あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

世代交代、カボチャの跡地

2013-08-31 22:58:58 | pochiko農園

この夏に食卓を賑わしてくれたキュウリは
何袋かの冷凍となって収穫を終えたが
もう少ししたら食べられるようにと、二本だけ苗を買って植えた。
いわゆる遅キュウリって事かな。

坊っちゃんカボチャも、二本…ビッグダディに負けないくらいの
坊っちゃんたちの収穫を得た。
一時期の酷暑に実が割れてしまったものなど
蔓もアチコチ枯れ始めて来たので
次の作物の為にと撤収する事にした。


蔓延っていた雑草を抜いて、ようやくカボチャの蔓が見えた。


割れてしまったカボチャ!


それでも、これだけ残っていた坊っちゃんカボチャ

蔓を手繰って、まだ蔓の先の方は青々とした葉が茂って
小さい坊ちゃんがいたりするのだが
いつまでもキリがないので、全て剥がして
敷き藁に使った藁もすっかりクタクタ状態なので
有機肥料となる為にと土の中に鋤き込む事にした。


そこで我が竜神丸マメトラの登場!

……けど、果たしてこの敷き藁
ちっこい竜神丸の手に負えるかどうか
とりあえず、やってみて無理だったら夫のお休みの時に
大きい耕運機で耕してもらうべく、いざ始動開始!!


なかなか手強い敷き藁

最初はなかなかてこずった敷き藁も、何度か耕しているうちに
なんだこんな藁!とばかりに次第に土の中へと同化していく。
エンジンの調子もなかなか快調♪
まあ、途中に二度ほど爪に絡みついた藁を取ったりもしたのだけどね。


いつもの牡蠣ガラ石灰と肥料を撒いて、最後の仕上げにと、もう一度耕した。


ようやく畑らしくなったカボチャの跡地

ちなみに!その脇に置いた堆肥の容器には、毟った雑草や
食べられなくなってしまったキュウリだとか
収穫時期を逃したスイカなどが堆肥用として捨てられているのだけど
そこからスイカの芽が出て、こんなに育ってしまい
見えないけど雄花まで咲いてしまった。


そのままにして経過観察してみようと思うがどうだろうか^m^


そしてカボチャの跡地には、ほうれん草の種を蒔いてみた。


今日の一枚 初秋の朝焼け風景をUP!

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘立小屋の撤去!

2013-08-30 23:23:31 | 日々雑事

昨日に続いて暑さぶりかえしの様な日だったけど
どうやら天気は下り坂のようで、夕方ころから雲に厚く覆われ始めた。
今日の天気予報は午前中30%で午後から60%って
あながち間違いではないようだ。


遠く飯豊連峰には、この暑さにもまだ微かに雪が残っている。

昨日の事、暑さはあったが、以前から気になっていた掘立小屋。

この掘立小屋は、連休明けに廃材で作ったもので
5月にしては厳しい暑さだった為か、冬の間家の中に置いた鉢物が
縁側に置いたところ陽射しに葉が焼けた様になってしまったので
急きょ苦肉の策として作ったものだった。

今年5月6日に作った時のブログ  ポチっと!!

しかし、ひと夏の間に中に入れておいた鉢物も
枯れてしまったり、別の場所に移したりでロクなものも残っていずに
雑草はもちろんの事、去年のこぼれ種から生えて来たクリオネの花や
ミニトマトや青紫蘇などが、所せましと蔓延っている。
ヘビも然ることながらやぶ蚊だって湧いてくるってもんだよね(~_~;)


すっかり雑草にのまれてしまったようだ…。

この日31度にもなった残暑照りだったけど撤去作業開始!!

雑草をかき分けて、まずは掘立小屋の屋根と周りの部分に張った
ダイオシートを剥がしにかかる。
ひと夏陽射しや雨などに晒されていたからか
縛ったビニール紐はボロボロ状態になったもが多く
ハサミを使わなくても手で千切れるほどだった。


まずはシート剥がしから!全容があらわになる。

剥がし終えたシートは、ゴミを落してたたんで仕舞って
手竹も抜いて、所定の場所へと…鉢物を上げていた棚があらわになる。
数個の鉢は別に場所へと、棚も引っ張り出すと
網の部分にナメクジがかたまっていた(~_~;)


たたんだシートと残っていた鉢物


うぉ!! ナメクジの塊…この穴は口なのか?お尻なのか?


残された鉢の台ふたつ、ポツンと!

掘立小屋の形跡は取り去り、今度は近辺の雑草を毟る。
つゆ草が一番多かったけど、これは一挙にガサッと引っこ抜けるので
楽っちゃ楽なのだが、すぐに草むしり用のカゴ一杯になってしまった。
青紫蘇はまだ利用価値があるので取り置きとし
クリオネの花も何本か抜いたが、茎がイガイガなので大変だった。


全て取り去った雑草だらけの場所


必死で草むしりで何とかきれいになった。


残しておいたギカイソウ

全て取り払ったけど、鉢から土に植え替えたギカイソウは
どうしようもないので、そのまま置く事にして
冬には発泡スチロールの箱でも被せて…生き残るのかどうか。

それでも掘立小屋を撤去して、すっかりカラっとし
なんだか気持もスッキリしたようだ。


今日の一枚 すっかり初秋化した風景をUP!

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大緑のトトロか…玄関先の植物たち

2013-08-29 22:50:29 | 植物

我が家の玄関には、いろんな植物たちが置かれている。
とは言っても立派なものではなく、処分品の花や家の中に置き切れなくて
しかたなく外植物となってしまったものとか。
北側向きの玄関なので、日当たりはイマイチなのだが
半日陰には自信がある玄関…って、威張れるものでもないのだけど。

一番目立つ所には、今年も葉が出てきた古代ハス。
まだまだヒョロヒョロの小さい葉っぱだけど
花を咲かせてくれるのは、先は長そうな気がする。


古代ハス二年め!

その後ろにあるのはシラサギカヤツリ(白鷺蚊張吊)で
緑色の花茎と、花の近辺で白くなる細長い葉が涼しげで
その色合いに惚れて、通常価格だったけど買い求めたものだった。


シラサギカヤツリの花

そして玄関脇には処分品のお花たち。
ゲンペイカズラの真っ赤な唇みたいなといこが色っぽいかなと
これは切り戻した枝を挿し木すると、面白い様に根付いてくれる♪


処分品コーナー


ゲンペイカズラ

フクシア、これは以前から欲しかったもので
処分品で、一番地味なものかもしれないけど
古代インカでは「女王様の耳飾り」と呼ばれたアンデスの名花なのだそうだ。
最初は一個くらいしか花を付けていなかったのだが
半日陰が幸いしたのか、たくさんの蕾を付けてくれてる。

他にも今年早くから紅葉していた花が咲かなかったカシワバアジサイは
きっと冬の過酷さに花芽が枯れてしまったのかも(-_-;)
バカでかくなってしまったオリヅルランだとか
伸びっぱなしのランタナ…諸々で
なんだか何がなんだかゴチャゴチャと
こんなで冬になったら、また家の中に入り切れるのだろうか。

玄関先の植物の極めつけはコキアで
タネを野鳥が運んで来たのだろうか、玄関の階段と
アスファルトの隙間にポツンと芽を出して
引っこ抜いちゃおうかと思ったけど
邪魔になるものでもないからと、夫が命を助けたものだった。


巨大化したコキア

いわゆるど根性コキアってヤツ?
コキアは別名ホウキグサ、ホウキギとも呼ばれて
昔は紅葉が終ってから束ねてホウキとして使っていた。
実は「とんぶり」と呼ばれ、食用に生るんだよね♪


よく見ると実らしきものが見える!

最初は小さいから良いかと思っていたのに
段々大きくなって来て、いまじゃ緑色のトトロの如く!
小さい時は玄関の端の方に見えたものが
不思議と今じゃ、中央よりに…このコキア


実ったら実はとんぶりに、本体はホウキにしちゃる!!

そのうちに紅葉して真っ赤になるのはきれいなのだろうけど
いったい、どれだけ大きくなるんだろうか。

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンを輪切りにして!!

2013-08-28 22:28:12 | 食べ物 レシピなど

なんだか、ここんとこ食べ物ネタとpochiko農園の話しかないみたいだけど
どこへも行かずに、せいぜいスーパーの徘徊くらいなので
話題も乏しく、我慢して読んでいただきたい…です^^;

先日の事、生りに生ったピーマンは
まだ一本接ぎ木の分が著しく成長したものがあって
この接ぎ木の台はシシトウだと思っていた。

以前、ピーマンを収穫する時に、シシトウの味噌炒めなんか美味しいなと
シシトウらしきブツを収穫して味噌炒めを作ったのだが
食卓に出して、味噌好きな夫はいい匂いだな~とばかりに口に入れ
もぐもぐ…と、うん? 辛くね?そんな事ないでしょ、シシトウだもん
ちょっとは辛いかもしれないけど…と私。

そのうちに、辛れぇ~~!!と、これホントにシシトウか?
ひょっとしたらトウガラシ? でもシワシワだしシシトウだよね??
うぷぷ、先に口にしなくて良かった!

その後メチャメチャ辛いシシトウと思われるブツは真っ赤に色づいたが
かなりデカイ!!

って、今日はその事ではなく、ピーマン!
これが次々とハンパなく生るので、この間はピーマン炒めだったから
今回も同じって訳にもいかんだろうなと肉詰めを作る事にしたが
なんせハンパない数のピーマンに、ちょっとウンザリの私。


収穫したピーマン、赤くなったのだって食べられるよ^^

半分に切って種を取って、内側に片栗粉をまぶして種を詰めて焼いて
…このクソ暑いのにチマチマやってられん!!
半分逆切れ状態で、ハタっと思い付いたのがヘタとお尻だけ切って
輪っかになった所に肉を詰めるっつうのも、一応肉詰めだよな!と
無理くり自分を納得させて作ったピーマンの手抜き肉詰め!

なんだか前置きが長くなってしまったが
買って来ましたバーガーヘルパー(これが超便利でよく使ってます^m^)
バーガーヘルパーには袋が二つ入ってて、一袋250グラムのひき肉を使う。
だが、250グラムのひき肉一パックだけ買って
あとは木綿豆腐でかさましをした。


主婦の味方ってよりか私の味方バーガーヘルパー^m^


サクッと混ぜただけ

しっかり水切りをした木綿豆腐と水に戻したバーガーヘルパーとひき肉。
これをボールで混ぜ混ぜして、適度の混ざったらチャック付きのビニール袋へと
今度は袋ごと思いっきりこねくりまわして、しっかり一体化したら
そのまま夕方まで冷蔵庫に寝かした。


袋ごとモミモミ


冷蔵庫へと…。

ここまでは、夕方の調理が楽なように、お昼休み時間に下ごしらえ!


赤くなったピーマンの中に子ピーマンが出来てる@@;

フライパンに気持ち多めに油を敷いて、ヘタとお尻部分をカットしたピーマンを並べ
冷蔵庫に寝かしたタネの袋の隅をハサミでチョッキンと
そして並べたピーマンにウニウニと絞り出した。

うほほ~~い、面白~~い

並べたピーマンにタネを絞り出し終えたら、あとは蓋をして中火で蒸し焼き。
串を刺して透明な汁が出たら中まで火が通ったって事かな。


出来上がり…手抜きピーマンの肉詰め…いちおうだけど(笑)

ふんわりとしたひき肉と、柔らかめになったピーマンと
各自好きな調味料で食べたが、バーガーヘルパー自体に味が付いているので
薄味だが調味料なしでも減塩の為に、私には良いみたいだった(^^)v

しかもヘルシーだし!!

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の白菜は直播きにしてみた!

2013-08-27 23:08:35 | pochiko農園

お盆も終り、時はすでに秋野菜というか白菜の種蒔き時期になった。
大概のお宅はポットに種を蒔いて苗を作ってから
9月に入って定植するのだが
むろん、我が家も去年までは苗を作っての定植としていた。

ところが、どうも私ってば、その苗作りがヘタで
去年なんかは一回目の苗が上手く行かずに蒔き直したためか
そのうえ連作障害は出たためか…ロクな白菜にはならずに
思う存分には食べられなかった。

だから今年は直播きをしようと決めていた。

先日 長ネギの大移動をして空いた場所に
牡蠣ガラ石灰やら肥料を鋤きこんではおいたが
あれから数日経ってしまったので、細かい雑草やら
土の表面が固くなったりだとかがあったので
一度マルチを張ってしまうと、なかなか追肥は難しいので
シツコイようだけど、もう一度牡蠣ガラ石灰と肥料を施してサッと耕した。


先日の雨の降った後だったので、土も適度に湿っていて
そこにマルチを短い長さながらも3本張った。

種蒔きは次の日にしようかと思ったけど
どうも天気も怪しくて、雨が降ったら種蒔きが出来ないと思って
夕方になってしまったが、種を蒔いてしまう事にした。


被せた土の上に、殺虫剤オルトランを撒いて種蒔きまで終了♪

ホンの2~3粒でいいのだけど、去年残った種を使ったので
いくら冷蔵庫保存しといたとはいえ、発芽率は落ちてるだろうと踏んで
5~6粒くらいずつ蒔いて、なーーに多く芽が出たら間引けば良いし!と
種を蒔いて、表面に種が隠れるくらい土をかけて
秋の白菜の良種まきの終了とした。

ちなみに! 前年度残ってしまった種を冷蔵庫に入れる理由は
光の遮断と低温処理によって発芽率を上げる為で
密封容器での保存は、種子の乾燥を防ぐ為のようで
我が家のように少しずつしか蒔かないのは
どうしても種が余ってしまう。


冷蔵庫に保管している野菜の種たち

だから種の入っていた袋のままに密封の袋に入れて冷蔵庫で保管していた。
これは近所の方にお聞きしたので真意のほどは分らないけど
充分に発芽能力はあるようだ。

大百姓じゃないので、種なんてホンの少しで間に合う我が家!

その後雨になったり晴れたりで、すぐに芽が出てきたが
直播きでは芽の出ないところがあるのが難点で
その保険にとポットに種を蒔いておいたが
去年あんなに出来が悪かったのに
直播きした今年の苗も順調に育ってるって…いったい(-_-;)


マルチに蒔いた種が種が芽を出し始めたよ^^


と同時に保険用にとポットに蒔いた種も出てきた!

ポットの種も芽が出ると、大きくなるにつれ間引きをして行くのだけど
あんまりスッと長い根が付いたまま抜けるので
なんだか勿体ない様な気がして、マルチの芽に出ない部分に
ようやく本葉が出たばかりの赤ちゃん白菜を植えてみた。


数日して出た芽もこんなに大きくなった。


間引いた白菜も上手い具合に根付いてしまったようだ。


今年の苗作り、思ったよりも出来が良くて
これだったら直播きしなくても良かったかな~なんて^m^

根付かなくても当然と、ただ捨てるのが勿体ないと
ただ、大きい苗だって根付くまでには水をあげた世話が大変なのに
まさか、あんなに小さい苗が根付くとは!!


今朝の白菜の様子

いささかビックリしてしまったが
このまま無事で育ってくれますように…。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のスイカ

2013-08-26 22:29:18 | 日々雑事

お盆が過ぎると…あの暑さも朝夕にはグンと涼しくなる。
最近のヒメさまも散歩距離が少しだけ長くなって来たのは喜ばしい事で
今朝もゴミの日なので、ゴミを持って捨てながらの散歩開始。
なかなか順調にヒメさまも行く気満々だった。


今朝の夜明け前

ところがひょんな事から、地区の人と朝の挨拶から始まり
けっこう長話好きなオジちゃんに捕まってしまい
なかなか話が終らずに、そのうちにカッと陽射しが照って来たので
早々に散歩を終わらせなきゃと、話を遮るように歩き始めたのだが
今度はヒメが頑として動かない…立ち話に散歩は終了してしまった。


初秋の花が咲いてる散歩道

私が悪いんだから仕方ないか…帰ろうかヒメ。
言葉の意味が分るのだろう、くるっと踵を返して帰る気満々^^;

その散歩の帰り道、途中の畑で近所のばあちゃんが
強くなって来た日差しの中で、そろそろ収穫時期も終えた様で
残ったスイカを収穫してツルを手繰っていた。

ばあちゃん一生けんめだな~ 休みながらやらんしょよ…と声をかけると
にっこりと微笑んで、んだ、スイカ作ってねがったら
こればあちゃんさあげてくろって(仏壇にね)
いいよ~ わりいがらって、微妙に断らない私(笑)


いただいてきちゃったスイカ♪

今年作った黄色い皮の中身が赤いスイカは、2個くらいしか食べられずに
実が育たなかったり収穫時期を逃して出来過ぎちゃったりで
あんまり上手く行かなかった…買ってでも食べたいスイカ好きな私。
以前はあちこちにお裾分けで苦労するくらいできてたのにな~
来年は普通の赤い小玉スイカにしよう!!

なもんで、その後2個くらいスイカを買って食べたけど
680円とか980円くらいするのもあって
小玉スイカって意外と高いのにビックリ!
今まで買って食べた事なんて無かった。


ニラの花

そんなスイカだもん、断るわけないけど
かと言って待ってました!!とばかりには言難く
もっと早くくれっと良かったな~と、中どりのをひとつ。


ブルーベリーの実も色づく!

あ、スイカは割ってみねど分んねがら、もうひとつ!って
なんだか、せっかく作ったのに悪い事~と言いながらも
満面の笑顔で両手にふたつ…うへへ、でっかいおっぱいみたいだ

さっそくお仏壇にあげて、一個切ってみたら真っ赤で
このスイカで今年は終りかな~ 季節は秋になってしまったようだ。


久々にクッキリの磐梯山をUP!

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供え物は無駄にせず…パイナップルケーキ♪

2013-08-24 22:53:33 | 食べ物 レシピなど

お盆も終って、お仏壇のお供え物は果物だとか
お饅頭やおはぎなど甘いお菓子が並べられるのだけど
お帰りまでは食べられないものと思っていたので
いざ、食べようと思ったら…すっかりと食べられなくなってしまい
あんこ好きな私にとって、断腸の思いで捨てた。^^;

この暑さだもん!!無理して食べてお腹を壊したら本末転倒というか
勿体ないどころじゃないもんね。

果物も桃は傷みやすいしバナナなんかは、すっかり熟しすぎたようで
ふやふやになってしまって捨てるしかなかったが
何とか食べられそうなのはパイナップルだけど
無理っぽいのはお尻の部分くらいで、後は大丈夫そうなので
食べられる分だけでも食べようと、以前調べて置いたパイナップルケーキ!
これを作るなら今でしょ!!って事でさっそく作ってみた。

お菓子作りには超面倒くさがり屋な私。
オーブン? 今でも使いこなせないでいるし
細かくキッチリと材料を測るなんてやった事もない!
と、威張ってどーするって感じなのだが…^^;

しかも炊飯器でさえも使うのが面倒だって人向きで
フライパンがあったらOKのホットケーキミックスを使った
混ぜて焼くだけのメッチャメチャ簡単ケーキ!!

まずパイナップルを輪切りにカットして、砂糖を入れるところなのだが
完熟している分甘味はタップリなので砂糖は入れずに
10分ほどレンジでチンする。
(これは以前作ったみかんケーキの技を使った。)


やっぱりお尻の部分少しだけダメになっちゃってたみたい!


包丁で芯の部分をカット頑張る!!

材料としてホットケーキミックス 200g 牛乳 100cc 卵 2個
砂糖 30g レモン汁 大さじ1 バター 20g フライパン用砂糖 30g
(バターとあるが私はお菓子用のマーガリンを使った。)


完熟で酸味が足りなかったのでレモン果汁を多めに入れてみた。

フライパンにマーガリンを塗り砂糖をパラパラっと敷きつめるのだが
これは熱で溶けるので均一にならなくても大丈夫(^^)v
砂糖を敷くと美味しそうな焦げ目が出来るんだよね。


パイナップルを敷きつめる。

ホットケーキミックスと卵と牛乳、そして砂糖を入れて
(残ったパイナップルは細かく切って一緒に入れた。)

それをパイナップルを敷いたフライパンに入れ
蓋をして弱火で、表面に空気穴が開くくらい焼くいて
串に何も付いてこなかったら焼き上がった証拠^^


蓋をして…早く出来ないかな~~♪


おっ、プチプチ…そろそろ出来上がりかな^^


パコっと皿にひっくり返えすと焼き目が美味しそう

生地にまでパイナップルが入ってて
なんともフルーティな仕上がりだった。


お皿に乗せて、はい どうぞ~~♪

…って、こういう粉物ばっかり食べてるんだもん、痩せるわけないのだけどね^^;

 

仏様はお供え物の「気」をいただくので
そのお下がりをありがたくいただくって事だと教えられていた。
だから、昔は…今もだけど、何かいただき物があると
まずはお仏壇にお供えしてからいただいていた。

だからか、孫太郎も小さい時からお仏壇からお菓子を食べる時には
ちゃんと座って手を合わせナムナム…してから食べていた。
そういう後ろ姿を見ていると妙に可愛い。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりは初秋の香り

2013-08-23 22:50:04 | ひとりごと

このところ何日か置きに雨になっている。
日中エアコンを付けないでも、扇風機だけでお昼寝ができて
なんだか、いつもよりぐっすりと眠れるような気がする。

そんな今日も天気予報どおりに雨になって
一日 シトシトと降ってみたり止んでみたり…。

いつもの散歩道も雨上がりで、まだ濡れた砂利道を
いつもより少しだけ長く歩いてくれるい様になったヒメさま。
いつもの散歩道の両側は、片やきれいに雑草が刈り取られているけど
片方は生え放題の雑草が道路にまではみ出してる。


マツヨイグサも大きな株となってしまったようだ。

農業に若い後継者がいなくなってしまった田んぼは荒れて
そうじゃないところは、雨上がりの露に重たげな青い稲穂。
農業に対する今の国の考えが反映している気がする。


ガガイモもあちこちにツルを巻いて花盛り


まだ緑の稲の穂、この雨で倒れなきゃいいのだけど…そんな心配が頭をかすめる。

気持ち湿りがちな空気が体にまとわりつく様に
暑さは感じなくても、だからって初秋の清々しさとは
ちょっと違う様な今の季節。


雑草だらけの畑には、ちょっと変わったケイトウの花かしら…。

つい先だってまで梅雨の尻尾を引きずったような夏の日が続いたかと思うと
とんでもない暑さに…残暑というよりは、まだまだ酷暑だと思っていたが
少しずつ季節は誰にでもどこにでも…遅かれ早かれやってくるものらしい。
なんだか梅雨の時期から一足飛びに残暑から初秋へと。

どんよりとした…そんな中を歩けば
はみ出した雑草はススキで…先日風車を観に布引山へ行った時に
あちこちで見られた風になびいた様なススキではなく
雨に濡れ重たげな穂が道路の半分を遮っている。


湿った様な散歩道。


道路半分ほどススキが蔓延っている。

いつもの散歩道から逸れて、線路を跨いでどこかの小屋の片隅には
見なれない子猫が二匹…カメラを向けると
一匹だけサッと逃げ出してしまったけど
もう一匹はカメラを見据えている。


今年初めての家の周りで見るコスモスは
雨の重さで倒れてしまったヒマワリの枝の合い間から顔を出していた。

どんな状況にあろうと季節の移り変わりが秋の花を咲かせてくれるようで
あんなに蒸し暑かった季節は、そろそろ終わりを告げるのかしら?
それともまだ残暑と称して居座る気なのかしら?
ここんとこの気候は全然先がつかめない様な気がする。


という事で、蕾が出たシュウメイギクをUP!


シュウメイギクの花が咲く頃は、どっぷりと秋だろうか。


 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野性に目覚めたのか…しゅう嬢の獲物は!!

2013-08-22 23:05:38 | ペット

今朝の事、夫も息子も出勤して、一人でゆっくりと朝食を終え
テーブルの上だけ片付けて、ちょっとひと休みしてたら
30分ほどウツラウツラしてしまった。


今日の天気は湿度が少ない分気持ち爽やかさがあった。

いつまでもゴロゴロしてたって、誰が片付けてくれるわけでもなしに
仕方なしなし、食器を洗い洗濯物を干そうと脱衣所へと
カゴに洗濯物を入れていたら、バタバタと音がして
聞き慣れない様なしゅう嬢の声。

また、どこぞの猫にでも追いかけられたのかしらと
茶の間に戻って来たら…しゅう嬢座卓の下でジッとしている。
しゅう、どうした!と声をかけたら、しゅうの目の前には一羽の雀。
しかもバタバタしていて、畳には血の痕。


どうした、しゅう!!

雀は少しグッタリして、それでもしゅうの隙を見て逃げ出すのだが
それを見たしゅう嬢はガッシと捕まえて口に咥える。
いつもサッシとカーテンの間でウツラウツラしているのと顔つきが違う。

まさに白豹の如し、じゃなかったら白チータか
いやいや、それにしては下っ腹がタルタルだが…^m^


すっかりドヤ顔のしゅうとダウンしちゃってる雀

雀も必死でテレビの裏側に逃げる、しゅう嬢手を伸ばして弄るけど届かず!
バッカじゃん、反対側から行けばいいのに…そこまでの知能はないのか(笑)
しかし このままじゃ、羽や血で茶の間が大変な事に
どうせ、食べるわけじゃないので、しゅうを外に出して雀捕獲大作戦!
ソッとテレビの裏側へ手を伸ばして、驚かせない様に雀を掴む。


テレビの裏の雀をジッと見据える。


またもや! こらーーーーーしゅうぅぅ!!!


何とか無事そうな雀


しゅうにとって雀は、これらのオモチャと同じなんだねえ~


まあ、雀にしてもほとんど動く気力もなかったからか
難なく捕まえる事ができて…はい、記念撮影(笑)

さて、瀕死の雀を捕まえはしたが…どうしたらいいのか。

そこらへんに置いたんじゃ、またしゅうの餌食になるとも限らなく
おジジとは言え、ポチコだっているので考えあぐねて
十姉妹の鳥カゴの前に置いた。


大丈夫かな雀…。

ここなら元気が出た時に十姉妹がこぼした餌はあるしと
ソッと雀を置いた…しばらくじっとしていたが
鳥カゴと段ボールの隙間へと身を隠した。
それだけ元気があれば何とかなるだろう…。
野鳥の飼育は原則として禁止だし、なんだか良かったのかどうか
仮にその隙間でこと切れたとしても、それは雀の寿命と思うしかないかな。


という事で…今日の一枚!! しゅう怒ってる??


お母さんがオモチャを取った!!どこかへ持って行ってしまった…

 


 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりミニトマトもジュースで大量消費!!

2013-08-21 22:53:11 | 食べ物 レシピなど

暫らくぶりの雨に、数珠生りになっていたミニトマトが割れてしまうのが出てきた。
ザルに収穫したらかなりの数で…ミニトマトってあまり食べない我が家。
サラダに入れても5個か6個くらいで、あとはお弁当の彩りに1個。

丸のまんま食べちゃえば良いのにと思ってボールにだしても
せいぜいがとこ1個か2個で、しかも1個丸ごと口に含むと
ちょっと大きめなせいか、噛んだ時に汁がピュッと飛び出したりするのが嫌で
しかも、皮が口の中に残ってしまう。

っていうか、我が家はトマトを出す時には皮を剥く。
けっこう剥かないで出すお宅もあるのだけど
皮が口の中に残るのが嫌みたいなのね…我が家の夫。


ザルにミニトマトてんこ盛り…どうしようか。

やっぱり 全部トマトジュースにしか思い付かず
去年冷凍してみたり、後はピクルスとか
コンポートなんかもってみたのだけど
どうも、そういうコジャレタものを作っても
食べるのは私ばっかりで…息子は無類のトマト嫌いと来てるし!

他に思い付くものもないし、トマトジュースだったら
冷やして置いて夫もグビグビ飲むしと…さっそくトマトジュース作り。

そのまんまミキサーでって人もいるのだけど
以前から我が家は煮て作るジュースで
殺菌にもなるし煮ると青臭さが取れる様な気がして
しかも甘味も増す様な感じ…甘いトマトジュース?


鍋にヘタを取ったミニトマトを入れる。

売ってるのは酸っぱいもんね~~
完熟したトマトで作ったジュースは甘いんだよ(^o^)b

お鍋でクツグツ…と煮込んで、クタクタになったら
ザルでこれでもか!!ってくらい濾して
意外と暑いし力仕事だけど…果肉まで入ったトマトジュースは
まだ熱々のままボトルに入れて冷やして
しっかり冷やしたら冷蔵庫で保存する。


中火ほどでよく煮る!


ザルに取りセッセと濾す。


残ったのはホンのカスだけになる。


ボールにこれだけで来たよ♪


900ミリのボトルとコップ一杯ぶん出来た♪

が、しかし保存料や人工着色量もぜんぜん使っていないので
安心して飲めるのだが、作ったら早いうちに飲み切るようにしている。
まあ、そんな心配も要らないくらいにすぐに無くなってしまうのだけどね^m^


冷やしてグビグビ~~っと!!

トマトって生食は美白効果があり肌に潤いを与えるけど
加熱して食べると心臓血管を丈夫にするんだって!
また、加熱によってリコピンの吸収率が3倍にもなるらしい。
しかも濃縮すればもっと摂れるよ(^-^)

ただ、生ですりおろしたりジューサーにかける時
金属刃だったらビタミンCは壊れ易いので要注意!!


と言う事で、先日に見た残暑の夕暮れをUP!

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする