おもしろき ことばかりな世を・・・

ロッテと旅をこよなく愛する日記

ついにこの形!朗希が力投し,昭汰・サワムラーがつなぎ,最後はマッスが締め,宮城くん相手に1-0勝利!!

2024-04-30 21:11:31 | 千葉ロッテ
ロッテ1-0オリックス









敵ながらすごかったな・・・。まあ勝ったから言えますけど(笑)


いやー,もう,正直勝ち方がわからんわ・・・と臨んだ一戦でしたが,まずは朗希がやってくれましたねえ。ランナーはそれなりに出すんですが,そこからのちょっと本気出した投球がすごい。また,ようやくにして1点を打線が取ってくれた後の5回の投球は,球速こそ150キロそこそこなんですが,見事なギアチェンジというか,何ともいえない重さを感じさせる投球。これはどうやら,抜くところは抜く,そして要所では力を入れる投球というのを早くもつかんできたんですかね!?

結局,7回4安打無失点10奪三振と素晴らしい投球,さらに,ベンチに下がってからも大きな声援を送る様子,そして最後の勝利が決まって飛び出してくる様子を見ても,なんだかんだとチームを鼓舞しようとする姿勢はしっかりと感じさせてくれました。ようやくにして僅差で勝利が付いたことで,より自信を持ってこれからのシーズン,素晴らしい投球を見せてほしいところですね。

そして,吉井さんも,ようやく本気になってくれたか。今年見られなかった,イニング途中,それもなんとか2アウトを取った直後の昭汰からサワムラーへのつなぎは,この試合を絶対に取る!という気合を感じさせてくれるものでした。サワムラーも甘く入ったようで見事に詰まらせる真骨頂の投球で応えてくれました。

最後は,何と言ってもマッスですよ! 明らかに今年は調子悪そうですが,結局,どの投手も最後を任されれば,やっぱり普段どおりの投球ができない中で,もう本当にあんたしかおらん・・・と再び最後を任され,本人も相当,期するものがあったことでしょう。

正直,コントロールはばらけ,甘い球も多くありましたが,それでも四球を出さずゾーンで勝負できたのは大きい。それがあったからこそ,最後のボールも際どいながらも審判の手を上げさせたのでしょう。

こうなれば,やってもらうしかありません。球威は落ちても,今までの経験はきっと生きるはずですので,ファンの寿命を縮めながらも,ここから着実にセーブを積み重ねていってほしいところですね(笑)


さてさて,もうどもならんわ・・・というところから,とにかく1つ勝てたのは本当に良かった。さすがのオリも今年は本当に苦しんでいるので,明日は先発転向のダイクストラくんを押し立て,なんとかもう1勝もぎ取って,GW後半に向けていい流れを作って欲しいと思います。

何はともあれ


この1勝は大きい!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
いやー,8回以降,何度も何度も何度も悪い想像が浮かんだよ・・・と今なら笑って話せる同志もクリック願います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良かったんだけどね,5回までは(苦笑)

2024-04-29 18:08:21 | 千葉ロッテ
ロッテ6-8楽天

いやー,今日も裕大のソロと,カク・トシヤからのつなぎで計4点を奪ったところまでは理想的だったんだけどねえ。種市くんが,まあ審判がいまいちだったとは言え,6回途中で8四死球とはデタラメに悪すぎました。

しかし,今年は本当にノーコンぶりに拍車がかかり,正直歯止めが見つからないという状況に。ゾーン内で勝負できる自信もないのか,四球でランナーを貯め,甘く入って痛打と,お手本のようなやられ方で,これではキャッチャーも配球のしようがないというところでしょう。

ついでに,首脳陣の迷走,というか判断の遅さも拍車がかかっているところ。種市くんを見きれず,逆転まで持っていかれ,その裏,先頭カクの2ベースから,1死1,3塁でヤスと最高の場面で,なにやらコーチとボソボソやって,最後は迷いながらもオカピを送り,結果はゲッツーと,もう一貫性も何もあったものではありません。

自分でキーマンに指名しておき,最高の場面で回ってきた男に「左だから」と代打,それもスパッと変えるならともかく,「どうする・・・→まあ行ってみっか!?」みたいな判断は,チームに対する悪影響は本当にでかいよね。これではやっぱりベテランには最大限の気遣い,若手には「若い子」扱いしながら結局のところ厳しい,よくない上司ですよ,やっぱり。私は,正直,いくらフォローがあろうがなかろうが,昭和みたいな「イジリ」というのは好きではないんでねえ(いくら「イジリ」と言っても,会社でやったら立派なパワハラですよ,今の時代)。

まあ,しかし,この辺の発言,采配も含め,勝てば黙認,どころか美談扱いされていたのが,負ければ吹き出してくるというのが今年の状況というところか。本来,監督新米の昨年に経験しておくべきところが,なまじ?勝ってしまったために,今年は一から勉強ということになりそうですね,吉井さんも。

監督にとって大事なのは謝ることでもなんでもなく,とにかく判断判断,そして自らの判断に責任をもつこと。今は本人もこんなはずではなかった・・・と迷いモードかもしれませんが,投手とも打線ともしっかり向き合って,なんとか少しでも将来につながるようなチームの底上げをお願いしたいところですね。

うーん,それにしても,連続して活躍できない選手といい,力弱いチームだ! なんとか切り替えて少しでも成長しているというところを見せてよ,ホント!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
もう普通に勝てる相手はどこにもありませんね・・・と自らの弱さに向き合わざるをえない同志もクリック願います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう野球がやりたかったんだよね,吉井さん(笑)

2024-04-28 18:55:38 | 千葉ロッテ
ロッテ1-4楽天

ロッテ10-1楽天









昨日はお出かけしていて書けなかったんですが,まあちょうどよかったです(笑)

そして,ヤスも戻り,奨吾を外し,迎えた2試合目。ようやく吉井さんがやりたかったであろう野球を実現できたというところですかね。とにかく打線が点を取り,ピッチャーは1点,2点やってもいいという気持ちでのびのび投げ,結果,きちんと抑える。勝ちパを酷使せずシーズン戦いきろうと思えば,結局は,打ちまくるしか手はないわけですしね。

まあ,相手の瀧中くんの調子もアレでしたので,参考記録ではあるんですが,つながったときの破壊力,楽しさというのは存分に見せてもらいました。

しかし,こうなると,好きな選手ではあるんですが,奨吾,タムはいよいよ使いづらいねえ(苦笑) とにかく1点を細かく取りに行くのではなく,つないで勢いで点を取ることを目指す以上,流れを切る選手を打線に置く余裕はないのが正直なところ。もちろん奨吾であれば,使い続ければ流れを切らないどころか決める選手になると信じてここまで我慢したものの,結果は見事に出なかった以上,外されることはやむを得ないところでしょう。タムについては,まあ,流れを切るのが1人,あるいは次打者へのつなぎに徹するのであれば,投手との相性を考えて,ロースコア狙いでの起用というのはまだ十分にあるでしょうけどね。

改めてキーマンに指名されたヤス,美しいヒットで出塁してからのヘッスラでの先制のホーム,フォアボールも含めて3出塁,すべて得点に絡むと,存在感は十分に示してくれました。とにかくもう1軍,スタメンでい続けてもらわないといけない選手ですので,腰には気をつけつつ,今年こそは覚醒!と言えるような活躍をこれから期待したいところですね。

明日も頼むぞ!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
さあ,久しぶりの勝利を手にしたところで,久しぶりの勝ち越しなるものも味わってみたい!とすぐ調子に乗る同志もクリック願います
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは1勝!

2024-04-26 21:55:25 | 千葉ロッテ
さあ,明日からは,楽天3連戦。正直,ここで勝たなきゃ・・・と言いつつも,どのチームに対しても,そんな偉そうなことは言えません。

改めて順位表を見ても,順位こそ「まだ」4位なものの,得失点差は,-24で見事にダンラス。得点も51で,堂々の最下位(爆)

正直,優勝などというのがおこがましいというほかない成績です。

とにかく長年ファンが望んでいるのは,投手が多少打たれようとも(まあ,限度はあるけどね),何より打てるチームになること。吉井さんも,そこは痛感していて,とにかくじっくり見るよりも好球必打,強い打球を遠くに飛ばすというシンプルな野球を目指したのが,見事に裏目った,その経過,また目指そうとした気持ちは痛いほどわかるわけですよ。

もちろん打線のつながりはやはりきちんと考えてもらわなければなりませんが,選手たちにもしっかりとやるべきことはやってほしいところ。

さすがにどん底まで落ちて,一旦スッキリしたものと信じて,明日からは楽しい野球を少しでも見せてほしいところですね。とにかく1つ勝てば,気分も変わりますので(笑)


頼んだぞ,野手陣!!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
とにかく1つ勝って,ホームのファンに喜びを届けてよ・・・と切に願う同志もクリック願います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま,肩の力を抜いて行きますかね,今年は(苦笑)

2024-04-25 20:59:22 | 千葉ロッテ
ロッテ0-6ソフトバンク

ピッチャー変われば・・・との願いも虚しく,今日は西野くんが5失点。結局,昭汰,岩下くん(復活オメ!),澤田くんを無駄遣いし,最後はマッスの劇場,というよりも単なる炎上で,何らなすすべなくジ・エンド。

ま,というか,0点では,永久にどうやっても勝てるわけがないわなあ。これで,あの日の敗戦以降の5試合で零封3試合,総得点3点って,もはや冗談のようなチームとしか言えません。これが今の我がチームの現状というところだよなあ。これで「打者はよく頑張ってくれてる,戦術戦略が悪いだけ」とか言ってもなんの説得力もありません,実際。

そもそも,吉井さん,いい加減長年コーチとしても我がチームを見てきていながら,「打線のことはわからんからおまかせ」では通らんよね。最初から,責任回避というかリスクヘッジと言われてもやむないところ。任せる相手が,大ヘッドコーチならともかく,誠にそこまでの経験も貫禄もないしねえ。

今まで言いたいことをいろいろ言ってきましたが,考えてみれば,昨年の楽しい野球は


前借りだった

ということだよねえ。そこは感謝しているだけに,今年は最初から1年くれてやると考えたほうが精神衛生上良さそうです。

浮かれたファンもですが,吉井さん自身も,負けて悔しがる,必死になるという方向にいかなかったというか,考えてた理論に従ってなんとなくやったら,なんとなく結果が出たというのが,本当のところなのかもね。

ただ,本質は間違いなく悔しがりのはず。ある意味,追い詰められてからどう真剣にもう一度チームに向き合うかで,吉井さんの真価が試されるように思います。

どちらにしても,今年のホークスはここ数年の屈辱,とりわけ昨年,一昨年の劇的な敗れ方もあり,全く恥も外聞もなくチームを作り上げ,正直隙がなかなか見当たらない状態で,こちらが中途半端に勝とうが,なかなか食い下がることすら難しい状況。

そうすると,今年は,あえて前向きに考えれば


順位どうこうでなく本当に強いチーム

を作るためには,ちょうどいい機会なのかもしれません。

一喜一憂しても始まらないくらい追い詰められた状況ですので,ここは原点に帰って,少しでも多く点を取って少しでも失点を減らす,最終的には得失点差のプラスが勝利の貯金につながるはずという観点から,日々,一つ一つ勝つための最善手,とりわけ点を取るためのベストな打線を,頭から湯気が出るくらい知恵を絞って作り上げてほしいところですね。予測OPSなんておもちゃみたいな発想で勝てるほど,現実は甘くありませんので(笑)

何はともあれ


応援してるから,落ち着いて少しでもいいチームを作って!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
さ,また一からやり直しですな・・・とロッテファンの何たるかを思い出した同志もクリック願います
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あほくさ・・・

2024-04-24 21:54:01 | 千葉ロッテ
ロッテ1-10ソフトバンク

せめて雨天中止になってくれれば・・・という願いも虚しく,雨は試合開始時はそれほど強くなく,点をさんざん取られてから強まるという最悪の展開に。

しかし,まあ,ある意味わかっていたことなんですが,本当に,ローテずらしてまで,リリーフでもだめな高野くん,そして少しでも先行されれば,なぜか結果も出ていないのに支配下登録された仁保くんでつなぐくらいのプランしかなかったんやなあと。改めて,吉井さん,レギュラーシーズン優勝というのは,少なくとも至上命題ではないんだろうなとよくわかりました。まともにシーズン優勝しようと思えば,せめてローテを確立することは初歩も初歩,大前提であるところ,それを自らぶっ壊してるんやからね。

しかし,朗希まで引き合いに出して悪いんやけど,このチーム

160キロオーバー出すと体が壊れるなあ・・・→せや!160キロ出さなければええんや!

春から頑張ると夏・秋まで持たんなあ・・・→せや!春は全力を出さんかったらええんや!(本当に夏勝てるとは言っていない)

勝ちパ投げさせてると秋まで持たんなあ・・・せや!勝ち試合でも勝ちパ出さんかったらええんや!

と,全力出したらだめなら,先見て力抜くのが正義やと言わんばかりの動きは,正直見るに耐えません。悪いけど,これは井口の「5年計画」とか言い出したときからずっとそうで,2018年以降,

2025年には常勝軍団!それまではじっくり見守れ!→結局,2024年に至るまで一度も優勝なし

と,実に長い年月を空費してきたことの成れの果てとも思えます。これだけチケット代値上げして,昔に比べれば潤沢な補強,(少なくとも素材だけは)有望な若手を多数取りながら,未だに年間とおして戦う力はありません!得失点差はいつものとおりマイナスですが,やりくりして頑張ります!とかアホかと。

相手の気持に配慮という考え方自体は嫌いではないんですが,今風の上司と言っても,部下に嫌われることを最初から忌避していてはいい組織はできませんよ。このままではベテラン,年配にはいたずらに気を使い,年若な部下には厳しいというダメ上司まっしぐら。

ブルペンデーをする日に,よりにもよって横山くんを抹消(コンディション不良かもしれませんが,もしそうなら,この短期間でそうさせた方にも問題があるよ,実際),雨で怪我が危惧される日にタカシスタメン・フル出場と完全に迷走モード。

どうやらいよいよカリカリしても始まらなさそうな状況ですので,せめて1勝でもすることを祈りながら,今日は(も)ふて寝したいと思います。

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
さすがにこの迷走ぶりは論評に値しませんね・・・とアホらしくなった同志もクリック願います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いない,今一番弱いチームだね(ため息)

2024-04-23 20:53:42 | 千葉ロッテ
ロッテ2-4ソフトバンク

いやー,もうあかんのかなあとは思っていたが,改めて目のあたりにすると,何とも辛い。わざわざ朗希をこのカードに回したはずが,不運な送球が頭に当たるエラーなどもあり,7回105球3失点。

というか,まあ,こちらはええとしても(いいのか),現代野球で3連続完投を許すって,なかなかすげえよ,ほんと。そもそも,今年の打線は,守備も捨て,四球も捨て,とにかく打つことに全振りしてるので,相手の球数が減ることは避けられないんですが,かといって,ヒットが出てるのかといえば,わずかに3本(爆) 2本HRが出ても,いずれもソロでは,およそ高得点に繋がりようがありません。相変わらずのスタメン奨吾にも見事に復讐されてるしなあ。

そもそも,先発ローテ考えると,先週は,そのままローテ通りで西野,メルシーとしておけば,カラカーくん1回今週に使うだけで十分回っていたはずが,「たまたま」カラカーくんが好投したものの,わざわざローテ崩して,結局明日は高野くんが先発って(ブルペンデーと思われ),はっきり行って戦略もでたらめというほかありません。なんで週5試合しかないのに,2週連続で谷間を出す必要があるのか全くわかりません。これでまた,あとになってから「ブルペンデーやらざるを得なかった」とか言おうものなら,さすがに怒るよ,私ゃ。

どうも,ローテもリリーフも1年完走できなかったことが相当ショックだったようですが,誰でも彼でも間隔空ければいいというものではないのにねえ。

自ら作ったはずのローテを自らぶっ壊す流れで,果たして歯止めはあるのか。打線の体たらくを見ると望み薄ですが,まああまりカリカリせずに眺めていこうと思います。指揮官が,現状であんまり目の前の試合を勝ちに行くという気がなさそうやしね。

いやー,それにしてもつまらん!負けるにしても,せめてもうちょいヒット打って点取ってくださいよね,ホント・・・。

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
予想通り,いや予想を超えるひどさに打ちひしがれる同志もクリック願います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が来るのが怖い・・・

2024-04-22 21:37:33 | 千葉ロッテ
いやー,なんか,このあまりといえばあまりな3タテで,最初に戻ったというか,もうこのまま勝てないんじゃ・・・という気になってしまいますねえ。それくらい,この3試合は本当にひどかったよ。

その最悪の流れの中で迎えるは最強ホークス。まあ,あちらさんも1勝1敗1分と小休止ですが,正直,オリと強いとこ同士がやってるだけだしなあ(爆)

この流れを止められるかは,朗希に真の力が備わっているのかが試されるところ。セーブした投球で抑えられるほど簡単な相手とも思えませんが,まあ,ゆるーく期待しながら応援していきたいと思います。

いや,ホント,頼むよ!

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
もう怖くて見られない!でも見たい!とアンビバレントな同志もクリック願います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず,前を向こう・・・

2024-04-21 22:45:53 | 千葉ロッテ
ロッテ0-5日本ハム

いやー,よく訓練されたロッテファンであれば,金曜の敗戦の瞬間から,この匂いを感じ取ったでしょうが,それを裏切ってほしいと思いつつ,本当にそうなってしまう辺りが,うちのチームの弱さだよなあ(悲しみ)

まあ,基本的な責任は,あの継投を選んだ吉井さんにあるでしょうし,相変わらず誠に好き勝手させて,昨日は2番ポランコ,今日は5番オカピ,相変わらず7番奨吾,左だから9番チャッティーとかやってるのもいかがなものかと思うんですが,まあ,それにしても,打線の力弱さは何とも情けないよなあ。

現代野球で2試合連続完封食らうってなかなかないと思うんですが,起用に応えられない選手たち,そして悪い流れを打開できない首脳陣,いろいろまとめて本当に情けないわい(まあ,9安打で0点って,さすがに首脳陣の問題のほうが大きい気もしますが)。

とはいえ,まあ,いくら嘆いても失った貯金は帰ってきません。吉井さんらも,今の段階で貯金があることに落ち着かなかったんだろうしなあ(ほんまか)

この悪い流れを変えられるかが,朗希の一つの成長の試金石となりそうな気がしますね。

何はともあれ,悲しい週末にもかかわらず,明日はやってきます。我々ファンも,とりあえず嫌なことは忘れて,今日はふて寝したいと思います(忘れてない)

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
これからも何度こういう悲しみに耐えなければならんのかねえ・・・と涙にくれる同志もクリック願います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ,こうなるよねえ・・・

2024-04-20 19:08:50 | 千葉ロッテ
ロッテ0-2日本ハム

昨日もうちょっとなんとかしておけば!?との悪い流れのままに,今日はオジーが初回から先制され,その後奮起し,結局8回2死122球の気迫のピッチングを見せながらも,見事なまでのMigoroshi!な打線で,結局,わずか4安打,6回以降はノーヒットという有様で,北山くんに完投・完封を許す体たらく。

まあ,正直言って,思った以上に勝ちが積み上がったこともあり,明らかに吉井さん,ハム相手に緩みを見せたよなあ。勝ちパが何人か使えなかったとのたまっているようですが,さすがに澤田・天裕・国吉全滅ということはありえないので,まあ,先を見据えた継投だったんでしょう。ただ,それを許してくれるほど,今年のハムは甘くはないというところか。

もともと,吉井さんは,メジャーに行っていたこともあり,あくまで秋以降に調子を上げ,最後にCS・日シリを勝てば良い論者のようだからなあ。とにかく夏・秋以降の体たらくには,本当にがっかりという気持ちを持っていたみたいだしね。

ファンの思いとはちょいとズレがあるのかもと思いつつ,まあ,確かに,いずれにしても夏・秋以降に勝てなければ,レギュラーシーズン優勝という栄冠も見えてこないところ。

さすがに3タテ食らったら,先を見過ぎたただのアホということになりますので,なんとか石にかじりついてでも明日は勝利し,ギリギリ帳尻を合わせてほしいところですね。

それではおやすみなさい

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
連勝のいい流れから,実につまらん展開ですなあ・・・とテンションだだ下がりの同志もクリック願います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする