
すっかり春めいてきたpochiko地方。
それでもまだ磐梯山には深い雪があって
あの雪が融けないうちは、磐梯おろしの風は
かなり冷たいのだと思えるが
まさか、今年は冬の間かなりの積雪があったので
4月に入ってから、もう風事はないだろうとは思うが
どうなんだろうなあ。
このところの春日和に
家の中でくすぶっていた我が家のニャンズたちも
春の日差しに誘われるように
庭に出たり畑の方へ行ってみたりと
足が…泥足になって、そのまま家に入ってくるもので
まだ蕾も出ていない梅の花が
縁側からずっと点々と泥の可愛い梅の花。

春よ来い、早く来い…そう思ってるに違いない!!

しかたないなあ…外を自由に歩き回る飼い方をしているものだから。
モップで拭くけど、キリがない。
そんな我が家のニャンズで、新参者の白猫バニラ
別名野生のバニラの、すでに犠牲者はヒヨドリ一羽とこわっぱ野ネズミが3匹で
昨今ネズミを捕らない猫が多い中
我が家のニャンズは猫本来の仕事をきっちりとしてくれている。

にゃあたは最近狩りはしてないみたい。

ノリスケとバニラpochiko農園にて!

縁側の芝生の上にはヒヨドリの羽が散らばり
脇腹の辺りに過大なる怪我をして息絶えていた。
仕方なく、そっとビニール袋に入れて
きっちりと袋を縛ってゴミの日に出した。
被害ネズミ一号、こわっぱ野ネズミは家の中に持ち込まれて
何気に茶の間をこそこそと歩いて、嫁様がギャッ!!ネズミと叫び
息子にほうきとチリ取りとで追いかけ逃げる際に
私の足の上を走って行った…さすがに私も悲鳴を上げる。
こわっぱ野ネズミの足は妙に温かかった。
そんな事は言っておられん!!
息子がほうきで抑えチリ取りですくって外に投げる。
ついでの野生のバニラも外に出して戸を閉めた。
野ネズミを捕まえて遊んでるうちに
逃げられたのか飽きてしまったのかは知らないけど
どうか、家の中にだけは連れてこないで欲しい…痛切に思った。
私の足の上を通って行ったほのかに温かい感触は忘れられない。
被害ネズミ二号は庭先で口にくわえて放り投げて
また捕まえてじゃれついて、少し離れたところで食べていた( ̄▽ ̄;)
しばらくはバニラの口元は触りたくない…手も足も!!
その後、食べた野ネズミを吐いた。
吐くくらいなら食うな!!そう思う。

こわっぱ野ネズミを咥えて
悠々と立ち去る。

被害ネズミ三号は遠くで咥えて遊んでの姿を見ただけで
家の中に入る入り口は封鎖した。
その後どうなったかは知らないけど
あんな虫も殺さないような顔して…ホント野生のバニラ。



だけどpochiko農園にとっては、本当にありがたい話で
あの三匹でどれだけの野菜の被害が無事に済んだと思うと
むげには止めろとも言えない。
まあ、本能のものだからやめろと言っても
止めるわけではないのだけど
野鳥や野ネズミや…野生のバニラがいるので
なるべくpochiko農園に来ないでくれたらいいなと思う。
でも小さくてもネズミはダメです。
一度ハツカネズミが迷い込んで我が家を走り回ったときはパニックになりましたよ。
バニラちゃん、これからも活躍して欲しいですね。
ブログ怖々拝見しました。ドキドキ”””
早く雪が解けて春が来てほしいですね。
にゃんこちゃんいい表情してますね。
にゃんこちゃん達に愛情があるからいい写真が撮れるのかなあ。
私の所も暖かくなると狩りが始まりますよ。
3日くらい前に今シーズン初?ネズミを捕獲してきました。
一番困ったのは、20cm位の蛇を家の中に持ち込まれた時でした~
動物狩り お上手なんですね👏
私の実家も猫が沢山いますので よくネズミが・・・いましたよ。
褒めてほしいと聞いたことがありますが バニラちゃんもそうかな?(笑)
見つける方は大変ことになります(笑)
我が家にも近所の野良ちゃんがいてくれるので ネズミ来ませんが猫がいないと家に入り込んで大変なですよ
pochiko農園もバニラちゃんのお陰で助かるのですね~
でも 家に連れてこられるのは困りますね~(*^-^*)
家の中は勘弁して欲しいです(T_T)
子供の頃、飼っていた猫が
同じうように家の中にネズミを咥えてきて
大騒ぎしたことを思い出しました(^^;)
必ず私の枕元に置くので朝起きるのが恐怖でしたよ。
一番の大物はコウモリでした(涙)
家の中は勘弁してよって感じですよね。
ネズミの温かい足の感触、想像しただけでブルっとくる。
遠目に見る分にはいいけど踏まれるのはヤダ!
くると「よくやった!」と褒めていました。
その声を聞いてネコもネズミを放り上げて
得意そうな顔をしていました。
いくら慣れても、家の中で追いかけっこするのは慣れません。
外に出さないと、家の中に居つかれても困りますし。
バニラの活躍には期待ですけど
家の中にだけは持ち込まないで欲しいです。
あんな虫も殺さないような顔をして
なかなかのやり手小娘です。
でも畑には役に立つんですよね。
今年は雪が多かったせいか
あちこちに鼠穴が開いています。
家族そろって猫好きで
それでも猫たちが一番好きなのは
孫娘のようで、よく傍で丸まって寝ています。
JL1AGYさんのところでも猫を飼われているのですね。
蛇はネズミよりも嫌ですね。
蛇が家の中にいたら卒倒ものですよね。