あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

再びの偽海葱…花が咲いた。

2020-01-30 23:59:56 | 植物
今年の冬は雪もなく、時々小春日和みたいなポッカポカの日があったりで
こんなんで夏場大丈夫なんだろうか?
昔、ばあちゃんが寝ていた部屋もすっかり花盛りで
いくら雪は降らないとはとは言っても
こんば大寒の季節にね~~
在りし日、ばあちゃんのいた部屋は相変わらずに花が咲きほころんでいる。
 
カランコエ
 
君子欄…去年の春に植え換えをしたが
初めてだったので、今年は咲かないだろうと思っていた。
 
種を蒔いたスターチス
春になったら植え換えようと思ってる。
 
満開のセントポーリア
 
 
 
 
 
我が家の偽海草…ずっとずっと以前の事で…そう2006年の事!
まだ長女が専業主婦をして居た頃に、とある事務所で
パソコンの打ち込みをしてくれる人を探してるって話に
ちょっぴりパソコンに詳しい長女がアルバイトに行った時の事。
 
仏間やホールに置ききれなかった植物は
あんまり日当たりは良くないけど勝手口の土間が起き場所となった。

事務所に面白い植物があってさ、小さい球根みたいなのもらって来たから
お母さん、植えてみない?って。
 
さっそく鉢に長女に聞いていた事務所と同じように
えっと~~サボテンとかを植える感じで
なんとか育って来て、ある日真ん中から芯のようなものが出て
蕾がで始め、いったいなんという名前なんだって調べたのだけど
なかなか見つからずに長女に調べてもらった結果
偽海葱と分かった。
 
まだそんなに大きくなかったけど
ランナーが出た!
 
その偽海葱は、その年と次に咲いたのは手んたしか、2012年の事。
それからずっとだんまりを決め込んで
大きくなった本体は萎びてしまったり枯れてしまったりで
それでも脇からコロコロと出来る子球根は絶やす事もなく
なんとなくなんとなく育てていたが
今年何年かぶりに花が咲いた。
 
麦の穂のような…。
 
小さな蕾がひとつずつ
 
オリヅルランにも似たような白い清楚な花がひっそりと
ずっと外に置かれて、霜の降りる頃に
仏間はすでにいっぱいで、ホールのガラス戸の辺りもいっぱいで
しかたなく勝手口の土間にフラワースタンドに無造作に置いたのに。
 
 
そっと花開いた。
 
 
そんな状況の中、ひっそりとランナーを伸ばして
麦の穂を思い起こせるような蕾たち…なんとなく切なげな
そんな偽海葱の花はなぜか心寂し気に見えるて
なぜだか、忘れないでって言ってる様な気がした。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこんなでダイソーの今治タオルGET!!

2020-01-26 23:42:25 | 日々雑事
ひと時から比べると、ずいぶん日が伸び
いつもならお迎えに行く時には、すでに薄暗かったのが
最近では晴れの日に限り夕暮れが垣間見えるようになってきた。
 
 
 
 

たぶん会津若松市のスーパーだけではないと思うのだが
お買い上げ金額によりシールがもらえて
そのシールを集めると、ポイントにより
高額な家庭用品が激安で交換できるってキャンペーン。
 
こちらでよくやるのが、ヨークベニマルとコープだが
ダイソーでも過去何かやってたような気がする。

というのは、そういうのにあんまり関心がなかったからで
高額な鍋やフライパン、食器の類などは
安物でも間に合うし、食器に置いては
小屋の二階の物置に、物事があった時にって
ばあちゃん、いろんな食器は各何十組も用意していた。
 
昔は何か物事があると、みんな家でやっていたからね。
そういう時の為の買い置きの食器…腐りはしないけど腐るほどある。
 
だけど、今回ダイソーでちびっ子たちの牛乳パックの椅子を作ったりで
なにかにつけてちょくちょくダイソーで買い物をしてからか
シールは300円に1枚もらえ、財布の隅っこなどに結構シールがたまっていた。
 
店頭に展示されていたキャンペーンの今治タオル見本
実際に触ってもみれる。
 
集めたシール
 
ふと集めて商品を集めてみようって気になったのは
今治タオルだからだった。
いっつもどこかからもらったのとか
信金とかお米の業者、保険会社などなど
そういうとこでくれるタオルしか使ってなかった私だけど
もらい物のタオルだっていっぱいあるのだけどね( *´艸`)
だって、今治のタオルって有名で、名前だけは知っていた。
 
そこで、ちょっと調べてみた。
 
キャンペーンのチラシには「今治製」と表示されているので
「今治タオルブランド(赤い四角の中に白い丸、その下に青い横線が3本のロゴ)」かと思ったが
「五ツ星タオル」は「今治タオルブランド」とは別物のブランドらしく
「五ツ星タオル」は「タオル美術館グループ」が独自のブランドとして製造・販売しており
独自基準に基づいているもにのようで「今治タオルブランド」は
「今治タオル工業組合」の基準に合格し、認定を受けたタオルだけがロゴを表示できる…とあった。
 
ともあれ、五ツ星タオルは今治産に限定したものではなさそうだけど
今回のダイソーキャンペーンで特別価格で購入できるタオルは
今治産の五ツ星タオルだと、もののサイトでは紹介されていた。
 
今治タオル産地では、単に見栄えや豪華さを追い求めるタオルづくりはせず
用途・目的を踏まえ、使い勝手のよいタオルをつくるために
綿を厳選し、その優位性を引き出すために手間暇をかけた糸と生布の晒しや染めを徹底し
品質基準は、タオル片が水中に沈み始めるまでに要する時間(沈降法)が5秒以内。
洗わなくても使い始めから水を吸うタオルと定めて
汗や水分を素早く吸収するので、お風呂上りに体を拭いても汗をぬぐってもべとつかず
お肌にもやさしいのが特徴なのだそうだ。
 
製造工程で綿本来の吸水性のある柔らかさを持続させ
洗濯時に柔軟剤を加えなくても痩せて硬くなりにくいタオルづくりを追究しているある。
ー今治タオルのサイトより抜粋ー
 
交換した今治タオル
ミニバスタオルのほんおりピンク色が可愛い。
 
そんなこんなで手に入れた今治タオル。
店員さんに何が一番交換されるのか聞いたら
人によりますが、私はフェイスタオルと交換したって。
う~~ん、どうしようか迷ったけど、ミニバスタオル、スール37枚と500円と
フェイス&ウォッシュタオルのセットシール30枚と400円で交換したが
なんだか勿体なくって未だに使えてない私…(;´∀`)
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュウ、ツムツムのミニーちゃん、そしてプーさんのクッション

2020-01-23 23:39:44 | ばあばの保育
毎日保育園へお迎えに行くのだが
後部座席にある息子からもらったドーナツ型のクッションの取りっ子が始まり
ケンカ…おにいちゃんばっかりズルイ!とか
先に取った物勝ちだからとか、ギャーギャービービー
グジュグジュ…うるせー!!
ばあばの車でケンカする奴は降りろ!!
帰りの車の中ですでに喉が痛くなる。
 
はぁぁ…毎日似たような事で車の中は喧々囂々。
 
座る場所が決まればいいのか…ならば作ってやろうじゃないか!
幸い仏間の片隅には、この間牛乳パックの椅子を作った残りの布がある。
布ってもフェルトの生地だけど、いったいどんだけフェルト生地を買ってたんだか。

だって、アンパンマンのベルトとかって幅5センチくらいなのに
長さだけはイッチョマエにあるんだもん。
それを作るのに一枚のフェルトの生地。
ダイソー商品で一枚100円だしいいかなって
そんなで布はあるので、後部座席用に各自のクッションを作ってやろうと
そんならケンカしないで済むでしょ!とばかりに
いろんな日々雑事の合間にチクチクと…。
 
ダイソーから買っておいた、いろんな色の糸がたっくさん!
一セット100円のを、チラシで作った箱に入れて使った。
 
前の椅子はチビたんのから作ったので
今度はサクぼんのからね。
ただし、色も限られてるし大きさもまちまちだし
期待だけはしてくれるな。
 
サクぼんのはピカチュウ…とにかく黄色いフェルトが多かったため。
 
袋に縫い付ける顔の部分を配置する。
 
まずは耳の部分を作って顔を縫い耳を取り付けるのだが
クッション材を入れる前にピカチュウの顔をと
フェルト生地で目や赤いほっぺなどを切り抜いて縫い付けて!
 
ありゃ、顔横びつ…。
 
慌てて解いて抜直したお目目!

次はまる子ね~~ まる子はミニーちゃんが良いって
う~~ん、レアなディズニーは顔が面倒くさい。
ツムツムのミニーちゃんならなんとか行けそうと作り始める。
布の関係で、ちょっと小さめ。
 
このまんまじゃ、なんだか熊みたい(^_^;)
 
顔の部分を切って縫い付ける。
 
リボンを付けて出来上がり。
 
結構難易度高い。
黒で顔の部分を丸く塗って、顔の部分を切り取り縫い付けて行く。
耳も先に縫い付けて…顔ねえ~
普通のディズニーとは違うツムツムミニー
 
リボンは水玉模様だの何だのって
なかなか注文がうるさい!
目ん玉と鼻、リボン水玉は手芸用のボンドでくっつけた。
 
 
 
ちょっとシワシワだけど!
 
最後はチビたんなあ~~特にケンカに混ざってるわけではないけど
一人だけ作ってあげないって言うのも可愛そうなので
黄色いフェルト、まだ余ってる。
ホントにどんだけフェルトの生地買ったのかって、ちょっと反省。
チビたんはぷーさんな!と三人三様のクッション作った。
 
 
プーさんが一番楽だったが
一番似てるような気がする((+_+)
 
 
最後には、やっぱり自分のクッションをと。
4年前にユッキーのお産で家に帰っていた次女が
お母さんにお礼の気持ちだよってお金とクッションを寄越したのだけど
何バカな事!親が娘の為に面倒を見るのは当たり前の事!
お金なんかもらえないよって無理矢理返したけど
クッションだけは有り難くいただいていた。
 
 
それも4年も使うと、我が家のちびっ子たちもお気に入りで使っていたし
けっこうヘタついて大きかったクッションもペションとしてクタクタで
外側は洗っても小奇麗にならずに…もう潮時かなあ。と思ってたけど
今回残っていたオレンジの生地、こいれはフェルトではないので
肌触りが良く、これで外側を作る事にした。
 
使い心地バッチリ!!
 
中身に娘からもらったクッションの中身を入れて
出来上がりは布の大きさの都合で
ちょっと細長くなり…クッションってよりか枕?
それでもちびっ子二人掛けが丁度良かったり。
まだまだ当分は使えそう…娘からもらった物だから
端になるまで大切に使いたいもんね。
 
 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉と扁桃腺炎と…。

2020-01-18 23:43:42 | 日々雑事
まったくもって、子供が3人入れは誰かしらが体調を崩したりするもんだと
この年末年始にかけてインフルエンザA型に感染したサクぼんで
ようやく回復して無事に保育園へ行けるようになったと
ホッと胸をなでおろしたのもつかの間
今度はチビたんの発熱騒ぎで…先日の3連休の中日
サクぼんも全快した事だし、みんなで日帰り温泉へ行こうって話になり
会津坂下町にある糸桜里の湯 ばんげへ出掛けて来た。
 
やって来ました、糸桜里の湯 ばんげ
 
しばらく行ってない間、料金が値上がりしてたが 大人600円に対し70歳以上は400円だって。 小学生前の子供は無料だし、夫は70歳になってないけど 今年なるからまあいいかって年齢詐称しちゃったけど 半年くらいだからいいよね!
 
昔懐かしい丸型ポスト
 
午前中に出掛けて、お風呂に入った後に打ちたてのお蕎麦!
こんな予定で着いたのが11半過ぎくらいか。
まずはお風呂と男組女組と別れて
女組は嫁ちゃまとまる子と私と…おかげで
ゆっくりとジャグジー腰に当てたり
寝湯とか露天風呂とか生き返ったような気がした。

まさに極楽極楽とはこの事か。
 
お風呂上がりはべこの乳をぐびっと!
 
 
私はヘルシータイプのにした。
最近体重右肩上がりだし。
 
 
その後みんなでお蕎麦を食べてゆっくりと寛いで
そんなに遅くなく帰って来る事が出来た。
よく夫と二人で出掛けていたけど
体調を崩してからパッタリと行かなくなっていた日帰り温泉だったが
こうして孫たちといっしょに行く日帰り温泉もまた格別だなあ。
 
お風呂に入ってお蕎麦を食べて寝ちゃったチビたん!
 
そんな3連休も終わり、また会社や保育園生活が始まったのだけど
火曜日の夕方に保育園へお迎えに行くと
チビたんが熱っぽくってご機嫌悪かったんですよって
保育士さんの話で、ちょっとやな予感!
 
この日、まだ38度台で家に帰ってからは特に機嫌が悪いわけでもなく
食欲もあるし水分も取れているので
この日は体を冷やして様子を見る事にし
水曜日の日いつもの小児科へと。
 
次の日にはけっこう上がって、朝早くから病院の順番取りと
連休後だし休めない息子夫婦に代って
私がチビたんを病院へ連れて行った。
 
う~~ん、周りにインフルエンザに感染してる人もいないし
大きなお口を開けて…覗いてみたら喉が真っ赤だって。
扁桃腺炎だな~~って2種類の吸入をして
お薬をもらって帰って来た。
 
しかし、抗生剤などの薬を飲ましても
一向に熱が下がる事もなく39度を行ったり来たり
救いは機嫌は悪くなく食べ物や水分は取れてる事だが
金曜日はお休みをした嫁ちゃまが
熱の高さで、このまま夜を越すのは怖いと
もう一回小児科で診てもらおうと出掛けたのは
チビたんのお昼寝を終えて夕方の事だった。
 
結果、最初診察した時よりも炎症指数が上がっていたようで
それに見合うような抗生剤が出て、その薬の効果か
今朝には熱が下がり。ますます元気爆発!
 
撮りためておいたアンパンマンを正座して観てるチビたん

食べられたり水分が取れてたりしてたから
早くに効果が出たのか?
子供って具合が悪くなるのも早いが良くなるのも早い!
 
今晩は久しぶりにお風呂に入る事が出来た。
 
3連休が終わってからの今週はずっと
熱があるくせに妙に元気な、隙あらば外に出たがるし
オモチャは散らかすし、ビデオも観たし
お母さんの作っておいてくれたうどんや雑炊とか食べた後
バナナを一本ペロリと平らげたり
本当にチビたんに振り回された週だった。
 
来週はゆっくりのんびり…出来るかなあ。
 
 

 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パックの椅子、最後は自分の為に!

2020-01-14 23:08:02 | 日々雑事
数年前は少々の時間正座しても痛くもかゆくもなかった私。
それが足首に痛みが出るようになってから
正座すると特に足首が痛むために
ついつい足首に負担のかからない横座りになっていた。
 
横座りは体が自然と斜めになってしまうので、腰に大きな負荷をかけてしまい
骨盤がゆがむ原因ともなり、最近腰痛を覚えるようになった。
正座と両足を前に出して座るとか…はたまた胡坐?
さすがに胡坐はかけない私。
どうしたもんかと思っていたが
ハタっと思いついた!

チビたちの為に牛乳パックのイス作たけど
まだ空の牛乳パック、20本分くらいは保育園へ持って行ったけど
それでも10本分くらい、すぐに溜まってしまったのがある。
それで何か作ろうと思っていたので
正座イス…出来ないかな?
 
ちょっと調べてみたら出るわ出るわ!
牛乳パックの正座イス。
その中でも簡単そうなのを作ってみる事にした。
 
準備するのは空の牛乳パックを10本。
あとは椅子を作ったの時の両面テープだとか
ビニールテープ、余っているフェルト生地を使って
さっそく製作開始!!
 
牛乳パックに線を引きギザギザに切って行く
 
こんな形
 
三角形に折り…うん? 
しまった! 切り方間違えた(◎_◎;)
 
仕方なく余った方ので作り直しする。
 
でも間違い作だって役に立てなくっちゃ!!
こんなふうに折って組み合わせて補強に使おう。
 
 
差し込んでこんな感じで。
 
3個組み合わせて四角い蓋は内側に曲がるように
ビニールテープで止める。
 
3個のと2個のを作り組み合わせる。
 
こんな感じで、蓋は内側に折って止める。
 
後ろ側、太めの輪ゴムで仮止めすると作業しやすい。
 

四角い蓋の部分はこんなふうに。
これはお尻の当たる部分の補強になる。
 
ビニールのガムテープでグリグリ巻きにする。
 
イスの時に残っていた茶色のフェルト生地を巻く。
ホントはシックな柄のとか
おしゃれな模様の生地を使いたかったのだけど
余ったので作ってこそ意味がある!
 
やっぱりお尻のとこにふわふわ感が欲しいので
これは新しく買ってきて入れたクッション材
 
回りを残ったビニールで包んで出来上がり!
 
さっそく座ってみる。
良い感じで座り心地も良く、これで横座りしなくてもよい!
そしてもうひとつの使い道!
横になってテレビを見る時絶妙にいい高さで
なかなかの優れものだった!
 
また牛乳パックがたまったら、違う形のをもう一個作ってみようと思った。
 
 
 
 
庭先で見つけたモズの写真をUP!
 
 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな十日市

2020-01-12 23:48:36 | 日々雑事
会津若松市の初市である十日市は悪天候の事が多く
十日市荒れって言葉もあるくらいだが
風もなく雪もなく、時おり晴れ間が見える天気だったが
確か去年も今年のような穏やかな天気だった言おうな気がする。
 
この間初詣で面白くない思いをしたので
今年は一緒に行くのやめようかと
なにも初市に行かなくっても今どきスーパーでも
起き上がりこぼしや風車とか買えるしと思っていたが
夫が十日市行くんだべって…。
そう言うんで気を取り直して行って来る事にした。
 
家事を済ませ、なんだかんだしているうちに11時近くだったが
この日は平日とあって交通量も思ったほどでもなく
十日市の行われる神明通りに近い駐車場は
満杯に近い状態だったけどすんなりと停める事が出来た。
 
 
 
そこから歩いて露店の立ち並んだ神明通りへと
まずは市役所方面へと露店を眺めながら歩いて行く。
ほとんどが食べ物屋さんで神明通りへと戻る途中
去年初めて行ったおさすり地蔵に立ち寄る。
 

大きなビルの裏側の裏路地には裏路地美術館と称し
素朴で味わいのある絵が何枚か。
その奥には興徳寺、そこに鎮座されてるおさすり地蔵。
 

身体の悪いところと同じ部分をさすると
その痛みを和らげてくれるという有難いご利益の地蔵があり
冬には藁のコモのような雪除けが被せられてるおさすり地蔵さま。
去年行った時には人影もまばらだったが
今年はたくさんの方が訪れていたのが印象的だった。
 
お賽銭をあげて地蔵様を丹念に擦る夫。
私も足首を擦って神明通りの十日市へと。

神明通りの露店へ戻ると昔ながらの市飴や黄な粉飴が売られ
起き上がりこぼしや風車、昔ながらの会津漆器や
美里町本郷にある流紋焼きなどが食べ物の露天の中に目立ってくる。
 
 
 
 
若商デパート(若松商業高校)の露天があり
去年は買わずじまいだった巨大な麩菓子を孫の為に買うのも
目的のひとつでもあった。
若商生が細長い箱に、いかがですか~と売っていたのを見つけ
それ買いに来たんです!!と言ったら
最後の一本で残り物には福があるって言うよね。
 
最後の一本を買った直ぐ後に巨大麩菓子を買いに来た人がいたけど
売り切れだってガッカリして帰って行った。
ぎりぎりセーフだった。

その後農協婦人部で出してる露店で
試食の漬物に引っかかり
三種類の漬物を購入…とっても美味しくって
私には出来ない味だった。
 
 
 
あとは起き上がりこぼしと風車を買わなくちゃ。
露店は神明通りから中央通りへとずっと続いていたけど
もう神明通りだけで十分かなと反対側の通路へと戻り
大型スーパーの前が一番混雑してて
毎年恒例のハムギフトでは黒山の人だかり。
その中へ潜り込んで1000円の6個入りと
今度孫太郎の所へ持って行ってあげようと思い
500円の3個入りのをゲット。
 
 
 
デカい麩菓子、漬物三種類、市飴
起き上がりこぼし、風車など
 
人混みの中を歩いて足も痛くなって来たので
そろそろ帰ろうか…時間も良い時間で
どうしようかと思ったけど、今日はお昼ごはん食べて行くよ!!と強めに言う。
もし、四の五の言ったら一人で食べてくるから食べない人は車で待ってっせ!
そう言うつもりだったのに、危険な雰囲気を感じたのか
大人しく、うんと言った(笑)
 
回転すしかラーメンか和風ファミレスか!
どこがいいか、それは夫に任せる事にしたら
和風ファミレスで良いという。
 
神明通りから離れた地区近くのファミレスへと
そこでトイレに行ったら、地区の友人とバッタリ。
やっぱり同じく十日市の帰りだという。
いや、こうこうでさ~~と外食の事を話ししたら
うちも同じ!!と…そっか、うとばっかりじゃないんだなと実感。
 
もちろん大喜びだった。
来年は一緒に行けるといいなあ。
 
同じような年代の同じような夫婦は
同じような不満があるものなのだと
なんだか、あんなに不満だった事が可笑しく思えてしまった。
 
 
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足遅い初詣

2020-01-09 22:56:12 | 日々雑事
6日の日、どうしようかと思っていたのだけど
去年の御札やしめ縄など、自分の守り本尊である柳津の虚空蔵様に納めて来たいと
なんだったら一人で軽トラックで行っても良いのだけどって。
何を言う!! いっつも一緒に行ってたじゃんか。
しかも最近は長距離の運転してなかったのに
高齢者の事故を起こしに行くようなもんだと一括!

な~んかちょっと嫌味っぽくない?

そう思うのは私だけか…なんだか年と共に長所も短所に変わってくような気がする。
先代のじい様もそうだった。
みんな似てくんだなあ…と思ったけど
私が行きたくないのだろうとの思いやりと思って
一緒に行く事にしたのが11時。

車の中でも特にしゃべる事もなく
いつも坂下町に行く途中に見られる田んぼの白鳥も見られずに
ってか、保育園で年長さんのサクぼん達は
猪苗代にスキーに行ったのだけど
その帰りに猪苗代湖に立ち寄ったけど
2羽しか見られなかったって!

雪もなく、この暖冬と言っていいのか
暖かさの為に、早々に見切りを付けて
北へと飛び立ってしまったのだろうか?

…と、話は初詣に戻り、平日とあって車も少なく
七折トンネルから奥会津への道も混み合う事もなく
柳津の虚空蔵様の駐車場へ着く事が出来た。
っていうか、会津若松市内も奥会津柳津も
あんまり雪の量が変わらない。

いつもの年だと七折のトンネルを抜けると
いかにも奥会津って感じの積雪量だったのに…残念!
 
 
参道から本堂を眺める。

ともあれ、お参りにと本尊へと
手を洗い口を濯いで、牛の体を擦り
夫…あちこち擦るとこが多くて大変だな!
 
 
あっちでもこっちでもサスサス…なでなで(笑)
 
 
端の方に子牛がいたの今年初めて気づいた!!

本尊入口脇にある段ボールの箱にしめ縄などを納める。
お賽銭を入れて鐘をついて…心にしみるいい音で
心静かに…隣で夫は何を願っているのだろうか。

次の日は七日の裸祭で、人もいっぱいになるだろうけど
前日のこの日はのんびりと歩いて
参拝客も少なく、それはそれで悪くはないような気分で
おみくじは私が吉で夫が小吉だった。
 
 
各地で歳の神が行われなくなっているので
こういう納める所があると有り難い。
ゴミと一緒にってわけにはいかないもんね。
 
帰り、真っ直ぐに帰ろうかと思ったけど
おまんじゅう好きなサクぼんやまる子にと
小池菓子店の粟饅頭、そして茶饅頭と栗饅頭と混みこみにしてもらい
サクぼん、どのおまんじゅうを先に手を出すかな?
なんてワクワク気分。

そんなほっこりとした気分だったのに帰り道。

時間も1時過ぎ、途中でお昼ごはんでも食べて行こうって
どっかへ出掛けたら出先でお外ご飯って楽しみだよね!
特に年中ご飯作りやってる私には
絶対に欠かしたくないお外ご飯…なのに!

でも何となく分かってたんだ…夫のセリフ。
行く時にせんべいとコーヒーを助手席でバリバリと
帰りは帰りで買って来たお饅頭の箱にサービスの一個をモグモグと
そりゃ腹が減るわけないわな!!
やっぱり…腹減ってないから行かないって!
言うだろうと思ってたさ。

でもな、朝早くからいろいろやって
行きも帰りも運転して、途中眠気がさしても運転して
自分が腹減ってないからって、お前は義理も人情も思いやりもないんか!
他人を思いやれない人は自分も思いやってもらえないんだからな。
顔には出さずに腹の中では悪態をつく。

ちっくしょう!! 
今度は一人でも美味しいもん食べに行こうっと!
そう心に決めた。

まったく新年早々怪しい雲行きに
ここ何十年かのうち、こういう面白くない思いをしたのは
何も今日が始めての事でもなかったし
A型女とB型男ってあんまり相性が良くないのかもね!

いつもの事だし、またどこかホームセンターにでも行って
好きな花でも自分にご褒美で買って来ようっと。
そんな年の初めの出来事だった。
 
虚空蔵様さまからの風景
 
 
 
 
 
 
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の暮れから新年に…ただ淡々と。

2020-01-04 23:43:22 | 日々雑事
3日の日少しだけ雪が積もった。
 
 
少し寒そうな電線に止まっている2羽のカラス
 
嫁ちゃまとサクぼん、そして夫との元旦は
すこし寂し気に毎年夫の元同僚からいただく打ちたての蕎麦と
天ぷらを少しと、カマボコとか昆布巻きとか
そんなで済ました。
 
毎年のこづゆ
 
いただいた国産のぜんまい、何回もアク抜きをして作った煮物
今年も次女の所へ送ってあげた。
 
きっと、嫁ちゃまのご実家では、まる子とチビたんと息子と
なんとまあ、賑やかな年越しだったのではないだろうか。
早々に寝てしまったサクぼんと途中まで一緒にお笑いを見ていた嫁ちゃまも寝てしまい
私はと言えば、あちこちウトウトと半分寝落ち状態で元日の朝を迎えた。
 
初めて食べられたもの、サクぼんが好きな苺
 
元日の日は朝からお笑い番組ばっかりで
まあ、笑う門には福来るって言うから仕方ないのかもしれないけど
サクぼんにはつまらない時間だっただろうに
午後から孫太郎が父親と一緒に来て
お互いお年玉交換みたいな…それでも喜んでいたサクぼん。
お義母さんの誕生日だからって娘の代わりにケーキを持って来てくれた。
 
午後は毎年誕生日に送られてくる浜友さんからのプレゼントが届き
省吾さま地元広島のお菓子と可愛いブランケットや
手作りの手提げ等など…毎年の楽しみのひとつだった。
 
ピンクの豚さん、毎年ありがとう。
着物で作った手作りのバッグ…クオリティの高さにビックリしました。
 
コンサートに行けなかったからっていただいた省吾の卓上カレンダー
さっそく元日から飾った。
 
熱が下がって外出が出来るまでにはもう少し
撮っておいたビデオを観たりしてたけど
ストレスもたまるたまる…。
 
ふと思いついてスーパーからもらってきておいた大きな段ボール箱。
これで家作りをしようと、家の中に持ち込んで
ガムテープとカッターと…だいたい形作りをして
あとはサクぼんに作らせた。
 
とは言ってもガムテープをここに貼るのだとか
仮止めをしておいてから、間に合う長さに切って手渡す。
すると何とか貼り付けて、そこそこ家らしきものが出来上がる。
 
 

自分が手を出して作ったと思うと愛着がわくのか
ギュウギュウ詰め状態で箱に潜り込んだり顔を出したり(笑)
そういえば以前大き目の段ボール箱で家を作ってくれた時に
感激のあまり、そこでおしっこを漏らして
段ボールの家作りは禁止になった事があって
すぐに分解してごみ場行きになった事を思い出した。
 
そろそろ一週間近く、しばらく離れていたチビたんが泣くという。
だろうなあ、まだまだ母親は恋しい年ごろだもの
息子もすこし体調を崩したって事もあって
嫁ちゃまと息子とタッチ交代をする事になった。
 
ちょっと熱っぽかった息子、サクぼんのインフルエンザが感染しちゃったか?
そう思われたが、単なる体調不良だったのか
はたまた普通の風邪っぽかったのか
その後熱は上がる事なく元気を取り戻した。
 
なんだあったのかなあ?
婿様、気を使いすぎたのか(笑)
 
それでも久しぶりに父親と一緒に
ビデオを観たりお風呂には行ったりで
男は男同士って事かな…父親にベタベタ。
 
新しい年になって、特に新しい年への抱負もなく
ただ淡々と日々を過ごして、今年は初詣にも行かずに
インフルエンザだったサクぼんの看病と
離れ離れになった年越しの夜と正月と
特に悲しいわけでもなく喜びに満ちたものでもなく
ただ12月の末から1月になったってだけのような
なんだか夢も希望もないような日々を過ごしたけど
3日の日にはようやく全員集合出来た事が良かったかなあって
ささやかであっても、そのささやかさを大切にしたいと思った数日であった。
 
元気になったサクぼん、ハウスの中で大暴れ!!
 
昨年は身内に不幸があって新年を祝う言葉は無理だけど
今年は去年よりも良い年になるといいなあと
そんな思いで今年も日々を綴って行こうと思っています。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする