木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

部屋を貸す条件

2017-07-31 23:40:04 | 賃貸業
301の男の子が退去してようやくリフォームが半分終わりました
あと掃除とエアコン洗浄もしかしたら換気扇の交換は覚悟しなければなりません
電熱器はもうすぐ交換が必要かもと言われていたので見積もりしたら4万数千円
これはみぃにネットで買ってもらって(今回8800円)彼女が取り外し取り付けをしてくれるというので僕は今日役立たずの助手をしてきました
建てたばかりの時はクロスの張替えなどは小まめにしていましたが機器の交換はあまりなくて
それほど金額がのすことはなかったですが最近は恐ろしい見積もりが出てきます
言ってみればそんなに難しい仕事ではないけど入居者との対応などの仕事までなかなかできないので全体的には業者に頼らざるを得ないところもあります
今日も他の部屋のガス機器の調子が悪いという連絡を受けましたが修理交換、その見積もりが出てくるはずです


少し前、朝のニュースで80歳の老人が部屋を探しているけどなかなか見つからない
とやってました
普通で行くとこの歳の方に部屋を貸すのは勇気のいることです
毎日見に行ってあげられる環境ならいいのですが、大家がそれをやるには大変すぎます
せめてご家族の方が近くに住んでて、毎日とは言わないまでも週二くらいで見に来てくれないと・・
それも知った人じゃなければ貸せないかもしれませんね
万が一病気ででもその部屋で亡くなれば事故物件として扱われてしまいます
普通の病気ででも同じだと聞きました(正確じゃないかもしれません)
でもそれくらいは大目に見てもらえないんでしょうか
病院などはそれの繰り返しの部分も数多くあるんだし
だからと言って事故物件にはなりません
せめて病死なら事故扱い無しにする それが大家側からの第一歩だと思うのですが
事故物件になったら募集の時に告知が必要で勿論金額もそれ相応にしなくてはならない
ただその人が退去をすれば告知の義務なし と聞いてます

うちはまだ僕より年上の人に入ってもらったことは1・2度しかありません
しかもそれはまだ僕自身が40代でしたから命の心配は皆無でした
今は60代は僕だけで80代が一人います(ポタ)
これから年配の方を受け入れることもあるんでしょうか
色々心配があります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末模様

2017-07-30 22:44:45 | 生活
昨日は午前中は整骨院へ行き、午後はトクラスのショールームへユニットバスの打ち合わせに行った
今回は工務店の人と一緒で、細かい希望を伝えた
例えば、壁や床、浴槽の色とか握りバーの位置、リモコンスイッチの位置など細かい要求をあれこれ
こういうのは楽しい選択の一つです
来週はキッチン
あんまりええ加減でもいかんし、どんなところに重点を置けばいいのかいまいち把握しきれていません
メーカーはクリナップです

彼女の息子が初めて夕食に誘ってくれて3人で食事
えらいよねぇ
うちの息子はまだそんなこともしてくれてない
もっとも僕自身もある時までは父親にお任せだったかもです(笑)
娘はバイトの初給料でしてくれたんだけどね

今日は宝くじを買うのにいい日だと聞いたので二人で行ってきました
僕が30枚、彼女が10枚
当たったらマンションを買おうと話した
分譲じゃなくて賃貸マンション
土地を探して、そこに建てる 3億くらいあればそこそこいいのが建ちそうです
あははは・・・
こういう話は楽しいね
掃除のおばさんの顔をして毎週掃除に行く のがいいんだそうです(笑)


そして夕方はシダックスでカラオケ
初めて行った店
これが最悪
日曜の午後というのにガラガラ
そして案内された部屋は(自分を写す)カメラはないし、エアコンが効かない 音響はいまいち
2時間のうち1時間は我慢したのだが、フロントへ電話
替えてもらいました
そっちはすべてOK
冗談で「僕株主だけど、こんなことじゃいかんのじゃない?」
だからか?会計の時に600円ほどまけてくれました
もう売っちゃったんで株主じゃないんだけど、また買い直す可能性も無きにしも非ず
優待券で払いました

7月もあと一日で終わり
来月も忙しくなりそうです そして9月になったらいよいよリフォームが始まることでしょう
ネコはどうする?




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇役掃除機

2017-07-29 23:56:12 | 
以前報告しますと約束したこの掃除機
使ってみました
これはAmazonでの商品ですが僕が買ったのはショップジャパンっていうテレビの通販番組からでした

(リフォーム前なのでお見苦しい点はご容赦願います)

テレビで紹介ですから吸塵力もありそうに見えました
実際に使ってみたら・・・

うん、まぁ合格ではないでしょうか
目に見えるゴミはスイスイ吸い取ってくれました
そして何より軽くてコードレス
難点は4時間充電して13分しか使えないこと
ただ、僕の使い方ならそれでも十分かも

みぃが昨日使ってみてましたが合格ぽかったです
彼女は充電分を使い切ってしまいましたけどね
これだけだとちょっと厳しいかもしれませんがセカンド掃除機としてなら行けると思います
僕としてはサード掃除機ですけど
エレベーター室内の掃除にはもってこいです


合格です~~

僕が買ったところはこの長い吸い口とペット用の吸い口が付いて9720円だったかな?
これからの問題としてはこの充電池がいつまで持つかという事でしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機、その後

2017-07-28 23:45:38 | 
明日は息子の夕飯を作らなくてもいいから掃除に行くかもね
行くか行かんか半々だけど

そう聞いてたから仕事終わって一段落ついてから彼女に電話した
「大変なことが起こった」と泣き声
「またケルヒャーのホースが擦れたみたいで穴が開いて掃除が出来なくなった」
ホースが傷ついてたので交換してもらったばかり(2回目)
開封して使ってたらまたトラブルだ
急いで帰った


これのこの部分

熱い物に触れて解けたかのような跡
その下にはゴムのはげ落ちたカス

そこに触れていたと思われるホースの部分



またしょうがないからジャパネットに電話
「こちらの使い方のせいでしょうか? でもまだ今日開封して初めて使ったばかりです」
前回は快く交換してくれましたが
「お客様の使われた環境による破損」と結論付けられました
ただしそう言われるとちょっと納得が出来なくて
「クレーマーになるつもりは毛頭ないですが、初めて使ってこの状況はおかしくないですか?」

暫くしてから
「週明けにメーカーの方からお電話させていただきます」という返事

此方が悪ければホースだけ買い直しても構わないのですが、納得したくって
というわけで皆様に推奨するのは少し待ってからにします

ただし トラブル前の働きはなかなかのものでした






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPO当選

2017-07-27 23:51:52 | 
連敗続きだったIPO(新規公開株)
やっと5回目の当選をいただきました
シェアリングテクノロジーという会社です
当たったのはマネックス証券
これで5回の当選のうち4回がマネックス
一回は大和証券(ライブスター証券、SMBC日興証券、SBI証券、カブドットコム証券は全敗)
普通4回も当ってればかなりの収益が出てると思うでしょ?
ところがどっこい
僕が当たったのは大型のそれで4回のうち3回がマイナス着地
僅かにJR九州のみがプラスで合計するとトントンでした
さてさて今回はいかに 8月3日上場予定です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の在処

2017-07-26 23:39:43 | 日本
なかなか加計学園の話が終わりません
それどころかどんどんエスカレートしてきた感じ
いつまでやってるんでしょう
尖閣には毎日のように中国の船が領海侵犯しています
日本のこの国会を見てほくそ笑んでることでしょう
北朝鮮も同じです
日本が置かれてる状況がわかってるんでしょうか?
今本当に危ないのに


加計問題なんてどこが問題なのか
安倍さんと友達だから?
いやいや愛媛県と加計学園はその前に繋がっていました
【面白い国会】加戸前愛媛県知事の再熱弁!「獣医師会の方々にボロカスに言われた」加計学園じゃなくてもいいと発言してた【真実と幻想と】


昨夜BSジャパンのニュースを見てたら 1月20日に知ったなんて信じられないの一点張りだったけれど その部分だけを見たらそういう感想もないではないが
不信感を持ってしまうのは安倍総理に不利な部分だけを前面に押し出して
結論ありきの論調を押し付けられることばかりでした
上の加戸愛媛県前知事のお話は全くなかったかのように進められる
あまりにも不公平な放送
こんなことは許されるのだろうか
そういうムカムカした気持ちで昨夜は文字に出来なかった

今朝いつものようにTBSを見てた
国分太一の司会の番組
これもまた同じ 
本当に加戸さんは国会に来てお話しされたんだろうかと疑ってしまうほどです

加戸さんの最初の言葉を拾ってみました
こう言われました

「本委員会にお呼び頂いたことに感謝いたします
と申しますのも
私が10年前のこの問題に取り組んだ当事者でありまして
又その結果10年後安倍総理にあらぬ濡れ衣をかけられ
何とか晴らすお役に立てればと思ったからでございます」


これですべてじゃないですか?
実際に動画を見てください
こんなに真面目で順序立てて話される元県知事のことを信じられないのでしょうか?
いやテレビ局は信じなくてもいい でも視聴者にはちゃんとこのことを伝えてほしい
一方的に不利なことばかり煽って視聴者に誤解を与え続ける
その挙句の果てに
「女性の支持率が際立って落ち込んでいるのは 何故でしょうね」
おめ~~~らのせいに決まっとるがや
そういう印象操作の賜物じゃねーか
よく言うよ


いや今回のこの問題で浮き彫りになったのがテレビ局の横暴です
既得権益の最たるものはテレビ局の放送権
テレビ局は国民の電波を使って自分たちの都合のいい放送をしています
放送法というのは物事を公平に視聴者に伝える義務があります
今朝のTBSは全く一方通行の見ていて反吐が出るくらいの放送でした
こんな局に放送権を与えていては日本の将来が危ないです

冷静になって考えてみて、ある程度片方からの放送もあってもいいと思う
しかしその時間内で違う方向から見た景色も映さなければいけません
女性にインタビューをしました の最後に
「他にいい首相候補はいないねぇ」というやや公平の匂いがする人も登場させましたが
これは完全に安倍さんを貶めた後の口直し程度です

同じ意見の人を並べるのはおかしい
一つの意見、安倍が怪しい という人がいてもいい
いてもいいけど、安倍さんのどこが悪いんだ という人も置いて欲しい
(今日の午後には自民青山さんと民進玉木さんの対決番組もあった(フジ))

テレビは公平が原則
それは国民の財産を使って放送というものをしているからです
一方新聞は何を言っても構いません
嫌いなら買わなければいいのですから

テレビ局は自分たちの立場をもう一度見直すことが必要だと思います
その番組にオリラジのあっちゃんも座っていました
ほんの一時僕は席を外したのですが、見てる間彼は何も意見を言ってなかったように感じました

あっちゃんかっこわりぃ~
こんな番組出ない方がいいと思うよ



【国会】諸悪の根源が前川だとバレた決定的瞬間!※地上波で放送できない加計学園の真相※

こういうタイトルになること自体がおかしいことです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大横綱その品格

2017-07-24 23:36:19 | スポーツ
昨日は大鵬柏戸の名前を出した
彼らは僕の小学生の頃のヒーローで強烈な印象を残した
またその前の横綱は若乃花と栃錦だった
その後、千代の富士とか貴乃花とかその時代時代のヒーローが駆け抜けていった
その大横綱の記録を次々と破って白鵬という今の時代のヒーローを迎えたわけだ

でも・・・僕は彼があまり好きではない
憎たらしいほど強すぎる横綱というそんなくくりでもないし
ましてやモンゴル出身という出自を理由ともしていない

ニ三日前にその理由をみぃに語り掛けた

白鵬が正代を秒殺‥1発の張り手で。。。


You Tube で「白鵬 張り手」で検索するといくつかの動画が出てくる
張り手は禁じ手ではない
だから自分の武器として使って悪いわけじゃない
悪いわけじゃないけど歴代の大横綱は使っていたのだろうか
自分の記憶だけではとても自信がなかったけど、張り手を得意技にしていた横綱は思い出せない

だから僕は白鵬を好きな力士に入れない
僕の中の大横綱には入れない
そんな話をしていたわけだ

思い違いかもしれないので、ブログで話しかけるつもりはなかったのだけれど
実は今日青山さんの虎の門ニュースで同じ話が出た
彼も白鵬の張り手を好きじゃない技、卑怯な技、できれば相撲界から追放してほしい技として紹介された
身体の小さい力士が大きな力士に対して出す 
或いは同じ位置にいる両力士が共に闘志をむき出しにして出す
それならともかく大きな白鵬が自分より格下の力士に対して張り手をすることはまるで暴力にも見える
そんなことを聞いて自分の意見も言っても悪くないんだなぁ と思った次第

白鵬さん 張り手(とダメ押し)はもうやめてくれませんか?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片手落ち~

2017-07-23 23:44:27 | 日本
僕は純粋な自民党支持者ではないので詳しくはないのだが
第一次安倍内閣ではほとんどいいところなくその責務を全う出来なかった安倍さんは
その反省を糧に次のチャンスを待ち、それを掴んで安定した政権を作ったと聞いた

さてその安定していた安倍政権に暗雲が広がっております
森友、加計問題と言われるのは僕は全く問題でも何でもないと思っているのだが
昨今の自民党女性議員の不祥事はかなりの減点をされても致し方のないものなのかもしれません
豊田議員の人間離れしたあのハゲ発言は勿論、稲田防衛大臣の歯切れの悪さは突っ込み処満載感ありです
それに加えて金田法務大臣(男)の無能さ(個人的見解)はもう見ていられないくらいです

ただ、だからと言って安倍政権を引きずり降ろしたりしたら、次の政権は考えるだけでも恐ろしい
誰がどんなことをしようとするんだろうか
僕は自民党支持者ではないが安倍さん以外今は考えられない
早く内閣を作り直して立て直してほしいと思う


昔から大鵬じゃなくて柏戸だったし、巨人じゃなくて中日だったし、当然自民党じゃなくて対抗野党だった
それなのに応援してたはずの民主党(その選挙は勝つと思って民主党には投票しなかった)が政権を取って、日本を滅茶苦茶にしてしまった
政権がひどいとこんなに国が壊れるんだと実感
自民党がしっかりしているときは支持しないんだが、今は危なっかしいので自民党を応援する
だってそれ以外に日本を良くしてくれそうなところがないから

でも、自民がしっかりしたら、維新に期待するかもしれない


それにしても民進党は何処まで壊れるんだろう
蓮舫の二重国籍問題はニュースで少し流れたが、民放お得意の ワイドショー攻撃はゼロ
今、政治部門では稲田攻撃に全力を挙げてる各局だが、本当に責めるべきは蓮舫だよ
彼女は嘘ついてるから
こんな人が党首をしている党に信頼を預けるわけにはいかんでしょ
それをワイドショーは少しも責めない
ほんと片手落ちだと思う
分かる人には分かってきたようだが、こんなこといつまでもやってるとテレビは死ぬよ

稲田さんを責めるのはいい、でもじゃなんで蓮舫さんには何も言わないの?

http://agora-web.jp/archives/2027277.html


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第99回全国高校野球選手権大会 愛知県大会

2017-07-22 23:37:34 | スポーツ
高校野球愛知県大会のベスト16をかけて今日は小牧市民球場で後輩たちの試合があった
10時試合開始
どうしようか迷った
土曜日は整骨院へ行きたい
行きたいけど今はもう痛みは全くない
一回くらい休んで野球を見に行くか
それとも我慢するか
出来たら両方とも行こう
開院の9時から治療を受けたら・・一番でやってもらっても試合開始には間に合いそうもない
先に野球観戦をしてからだと間に合うのか
診療は13時までだが12時40分までの受付が必要
とすると12時には球場を出なくてはならない
高校野球は大体2時間あれば終わる
終わらなくても12時に球場を出るか


なんて考えながら9時半頃に家を出た
予定は9時20分だったのだがなんやかんやと用事を済ませたら10分遅刻
もう高速だよ
ナビに行き先を入れたら予定到着時間10時6分と出た


順調に目的地には着いたのだが駐車場への入り口に迷って反対側に
結局臨時駐車場に車を停めたのは10時15分

観覧席に着いた時には1回の攻防を終えて1-1だった
向陽vs高蔵寺
我が母校はやはりちょっと力不足だった
捕手のミスで招いたピンチから勝ち越し点を与えるとその後手痛い本塁打を浴びる

結局、僕の目の前では1点も上げてくれなかった
大体実力通りの試合結果、残念でした
それでも2回戦3回戦と勝ち進んでくれて、まぁよくやってくれました
勝ってれば中京大中京とベスト8をかけて戦ってたんですけどね

入場料600円
行き帰りの高速代2260円 まいっか

あ~~そうそう駐車場出るのに手間取って、整骨院には行けませんでした。
ま、いっか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚の条件

2017-07-20 23:47:44 | 友達
免許の書き換えに来たから寄った
今はいつになく忙しいのだが寄られちゃしょうがない
小学校時代の友達の来訪だ
ここだけオアシス、事務所に案内した

息子の愚痴が始まった
大学出て、プロで2年野球をやって、地元の企業に就職
それがかなりのきつさで野球を教えながら、そこを退職して家業を継ぐことになった

それから数か月
「結婚したい」
今の世の中、その言葉を出せる若者は減少の一途をたどる
そういう世の中だから普通なら喜ばしいことだが、ちょいと事情が特殊
相手が3歳年上 
それくらいならまだいい
バツイチ
ちょっと許せんかも そこに
彼女の息子が15歳 ときた
32歳の息子の嫁が35歳で15歳の子・・・その子は自分が教える野球少年だとか
受け入れられん という

何もアドバイスはできない
ただただ話を聞いてやるだけだ


最近はそのことについて話もしない
「前にも水商売の子と結婚したいと言ってきたが、ほかっといたら別れたで、今回もそうなるんじゃないか」
いささかヤバい(笑)

ほんとに情けないやつ と愚痴る愚痴る
何処も同じ秋の夕暮れ じゃなくて夏の真昼間

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩

2017-07-19 23:57:49 | 
大体自分の部屋はこんな感じに落ち着きつつあります




そしてリフォームをお願いする業者さんも9割方決まりました
やってもらう内容も9割方決定
で、当然ながら金額も大体決まってあとは細かい出し入れだけ

キッチンはクリナップ(IH) トイレと洗面台はTOTO お風呂はトクラス(ヤマハ)
水道管の張り直し、雨漏り後補修+クロス貼り LDKのフローリング
キッチンは2週間使用不可 風呂は一週間使えないという事
作業中僕は仕事に行っててもいい(ちょいと心配 自分の部屋には鍵かけ)
マイケルは仕事場に連れていく?
費用は約350 支払いは引き渡し後でもいい(契約時に手付0でもいいが形式的に10くらい?)
多分9月初旬に着工 3週間くらい
そんな感じ・・・
うれしい(新しい環境)のか悲しい(支出?)のか  よくわからん(笑)
ま、前向きに行きましょう
恵まれてます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M氏の来訪

2017-07-18 23:33:50 | 仕事
先週約束した通り夕方この会社の取締役M氏の訪問を受けました
もう僕の記事が会社の営業に少なからずの影響を与えていることは確実のようです
僕は記事には本当のことしか書いてません
しかし会社に対する否定的な意見に同調してコメントする方の中に会社にとって名誉を毀損している部分があるとある意味警告を受けました
勿論紳士的なM氏は僕を責める態度ではありません
ただ弁護士が作成したその記事の毀損部分をコピーした書類を中は見せずに存在をアピールしてこられました
勿論同社の製品を使ってメリットを受けておられる方が大勢いらっしゃるでしょうし、その中の一部が契約の仕方に不満を持っておられるから僕の記事に書き込んでこられた
ものには長所もあり短所もある
もし、自分たちにとって不利なことがあればそれをクレームと取ってより良い会社を目指すべきだと僕は思っています
クレームの来ない会社に進歩はないと思うし、それを糧にして上場を狙ってるならそれに向けて邁進すべきだと思います
実際僕はMさんに会ってから会社の言い分も分かってるつもりで応援する気持ちも持っています
ただ目の前にこうやって契約を勧められてます それもはたから見たらやや強引な方法で
と聞かされれば、それに対しておかしいのではないかという感想は持たざるを得ません

実際にコメントを見てるとそれは誤解だとか
酷い時には自分たちの会社じゃないことまで自分たちの仕業になってる 場合も有るんだとか

「じゃ『これは違います』と自分の身分を明かして書き込んでください」 と言っておきました

それで会社の言い分などがありましたらメールを下されば記事の最後に貼り付けます ということも言って僕のメルアドまでお渡ししました

今回は牙を剥いてきた わけではなく 穏やかに牙を見せられました
僕の記事を僕の意思とは別に抹消することもできるんだそうです




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除あれこれ

2017-07-17 23:54:29 | 
ジャパネットで高圧洗浄機を買ってまた掃除をしました
いや、してもらいました
今度は水圧で汚れを落とす機械です
ちょっと重い、ちょっと音がうるさい、扱いがちょっと面倒
そんな欠点がありますが汚れ落としの力はなかなかなものです




撮影時間がどうしてもずれてるので完全比較はし難いかもしれませんが
まぁ真っ黒になった水が流れるのは間違いはありません

一度届いたケルヒャーでしたが不良品の兆候があったので電話をしたら即代替品が届き
このような仕事をしてくれました
その折、高圧のホースに一部傷がついていたことを報告したらまた新しいのと交換してくれました
本当はホースだけの交換、いや最悪報告だけでも仕方ないと思っていましたが、素早い対応はさすがでした


さっき録画してあった和風総本家を見てそのままにしてたら、ショップチャンネルっていうケーブルテレビの放送になってしまってそこで
https://www.shopch.jp/sp/ProdDetailShow.do?reqprno=595127&fromProdList=true&il=Search_ItemLis&ic=item_S
こんなを見てしまった
前から欲しかったコードレス掃除機9740円? 衝動買いをしてしまいました
さて成功だったか失敗だったかまた報告いたします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの時代

2017-07-16 23:50:36 | ネコ
最近はペットとしてネコ様の地位が向上しているようで
長年のネコ派として嬉しいわけではないがその露出が多くなったことは歓迎している
金曜日にNHKで「ブランケット・キャット」とかいう家具屋のオヤジが7匹の猫の新しい飼い主探しをするお話が始まった
このオヤジが偏屈で欲しい人が現れてもちょっとやそっとじゃそのネコを渡さない
お試し期間概ね3日間になかなか合格点を出さないのだ
本当に新しい飼い主を探してるのか?

まぁ、そのネコを愛していればちょっとやそっとネコ好きの人が現れても託すわけにはいかないのかもしれない
亡くなった奥さんの大事なネコを手放すことは奥さんを思う気持ちと交錯している という事なんだろう

娘の仕事仲間が「ネコを飼いたい」といってあちこちの譲渡会に行って申し込んでも
あなたは一人暮らしだから ということで断られる らしい
彼女の実家ではずっとネコを飼っていて接する術は知っているという事なのに
飼い主を探したい側から見ても頼りないのだろうか
昔は欲しいと言えばすぐにもらえる 感が強かったのだが時代は変わるものです
実は僕も一人暮らしなので、もう一頭欲しいと言ってもすぐに託してもらえないかもしれんね

ドラマの方はそれなりに進んでいくし、かわいいネコ達を見ることが出来る
でもネコの魅力はその触り具合だ
画面の向こうでは物足りないニャ
又考えよっかなぁ
家が新しくなったらだけど


こうやって見るとデブでっしゃろ?









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2017-07-15 23:58:59 | 生活
息子の落語、ポタを連れて見てきました
5人中3人の落語、A班とB班に分かれていてリーダーだけが両方に出演
その両班が一日1回、3日で6公演をこなします
2000円の入場料は高くはないと思いました
ダンスチームなんでダンスで始まりダンスで終わる、変な寄席
5人ともいつもうちに来て騒いでる?面々
ある意味僕は金を出さないスポンサーみたいなもんです(笑)
彼らのダンスはよく知ってるし、顔も知ってるのだが落語に関してはあまり知らない
違う面を見せてもらいました
ダンスは??でも落語はいけるという座長
ポタが最後に「あの人も素人?」と聞くくらい
話に隙はあったのだけれど名古屋の地名をふんだんに使いながらの泣かせる落語
何人かの女の子たちは涙を流していました

今日は久しぶりにボウリングに参加することも考えてたのですが
整骨院へ行く時間(週一)とかぶったので(いつもかぶる)もう一回通院を優先にして
ボウリングの二次会だけの参加にした
痛みが出ないのでありがたい
今日は4人だけでしたがいつも通り参考になる話がいっぱい
歳を重ねると、介護、死ぬこと、お寺、墓、遺産、お金の話が中心になる
みんなすこぶる元気だが迫りくるものを感じるんだね(笑)

14時半から18時半までのセカンド睡眠も楽しませていただきました
楽しかったわ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする