木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

総理候補

2021-08-31 01:34:11 | 日本
二階幹事長がお辞めになるということ。
日本のためには喜ばしいことです。
あんな中国のイエスマンが幹事長という要職に就いているということだけで日本の正義と利益は吹っ飛びます。
それと同じように中国しか利益対象と見れてない経団連も早く目覚めればいいと思うのです。
総理候補に名を連ねた岸田さんの謀略だったようですが結果的に良い仕事をされたということです。
但し岸田さんが総理になられたら今のデフレの解消はまず無理かと。
ネットでの一番人気は圧倒的に高市さんで今朝の虎ノ門ニュースでは90%を軽く超えていました。
菅さんが3%代岸田さんが1%代だったかな?
ネットでは勝負になりません。
どっかの新聞によると石破さんの名前が上がっていて最初は出馬しないと言ってた彼の心が動いているようです。
彼がなったら立憲が政権を取ったも同じようなものだから日本はもっと沈没するでしょう。
絶対許してはいけません。
今回の選挙では自民党にお灸を据えてやろうとお思いの方が多いかもしれませんが今それをやるとそのしっぺ返しをまともに食らうのはきっと僕ら庶民ということになるはず。
冷静に判断したいものです。
ということも含めて菅さんで勝てるはずがなく、岸田さんでは力不足。石破さんなら狂気の沙汰。
実は実力未知数の高市さんしか自民党が勝つ可能性がないのではないか
日本自体が崖っぷちです。
ももももちろん小泉ジュニアなんかになったら庶民は殺されます。
総理どころかなんとか彼を1日も早く大臣の座から引き摺り下ろしてほしいです。
レジ袋の次はプラスプーンプラフォークその他プラスティック外し、ホテルの歯ブラシや櫛も対象だとか。
小泉親父は僕ら弱小自営業者を殺し、息子はレジ袋の排除効果も明らかにしないまま庶民殺しを着々と進めています。
そして一家揃って怪しげな太陽光ビジネスに邁進中。
って愚痴を言っても致し方ないですね。
高市さんが初の女性総理となれば一時的に自民党の崩壊は防げると思うし、とにかく目標を聞くといちいち納得してしまう内容でした。
ということは左翼の人には忌々しいことでしょう。
どうなるのか楽しみにしております。
ちょっと気になってるのは青山繁晴さんが総理候補に関して何も言ってないことです。
彼女の政策目標は青山さんの主張ととても似てると思うのですが安倍さん絡みで迂闊なことを言えないのでしょうか?
堂々と言ってほしいと思うんだけどなぁ
それとも彼女には大きな欠点でもあるのだろうか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Qrio Lock】自宅の鍵をスマホで開け閉めできる便利なスマート家電!

2021-08-31 01:26:53 | 生活
最近ちょっと魅力を感じている家電
それがスマートロック。
スマホを使って鍵の開け閉めをする道具なのですが贅沢すぎますかね。
鍵の出し入れなんかなんてことないと思われるかもしれませんが
スマホを出すのが面倒というなかれ持ってるだけで玄関に近づくだけで自然に開けてくれるという離れ業もあります。
勿論ドアを閉めただけでロックもしてくれますし
それぞれの動作は設定すればやってくれます。
使ってる人の感想を見るととても便利というのが多いです。
こんな説明いかがでしょう。

【Qrio Lock】自宅の鍵をスマホで開け閉めできる便利なスマート家電!


色々あるようですが、キュリオロックというのがいいかも
なんて思っていたらこんな動画に出会いました。

【夫が欲しいというがお金はかけたくないので】スマートロック手作りしてみた【家改造電子工作#2】


恐ろしい人がいるもんです(笑)
でも僕はやっぱりキュリオに魅力を感じております。

使っておられる方がいらっしゃったら感想など聞かせてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤会トップ 死刑判決の波紋 裁判長に「生涯後悔するよ」 裁判官“逆恨み”からどう守る

2021-08-30 01:12:33 | YouTube

工藤会トップ 死刑判決の波紋 裁判長に「生涯後悔するよ」 裁判官“逆恨み”からどう守る



この事件に関して

パチンコ屋の倒産を応援するブログ 2021 8 25
にこんな記事が掲載されていました。

福岡の特に事件を起こしている工藤会については
やはり民主党の松本龍について触れざるをえません。

民主党の松本龍と言えば
宮城県知事に対しての数々の失礼な言動で
回りのみんなが引いていることに気付いて
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
と、マスゴミに対して露骨に報じないように圧力をかけました。

当時東日本大震災の被災地域として最悪の被害を受けていた宮城県に対して
松本龍の非常に高圧的な暴力団然とした対応に怒ったのか、
東北放送だけはこの松本龍の発言を放送しました。

これがSNSで一気に広がって他のメディアも報じないわけにいかなくなりました。
そして松本龍への大きな批判が発生。

解同の幹部として一方的に叩くのは慣れていても
松本龍は防御力がまったくなくあっさりと辞任しました。

批判されたら途端に心が折れる弱さを全国に晒してしまったことは松本龍に致命傷になりました。

地元選挙区の福岡1区で締め付けが効かなくなってしまい、
それまで松本龍の鉄板選挙区だったはずが
2012年の総選挙では惜敗率38%という大惨敗で落選。
締め付けによる票固めの体制が壊れた松本龍は
政界への復帰を目指した出馬をすることなく引退しました。
その後2018年7月21日 肺がんのため亡くなりました。

この松本龍は工藤会の野村悟と相婿で野村悟が義兄という関係でした。

2012年12月16日、総選挙の結果により民主党が政権から下野
松本龍が大敗して落選したのがこの選挙でした。

総選挙の直後の12月20日。
福岡県、山口県の両公安委員会は
工藤会を「特定危険暴力団」に指定することを決定(同月27日実施)しました。

それまでは松本龍が政治の側から押さえていたのでしょう。
そこの壁が崩れたからこそ今回の死刑判決までもっていく事ができたのだと思います。

政治の側が反社と癒着、場合によってはほぼ反社が代議士
というのが日本では普通にやられていたと言っていいんだろうと思います。

立憲民主党の土台となっている新左翼や
日本共産党なんかが平気で活動を続けていて
散々血なまぐさい事をやってきた過去がありながら
平和だの命は大切だの憲法を守れだの言っているのです。

こういう実態を指摘しないで立民・民民・共産の応援団を続けているマスゴミに
まともな報道などできるはずがありません。

今回の工藤会の件での流れを考えれば
何が凶悪な暴力組織を守っていたか。
あらためて私たち有権者が意識のすみっこにでも入れておかなければならない話だと思います。

あと、部落解放同盟と松本組は
表の目立つところに置いてはいけないはずの人を
大臣にした菅直人を恨んで下さい。

この記事は完全に保守系ブログでお気に召さない方がおられるかもしれませんが、事実は事実。
こういう組織の長と大臣が組んでいれば恐ろしいことが起きます。
もしかして松本龍という人をご存知ない方はこちらを
松本龍 復興大臣 「自分が入ってからお客さんを呼べ」

その時も思いましたが言葉遣いがまるでや○ざ。 さもありなんです。
この命令口調はそういう訳だったんですね。

世の中は汚れきっています。
世界を見渡しても正直でいい人ばかりがいる国はありません。
特に中国や韓国そしてロシアなどその汚れた心を持った人の割合はとんでもない数値だと思います。
日本もこんな組長がいる。大臣がいた。汚れきっていました。
国を組織してゆくにはただただいい人ではやってゆけないに違いありません。
今の日本でもいろんな利権が渦巻き、自分さえ良ければという指導者がたくさんいるようです。
でも僕は思うんですよね。
他の国よりよっぽどマシ。
日本はそれほど捨てた国ではありません。
その中で自分の信念を持って自由に自分の思うままに生きて行けること。
ある程度は保証されています。
よくないと思うことは指摘し、ある程度の改善は小市民でもできる。そんな時代です。
僕自身は日本に生まれて感謝しています。
もっといい国になってくれたらいいですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の時計2

2021-08-29 08:28:32 | 家族

母の時計空き場所
こんな感じで落ち着きました。


お恥ずかしい話でした。(前の前の記事)
ひどいことをするのひとことに切れて相手を泣かす。
世の中には虐げられた状態でも黙って介護を続けておられる方々がいる。
気持ち的には介護すること自体がストレスの塊なのかもしれません。
頑張っておられる方々、申し訳ありませんでした。
本当言うとまだ何もやってないに等しい介護。
記憶力以外は健康でいてくれる母の存在に感謝。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のすごいとこ

2021-08-28 01:18:46 | 日本
オリンピックが終わって海外の選手が一部を除いて日本の素晴らしいところをいろいろ紹介してくれる動画が上がったりしています。
どれもこれもありがたいものですが、海外に住む日本人が故郷の日本の良さを語ってくれるのはまた納得できるものです。
お二人は日本人の多くが憧れる北欧スウェーデンに住む主婦
日本の良さを再確認させていただきました。

海外/北欧在住日本人、日本のすごいとこトップ12!What is great about Japan top 12 | Eng subs



再認識といえば楽しく見させてもらったのがこの動画

日本の道で財布を落としたんですけど、また私に綺麗のまま戻ってきたんですよ。。日本ってほんまにすげぇなですね。。(サムネの財布を交番に渡してくれた日本の方を探してます)


最初の動画にも一部ありましたが日本で財布を落としても絶望することはない。
僕はバッグを含め何度も置き忘れたり落としたりしましたが今のところ100%戻ってきています。
いつかそれも途切れる可能性もあるので気をつけなきゃいかんですけど。
この韓国青年は何とかして名乗らなかった拾い主を見つけようと決心しての動画アップのようです。
そんなこと思うよりもしいつか君が誰かの財布を拾ったら届けてあげればいいのに と思って見てましたが
どうも願いは叶ったようです。
すげ〜なネット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の時計

2021-08-27 01:26:01 | 家族

母の部屋には5つの掛け時計がある。
仏間にあった時計が壊れて動かなくなったのは一年ほど前だろうか。
僕は気を効かしたつもりで丸い時計を買って動かなくなった時計を外して換えておいた。
勿論時計が壊れたことを母に告げての行動だった。
時が流れて3ヶ月くらい前のことだろうか
僕の部屋の前にその新しい時計と小さなメモが置いてあった。
「私の大事な時計を返して」
その時計が掛けてあるところには四角い跡が壁にあって新しい時計をかけると少しだけ四隅の跡がはみ出ている。
だから時計が替わっていることはそれを見上げるたびに気がつくのだろう。
そして彼女は一つ大きな勘違いもしていたはずだ。
「私の大事な時計」は僕が交換した前の時計ではなく、自分のリビングにかかっている四角い時計のことに違いないのだ。
時ははっきり覚えてないが多分昭和50年代に自分の両親から貰った金婚式の記念の時計。
それは昔から大切にしていたので「私の大事な時計」は今現在も昼間の母を見守り続けているはずなのだ。

壊れてしまったことをもう一度説明して掛け直したのだがまた一週間もしないうちに少し強い言葉のメモ用紙とともにまた僕の部屋の前に返されていた。
私の時計を返せ! と
お母さんの大事な時計はあの時計ではなくて今ここに掛けてあるこっちの四角い時計だよ。
その時計を一度外して裏を見せると金色の文字で 金婚式記念と書いてある。
納得してくれたはずだったが・・・

しばらくするとまた同じように返却してある。
もう説明するのも疲れたので外したままにしておいた。

昨日母の部屋に薬や差し入れを持って行ってマッサージ機に座ったら
「なんてひどいことをするんだ。人の大事な時計を捨ててしまうなんて」
向こう向きでそう言ってるのが聞こえた。
僕はカッとしてしまった。
立ち上がってテーブルの前に行って
「おかあさん、ここに座って。 僕がその時計を捨てたのは時計が動かなくなったからだよ。
それで新しい時計を買ってきてそこに掛けといた。
それを何度も僕の部屋の前におかあさんが返してくるから 仕方なしにそのままにしてあるんだ。
おかあさんの大事にしてる時計はこれ ほれここに記念品とあるじゃ無いか。
在所のおじいさんとおばあさんの金婚式の時の記念品だろ?
僕はおかあさんにひどいことしたことは一度もない。絶対無い。人のことをひどいと言うことはもっとひどいことだ。」
申し訳ないことだが母に対して声を荒げてしまった。
わかってるよ。相手は忘れちゃうんだから仕方ないことくらい。
それでもひどいことをすると言われて自分が情けなくって思わず反発してしまった。

「私が時計を返した? そんなことしてない。新しい時計を返すなんて。」
「しょうがないよおかあさん忘れちゃってるんだよ。だって例えば昨日僕があかあさんに買ってきたスイカ覚えてる?」
「憶えてない」
冷蔵庫を開けたらまだそのまんま残ってた。
「ほら、あるでしょ 忘れちゃうんだよ 時計も何度も返されたから外したまんまになってるんだ」
母は泣いた。ごめんなさいと言って泣いた。 
いつもありがとうを繰り返す母からひどいやつと言われたことがショックの僕。
その息子から声を荒げた叱責を受けて謝った。

マッサージをし直した。
しまった。怒鳴ってしまった。
そんなことが頭をよぎる。
マッサージを終え母を探すとベッドで布団を被って泣いていた。
「おかあさんごめん。怒鳴ってしまってごめん。 ひどいと言われたことがどうしても許せなくて怒ってしまった。 
 でも怒鳴ることはなかった。ごめんよ」
もう一度謝る母と自分の言動を謝る息子。11月になると90歳の母親と分別盛でなくてはならない67歳の息子。
人間ができてない。
それは僕のことに違いない。

四角い時計を注文した。
夜が明けたら届くはずだ。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗前・総務大臣登場 私が総裁選出馬を決意した理由(わけ) [三橋TV第434回] 高市早苗・三橋貴明・高家望愛

2021-08-26 00:53:27 | 日本
横浜市長選挙でガースーの推す小此木さんが敗れた。
ガースーこと菅総理の地元は横浜ということでそこでの選挙に自分の肝いり人物を投入して敗戦ってのはこれから総選挙を迎える自民党の先生方にとってはそれはそれは恐ろしい予兆であります。
それでも長老どもが推す菅さんが再選されるのでしょうか?
・・・ヤバいと思う。
実は僕ももう菅さんになってほしくはないと思ってる。
他の党には任せられないから自民党になるべきだとは思うけど菅さんなら他の党の先生を探すかもしれない。
僕がそう思うくらいだから実際菅さんならヤバいんとちゃう?

じゃもし他の人を選ぶのだとしたら、僕はだが石破、岸田あたりだったらNo,それならまだ菅さんの方がいいくらい。
下村さんか河野さんなら致し方なし。 河野さんの女性宮家容認は気になるけどね。
でもこの人が手を上げてるではないですか。
高市早苗さんが今の所一番期待が持てます。
経済政策に関してこの人は完全に危機感を持っている。
日本の借金?本当は政府の借金なのだがこんなもん今返さなくてもいい。
返すくらいなら日本のこれからのために大いに出費すべき という持論は絶対に間違いなしだと思っています。
今政府の借金を返すのはバカ
増税する必要は全くない
今は日本の国力を付け、国民を豊かにする。そしてスパイ防止法とか海外からの日本進出をガードする法整備。
主に中国からだが日本の危機感は増すばかりです。
しっかり勉強すれば間違いありません。
今平和憲法などと呑気なことを言ってる場合ではないです。なんて最近はそう思われる方が増えてまいりました。
当たり前です あからさまに日本を狙う中国の現状を少しでも知ったら怖くてたまりません。
先日、核ぶち込んだろか、みたいなことまで言ったんですよ。 これは国が言ったんではなく外郭ですけど。
高市さんは女性としてではなく頼りになる一政治家として日本の未来を担ってくれる人だと思っています。



高市早苗前・総務大臣登場 私が総裁選出馬を決意した理由(わけ) [三橋TV第434回] 高市早苗・三橋貴明・高家望愛




初めて出馬名乗りを聞いた時、3年後のための前哨戦かとも思いましたが、ハマでガースーが負けた時から待ったなしの気持ちになってきました。
頑張ってほしいと思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボックス

2021-08-25 01:44:51 | 
風呂で読む本が途切れて前に読んでた本をもう一度引っ張り出す。


百田尚樹の「ボックス」だ。
高校生木樽優紀が主役のスポーツドラマだが鏑矢義平というとんでもない天才ボクサーが脇役で登場する。
ほんとのこと言うと両方主役かも。
優紀は頭脳明晰で進学コースの優等生でちょっぴりいじめられっ子、鏑矢は頭はからっきしだが気は良くて力持ちで優紀が大好き。
耀子(ようこ)先生は電車で少年たちに絡まれていた時にまだ自校の生徒と知らなかった鏑矢に助けられるところからこの物語が始まる。
鏑矢は一年生ながらボクシング部のホープ、優紀はそれを憧れの目で見る親友。
高校生の瑞々しさが心地いいです。
耀子はその後ボクシング部の顧問になって彼らと接してゆく。

主役の優紀はただ憧れの目のまま鏑矢を見上げてるだけじゃない。
順位を落とせば奨学金が途絶える。母一人子一人の優紀はその環境の中ボクシングを始めるのだ。
ジャブを覚え、ストレートを覚え、フックを覚えた。
鏑矢の足元に一歩一歩近づいてゆく・・

ボクシングを全く知らなくてもウズウズします。


こんなに面白い本なのに上巻はどうも水没させているようだ(笑)
今回は一度も水没させてないから初めて読んだ時のことだろう。
でも下巻はきちんとしている。水没させてない。
文字が大きいんで読み易いこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査薬

2021-08-24 00:59:09 | 健康

ご心配いただきありがとうございました。

昨夜、発熱の翌日だから一応大事をとって仕事を休む と息子に連絡した。
もう熱も下がって、普段に戻ったつもりでそう言ったのだが
おれ検査薬調達して明日の朝持ってゆくから検査をしてくれ という。
もうコロナではないと確信していたのだが
確信できてるならなおのことしてほしい とぬかす。
息子がコロナを非常に怖がり?自分の公演でも他人の公演の手伝いでもその対策を中心になってやってたことを知ってるから
まぁそれほど言うなら仕方ないかと思った。
そのことを彼女に告げるとまず一番に9時開店のウェルシアでコロナの検査薬ありますか? と聞いたら
ガラスのケースの奥の方から恭しく取り出して
普段はないのですが今偶然に一箱だけあります。 と両手で差し出されたので買わないわけにはいかなかったと。(笑)
3980円+税。
で息子の連絡を待つと 昨日近所の薬局にあったはずなのに二軒とも売り切れてる。という。
こっちで一個調達できたからそれを持ってきてもらうわ。
と言うことで前記事の検査結果だったわけです。
思ってた通りだったけどまぁ検査してスッキリできたのもよかったです。
で明日から仕事に行ってもいいようです(笑)
で土曜日に調達した梨を持って行くと言った前日にはいらんと言ってたのに火曜日に持ってきてだと
普段はそんなことひとかけらもない息子ですがことコロナに関しては異常に慎重なのです。
昨年の初めからお墓参りの後の食事は全て不参加。そういうことを僕は強要しないので良いんですけどね。
お陰で食事代の軽いこと。

検査薬を買っておけばよかったと嘆く息子でしたが彼女が調べてくれたところその自販機が近所ではイオン千種にあるとありました。
行ってみました。

1セット3000円(税込)2セット5000円だったので2セット買ってみました。
うちに一個と彼女んちに一個。
まだ買えるところはいっぱいあるようです。
一度品薄になってそれから値段は暴落という筋書きなのでしょう。
Amazonでは700円のもあるそうです。未確認情報ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2021-08-23 11:06:33 | 健康
彼女に検査キット買ってきてもらって早速テスト



大丈夫でした。
ありがとう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たのか?

2021-08-23 00:10:42 | 健康
昨日ブログ書いてる時からちょっとおかしかったんだよね。少し熱っぽい。測ると36度7分。平熱が6.1から3くらいなのでちょっと高いなぁと思ってた。
そして寝る直前に測ると7.3。
コロナがやってきて以来微熱も経験したことがなかったのでヤバいかなと思いながら就寝。

この前腰痛を起こしてそれが快方に向かってからまたあの忌まわしき坐骨神経痛に悩まされている。
この2年くらい?開放されていたのだが今回はスクワットくらいではびくともしない。
実はあのとき一発で治してくれたこちらの自然商品のお店に大阪から週末出張治療に来てくれてた先生はお店が移転することでもう来てくれてないことをこの痛み再発の直前に知ってた。
その痛みがこの何日間よりも強烈に強くて寝てても痛さで飛び起きるくらい。
微睡んだまま熟睡できずに朝を迎えてしまった。
熱を測ると8.3
お互い行き来している彼女が今日はこちらにきてくれる予定だったのだがこれはもしかしたらもしかするので
発熱あり。今日は来ないで。8.3度。
とLINEする。
それでも玄関まででも行くからいるものを言って と
痛み止め解熱剤 くらいを頼んだんだがお粥を持ってきてくれた。その時8.6度。こんな高熱経験した覚えがない。
玄関までって言ってたのに準備していた焼き芋を母のところへ持っていってくれて猫たちにも餌やりをしてくれた。
食べたくなかったのだがやはり必要かと思ってお粥をもらうことにした。
私は大丈夫だからここで食べて と言われ隣で食べた。
そして持ってきてくれた痛み止めを飲んでもう一度ベッドに戻る。
実は最近買ったマットレス。腰にはいいと思うのだが坐骨神経痛には逆効果な気がした。
優しく体を包むと腰の神経が余計疼く。
で朝になってこれを外した。
その状態でもう一度ベッドに横たわる。
まだ何をやろうか と言ってくれるのだが わるいが帰って ありがとう で帰してしまった。

午後3時頃起き上がる。 痛みは半減していたから普通に眠れた。熱っぽくもない。
測ると6.6度 は〜下がった。やはりアレではなかったかも。
座骨はあるけど熱以外の症状は全くなかったので多分違うと思ってはいたけど段々その確信は深くなっていった。
もしかしたら坐骨神経痛の痛さでの発熱か。
月曜日には病院へ行くつもりだったのだがこのままなら ま、いっか とも思ってる。
またそういうと行った方がいいですよ というコメントを頂戴するかもしれませんが自分で様子を確認して決めますのでよろしく。
でも彼女が決死の覚悟で来てくれたんで薬もお粥も口にすることができたので、それがなかったらまだ苦しんでいたかもしれません。
感謝しかないです。
因みに今測ったら6.1度でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国人が語る】加害者はどっち?/가해자는 한국이다

2021-08-22 00:42:02 | 経済
キムチわさびさんのキムチさんは韓国人でありながら韓日関係を実に冷静に判断しておられると思います。
こういう人が国民の4割くらいになったら2国の関係ももう少しマシなものになっていたのではないでしょうか。
YouTubeではこの手の思考の韓国人の方が何人か見えます。
そして主に日本語で発信されている。
キムチさんは韓国語で発信されて日本語字幕をつけておられます。
多分本国ではかなりの風当たりを受けておられることでしょう。
9割が反日思想で凝り固まった国ですから。

【韓国人が語る】加害者はどっち?/가해자는 한국이다


日本国内でも生粋の反日までは行かなくても政権批判は日常茶飯事で政府が悪いを繰り返す方々が見えます。
僕も不満はあります。一番のそれはこの30年間のデフレ政策。
これのせいで日本人の所得は一流企業、役人を除いて抑えつけられてきました。
だからそれをとにかく是正してほしい。
それは一流企業の給与や公務員の給与を下げるのではなく一般企業戦士の報酬のアップです。
プライマリーバランスの黒字化をいう政府ではそれはできるはずがありません。
その是正を旗印に党首に立候補しようとしているのが高市早苗さんなので応援したいです。
これは今までの日銀財務省の政策を真っ向から批判する意見ですから潰される可能性は限りなく大きいです。
僕は今はただこの一点に目標を定め選挙権のない選挙を見守りたいと思います。

自民党の批判はいい。
多分至らないところはいっぱいある。
いっぱいあるけどどこをどう修正したら日本は良くなるのか。
またやはり自民党には日本を任せられない。
そう思うのならどこのどういう政党がどういう働きをするからここを支持する。
という意見を聞きたいと思いました。
反日あるいは政府に批判的な方の意見も参考にするつもりでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【松嶋初音】過去に怪談大会で島田が負けた怖い話『島田秀平のお怪談巡り』

2021-08-21 01:18:05 | YouTube
横断歩道で信号待ちしてたら、向こう側に血だらけの男がなおも吹き出てくる血を拭きながら信号待ちしてた。
ヤバいと思って他のところを見るフリして知らん顔してすれ違おうとしたその瞬間に
「みえてるでしょ?」と囁かれた。
すんげーの見ちゃったなと思いながら仕事して自宅に戻ったら
その血だらけの男が今朝洗濯したばかりの自分のタオルで血を拭っている。

そんな経験をしている松嶋初音さん
彼女の話が面白い。
三木大雲和尚と双璧かも。

【松嶋初音】過去に怪談大会で島田が負けた怖い話『島田秀平のお怪談巡り』


夏には怖い話が似合います。
僕は年中聞いてますけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の印象

2021-08-20 07:51:31 | 何にも考えず書き始めた話
西川史子さんが倒れて緊急搬送、手術されて命を取りとめたとのこと
50歳一人暮らし。
朝出社してこない彼女を心配してマネージャーが自宅を訪ねて倒れている彼女を見つけたと。
一人暮らしというのはそういうリスクを抱えてるわけです。

先日息子の先輩がいつもやってるLINEのやりとりがぱったり無くなって
呼びかけても既読にならないことを心配して家に見に行ったのだが進展がなく、勤務先に連絡したら結局自宅で倒れててそれも時間が経っていたこともありかなり重篤の状態で発見されたと。
今は何とか命を取り留めたものの意識が混濁しててまた手や目で意思表示をするくらいのようです。
まだ44歳、離婚して一人暮らし。
恐ろしいっすね。

コロナ自然災害どんよりとした日本国内ですがオオタニくんの大活躍が光っています。
8勝40本、あの伝説のベーブルースを超えた?
13勝をした年に11本塁打だったそうですがそういう意味ではそれを言えるかもしれませんね。
まぁベイブは長年にわたって打者として大成してるのでそれはとんでもない天井ですが、単年での成績ではです。
日本の希望です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球諸々

2021-08-19 01:10:03 | スポーツ
大谷40号! スッゲーな。
彼が日本にいる時にはこれほどまでにすごい選手になるとは想像がつかなかった自分を恥じております。

日本のプロ野球もオリピックを経てようやく後半戦がスタートし我がドラゴンズはいきなりジャイアンツに3連敗。
見離しましたが昨日今日とカープに連続完封勝ち
そういう試合は性懲りも無くYouTubeでチェックです。
(グランパスもこのところやや調子を落としていましたが今日は天皇杯のベスト8まで昇ったとか。)


それにしても高校野球はこれだけ雨に祟られて無事に決勝戦まで戦えるのでしょうか
集団感染の宮崎商業、たった一人感染の東北学院
この2チームが出場辞退となりました。
なんかねぇ残念だね。
宮崎商業は陽性者13人とか
これじゃ戦えないので辞退も致し方ないのですが、愛工大名電に快勝した東北学院は一人だけ。
大会側から出場停止を受けたわけではなく学校側の判断で出場辞退になったとか。
切ないなぁ
その一人の子の心境はいかばかりか。
自分のためにせっかく一回戦を通過したチームを辞退に導くなど、言葉にできません。
保守系サイトではオリンピックには大反対して自分ところ主催の高校野球は開催の朝日新聞のダブルスタンダードを責めていますが
https://anonymous-post.mobi/archives/11015
僕はここまできたら高校球児の夢を叶えるために何とか完走させてもらいたい。
本当に今年の大会は祟られています。
朝日新聞を応援する気持ちはさらさらないですが大会は何とかしてあげたいですね。
みんな頑張れよー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする