
夜明前の磐梯山
まったくもって青天の霹靂とはこの事で
今更ながらの話だけど、goブログがサービス終了となってしまう。
このところ畑の方と日々雑事に追われてブログの更新をさぼっちゃっていたけど
これって大変な事だよね!
それでも11月18日まで猶予はあるけど
それまでにお引越ししなければならずに…。
すでに、あちこちでgooのブログの方のお引越しが終わっている方もおられ
どうしようか、思案中の私。
このまま大人しくサービスの提供が終わるまで使い
あとはどうしようか?
止めるって選択もあるけど
他のブログに移行するサービスも提供されてる。
思えば…まだ元気だったころの長女に
おかんだったら、ここのブログが使いやすいし
良いと思うよって言われて始めたブログだった。
最初はコメントと言えば長女と長女のお友達と
そんなくらいだったのに、一人増え二人増えて
たくさんのブロガーさんと通じる事ができた。
中にはいつの間にか削除されてしまわれた方や
インスタムラグに移行された方
実際にお会いできた方もあったし
残念ながら亡くなられてしまった方…。
いろんな出会いがあった。
またばあちゃんの介護に行き詰った時に
励ましていただいたり、力をいただいたりと
ブログ開設から7150日あまり。
またペットたちとの出会いと別れ
夫の病気と入退院を繰り返し今年は三回忌に
好きな浜田省吾さんのコンサートに行ったこと
農園で作った野菜の事…いろんなことを綴ってきた。
だから最近なかなか忙しくてつい更新をさぼってしまっていたけど
やっぱり止めてしまうのはちょっと寂しい気がする。
ブログを通してみんなと繋がっていたい気がする。
お引越しブログはAmebaブログとはてなブログ
果たしてどっちがいいのか、それさえも決めかねて
どっちにせよ、4月5月は込み合ってるという事なので
ゆっくりと急がずに決めようと思っている。
それにしても、長年続いてきたgooブログ、無くなってしまうのは寂しいなあ




あんなに満開だった桜も散って、あっという間に葉桜となってしまった。
でも残された桜の花びらと萌黄色の桜の葉とのコントラストも
侮れないくらいきれいで好きな風景になっている。
残念がらら我が家にあった枝垂桜は夫切ってしまい
あの枝垂桜も思い出深い桜だった。
それでも近所のお宅の枝垂桜は見事なほどにキレイに咲いて
失ったものもあるけど、続いているものもあって
生きる…人生の流れみたいなものを感じさせられる。
失った枝垂桜の代わりに、今年の花桃が満開になって
いつもの年よりもたくさんの花をつけてくれた。
でも残された桜の花びらと萌黄色の桜の葉とのコントラストも
侮れないくらいきれいで好きな風景になっている。
残念がらら我が家にあった枝垂桜は夫切ってしまい
あの枝垂桜も思い出深い桜だった。
それでも近所のお宅の枝垂桜は見事なほどにキレイに咲いて
失ったものもあるけど、続いているものもあって
生きる…人生の流れみたいなものを感じさせられる。
失った枝垂桜の代わりに、今年の花桃が満開になって
いつもの年よりもたくさんの花をつけてくれた。
私はすでに移行しました
pochikoさんも続けてつながれたらうれしいと思います
こちらもいろいろ花が咲いてきました忙しいのに花も撮りにいきたい
選んだ理由は引越しが簡単なのとカテゴリとかコメントとか
そのままの状態で移行できるからです。
移行は思うほど面倒じゃなかったです。
する事は指図どおりにポチッと押すだけ。
後はあちらがやってくれるので放置プレイ。
完了したらまた指図通りポチッと押すだけ。
ただ時間がべらぼうにかかります。
20年分の画像データの移行、私はやっと明日くらいに完了しそうです。
1週間近くかかりました。
gooブログも猶予があるとはいえサービス終了を読むと
10月1日には投稿コメントもできなくなるようです。
pochikoさん、どうなさるのか決めたら教えて下さいね。
ブログ始めたころ「なよたけ」という言葉を教えていただいて、時々それを思い出すと元気が出るんですよ。
私は9月30日まで投稿します。どうするかは心の中では決まっているんですが、最後までgooで参ります。
メールも終了になるらしいので慌ててます
私、なにもかも、gooのアドレスを使っているので(^^;)
奇麗なお花、見入ってしまいました(*^^*)
やっとはてなブログにお引越しできました。
チョット大変でしたが残したかったんですよ 今まで記録を・・・
pochikoさんも長年書いていらっしゃるブログ 続けてほしいなあ~
https://reoreochann.hateblo.jp/
新しいブログですよ。
訪ねて頂けたら嬉しいです(*^-^*)
大手だから大丈夫と思って始めたのにと心の中で文句言ってました。
私は辞めようと思っています
ホントは過去の記事は残したいのですが後のことを考えて辞めます。
引っ越しされたらお知らせくださいね。
また訪問させていただきます🙇