あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

定植した絹さやとスナップエンドウ…そしてソラマメ!

2016-03-28 23:16:20 | pochiko農園

暖かくなりそうな夜明け -キッチンの窓からー

ヒヨドリの難を逃れた椿の花

 

絹さやとかスナップエンドウは
他のお宅では秋遅くに蒔いて、雪の降る前の芽が出て
そのまま冬を越して春にまた活動開始となるのだが
冬の合間に積雪の為だとかネズミに食べられる?とかで
畝には欠株が出たりで、どうもイマイチだったので
我が家では毎年春早くに種を蒔いていた。

それでも時期的には少し遅れるけど
なんとか食べ切れないくらいの収穫はあったが
今回はホームセンターからもらって来たカゴに
新聞紙を敷いて、そこに土を入れ種を蒔いて
ようするにカゴの中に苗を作ろうって寸法で
冬の間畝に蒔いた種のように消えてしまう事もなく
春にその苗を植え付けるだけという
なんと画期的な方法を教わって実践してみた。

そこそこ定植時の絹さやよスナップエンドウ、そしてソラマメ

箱の裏側は新聞紙2枚敷いたのだけど、それでも根っこが張り出している。

分かり難いと思うが根っこだけでも20センチ以上伸びていた。

ほどほど10センチくらいに伸びた絹さや&スナップエンドウも
ツルを持ち始め…教えていただいた友人も植え付けをしたようなので
先日の事、作っておいた畝に定植を試みることにした!

作っておいた畝にマルチを張ったらどうだろうか?
保温保湿共に除草作用のあるし…が、しかし!
そんな幅の狭いマルチはないぞっと…
半分に切れば良いではないか!!と、そんなに長く必要でもないしと
さっそくハサミでチョキチョキ…カッティング!
張った二本のマルチに穴を開けるのが少々厄介ではあったが。

苗を作っていたカゴにジョーロで水を撒いて
ついでにマルチの穴にも水を注ぎこんで
3本くらいずつ苗を取って、穴に植えて行く。

これが穴数と苗が合わずに、結局何か所かは
マルチに張ってないところまで出張してしまったのは絹さやだったが
スナップエンドウは穴数に対して、ちょっと少な目で
途中3本の苗を植えていたけど、2本にしたところもあってマルチを埋めることにした。

定植し終えた絹さやとスナップエンドウ

もう少し大きく育ったら網を張ろうか…。

はてさて、これで絹さやとスナップエンドウに苗の定植は終わり
もひとつ! 種を蒔いていたソラマメで…これは苗にまで育ったのは少なかった。
それでも、苗を買ったらけっこう高いソラマメの苗15~6本は出来たので
これは先々の生育途中の事を考えて、マルチには張らずにそのまま定植とした。

冬の間に何株か消えてしまったが、けっこう残っているソラマメの苗。

上手く育ってくれたら嬉しいのだけど!

少しずつ緑が濃くなって行くpochiko農園

ノリは相変わらずのお邪魔虫だけど…

 ソラマメ…なんだか植えときゃ収穫出来るってものではない様で
ちょっと難しいかもしれないけど、いろいろ調べながら
その都度経過報告としようと思う!

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャガチャの植物たち

2016-03-24 22:31:12 | 植物

ジャンボサイズのプリンのスプーンはカレーなんか食べるスプーンで食べた人はたー君(笑)
底にプッチンと穴が開くので、あんまり可愛くって鉢にしてみた。

ジャンボサイズのプリンカップに植えてみたセントポーリアのミニ種!

 

 

ちょっと以前の事になるのだけど
買い物に行ったスーパーで見つけたサボテンのガチャガチャ!
いい年して子供じゃあるまいし、ガチャガチャなんてな~~と思ったけど
入ってるのはサボテンかあ~ ちょっと惹かれる。

200円だし、まあいいかとお金を入れてグリグリっとハンドルを回すと
ガタンと出てきたガチャガチャ…こういうのってワクワクしちゃうんだよね( *´艸`)

はてはて、どんなのが入っているのかしらん♪と
家に帰ってさっそく開けてみると、小っちゃい鉢とご丁寧にも土も入って
ケシ粒よりも小さいと思われるサボテンの種…それでも老眼鏡をかけて見ると
なんとか5粒入っているのが分かったが…そのケシ粒の何倍も小さい種を蒔けってかい!!

これはサルビアコクシネアが入っていたガチャガチャの中身

鉢に土をセットして水で戻して種を蒔いて
アルミカップを敷いて鉢皿変わりして…またガチャガチャのケースに入れて
飾っておくのも可愛らしい、そう思ったのだけど
うわっ、鉢の表面にカビが生えてる!!
そのカビの中から5粒のうちの3粒だけ、赤ちゃんサボテンが見えた!

しかし、サボテンの成長って恐ろしく遅い…いつまで経ってもケシ粒台のまんまで
そういうしているうちに、ガチャガチャにはサボテンだけではないことに気付く!
お花や野菜などもあって、これはハマるわ~~
よくコップのフチ子が話題になっていて、シリーズを揃える人が多いのだとか
その気持ち分かるなと、今更ながらガチャガチャ魅力。

コップのフチ子さんとはこれ 

ついつい、揃えてしまったヒマワリとパセリ、スイートアリッサム!
サルビアコクシネア?などなど…。
特にパセリはかなり長い間芽が出ずに、腐ってしまったのかもって思ったけど
一緒についでに水をあげていたら、ちゃんと芽を出してくれて
ちょっと感激してしまったが、サボテン以外は大きくなったら
植え替えをしながら最終的には庭へ植え替えようかと思っている。

ヒマワリなど、どーすっぺ(◎_◎;)ってくらい根っこが伸びてしまった!

こんなふうにチンマイのが並んでると可愛い♪

こういうのって種を蒔いてから芽が出るまで楽しみなもので
あのちっちゃい鉢じゃ大きくなるまで育てられないもんね(^▽^;)

 

もひとつ! ガチャガチャのではないけど…。

次女が帰る時にプレゼントしてくれたクローバーも大きくなったよ(*´▽`*)

 


 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pochiko農園活動開始!!

2016-03-20 22:43:21 | pochiko農園

三寒四温とはよく言ったもので、暖かい春の日差しを感じさせたかと思うと
急に寒くなって来てみたり、霜が降りただとか…なかなか天気は一定しない。
こういう時に体調を崩しやすいんだよね!
気を付けなくっちゃ!!

赤いネコヤナギが花開いた!

今年も庭の片隅で福寿草が顔を出したよ♪

先日の春日和、ずいぶん畑も乾いてきたようで
思い切って夫に白菜の跡地などを耕してもらった。
例年なら野良仕事って、いつも春の彼岸が過ぎてからって言われてるけど
今年の雪の少なさに…そろそろ活動開始しても良さげな感じ。

去年の白菜と大根の跡地

秋に種を蒔いた絹さややスナップエンドウ
それにソラマメを、そろそろ移植してもいいかなと
この作り方を教わったお友達の真似をして
夫に耕してもらった場所に、牡蠣殻石灰を撒いて畝を作ってみる。

小さいながらもツルを持ち始めた絹さやとスナップエンドウ&ソラマメ

今年もジャガイモは5キロかな。
そんな事を思っているのだけど…まったく私ってば
畑の空いた場所にと何かしらを植えたりするので
なかなかまとまった場所が作れない。

絹さやとスナップエンドウスペースと植え替え移動した葉たまねぎ!

夫に耕してもらった場所は
ジャガイモの跡地に植えた白菜や大根だったから
またジャガイモでも良いのだけど、やっぱり植えたくないな。

芽の出た玉ねぎを葉たまねぎとして食べちゃおうと
思いついて植えたりしたもんだから、ジャガイモを植えるのにとにかく邪魔!!
まあ、早い時期なら移動しても良いだろうと
耕してもらった一角へと移動して…なんとかジャガイモの場所をが確保できたようだ。

このスペースにジャガイモを5キロの予定!

去年被っていた帽子を出して、ジャケットを羽織って…だけど
春の日差しは意外と強くて、すぐに汗ばんでしまう。
冬の間の不摂生が祟っているのか、息切れをする。
それでも気持ちが良く、体も少しずつ慣れて来るようだ。

サクぼんの苺も徐々に育ちつつある。

冬に間生き残っていたガッチリと根を張った雑草を
鍬で起こして根をひっくり返して…ハコベの蔓延り方は尋常ではなく…(^_^;)
真ん中あたりの根っこをつかんで、エイ!!とばかり引っこ抜くけど
なかなかどうして敵もさるもの引っ掻くもので抜かれまいと頑張る!!

ふ…まるで薄化粧になった磐梯山が笑ってるようだよ(;´∀`)

まあ、最初っから飛ばさずに無理せずおいおいやってこうと思う。

 


 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お持ち帰りの植物たち

2016-03-17 23:34:31 | 植物

晴れの日は春うららで…つい買い物へ行くとお花たちに目が行く季節で
先日もホームセンターからお持ち帰りした鉢植えのお花。
今回のお持ち帰りは、匂いスミレとトラカン、そしてプリムラ!

キッチンには相変わらずにキッチンガーデン!
アボカド…(どんだけ育てるつもりか(^▽^;))と
この間かき揚げを揚げた時に役立ってくれた人参と三つ葉。

庭のクリスマスローズが花開いた♪

以前から欲しかったのは匂いスミレで、なかなか売ってなかったのに見つけた!!
私の好きな処分品ではなかったけど、単価的に安いので
一鉢お持ち帰りすることにした。

プライスつけたまんまお持ち帰りした。

旧pochiko家の時に、塀の隅に土を運んで
ブロックで枠を作り、そこにチューリップとか
匂いスミレを植えておいたのだけど
新築の時にその場所に簡易トイレを設置することになって
庭に持ってきたのだけど…いつの間にか消えてしまった。
春には優しい香りが漂っていた匂いスミレだった。

匂いスミレはスミレ科スミレ属の耐寒性多年草で
開花は冬の2月くらいから4月頃
育て方がやさしく、可憐な宿根草。

花色は、バイオレットのほかに、
薄紫、白、薄いピンクがあり
一重と八重の品種がある。

お持ち帰りした匂いスミレの八重種!

その鉢を持って会計をしていたら
レジの所に置いてあった鉢植えを見て、それも欲しくなって買ってしまった。
レジのとこに置いておくなんて、なんて計算高いお店なんだ!!
敵の術中にハマってしまった…(;´∀`)

斑入りの葉で、まるで花が咲いてるみたい。

蕾もたっくさん♪

いかにも胡蝶の舞って感じの花が咲いた。

トラカン(トラディスカンチア )で胡蝶の舞
ツユクサ科の観葉植物でトラディスカンチア・フルミネンシスの斑入り品種「メイドンズブラッシュ」で
春に出る新芽に鮮やかなピンクの斑が入り、まるで株全体に花が咲いたように美しい。
この斑は残念なことに夏頃には消えてしまうようだが
冬を越して翌年にはまた美しいピンク色を発色して
寒さにも比較的強く、霜を避ければ越冬できるらしい♪
と、サイトで調べただけだけどね( *´艸`)

オマケにプリムラ!
これは良く行くスーパーの植物コーナーになった物なのだが
100円に値下げしてあったのに魅力を感じて…というか100円に釣られた私。
とは言っても、もともとは380円くらいなものだから
劇的に安いってわけではなく…しかも私プリムラは苦手分野で
いつも消してしまうイリュージョンの名人なのだけど
終わった花を取ったら何とかなるかな~と思った。

どれも100円の処分品だった!

ばあちゃんの部屋の出窓のとこ
観葉植物だけにしておいたのだけど
最近、そんなお持ち帰り品に埋め尽くされて
置き場所もないのに、また買ってしまう…なんとかならんのか私!!

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち豆とカレーライス

2016-03-15 23:25:58 | 食べ物 レシピなど

打ち豆とカレーライスは全然関連のない話なのだけど
最近作ったもので、我が家の取って懐かしいものと珍しいレシピだった。

まずは打ち豆で、少し水分を含んだ大豆を木槌等で平たく打ち伸ばし
乾燥させたもので、昔…冬期間に生野菜の少ない会津地方で生まれた
長期保存が利く食材で、我が家でも昔は作っていたので
豆を打つ台と木槌があったのだけど
新居お引っ越しの時にどこかへ紛れ込んでしまったのか
見つからずに…それ以来打ち豆は作っていない。

最近の地元スーパーでは一角に地元野菜を取り扱うスペースがあって
そこに地産物が並べられるのだが、そこで打ち豆を見つけて
懐かしくて買って帰った。

懐かしい打ち豆、ちょびっとで198円もする。

その打ち豆は味噌汁に入れたり、ニンジンとさつま揚げと煮物にした。
よくばあちゃんが作っていた懐かしい味がした。
ひじきなどと一緒に煮たりしても美味しい♪

こういう鄙びた煮物などが美味しく感じる年になったって事かな。

今度夫に豆打ちの台を作ってもらおうと思った。

ちなみに打ち豆の台はこんな感じ! -サイトからお借りしました。ー

 

そしてカレーライス、カレーが嫌いな人っていないんじゃないかな?って思うくらい
子供も大人もカレーが好きなのは我が家も同じで
サクぼんもカレーの王子さまで作ってあげると
いつもの倍くらいは食べるんじゃないかな?
ってくらいの食欲が出る(^▽^;)

そんなで今までは大人と幼児と別々に作っていたカレーだけど
今回初めて一緒のお鍋でカレーを作ったのは
バーモンドカレーの甘口タイプ。

ジャガイモを切って人参と玉ねぎとお肉と煮込んで
カレールーを入れると、思っていたよりも茶色っぽい。
バーモンドの甘口なんてまっ黄っ黄色かと思っていたけど
しかもかなり香ばしい香辛料の香りで
でも味見すると辛くないという、なんとも摩訶不思議なカレー。

大人にはかなり物足りないのではないかと
そんな時の辛さ調節の『カレー屋さんの隠し味』のお出ましで
これで辛さを調節したらどうだろうか!と。
昔 夫が若かりし頃のカレーはジャワの辛口に
この辛さ調節のを掛けて食べていたくらいだった。

これがあれば、甘口カレーだって大人も食べられる( *´艸`)

それでも同じお鍋からカレーを盛って
満足げなサクぼんは、やっぱりたくさんカレーライスを食べた。

…とは言っても、決してbカレー会社の回し者ではありません!!


 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースディ サクぼん

2016-03-13 23:09:46 | ばあばの保育

この土曜日に、まだ数日早かったけどサクぼんの誕生会をした。
会社で帰りの遅い息子の為にと思ったのだけど
先日の風邪が長引いて、まだ本調子ではないので
あんまりサクぼんと遊んであげることが出来ないのが残念だった。

なもんで、じいじと私とサクぼんを連れて
市内の大型電気店へと…最近カメラ屋さんと合併した大型電気店の片隅には
キッズコーナーみたいなものがあって、オモチャも置いてある。
そこへ連れて行って、サクぼんのバースディプレゼントを買うつもりだった。

サクぼんのおもちゃを買うぞ!!といったら
思いのほか素直にじいじとばあばとのお出掛けに承諾してくれるなんて
メッチャ感激♪♪

この日…まずは朝からホームベーカリーで焼いた
サクぼんが大好きなレーズンパンを焼いてくれたことから始まった一日で
嬉しそうに、まだ熱いのにレーズンをつまんでみたり
食べるのが待ちきれないようだ。

起きてすぐにレーズンパンに大喜び

テーブルに運んでも触りまくっている。

大好きなレーズンパンを頬張る

サクぼんとの親抜きの初デート!!
じいじにとってはだけどね。
私は一緒にサクぼんとドラッグストアーまで一お出掛けしてるし(^_^)v

大人しく車に乗りこんで、自宅から10分くらいの大型電気店へとレッツラGO!!

店内に入りキッズコーナーへ行くとテンション急上昇で
夫の元職場の人が子連れで来ていたのだけど
元気でご挨拶が出来た。

子供が喜びそうなキッズコーナー

まずはキッズコーナーで遊んで…遊んで…遊んで
お、おいサクぼん早くおもちゃを選ぼう!というのだが
聞く耳持たずにキッズコーナーのオモチャで遊びまくるのを
なんとかバカにしながら選んだオモチャはプラレール!

運転室から離れないサクぼん

オモチャのバイクでぐにゃぐにゃに写る鏡を見てるよ(*´▽`*)

新幹線のを買ってあげた。
先々ハマるようだったら、部品を買いそろえていくらでも大きく遊べる!
そんな下心もあったが…どうかな~~( *´艸`)

ちゃんとラッピングしてもらい、まだお昼寝時間には間がありそうで
夫の赤いトラクターが好きなサクぼんの為にヤンマー春祭りへと移動
たくさんの人と好きな赤いトラクターを見て
そこでうどんを食べて帰る頃には車の中で爆睡となった。

ヤンマーまつり、週末とあって大勢の人が来ていた

大きなトラクターに乗るつもりだったのに…怖気づいたサクぼん(笑)

家に帰ってそっと寝かしつけて、私も一緒にお昼寝をして
目が覚めたら、さっそく買って来たプラレールで遊んでいたサクぼん。
とっても喜んでくれて良かった!!

じいじとばあばからのプレゼント、プラレールの新幹線

まあ、ホントはヤンマーのうどんとかじゃなく
ファミレス辺りでお子様ランチと洒落込みたいとこだったけど
なんだか、ヤンマーのうどんで誤魔化しちゃったみたいで
心苦しいけど、ファミレスのお子様ランチは
また別の機会にでも…って事で!

夜はサクぼんの為にオムライスとから揚げの夕食で
食べ終えたら、特注で頼んだアンパンマンバースディケーキのお出ましとなり
なかなかろうそくの炎を消せないサクぼんは、かあかに一緒に消してもらい
まずは…大きなデコレーションケーキ、サクぼんのだから
どこからでもいいから、ガブリ!!ってやってごらん^^
といったら、真ん中のアンパンマンの顔辺りを狙うのかと思いきや
端っこの苺から攻めていったサクぼんだった(笑)

その後みんなで切り分けて…とても楽しいバースディの一日だった。

あっという間の2歳児…本当の誕生日にはまだ数日あるけど
おっきくなったもんだ、いろんな事が思い出され
大きなお口でケーキを頬張るサクぼんを見ていると
幸せシミジミだなあ~まるこはまだおっぱいだけね!なんて
イッチョマエな事を言うようにもなった…(*´▽`*)

 

 

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクネコヤナギとクロヤナギ

2016-03-11 23:24:35 | 植物

何年か前に近所のお宅で見かけた赤いネコヤナギ。
その愛らしい姿に魅せられてしまい、何とか写真には撮らせてもらっていた。
とはいえ、盗み撮りなのだが、垣根越しにこそっと…で。

そんな事をしているうちに赤いネコヤナギの切り花を見つけて
これ幸いと水挿ししておいたら根っこが出たので
それを庭の端に植えておいた。

おかげで毎年、赤い可愛い姿を見て居られるようになり
柳の木って、けっこう強いもんで根付いちゃうんだよね!!

そもそも、ネコヤナギとはヤナギ科ヤナギ属で日本原産の落葉低木の
山間部の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する、ヤナギの一種で
湿気があり水はけの良い日当たりに自生し
かわいい花穂で春の訪れを告げる花のひとつで
3~4月に花芽を脱ぎ、愛らしい花は
滑らかで、いかにも猫の尻尾を感じさせることから
ネコヤナギと名づけられたようだ。

青空とピンクネコヤナギ

赤い帽子がとれると、ふあふあの綿毛

なんと愛らしい♪

そんなネコヤナギの仲間には
可愛らしいピンク色のピンクヤナギや
花穂全体が暗紫色で黒く見えるクロヤナギなどがある。

そんなシックな色あいのクロヤナギもあるのだと
やっぱり切り花で見つけて…って言うかネコヤナギって
見た目可愛いので切り花で良く売られている事が分かった。

ピンクネコヤナギに霜が降りた。

触ったらシュッと溶けてしまいそう…。

寒そうでいじらしく見える。

やっぱり水挿ししておいて根っこが出たら植え替えをして
黒いネコヤナギが見られると、ピンクネコヤナギの近くに
何本か植えておいた…が、昨年事件勃発!!
その植えておいたクロヤナギを要らないものだと思って
引っこ抜いて処分してしてしまった輩が約一名!!

ピンクネコヤナギのしずく。

植えておいたはずなのに…ない??どこに行った??
もしかしてと思って夫に聞いたら
ただの雑草かと思って引っこ抜いて捨てた!!と
なんという事を! 今まで、そんなとこロクすっぽいじってなかったのに
こういう時に限ってそういう事をするか(-"-;)

そういや昔同じような事を亡きじいちゃんがやってたっけ。
普段草むしりなんか好きじゃないとやらないくせに
植えた草花みんな引っこ抜いて亡きばあちゃんと大喧嘩していたのを思い出す。

ふ…まったぐ!"(-""-)"

ところが!!ガッカリして諦めていたが
あんまりひょろひょろだったからか
夫の目を逃れたクロヤナギの枝が一本
なんとか必死になって花をつけてくれたようで
かなり感激してしまった(≧▽≦)

クロヤナギ、中の方は赤っぽいのが色っぽい。

クロヤナギはネコヤナギの変種で栽培品から突然変異でできたもののようで
雄株だけが知られおり、葉や枝に毛が生えていないのが特長のようだ。
ちなみに、普通のネコヤナギはエノコロヤナギっていうのだと初めて知った。

 

追記 3月11日、あの東日本大震災から5年目の今日だったが
まだ元通りの生活に戻れないでいる人は多い。
そんななか、毎日の生活の忙しさに
たまにはゆっくりのんびりと…とか
まさに幸せな生活に甘んじられている事に
感謝しなくちゃならないのだと実感した日だった。

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ、そして黄砂とPM2.5

2016-03-09 22:54:46 | 日々雑事

思いがけずにインフルエンザ事件、先日の事熱が出たからって息子
勤務先からよっちゃんにラインがあって、病院へ行って早退するとの事!
そういや朝の出がけに、何やら体調が良くないとか言ってたっけ…。
やっぱり風邪なんだべか…と思ったら、インフルエンザかもしれないと
熱が出たばっかりなので、次の日に再検査されるのだという。

これは大変な事になったぞと、まだ5カ月に入ったばっかりのまること
目の前2歳になるサクぼんと、感染したりでもしたら大変だと
この夜は、二階から布団を運び込んで、一階の部屋へと
よっちゃんとまるこサクぼんは一時避難となった。

サクぼんも夜に咳込む事があって、少し充血っぽく目やにが心配な時期でもあった。

次の朝、サクぼんの目は目やにで固まって
ガーゼにぬるま湯で浸しても、なかなか取れずに
しかも黄色っぽいというか、気持ち緑っぽいような気もして
なんか、結膜炎みたいに感染するような病気だったら困るし
保育園を休んで病院へ行く事にしたが
眼科か小児科で迷うとこがあり、目やにも鼻水の影響で出る事がある。
鼻水の影響が耳に行けば中耳炎になるし、目に行けば目やにと
なかなかの鼻水は諸悪の根源なのだ!

そういう事を踏まえて、眼科よりも小児科の方が良いかもしれないと
しかし、そういう時に限っていつもの小児科はお休みで
耳鼻科か…どうしようか悩んだ挙句
市内外れにある小児科アレルギー科がある
すごく混むのだけど良い病院があり
以前診てもらった事があったので、待ち時間覚悟でそこへ行く事にした。

話は前後して、サクぼんとよっちゃんが病院へ出掛けた後に
息子が二階から下りて来て、熱…下がったみたいだって!
とりあえず再検査すると言われていたので、朝食後前日の病院へと
結果熱も下がりインフルエンザではないとの所見!

あ~~ 良かった! 実のところ私とよっちゃん
インフルエンザの予防接種受けてないんだよね(^_^;)
二人とも予防接種も受けてないくせに
一度も感染した事がないのが自慢の種で
っていうか、そういうのって自慢していいのかどうかだけど(笑)
血液型A型ってインフルエンザに感染する確率が低いのかな( *´艸`)

超混む小児科へ行ったサクぼんが帰って来たのは
昼近くだったらしい…らしいというのは
その時間帯まるこを寝せて、つい一緒に寝入ってしまったからで
気が付けば12時と~~っくに過ぎていた。

サクぼんは疲れたようで、ぐっすりとお昼寝中だった。

サクぼんの目やに…風邪気味であることは間違いないのだけど
日曜日に外で遊んでなかったかと聞かれたそうで
はい、しっかりと遊んでましたというと
どうらや黄砂とPM2.5が原因だったようで
飲み薬と点眼薬をもらって帰って来た

呼吸器系や循環器系に疾患をもつ方や、子供や老人などは影響を受けやすいらしく
サクぼん風邪気味だったのでやられちゃったんだねえ!!
どうりで週末の夕方、片方の目がいつもより涙目になってたっけ!
まさか黄砂と黄砂とPM2.5が原因とは思わなかったが
確かに週末は天気が良くて、ずいぶん長く外で遊んでいたサクぼん
そっか~黄砂とPM2.5にやられちゃったか(~_~;)

まあ、ともあれ伝染系の目やにじゃなくて良かったけど
これからの時期、こういう事も考えながら
外遊びさせなくっちゃね。

 

なかなか皆様の所へ訪問できずにすみません。

今回 コメント欄を閉じさせていただきました。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待てヒヨドリ!! 写真を撮らせて…!

2016-03-07 22:32:15 | 野鳥

少しずつ暖かくなって行くのが分かり始めたこの頃。
また庭先に野鳥が戻ってきたようで
雀やムクドリ…ツグミなども見られるようになって来た。

さすがに、まだメジロは早いだろうけど
椿の花に群がっていたり、仏壇下しのミカンやリンゴなど
プルーンの枝にさげたカゴに入れておくと
どこからともなく動きの速い鳥影が見え
その都度カメラを持って窓際にへばりついて
パパラッチならぬババラッチに変身する。

最近来るようになったのはヒヨドリで
ちょっと大柄の野鳥のせいか、ヒヨドリが来ると
ムクドリとか雀は近寄り難い…というか
ヒヨドリが寄せ付けないのかもしれない。

まあ、対抗できるのはカラスくらいかなあ…。

ヒヨドリ…一見地味なような野鳥だけど
いやいやどうして、カメラの望遠を最大にしてみると
胸には斑点模様があり、頭には鶏冠のように羽が立ってるのが見える。

なかなかの男前というか…そのあたり何に比喩していいの分からないけど。

つぶらな瞳と頭と胸の辺りが好き!

ボサボサ頭に茶色いほっぺ「ヒーヨヒーヨ」鳴くヒヨドリは
全長27.5cmほど…全体が灰色に見える羽色の野鳥で、花の蜜や果実が大好物とあり
これは熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残りらしく
この時期、虫や草の葉や芽も食べるが、花が咲くと蜜に群がるようで
そういや、咲いた椿の花に嘴を突っ込んでいたヒヨドリも見受けられ
雌雄体色が同じ野鳥で、細かく分けると蝦夷ヒヨドリという亜種など
8種類の亜種に分けられるが、北に行く程白い体色になるらしく
本州のヒヨドリはエゾヒヨドリよりも黒っぽく見えるのだそうだ。

ヒヨドリはミカンとリンゴ…どっちが好きなんだろ?

なかなか警戒心が強く、警戒のアンテナを張り巡らせているようだ。

どうも用心深い野鳥の様で、サッシの戸を少し開けただけの音でも
サッと飛び立って行ってしまう。
なんだい、なんだい、捕って食おうってんじゃなく
ちょっと写真を撮らせてもらうだけなのに
そんな逃げなくっても…ケチ!!とか思ってしまう。

雪のヒヨドリはより凛々しく見える。

梢のヒヨドリ

少しだけサッシ戸を開けておいて、薄いカーテンは閉める。
ヒヨドリが来たとなると、カーテンの隙間からカメラのレンズを覗きこませて
ズームUPして写真を撮る!!…何とか撮れるが
なかなか上手く撮れずに、これはシャッターチャンスと思えば
パソコンに取り込んで見ると、ボケ気味だったりで
思うような写真の出来ではないが
私の持っているデジカメじゃこれが精いっぱいの写真だった。

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクメンならずイク爺!!

2016-03-04 23:29:56 | ばあばの保育

イクメンとは子育てをする男性(メンズ)の略語で
今の若いお父さんは、我が家の息子も含めて育児に参加することが多くなったが
昔のお父さん族は男は稼ぐ人で女が育児担当的なとこがあって
そんなお父さんがじいじになった時には使い物ならない!

フテルとばたっと倒れて泣く技を取得したようだ!

我が家の夫もそんな昔のお父さんの一人だった。

以前、ドラマで『残念な夫』というのがあったけど
昔のお父さんは、そんなもんじゃなく…もっと育児には無知だったような気がする。
我が家でも次女の赤ちゃんと、サクぼんとまるこが一緒の時期があって
息子は会社だし、否が応でも、ここはじいじに頑張ってもらわないと
もうにっちもさっちもいかない状態だった。

大人のジャンバーを着て歩きまわるサクぼん。

まるこ保護色(笑)

まず、じいじの仕事は赤ちゃんを抱っこしてあやす事!
これがなかなか重労働の様で、泣かれると焦りまくりで
オタオタしちゃって大汗状態になって、ダメだあ~とばかりに
抱っこ返上になっていたのだが、みんなが手一杯状態なので
なんとかしなくちゃと頑張った結果
少しずつ慣れて来ると、ガン泣きされてもなんとかしようって心意気が見られる。

ユッキーは泣き声が通るというか大きく豪快な感じなので
ちょっと苦手分野の夫は、いかにも優しげな泣き声のまるこは
受け入れやすいのかな。

お庭を駆けまわって、転んでしまったサクぼん。

昼間はサクぼんが保育園へ行っているので、まだ余裕があるけど
夕方になってサクぼんが帰って来ると…途端に大騒ぎで
道端の石っころにも嫌われるといういやいや期というか
第一反抗期というか、得意不得意なんて言ってられない。

猫を追い掛け回したり、植木鉢から葉っぱをむしり取るなんぞ
まだ生易しく、まるこを抱っこしているよっちゃんに
無理に間に入り込んでみたり…たまにはポカッと!
そういう時期なんだねえサクぼん。

これから、ますますヤンチャになるぞ(◎_◎;)

ちょっかいを出すサクぼんvs必死で寝たふりをするノリ

まるこにちょっかいを出しているのではなく一応可愛がってるつもり…(^_^;)

その後テレビに見入る…に対して同じ姿勢のままのまるこ(笑)

だからボサッとなんかしている余裕もなく
私がサクぼんをお風呂に入れたら、上がってパジャマを着せたりがじいじの仕事!
ワタワタしていたら、いつまでも裸のまんまで飛び回っているので
しっかと押さえて顔や体にクリームを塗り、パジャマを着せなければならない。

最初は上手い具合に出来なくて、サクぼんのお風呂が終わると
タオルを持ってお迎えに来て、以前だったら私がお風呂から上がっても
サクぼんに逃げられて、まだオムツ一丁なんてことがザラにあったけど
今じゃ、すっかり慣れたようで、ちゃんとパジャマに着かえさせて
夕食を食べるのを待つばかりの状態になっている。
回数を重ねたらなんとかなるものなのかも!
鍛えがいがあったというもの( *´艸`)

 

お絵かき中のじいじとサクぼん

じいじとはいえ、一人の戦力だから
泣いたらアウトなんて言ってられないもんね!

頑張れじいじ、目指せイク爺!!

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする