おもしろき ことばかりな世を・・・

ロッテと旅をこよなく愛する日記

まあ,今日は特にコメントすることはないわ(苦笑)

2017-08-22 23:07:21 | 千葉ロッテ
ロッテ2-6楽天

いやー,もはや名実ともに新人育成・リハビリ機関,ついでに思い出づくりシアターと化した我が球団。結局,あえて(彼の)地元マリンでの試合に突っ込んできた藤平くんに見事に名を成さしめてしまいましたとさ,おしまい。

と,まあ3行くらいで書けそうな内容でしたが,まあ,自分的にはそれなりに納得のオーダー,そして,1から6番はそれなりに仕事をしているので特に言うことはありません。ただ,翔平とタムタムはきっちり最後まで使い切るべきだと思うけどね,個人的には。

しかし,久しぶりにスタメンをもらった福浦様も,今年少しでも積み上げていかないと,正直厳しそうですなあ,これは。井口がいたこともあり,左右代打,たまにスタメンと,ある意味恵まれた環境をもらっていたわけですが,井口も引退して,来年は間違いなくファースト強打の外国人が来ることを考えると,相当厳しいかなあ,これは。

何度か書いていますが,私にとっての福浦様は,2006年までがあまりに偉大,とりわけ2005年のプレーオフ2ndの追撃2ベースと激走ホームインで一生分喜びをいただいていますので,2000本安打を打つかどうかというのは,心底どうでもよろしいのです。そんなものに到達しようがしまいが,彼の偉大さは,ロッテファンが一番知っているわけだしね。

ただ,ここ数年書き続けていますが,彼をファースト主軸で使っているようでは,どうあがいても優勝はできないところ。今年はまあそれなりにチャンスを上げて,来年は退路を断って最後の1年にすべてを燃やし尽くしてほしいところですね。

後はショートはどうするかね・・・。とりあえず大河・ミキティの併用で今年は行くとしても,やっぱり即戦力ぶっこんでもう一度高いレベルの競争を起こす必要があるんだろうなあ,ここは。大卒をうまく使える自信はありませんが,茂木くんと源田くんの存在で,あれだけ両チームが変わったことを考えると,やっぱりそこに行くのかなあ。個人的には,完全にネタですが,ジャビ移籍以降,楽天も含め,しょっぱい経験しかしていないクルーズくんが心を入れ替えてものすごーく安くていいというんであれば,彼をもう一度獲ったら面白いと思うけどなあ(いや,好きなんですよ,個人的に)

もちろん穴だらけであることは間違いないんですが,すべてが穴といっても始まらず,優先順位を付ける必要が有るところ。間違ってもまた,即戦力先発とかに行って目先の一兎を追わないように,フロントは,シーズン終了までに決まるという新監督とよく話し合って考えてほしいところですね。

あ,そうそう,もうゴエモンは,今年はいいや(苦笑)

それではおやすみなさい

↓もう個人的な楽しみを見つけるしかないね・・・と不感症になっている同志もクリックお願いします
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする