goo blog サービス終了のお知らせ 

木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

プラネタリウム

2010-06-29 16:48:34 | タイムマシン
小さい頃・・小学三四年くらいだったかなぁ
親父と二人で名古屋市科学館へ行った
ここには当時からプラネタリウムがあった
会場が暗くなる
背もたれに体重をかけるとそれが後ろに反るんでびっくりした
今までチャンバラやってる映画館では見たことない椅子だった

やがて真ん中で解説者が話し始める
まず このプラネタリウムの機械は1千万もするんですよ という自慢からのスタートだった
でも金額自体こう言ったのかどうかはっきり覚えてない
ただとんでもなく高い値段だなぁ と思った記憶だけがある
たこ焼き3個で10円の時代だ 外の市場じゃ4個で10円だった


そして壮大な宇宙の物語が始まってすぐに僕はそれに酔った
当時の名古屋の空もそんなにきれいに星は見えなかった
ほんとはこんなにあるんだね と思った


そんな解説が中盤に差し掛かったころ 中でサイレンが鳴った
「臨時ニュースです 
 只今 地球外からやってきた侵入者によって 地球は危機に見舞われています」
また解説が普通に始まった
「なんか怖い話ですねぇ」
とかなんとか解説者の親父はすっとボケていた いや先生か・・

僕はその頃少年雑誌を読んでいて
歴史上や宇宙に関する不思議な話が大好きだった
怖いんだけど どんどんその中に引き込まれるような・・
やっぱり怖いことは起こるんだ
「続報が入りました どうも宇宙人が攻めてきたようです
 みなさん 注意しておいてください」

そんな放送なのに・・冗談じゃない
周りの観客は笑ってるじゃないか
あれ~~ なんでそんな余裕があるんだろうか
かっつん少年は不思議で不思議でしょうがなかった
注意しろって言ってるじゃん
避難のため足に力が入った

「あ~~ついに攻めてきました
 地球が危ない
 みなさん  逃げて~~~~~」

ど~~~ん と会場が音とともに光の点滅
僕は完全に避難のために腰を浮かせた
会場は笑ってる
こいつら頭おかしい って思った瞬間普通に戻った解説者は
「たのしかったですね~」
とにこにこ顔









放心状態でようやく事情を呑み込んだ
そんないたずらしてもいいの? 
大人への不信感を抱いた出来事でした


3年前に久しぶりにプラネタリウムを訪ねた
一人で(笑)
やけに恋人たちが目立った
今ここはそういう役目を担ってるんだ

名古屋市科学館のプラネタリウム
この8月で一時閉館
来年の3月に世界一の大きさの新しいのができるという

恋人たちにも子供たちにもいつまでもやさしいプラネタリウムでいてほしい   ・・んだがや(笑)

大塚 愛 ai otsuka / プラネタリウム (LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~)





新しいの出来たらまた行こうっと 一人でもいいから。。


会えなくても 記憶をたどって 同じ幸せを見たいんだ
あの香りとともに 花火がぱっと開く
行きたいよ 君のところへ 小さな手をにぎりしめて
泣きたいよ それはそれは きれいなそらだった
願いを 流れ星に そっと唱えてみたけれど
泣きたいよ 届かない想いを この空に...。

  (大塚 愛)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主婦力と主人力 | トップ | かえしてください »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰をしております。 (tamiko)
2010-06-29 21:21:07
かっつんさん こんばんわ。
ご無沙汰、御免なさい。
 
ブログはいつも拝見してました。

今日もかっつんさんの少年時代がほほえましい・・・。

少年のままのかっつんさんが大好きで~~す。

私の事で申し訳けないですが、
強度の肩コリ、
眼精疲労で、首を締め付けられる苦しさで、すっかり鬱に。

マウスが重くて持てなくなっていました。
今日、マウスを買ってきました。
そして気がついたのです。パソコンを始めて以来8年。
マウスを操作するときの、マットを使っていなかったのです。

今日はとても軽いマウスに鬱状態が消えました

気がつくのには遅すぎですが少し前向きになれました。

ただ今、病院の梯子中です。
これからも宜しくね。




返信する
ひとりで・・・ (oldオードリー)
2010-06-29 23:30:35
「ひとりで」を、やけに強調してない?
karuさんと、いけばいいじゃない・・・
そういえば、最近きてないよねぇ?
浮気してるんじゃない・・・
しょうがない・・・、「ひとり」で、いかんとねぇ・・。
返信する
サッカー観てました。 (クウ母)
2010-06-30 01:58:52
今夜は初めてサッカー観ました。
残念でした~。

かっつん少年は怖がりさんだったの?
でも、たしかにサイレンが鳴ったり、そんなナレーションが入ったら子どもにとっては恐怖かも。
私も子どもの頃、渋谷の五島プラネタリウムというところに行くのが大好きでした。
今秋、リニューアルオープンするらしい。

この歌、いいですね。初めて聴きました。
返信する
Unknown (またたび)
2010-06-30 06:13:59
ふふふ、かっつん少年は、本当に子供らし~い
子供だったんだねぇ。

ほら、私なんて幼い時からニンゲンがひねくれ
てるもんだから、白雪姫の本なんか押入れでみ
つけちゃって、幼稚園児にしてサンタさんの夢
を自らぶち破っちゃったしぃ、さめた子供だっ
たからなぁ・・・。

ところで、私も宇宙だとか不思議な話とかは
大好きなんだけど、プラネタリウムって行った
事ないんだよね~。1度でいいから行ってみた
かったなぁ・・・。

でもね、小学生の時にオバの1人の嫁ぎ先であ
った『三宅島』に遊びに行った時にね、夜空を
見上げたら・・・もぅ隙間がない程の星の数!!
あれは凄かったよぉぉぉ~ッ!!!!!
あの星空、一生忘れんと思う。
返信する
世界一のプラネタリウム・・ (koumama)
2010-06-30 08:06:33
いいな~名古屋に出来るんだね。
私、プラネタリウム結構好きなんだ。
今は
科学館に併設してるプラネタリウムなんて
ただ星の紹介とかだけぢゃなくて
宇宙の構造から3Dで教えてくれたりするすごいのもあります。立体映像のプラネタリウムだよ。かっつんに見せたいよ。

kouが小さい頃はkouが見たいから行くって理由をつけてたけど(笑)ほんとは自分が見たかったりするの。たまに夜ベランダで月とか空見てるし(笑)
一人でも(オードリーさんぢゃないけどここ強調しすぎよ(笑))ぜひ、世界一のプラネタリウム出来たら見てきてね
返信する
純粋(^^ (虹色-D)
2010-06-30 10:31:45
純だったんですね(^^
今となってはいい思い出ですね!

僕も初めてみたプラネタリウム思い出しました!
僕は姉に連れていってもらったんですけどね(^^

近々、息子と行ってみます。
返信する
Unknown (shell blanc)
2010-06-30 11:52:15
わたしもひとりでプラネタリウム、観に行きます

平日に行くと確かに小学生のの団体かカップルが多いですね

わたしがひとりで行くのは「友だち誘ってもな・・」って思うだけで・・・

たま~に癒されに行くわけです

「フレックタイム」というのがあって

昼の時間に拝観料半額、時間は20程度

説明なしで音楽がかかってる

これに行くと、昼休みのOLさんやサラリーマンの人も

よく来てるみたいです
返信する
tamiちゃん (かっつん)
2010-06-30 13:01:20
やはりそうですか
このところブログ更新されてなかったですもんね
どうされてるのかと気になっていました
そん中でのコメント有難うございました
もう北海道は一番いい季節になります
身体を少しずつ動かしてスムーズ動くようにしっかり油も差して快調を取り戻せますように

今日病院へ行ってきました
ちょっと油断してた様で数値悪化
また薬の復活です・・・
自分をしっかり管理せねば
お互い体大切にしましょう
また声聞かせてください
ありがとう
返信する
オードリー (かっつん)
2010-06-30 15:12:09
「ひとりで」? 悪いか(笑)
寝ちゃうと恥ずかしいじゃん

カルルン 浮気してるんかな(笑)
gooブログ辞めるって書いてるよね
どうなんだろ
他のブログの方が便利なんかな?
今更変われない・・
んじゃオードリー 付き合ってくれるんか??
返信する
クウママ (かっつん)
2010-06-30 15:20:28
サッカー初めて?
サッカーはルールなんかが比較的わかりやすいスポーツだから見始めると力入るでしょ
よく頑張ったけど全般的には押され気味だったからしょうがないかなって思ってました

この歌初めて? 僕は大塚愛の中では一番しゅき
メロディラインがなんともいえない
この子天才ちゃうか って思ったもん
覚えといてね(笑)
この題名にしたら他にもあるけど彼女のが欠かせんかった
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タイムマシン」カテゴリの最新記事