おもしろき ことばかりな世を・・・

ロッテと旅をこよなく愛する日記

なんか嫌な予感したんだよな・・・(白目)

2017-08-31 22:43:22 | 千葉ロッテ
ロッテ4-14オリックス

まあ,関谷くんが爆発炎上なので,負けること自体は仕方がないんですが,打つ方も,なんとも来季に繋がりそうもない点の取り方でしたな・・・。

再昇格しただけでもアレだったんですが,やっぱりスタメンファーストで,思いっきり差が付いた後の一発に,あわやの一打ねえ・・・。6回の場面でこそタイムリー打ってれば随分と評価も違うんですが,結局のところ,大勢に影響のないところでしか打ってないんだもんなあ。ついでに,2人でエラー稼いだ翔太も,最後の実にどうでもいいところでの帳尻一発も正直笑ってしまった(苦笑)

来年の私の強打のファースト外国人に賭ける思いは相当なんですが,これ,ひょっとしたらひょっとしそうで,やだなあ。もちろんあの一発自体はロマンがあるものなんですが,とにかく大事な場面,相手が一線級,あるいは集中してたら全くダメでは,正直あかんでしょう。

迷走入れ替えには,さすがにフロントの意向も関与していると思われ,これはちょっと来季に向けてポジ要素が減っていくのう・・・と,なんとも盛り上がりにくいパラデス君の猛打賞でした。ホント,憎めないキャラなんだけどね(ため息)

しっかし,相変わらずホームで勝てないところもプロとしていかがなものか。それと,あんまり球場に行けていない身なんで文句は言えないんですが,昔はブラックブラック好きでよく行っていたんですが,なんか7時開始とか,本当にやめてほしいんだよなあ。

正直言って,6時15分開始でも遠いところ住まいでは,(帰りの電車が気になって)かなり厳しいのに,金曜6時30分とか更には7時とか,明らかに近場の人しか考えていない政策には,ちょっとうんざりしてるんだよね。応援団の意向とか販売の問題とかいろいろあるのかもしれませんが,やっぱり試合に行く以上は,最初が見れないよりは最後が見れないほうがはるかに残念なわけで,その辺をちっとも考えてくれないんだよなあ。あまりに遅いと会社帰りに行くということ自体を躊躇してしまいますし。

もちろん,近くでたくさん行ける,少しでも行きたいというロイヤルカスタマーを大事にするやり方が間違っているとは思いませんが,東京ドームとか埼玉の盛り上がりを見ても,マリンから離れたところに多くのファンがいるのは明らか。

賛否両論あるところでしょうが,今一度,「行きやすいマリン」のためにどうしたら良いか,ちょっと考えてほしいなあと思った今日このごろでした。

さてさて,名実ともに夏も終わり,後は秋に向けて一直線。多くは望みませんが,少しでも楽しい試合を見せて,期待値のすっかり下がったファンをこれ以上落胆させないような戦いぶりをお願いしたいところですね。

それではおやすみなさい

↓いろいろ疲れますね・・・とテンションが下がっていく同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ,今日はしゃあないですなあ(ガックシ)

2017-08-30 22:15:46 | 千葉ロッテ
ロッテ2-7オリックス

ふう,今日は,チェンくんの想像以上の力投と,まさかの吉田砲,そして奨吾のタイムリャーがあっただけに,ちょっともったいなく感じましたが,まあ金子くん相手の試合としてはよく楽しませてくれたというべきか。

南くんが,アレなジャッジと,せっかくナカジを追い込みながらもアレな配球で歩かせたことで勝負ありというところでしたが,こういうこともあると割り切るしかないかね。

しっかし,この期に及んでパラデス君昇格とか,球団は,来年,ファーストを彼でお茶を濁そうかとしてるのかと,ちょっと構えてしまったよ(苦笑) 性格的にはいいやつではあるんですが,結局アジャストできなかったことが明らかな彼。さすがに今更中途半端に打たれても若干困るなあという気がしなくもありませんが,まあ見守るしかありませんかね。

高濱くんも,そもそも守備固め的に上げたのかと思いきや,ファースト起用,しかも全く結果出ずで,正直彼も厳しそうですなあ,これは。そもそも,阪神でようやく今年は行けるかも!?と思ったところで,半ば嫌がらせ的に畑から引っこ抜いたのが良かったのかどうかは,彼にとっても両チームにとってもよくわからないところ。ただ,もう少し球界で頑張りたいという気持ちがあるのであれば,少しは意地を見せてほしいところですね。

さてさて,ここまで来たらやっぱり今季初の3カード連続勝ち越しをやっておきたいところ。山本くんとのマッチアップは,正直お互い投げてみるまで分からんところがありますが,せめて打線は,今度はきっちりと打ち崩して関谷くんを援護してやってほしいところですね。

それではおやすみなさい

↓とりあえず勝ち越してほしいなあとささやかな望みを抱く同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通にやって普通に勝つ,それが一番いいことだ(笑)

2017-08-29 22:42:39 | 千葉ロッテ
ロッテ6-2オリックス







今日は左腕相手といえど納得の行くメンツ,納得の行く並びでのオーダー。結局,1-6番,そして8番がしっかりしていれば,あとはお試しでも十分戦えるんだよなあ。ついでに,奨吾はサードな(笑)

改めて考えても,一体あの日曜は何だったんだろうかと言いたいところですが,まあ言っても詮無きことか。実際,キヨタン・翔太のバッティングは相変わらずではあるので,翔平を使ってやってほしいところなんですが,まあキヨタンはディフェンス面で仕事をしたので良しとするか。

ついでに,7番ファーストはどう使ってくれてもかまわないので,猪本くんが結果を出してくれたことは良かったです。ただ,来年以降は,どうやってもこのあたりの日本人にファーストのチャンスはないと思っているので,猪本くん,そして香月くんも,しっかりと自分の出番を増やすべく,どこに自分のストロングポイントを持ってくるのか,よく考えながら試合に臨んでほしいところですね。

カラカーくんも,せっかく点をもらいながらT-岡田に同点2ランを許すなど,まだまだではあるんですが,それでもなお久方ぶりの勝ちが付いたのは良かった。投手,とりわけスターターは,どこまで行っても,勝ちがつかないと乗ってこない人種だと思うので,これで切り替えて,残り1か月,出来る限り勝ち星を積み重ねてほしいところですね。

しかし,改めて,カッキーの打ち出の小槌ぶりを目のあたりにすると,これがダメでデスパもいなくなった,ついでにゴエモンも別世界に行ってしまったという我チームは本当にひどい状況だったんだなあと。

それなりにやりようによっては,軸を作れるチームだと思うので,なんとか試行錯誤しながら,来年以降,再びいいチームを作り上げてほしいところですね。

それではおやすみなさい

ま,とりあえず勝ったからええか・・・とホッとしている同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ,遺憾なく狂ってるなあ(枯れた笑い)

2017-08-28 22:04:43 | 千葉ロッテ
井口は抹消ね・・・と予定通りかと思いきや,衝撃的だったのは,まさかの香月くんと肘井くんの合わせて抹消。香月くんは8打席,肘井くんに至っては,代走とサファテ相手のわずか1打席で抹消と,ホンマ遺憾なく若手を殺すねえ,伊東さん(怒)

こんなんで,落とされたほうがなんで落とされたのか納得がいくわけもなく,かえって悩みが深まるだけでしょう。最初から上げなかったほうがナンボかマシだったと思いますよ,実際。

結局,明日の先発も消去法でのカラカーくんと,ホンマにこのボスとイエスマンコーチはどうもならんなあ。

なんかせっかくの4連勝の喜びも,わずか2日ですっかり霧散。やっぱり早くシーズン終わってほしいなあとなんともアホらしい気持ちになった今日の抹消劇でした。

さてさて,明日からは,本来はわずかな楽しみだったオリ戦なんですが,今となっては,なんともモチベーションを保ちにくいところ。

ただ,まあ負けたいわけではないので,せめて少しでも良い試合を見せてほしいところですね。

それではおやすみなさい

↓同じく脱力の同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうもな・・・

2017-08-27 17:48:58 | 千葉ロッテ
ロッテ0-3ソフトバンク

いやー,引退試合を除いては今日が最後なので,井口スタメンはいいんですよ,何の問題もなし。しかし,わざわざペーニャンを外して4番にする必要はないし,ファーストでも良かろうに。まあ,ギリギリ譲ってそこはいいとしても,よりにもよって,その前に話にならん翔太とキヨタンを並べるかねえ。2人合わせて6空振り三振では,点の取りようもないというものです。

そんでもって,セレモニーやってくれるのはいいんだけど,結局のところ,井口って,終始ホークスの人だったんだなあとしみじみと感じてしまいました。ワッチとの対決なんて,個人的にはどうでもいいんだけど,隅から隅まで美談みたいになっていて,正直言って,今日どうしても勝ちたい!と思っていたのが,アホらしく思いました。

結局,今日の打線を見ても,やっぱりボスが余計なことをすればするほど負けるチームだったんだなあとしみじみと痛感。この他人事コメント見ても,改めて今年限りで良かったなあと改めて思った今日の敗戦でした。


しかし,二木くんも,連続完投負けとは誠にご苦労さんです。もちろん完投できることは素晴らしいことではあるんですが,一方で,こんなどうでも良い試合(=ボスが勝ちに行っていない試合)で,130球以上投げさせる必要あったんかなあ。

とにかくローテを守るには,故障なく投げ続けることができるのが大前提。きっちりケアして,必要以上にダメージを残さず,次回の登板につなげてほしいところですね。

さてさて,懲りずに奨吾をショートで使い,香月くんを左でも起用したかと思いきや,チャンスができたらにわかに1打席で代打など(代打自体はわからなくもないんだけど,そんなら最初から使うなよな・・・),自分のこだわりポイントとそうでないところの落差は相変わらず。

まあ気づいたら,あと30試合くらいまで減ってきているので,とにかくあんまり余計なことを考えずに,今シーズンを無事に終わらせてほしいところですね。

それでは

↓結局,日曜にこれかよ・・・と脱力の同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起こせ,ミラクル! 東浜・千賀を屠り,今季初4連勝&3タテリーチ!!

2017-08-26 21:58:33 | 千葉ロッテ
うんうん,これでこそ本来のロッテだよ(笑)

ロッテ6-3ソフトバンク





いやー,昨日は東浜くん,そして今日は千賀くんと,いつもなら最初からバンザイ!という投手を相手に,見事にやってくれましたねえ。カッキー,ペーニャンの弾丸HRで出鼻をくじけば,追加点がほしい!というところでの,翔平のセンターオーバー3ベース,そして最後は,井口のマッチのエラーを呼ぶ3ゴロでダメ押しと,いい感じで点を取ることができました。

そして,ここまで苦しいピッチングが続いていたエースも,なんとか1失点でしのぎ,2か月ぶりの勝ち星をゲット。もちろん今日も調子はイマイチで,88球を投げたこともあって5回で降板したんですが,それでも,特筆すべきは,3度のピンチをいずれも三振で脱しているところ。苦しいなら苦しいなりのピッチングができるのは本当に素晴らしいと思います。今年は序盤のがんばりが報われず,その後調子を崩して厳しい声が飛ぶところですが,やはりその存在は本当に貴重だと思いますので,なんとかもう少し勝ち星を積み上げて,来年につなげてほしいところですね。

しかし,本当に打線というのは,軸と切り込み隊長がしっかりしてくると,全く形が変わってくるもの。タカシの好調に,ペーニャン・カッキーが調子を上げてきたことできちんと点が取れているのは嬉しいところ。

そして,もう一つ特筆すべきは,足を使った攻撃。7回,2死無走者からタカシが出たところで,牽制悪送球を誘い,前進守備となったところで,その頭を超える翔平の一打が生まれたのはタカシの足を警戒したからこそですし,そして,8回,2死1,3塁から,コソッと奨吾が2盗したところで,井口のゴロがフォースアウトにならず,悪送球,ついでに1点だけでなく2点追加になったわけで,やっぱり足というのは,攻め方,守り方を大きく変える力があるんだよね,本当は。ボスの退陣前後からにわかに足を使った攻撃が増えているのは,タカシ復帰というのを差し引いてもほぼ間違いないところ。来年は,機動力も活かした野球で,少しでも楽しい野球を見せてほしいところですね。

おっと,忘れるところだったが,ヒーロー・有吉くん,よくやった! ワックンが5回で降板したところで,出てきたチェンくんが,1死後まさかの連続四球と仕事ができず,ついでに有吉くんもぶつけて1死満塁としたところで,まあ間違いなくワックンの勝ちは消えたな(苦笑)と思っていたんですが,よく踏ん張ってくれました。フルカウントの絶体絶命から落ちるボールでの三振,そして最後は2ゴロに討ち取っての火消しは,素晴らしいの一言でした。かなり無茶な使われ方をしてしんどいと思いますが,もう一度調子を立て直してきたのは素晴らしいと思うので,なんとか疲れすぎることなく無事に今シーズンを終えてほしいところですね。

さてさて,福浦様も7番ファーストなら違和感なく,まさかのマルチヒット,そして美技を見せてくれたのは本当に良かった。明日は明らかに復帰登板を我チームにぶつけてきたであろうワッチで,いつもであれば無条件降伏ですが,今のうちはちょいと違います。

3タテ必死のローテを3タテ返しで,今年嫌なイメージしかなかったヤフドのイメージを覆して,日曜夜を過ごさせてほしいものですね。

それではおやすみなさい

↓ここまで来たら絶対勝て!と気負い込む同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく思い出したか,秋の戦士たちよ・・・

2017-08-25 22:46:33 | 千葉ロッテ
ロッテ10-3ソフトバンク





いやー,楽天を屠った勢いそのままに,ヤフド・ホークスにもやってくれましたねえ。大地のタイムリャー3ベースとペーニャンの弾丸2ランを皮切りに,打ちも打ったり取りも取ったりの19安打10得点。ついでに,なんと,猛打賞がタカシ・大地・奨吾・タムタムの4人,タカシと大地に至っては,4安打3打点ずつととんでもない内容で,笑いが止まらないというものです。ついでに,代打福浦様にも1本出て言うことなし。こりゃ,結構,やりようによっては,来年楽しめるな・・・と思わせてくれるような大暴れっぷりでした。

一方,誰もが思っているとは思うんですが,なんで奨吾にショートやらすかねえ(苦笑) 三木くんも大河もいなくても,翔太上げたんなら翔太にやらせればええものを,わざわざ無理使いしての2エラーとは,ちょっと本人も可哀想。もうこわごわやっているというか,全くリズムを崩しているのが明らかだからねえ。

奇しくも井口もヤフドを花道プレリュードにするつもりか,今カード限りでの抹消を自ら申告したようで,さすがにショートできる人をもう一人上げんと,これはまずいでしょう(高濱くんしかおらんのかな!?)。投手中心のチーム作りにしているようで,最後まで守備軽視のボスの悪いところが出たような昨日からのバタバタぶりでした。

さてさて,まあ大連勝中のホークスを止めたということで,これで楽天ファンに恨まれるということもあるまい(笑) 今のボスになってから,ほとんど秋の風物詩とは無縁だっただけに,やっぱり理屈抜きで楽しいなあ。もちろんしびれる試合ができればいいんですが,そうでないシーズンでも,やられっぱなしで終わらなければ,少なくともメンドクサイ相手との印象は残せるはず。今までの借りをちょこっとでも返すべく,明日は難敵千賀君を打ち崩してほしいところですね。東浜くん打てたんだから,なんとかなるよ!(根拠なし)

それではおやすみなさい

↓上位に勝つと気持ちええのう・・・としっかり浮かれてしまっている同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ククククク……久しぶりに、嫌がらせのなんたるかを思い出したぜ!

2017-08-24 22:46:25 | 千葉ロッテ
ロッテ2ー1楽天

いやー、なんだか久方ぶりに、「引導を渡す」ということをやっちまいましたねえ。楽天の息の根を止める連勝で勝ち越しは、さすがに相手としても想定していなかったことでしょう。

まあ、首位でなく、2位相手というところが若干アレではありますが、そもそも、うちを舐めきって、藤平くん、安樂くんとぶつけてきたのは、あちらさんだしなあ。何はともあれ、完全に忘れかけていた反骨精神を久しぶりに表明してくれたのは、なかなか痛快でした。ま、たまたまなんですが(爆)

しかし、やってくれたねえ、関谷くん。久しぶりのチャンスを、6回無失点と完璧な形でものにしてくれました。それもこれも、初回の無死2、3塁を無失点でしのいだからだよなあ。タカシの好捕、そして、タッチアップしなかった相手の走塁に助けられたとはいえ、主軸に回るあの場面を抑えたというのは大きな自信につながるでしょう。次のチャンスもものにしてローテにきっちりと食い込んで欲しいところですね。

一方、大きく入れ替えるのはいいんだけれども、そもそもショートの代わりがない形にするあたり、本当に後先考えてないなあ(苦笑) そこで、よりによって三木くんが負傷とは、世の中というのはそういうもの。初の代走はまあ置いといて、福浦様がタイムリーを打ってくれたからいいけど、こういうのは今年限りにしてほしいなあ。改めて、ショートの層の薄さを実感し、何枚でもいいからショートを取りに行け!としみじみ感じた今日の一コマでした。

いやー、やっぱり上位いじめでの勝ち越しというのは実に気持ちがよろしい。100敗ペースを視界から消すべく、いろいろ試しながらも、なんとか勝ちを積み上げて欲しいところですね。

それではおやすみなさい

↓理屈抜きで喜んじゃってる同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よすよす,打線らしくなってきたね(笑)

2017-08-23 21:34:43 | 千葉ロッテ
ロッテ5-3楽天







いやいや,今日ものお望みのオーダーが仕事を果たし,奨吾も貴重な追加点タイムリーで,いたく満足なり(笑) 伊東さんも,さすがにこのオーダーが多いところを見ると,それなりに手応えがあるというところか。もっとも,そのご機嫌も,3回にホームラン打たれて,ついでに2連続ストレート四球で満塁とかでオワタ・・・と思いましたが,最後にとんだ場所が良かったわ(苦笑)

とにかくにっくき美馬君相手に,一気の集中打で初回4点は,近年にない痛快さでした。

この現状に,大きいのを打てるファースト外国人を4番に据えて,ペーニャン6番,大地7番(ついでに,こっそり奨吾5番(笑))とかで使えるようになったら,打線の様相は随分と変わってくると思うんだよなあ。とにかく来年はファーストの外国人,そしてショートの即戦力を第1の獲得目標に据えて,落ち着いた打線の働きを見てみたいところですね。選手たちは,今年前半は大地を除いてほとんど働いてないんだから,来年以降にもその調子を持続しろよ!

さてさて,内くんも,長いお休みで疲れが抜けたのか,安定したピッチングを見せてくれて良かったです。そもそも,10日でも休ませておけばもっと復活は早かったようにも思いますが,それは言うても詮無きことか。

この時期にタカシ・内くんが揃っている奇跡をまったりと楽しみつつ,明日もきっちりと勝って,たまには嫌がらせ!を是非ともしてほしいところです。

というわけで,関谷くんガンバレ!

それではおやすみなさい

↓とにかく久しぶりの勝ち越しが見たい!と願う同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ,今日は特にコメントすることはないわ(苦笑)

2017-08-22 23:07:21 | 千葉ロッテ
ロッテ2-6楽天

いやー,もはや名実ともに新人育成・リハビリ機関,ついでに思い出づくりシアターと化した我が球団。結局,あえて(彼の)地元マリンでの試合に突っ込んできた藤平くんに見事に名を成さしめてしまいましたとさ,おしまい。

と,まあ3行くらいで書けそうな内容でしたが,まあ,自分的にはそれなりに納得のオーダー,そして,1から6番はそれなりに仕事をしているので特に言うことはありません。ただ,翔平とタムタムはきっちり最後まで使い切るべきだと思うけどね,個人的には。

しかし,久しぶりにスタメンをもらった福浦様も,今年少しでも積み上げていかないと,正直厳しそうですなあ,これは。井口がいたこともあり,左右代打,たまにスタメンと,ある意味恵まれた環境をもらっていたわけですが,井口も引退して,来年は間違いなくファースト強打の外国人が来ることを考えると,相当厳しいかなあ,これは。

何度か書いていますが,私にとっての福浦様は,2006年までがあまりに偉大,とりわけ2005年のプレーオフ2ndの追撃2ベースと激走ホームインで一生分喜びをいただいていますので,2000本安打を打つかどうかというのは,心底どうでもよろしいのです。そんなものに到達しようがしまいが,彼の偉大さは,ロッテファンが一番知っているわけだしね。

ただ,ここ数年書き続けていますが,彼をファースト主軸で使っているようでは,どうあがいても優勝はできないところ。今年はまあそれなりにチャンスを上げて,来年は退路を断って最後の1年にすべてを燃やし尽くしてほしいところですね。

後はショートはどうするかね・・・。とりあえず大河・ミキティの併用で今年は行くとしても,やっぱり即戦力ぶっこんでもう一度高いレベルの競争を起こす必要があるんだろうなあ,ここは。大卒をうまく使える自信はありませんが,茂木くんと源田くんの存在で,あれだけ両チームが変わったことを考えると,やっぱりそこに行くのかなあ。個人的には,完全にネタですが,ジャビ移籍以降,楽天も含め,しょっぱい経験しかしていないクルーズくんが心を入れ替えてものすごーく安くていいというんであれば,彼をもう一度獲ったら面白いと思うけどなあ(いや,好きなんですよ,個人的に)

もちろん穴だらけであることは間違いないんですが,すべてが穴といっても始まらず,優先順位を付ける必要が有るところ。間違ってもまた,即戦力先発とかに行って目先の一兎を追わないように,フロントは,シーズン終了までに決まるという新監督とよく話し合って考えてほしいところですね。

あ,そうそう,もうゴエモンは,今年はいいや(苦笑)

それではおやすみなさい

↓もう個人的な楽しみを見つけるしかないね・・・と不感症になっている同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする