)ですから!

そこをまず押さえてください。当時の日本がGHQに全く逆らえなかったのは砂川裁判でも知っての通り。え?砂川裁判を知らない?もう面倒なので、自分で調べてください。とにかく、高裁なんてすっ飛ばして、裁判の判決までアメリカ様の好き勝手やられてた時代なんです。そのGHQに、国連憲章で認められてる権利すらも「放棄しろ」って押し付けられたのが9条の2項なわけ。

でも、そんなアホなって条項でしょ?9条の1項は素晴らしいと思うけれど、2項はどう見てもおかしいじゃないですか?なので、日本人の大好きな「ナァナァ」をした訳です。いいんじゃね?って。さすがにおかしくね?って。で、作ったのが

「自衛隊」

ってわけ。思いっきりミサイルとかイージス艦とか持ってるでしょ?ゴリゴリの「軍隊」でしょ?いいんです。あれは。そもそも9条の2項が狂ってるんだから。なので、公明党のいとう渉さんのこちらのブログでも触れられていますけれど(「安保法案「違憲」104人、「合憲」2人 憲法学者ら」)読んでいただければわかる通りで、皆さんや報道ステーションが拠り所にしている「とても頭のいいおエライ憲法学者の皆様」のうちの7割が…

「そもそも自衛隊自体が違憲」

っておっしゃってるんです。そう。当然ですよね。「日本国憲法」に照らし合わせりゃミサイル持ちまくってる自衛隊なんて違憲に決まってるでしょうが。9条の2項自体がおかしいのだから。だって、「戦う力は一つも持っちゃダメ」なんですよ?すごくない?逆に。


「長谷川さん、今回の安保法案は違憲だからダメなんですぅ!」

って、視聴率が欲しいだけの報道ステーションのままにコメントしてきてる全ての方々、その主張は別にかまわないから、「違憲」に対して意見があるなら(シャレではない)

まず、自衛隊から批判しようか?

そっちの方が歴史あるでしょ?まずそっちから文句言いましょう。それを言いたくないなら、今回の安保法案も

「自衛隊と同じ位置づけ」

でいいんです。どっちかです。憲法とか、国連憲章って、面倒くさい文言ですけれど、ちゃんと読んでないと色々分からないことが多いので、ヒマなら読んでみるといいですよ。敵国条項みたいに「マジですか」って言いたくなるものも結構あるから。

あ、でも大部分の方は「本当にその通りだ!」という賛同のご意見でした。勉強不足なのはごく一部だけ。大多数の方は分かってらっしゃる範囲なので気にしないでスルーしてください。


ここまで  http://blogos.com/article/123751/






今までほとんどのことを国に任せて曲がりなりにも自分の人生を歩んできた
でも、もし政府が間違った道を示すと思ったら自分なりに反対の意見は持つべきです
例えば消費税
3%から5%になり、8%になった
これはわかりやすい変化だ
これに対して反対する人も容認する人もいる
仕方ないから従う人が実は一番多いのではないだろうか?
僕もその一人だ
でも、もうこれ以上の上げが反対ならやっぱ自分の意見は外に向かって言うべきなのです
そして安保法制に関しても同じ
消費税はわかりやすいけど安保法制は難しい
ただ難しいと思ったら任せとき
多分政府は正しいと思って可決したのだから
いやいややっぱ反対かもしんない と思うのだったら それはそれは大事な意見だから世間に向かって大声で叫べばいい
ただ、反対と叫ぶからにはその法案をしっかり読んで、何処がどんなふうにおかしいと言うべきです
今の世論はマスコミに流され過ぎの所がある
ただマスコミの論調に同調するのは間違ってる
自分で読んで考えて反対すべし
それが出来なかったら容認する方がいい。
間違った道へ進まない一番いい方法だと僕は思う。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーいかが?

2015-07-19 23:52:23 | 買物
イオンに行くとなぜかふらっと入ってしまう「KALDI」
店先でお姉さんが小さな紙コップに半分くらい入れてくれるコーヒーが心地よい
同じコーヒーなのかどうか知らないけど買ってしまった

  
  結構うまい

何も買わずに出てしまうことも多いけど、コーヒーサービスが無かったらもっと買わないんだろうなぁ 僕は・・
この前買ったマーマレードが美味かった
もう食べちゃったから写真はないよ
此処はコーヒーだけじゃなくて食材のお店
食に興味がある人が隣りにいてくれるんで自然に僕もそうなる
でもどうしたら美味しくなるのか僕にはその才能はない
恩恵にあずかるのみ

あの時どん底のイオンの株を1000株買って1割上がった時点で900株売った
7割も上がった 持ってればよかったぁ~

KALDIはイオンにしかないわけじゃないけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠り

2015-07-17 22:51:43 | 健康
昨日も「虎の門ニュース 8時入り」
青山さんの番組を聞いてた
安保法制のことなどは中道(笑)である彼の意見はもっとも同意できる
でも今日はそのことは置いとく
話しの中で睡眠に関するアンケート云々があって青山さんが
「最近26歳の付き人に勧められて眠りのアプリで自分の睡眠を客観的に眺めてみた」
到底正確ではないけど、内容的にはそんなことを言っていた
そこで昨日の夜、そういうアプリがあるのか探してみた
アプリストアの検索窓に「眠り」と入れてみた
一番に出てきたのが「ぐっすり~ニャ/睡眠記録」というアプリだった
若し有料なら そうなのね で終わりだが どうも無料だったようで早速インストールしてみた

これは一晩中起動してる様で電源を繋ぎながらか、十分な充電状態の時に働いてくれるようだ
確か・・・一晩で30%くらい消費するんじゃないかなぁ
今から寝ます のボタンを押してスマホの画面をシーツにくっつけて寝る

健康な人の睡眠は

      
      どうもこんな感じのようだ

昨夜はもう寝ようと思った時にブログを書き始めたので寝たのが2時過ぎ
朝の6時過ぎくらいに一緒に寝てたマイケルに起こされた
今、エアコン付けて寝ててドアを閉めてあるからおしっこされたらかなわん ってことで
なんとなく起こされて僕自身がトイレへ行った

      
      どんだけしっかり寝てるか 自分でもびっくり
トイレに起きた後また深い眠りに就いてる
まともに反応してるんかなぁ

スマホをお持ちの方は是非一度お試しを
さぁ今日はちょいと早めに寝よっかなぁ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュテーム

2015-07-16 23:48:11 | 妄想を申そう
ジュテームってどういうことですか?


食うってことや
私はあなたより長生きするってことや


「天皇の料理番」で病床に臥せる妻が夫に食べ物を与えられながら、昔もらった手紙に書いてあった言葉を糺した
篤蔵は 私はあなたを愛しています ではなく
あなたより長生きします って意味だと言った

愛するってことはそういうことで、愛されるってことはそう思ってもらえることだ


さだの「関白宣言」のなかに

 子供が育って年をとったら俺より先に死んではいけない
    例えばわずか一日でもいい俺より早く逝ってはいけない

そういう言葉がある
親友の奥さんはそれを聞いて「やさしいね」と言った
そこでは何も言わなかったが 僕はその一言こそが「関白宣言」の関白たる所以だと思った

愛する人には自分より一日でも長く生きていて欲しい
甚だ自分勝手だがそれだけは願わずにはおれない事象である

そのあとはどういう幸せを掴んでも良い
悲しみを抱けば抱くほど、その次の幸せは輝く
そう信じることにする

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AD

2015-07-15 23:52:01 | 家族
兄よ、妹はついに来るべきところまで来た

昨夜の息子と娘のメールのやり取りはこの言葉で締めくくられてたそうだ
息子はパチンコ番組のことが知りたくて、妹にメールをした
娘は先日まで次長課長、鬼奴の出るパチンコ関係の番組のADを終えたとこだったから
聞きたいことを聞き終えると 近況を話し合う

高校を出て、娘は大好きだった吉本興業の番組作りに関わりたくて
東京にある吉本のビジネススクールに通うことになった
就学期間は一年間
そこではテレビ番組に関わりながら というか掠(かす)りながらくらいか
吉本ビジネスの1から勉強をすることになる
それもそうだが、実はテレビ関係に関心を持つ子たちとの人脈に接することが出来たんじゃないかと思う

吉本関係の番組のADを始めた
単発のバラエティーから「行列の出来る法律相談所」などを経て
名古屋でロケのある「ノリで行こう!!」のADを始めた
その時にビジネススクールの友達から今の仕事の誘いを受けた
最後に花道を作ってもらって
http://blogs.yahoo.co.jp/norideikou_nagoya/64623989.html
今月から本格的に新しい職場へ移動することになった

ジャニーズの若い子たちのまん中で周りを見渡しながらする仕事
やはり、芸人よりアイドルと接してた方が幸せなのだろうか?
その喜びを表すメールに茶々を入れた兄に対して言った言葉、それが


  兄よ、妹はついに来るべきところまで来た  

ちょっと早すぎるんじゃないかと思う
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様に恵まれる

2015-07-14 23:38:01 | 忘れる
とりあえず急ぎの分だけ出来たよ
じゃ、今夜、軽トラの上に置いとくから明日の朝、取りに来て

昨日の今日でいつも車の置いてある所には燃やすための廃材が置いてあるから
車は路上駐車
長いものを焼却炉に入れられるサイズに切って、今日の仕事時間の半分を費やしてしまった
今日は夕方6時、ケアマネのUさんが次の申請のための聞き取り調査にみえる
いつもは電話をするとすぐに品物を車に積み込むのだが
今日は路駐ですぐそばに置いてないから帰る時に段ボールを積み込まなきゃ

そういう諸々のことがあって・・・
風呂に入って頭にシャンプーをかけた瞬間に思い出した

「あっ、段ボール積み込むの忘れた!」

そうすると情けないことにいつもの風呂の中の行動がとれない
時間は9時過ぎ
朝6時に取りに来る人だからもう寝てるかな?
一刻も早く電話しなきゃ
シャンプーの泡を洗い流して、軽く拭いて浴室から出た
足拭きで水分を落として湯上りタオルで滴らないくらい体を拭く
さっき脱いだパンツをもう一度穿いて、リビングへ携帯をとりに来た
言っとくがここには猫しかいないから素っ裸でもいいっちゃーいい
でも一応、猫もびっくりさせちゃいかんのでパンツを穿くわけだ

そこでMさんに電話
言い訳のところで少しだけ見栄を張る
「帰りはなにお客さんが見えて、話し込んでて、うっかり製品積むの忘れちゃったんだけど
 明日の朝、どうしてもいる?」
と聞いたのは実は最初の約束はもう一日あとだったからだ
「どうしてもいるなら 今から仕事場へ行って・・・」

「いつも無理聞いてもらってるから、いいよ
 明日の朝、9時以降に仕事場にもらいに行くよ」
っていいお客さんでしょ?

かくして僕はもう一度風呂に浸かった
今読んでるのは

 


それほど快調には読み進めない
明日はやるべきことが山積みだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料置き場

2015-07-13 23:12:20 | 忘備録
道路から向って左側2m強×6m(奥行)くらいの場所を材料置き場にしている
道路に面した一角には自販機が置いてある
3月に奥の部分2,5m程を片付けてリフトさえあれば下積みの物も人力に頼らず出し入れできるようにした
1m強の幅、2mの長さの材料を何種類か重ねて3m位の高さにしたもの2列
息子の友達のダンスの達人服部君に助っ人に来てもらってのことだ
あれから3か月、今日は手前の3mをきれいに片付けて同じだけのスペースを作るべく頑張った
また同じ助っ人を呼んで


しかしながらこの暑さ
水分を取り~の休み~の、しかもハチと格闘しながらだったから2m位までしかできなかった
それでも3月と同じスペースを確保するところまで到達した
あと1m分は締め切りが重なる20日過ぎにもう一度チャレンジすることになりそうだ

今までは材料が来ると当座必要な分だけ使って残りはこの場所に縦に放り込んでその上からシートをかぶせる
それの繰り返しだったからどうしてもいらないものが重なっていった
それは全て手作業だからしょうがない結果だ
しかもほとんど僕はノータッチで職人さんが汗水たらして管理してた
人任せにしておいた結果なのだ
今日はシートをはがし、出てきた材料の2割くらいを立て掛けて、次回に備えながら
残りは全部廃材になった
欲しい人、取りに来て って言いたい
実は廃材と言っても使える板や棒が多い
しかしそれを分別しながら使い切ることは却って時間のロスになる
つらいとこだ

まだ廃材が多すぎて使い勝手がいまいちだけど、リフトで機能的に場所が使える可能性が高まった
ただリフト自体がかなりガタがきていることも確かだ
今日は初めて朝動かなかった
バッテリーが上がってしまってた
まだ半年ちょっとくらいしか使ってないのに
アクセラとブースターでつないで始動した
変な煙も出るし・・気が重い

こういうことを今日しましたっていう記録。
疲れ切ったので彼女んちへ行くのを初めて断念した日という記録。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2015-07-12 23:52:01 | まっち
ヨーグルティアを使ったら白味噌が一日でできた
と言う人の希望で赤味噌、八丁味噌の工場へ見学に行くことになった

            


時は1338年家康が生まれる遥か前にここで味噌造りが始まった
岡崎城から西に八丁(870m)離れた八丁村でのこと

その白味噌が一日でできるに対して八丁味噌は2年の歳月を要してやっと製品になる


一樽6トン
3トンの石で重しとされてるのだが発酵の力でその表面が20cm以上上下するそうだ

因みにこれは赤だし味噌ではなく、この八丁味噌に白味噌をブレンドしたものが赤だし味噌になる
名古屋人は赤だしが大好きだ

白味噌を作った人が写った写真もあるのだが、掲載禁止措置が取られてるので写真たった二枚で終了

このあと豊田の麹屋さんへ買い物に行く
最近は米麹、塩麹、醤油麹・・麹もの造りに励んでるよう
「食べる点滴」だそうだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする