木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

君が代 斉唱!! ?

2010-03-03 23:40:37 | Weblog
リハビリセンターの横、対向車線一車線の道路に車が一台止まってた
あ~ぁ 後ろの車の邪魔になりそう
と見ると二人が車から降りようとしていた
一人は母親らしき女性、もう一人は 美しく着飾った 袴を身に付けた女子大生だった
卒業式だろうか・・・



僕はこれから「造詣が深い」とはまったくもって言えない話をする
でも感じたからここに記してみたいと思う
それは国歌について

「君が代」は子供の頃から歌い難い歌だった
意味もよくわからん
だから正直歌いたいと思ったこともないしプライヴェートで歌うことは皆無だ
でも卒業式を筆頭に事あるごとに学校では歌った


 君が代は 千代に八千代に さざれ石の

         巌となりて 苔のむすまで

 
汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで
            
          ウィキペディアより

この短い歌詞に大きな意味が宿るらしい
だから最近ボイコットすることや敬意を評さない場面が増えてきているようだ
実はこのことを書こうとしたのは 僕のところに時々来てくださる市会議員さんのブログで見たからです
その方が自らの町の中学・高校の卒業式で来賓として招かれた折
多くの人が起立をし、「君が代」を歌っているときに無言で着席されたままであったということ
そのことを自信を持ってブログに書かれていました
立派な主義主張を持っておられるんだなぁ と感心しました
僕ならたとえつまらんと感じてても多分起立をして 声を上げて君が代斉唱をしてしまうでしょうから

でも一つ疑問に感じました
その主張に対してそれを目にした子供たちはなんて考えるんだろうと
多分彼はその主義についてその場で口にすることはないでしょう
もしその場が例えば 大人が集まる場 もっと言えば大学の卒業式ならそれを察する人も多くあるかもしれません
でも 今、これを言うと怒られるかもしれないけれど
町の中学や高校で生徒たちは 一人(?)国歌斉唱時に反逆行為(言葉のあやで申し訳ない)をしてる人を理解できるのでしょうか
 ああやりたくなければやらなくてもいいんだ 抵抗する姿はかっこいいなぁ
思考がここで終ってしまったら怖いことになりそうな気がしてしょうがなかった
短絡的なのかもしれないけど 昨今の成人式での暴挙までも僕の中では繋がってしまいました


ホントいやになるくらい自分はバカだから
詳しい意味までは知ってるようで知ってない
だから僕の指摘は笑われるかもしれんし 間違ってるかもしれない
でもまだ頭が整ってない人たちの前では刺激的すぎる行為なんではないかと思ってしまった次第です


「君が代」は天皇崇拝の時代もあったとは思うけど
主権が国民に移ってから この「君」を僕ら一般人のことを言う という解釈もされているようだ
僕としてもそう思えてならない
いや思った方が自然のようにも感じる
あまり国というものを大事に言い過ぎると「右」というレッテルが付く
僕は到底そんな主義は持ってないけどもうちょっとだけ国を大事にしてもいいのではないかとも思う
自分自身が特にね
国を大切にする、戦争という言葉を思い出す
でも日本人は戦争に懲りた
もう絶対にしたくない
そのことは共通理念だと思う
それが素、この何10年間かの弱腰外交で窮地に立たされた今の日本
ある程度しょうがないのかなぁ
その代わり平和だったからね

戦争を知らない子供たちは65歳になった し、なれたから





コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れ~~ | トップ | くるくる回る »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっつん、お元気? (Lucy)
2010-03-04 09:00:51
全く同感。
私は右ではありませんが、日本を心から愛しています。
八百万の神々がこんなにたくさん土地を守っておられるなんて貴重な国だと思っています。
人間がこの国を支配してきたんだという考えに囚われると、真意が見えない中での論争になりそうで怖いですね。

永遠にという思いの表現に「苔のむすまで」という言葉が使われているのが、すごく日本人らしくて美しい。
苔はただ年数が経ったから生えるんではなくて、湿度と土地の神様がいないと生えないのよ。日本人はそれを肌で感じて知ってる。

歌は作った人の思いをどう解釈するかではなくて、歌う人が何を感じて歌うかで、曲の持つ意味が変わります。
次の世代も日本を愛していると言える子供たちであるように、大切なことを伝えていきたいですね。

久しぶりに開いたら、かっつんの記事がアツイので、私もアツくなったよー
返信する
君が代 (kkura)
2010-03-04 09:42:41
こんにちは。

高校の卒業式を思い出します。
生徒たちは、特に深い意味も知らずにいたと思うのですが(私も含め)
一部の先生方が、大騒ぎを起こしたのです。
卒業式の朝から、校門前でチラシを配り
校長先生と大喧嘩をし(多分日の丸の所為?)
卒業式の最中も大声で「君が代反対!!!」。
色々な考えがあって良いと思いますし
主張することが悪いとも思いませんが・・・
懐かしい3年間の思いを胸に卒業式に出席した私は
お世話になった先生に卒業式を目茶苦茶にされ
複雑~な気分でした。う~ん。。。
返信する
Unknown (またたび)
2010-03-04 10:06:57
日本を離れてから、強く思うようになったのが
日本人の愛国心の無さ。

今住んでる国がアメリカだから、アメリカの話
として書くけど、こっちの人ってそりゃもぅ~
すごいよ、愛国心。

スーパーボウルなんかでもよく分かると思うけ
ど、必ず国歌斉唱から始まるし、みんな立ち上
がって一緒に歌うもん。
前に記事で、アイスホッケーの試合を観に行っ
たことを書いたじゃない?あの試合の前にも、
選手がリンクに現れたあと、国歌斉唱。
私はアメリカ人じゃないし、そこまでの愛国心
はないので、遠慮させてもらったけど、それでも
一応、立ち上がることはしたよ。

私が思うに、日本人って、強い愛国心とか無い
くせに、そのくせ国歌に関しては色々と反発し
てみたり、変だなぁ~って思う。

かっつんの言うように、過去の”天皇崇拝”の
背景があるのかも知れないけど、別に歌詞の中
に「天皇万歳」とか入ってるワケじゃないし、
何だかんだ言ったって国歌は国歌。

何に反抗してるんだか、よく分からないよ。
返信する
るーしー (かっつん)
2010-03-04 10:35:13
久しぶりだなぁ・・
きみの仕事が仕事なんで怪我でもしてるんじゃないかと心配してたよ
ほんじゃ何故にそう問いかけないかだって?
 あははは。。すまん 怖かったのよ

ところで
>歌は作った人の思いをどう解釈するかではなくて、歌う人が何を感じて歌うかで、曲の持つ意味が変わります。

この言葉サイコー
ホントにそうだと思う
戦争することを憂う のはわかるけど
そのためにその場を壊してしまうのは どうも解せません
残念です
苔の話もさすが専門家
勉強になります

ところでなんでパソコン開けんかったん?(笑)
返信する
kkuraさん (かっつん)
2010-03-04 12:42:26
そうでしょ?
僕、そのブログ読んでて生徒たちは何と思うんだろうなぁ と思ったんだけど
一生に一度の高校の卒業式で普通なら感激しか残らないはずなのに妙に白けたものになるんじゃないかって
あなたは複雑な気持ちっておっしゃるけど
もしかしたら怒りまでも感じてる人がいたかもしれませんね

確かにいろんな考え方があってもいいと思います
それほど戦争というものにナーバスになることもなる人も時には必要だと思います
でもそういう人はどうなんでしょう
オリンピックで金メダルを取った時 表彰台での君が代も聞かないんですかね 日の丸見ないんですかね
そうだとしたらやっぱり寂しいことです
返信する
こんにちは (クウ母)
2010-03-04 12:44:38
うん・・・またたびさんも書いているけれど、
私も基地のお祭りに行ったときに、アメリカの国歌斉唱では、皆さん胸に手を当てて立ちあがって歌っていました。
君が代のときは、立ちあがって歌う人は少数で恥ずかしい気持ちをもちました。ま、場所が場所で複雑ですが。でも、そういう場だからこそ立ちあがりたい気持ちもあり。。。
戦争の犠牲者も大勢いることだし、いろいろな考えがあって然りだと思います。
でも、公の場で大人たちが抵抗して場の雰囲気を壊すような姿や争いを、子どもたちが安易に真似して収集のつかない状況になることも見苦しいです。
この問題、考え始めると自分の中でも結論が出ないのですが、かっつんの思いは伝わってきます。
今どきの若者たちは・・なんて言いたくないし、私自身も含めてのことだけど、自分の国についてもっと考えていくべきかな、と。
う~ん、なんか書いてるうちにアツくなってきますね、この問題。
返信する
アクチン (かっつん)
2010-03-04 12:51:20
いつもテレビで見てるからアメリカ人の国歌好き 国旗好きはよくわかります
そしてそれに引き換え日本人の無関心さは恥ずかしいくらいです
もっとも僕自身も祝日に日の丸上げたりなんてこと大人になってからしたことありません

そうなんだ 君が代の歌詞ってホント奥ゆかしい言葉だと思う 国民よ奮い立て なんてとこどこにもない
ところでちょっときいたんだけどアメリカ国歌・・いまメロディが浮かぶけどこの歌詞って武器を持って奮い立て みたいなこと言ってるの?
アメリカの国歌も中国の国歌も戦争してるがごとく軍歌みたいなところがあるって・・
そうなのかな?
それなのにそれに比べたらなんと優しい歌詞じゃないかと 昨日から今日にかけて思ったことでした
右の行くつもりはないけど真ん中で過ごしていたいよ
アクチンってさ 今戸籍上はアメリカ人なんでしょ?
気持ち的にはどうなの? どの位置なの?
返信する
クウママ (かっつん)
2010-03-04 12:59:03
ごめんな
僕も難しい問題は嫌いなんだが
なんとなくMIZUNOさんのブログ読んでて書いてしまった 
彼は終わってから他の党の人に
「そういう態度なら出席しない方がいい」とも言われたそうです
もし時間があれば読みに行ってください
僕の足跡のところに彼の足跡があります
最新より一つ二つ前の記事です
彼の主張はいつも庶民の味方でひそかに同調することも多いのですが この件に関しては
与党議員さんの意見に反対する気になれなかった まず第一に子供たちだと思ったから
クウママが熱くなる?(笑)
なんかうれひぃ。。
返信する
市議会議員さんの地域って・・ (たんぽぽ)
2010-03-05 13:44:09
もしや、うちの地域の方では・・

うちの地域の広報にその事が大々的に書かれていたんよねぇ

確かに思春期の子達には強烈だと思うよ。

おじおじが、この記事を見て『ここの中学は入れたくない』って言ってた。うちの母校なんだけど、なんかめちゃくちゃになってるって友達からも聞いたし、大人も子供もめちゃくちゃだー

どうしたら『普通』になるんだろうか。この先の事考えると不安でいっぱいになりました
返信する
たんぽぽ (かっつん)
2010-03-05 15:33:07
いや そちらではありません
こういう話は今はもうどの地区でもあり珍しいことではないのでしょう
めちゃくちゃってのは君が代のことじゃないんでしょ?
そんなら僕の出た中学校もその通りです
あんまり評判が悪いんでみんな避けるから生徒数も激減してます
詳しくは知らないけど 僕らの時一学年220人程いたのに娘の同級生たちの時は30数人とか
子供数が減ってることもあるけどそれにしてもひどすぎる
君が代に関しては主義もあるからこれ以上は言わないけど式の流れの面では問題があるように思えてなりません
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事