あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャンボニンニクを植える。

2018-10-30 23:50:15 | pochiko農園

オータムポエム(アスパラ菜)にアマガエル…蜂を狙ってるとしか思えない! 

先日の晴れ間に車庫の隅に眠っていたジャンボニンニクを植えた。
去年夫農園のタマネギの脇に植えたのだけど
思ったほど大きくは育たなくて、ついそのまま食べずじまいで
車庫の隅っこに置きっぱなしになっていたものだった。

干からびてしまったものとかは取り除いて種にした。

pochiko農園も場所が余ってるようだしと
牡蠣殻石灰と元肥を仕込んで耕して、大根用のマルチを張る事にし
穴の間隔が30センチの大根用のが丁度良いように思えた。

牡蠣殻石灰と元肥入りのジャンボニンニク予定地

気持ち高畝にしてマルチを張る。

そもそもジャンボニンニクとは
ニンニクとは名ばかりの種類としては玉ねぎに近いようだ
まあ、ニンニク臭い小玉ねぎって感じだろうか。

性格には西洋ネギのリーキ(ポロネギともいう)の仲間とされて
普通のニンニクに比べると、香りと辛みがマイルドで
ニンニク臭いのはどうも…という人も安心して食べられる。

成分的にも、ニンニクと同じようにアリシンが多く含まれていると共に
ニンニクには無く、玉ねぎやポロネギに含まれる
切った時に涙を出させる成分も含まれているそうで
さらに調べてみると、アリウム種の鱗茎は炎症症状を治療する為の
伝統医薬として使用されてきたようで
くだいた鱗茎は咳、粘膜分泌、喉の痛みの初期症状の治療に使用されだそうだ。

穴の所に一個ずつ並べてみたよ。

ちょっと深め植え

植え終えたら土を被せてお終い!!

という事で、穴開きのマルチにジャンボニンニクを植えるべく
一個ずつバラして、穴の中へと少し深めかなあ。
とがっている方から芽が出るので、それを上にして
深さ5cm~7cmほどになるように植え付ける。

約一週間後根っこが出ていた。

たったこれだけの数なのであっという間に終わってしまった。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫と思い出の菊のクルミ和え

2018-10-28 23:37:21 | 食べ物 レシピなど

今年の落花生はpochiko農園の端の方だったので
見事!!モグラに入られて、そのモグラ穴から野ネズミが入り込み
せっかくの落花生、あちこち歯っかけ状態になってしまった。
収穫期を迎えて…どんなもんかと、正直期待はしてなかったけど
ともあれいつまでも収穫しないわけにもいかず
先日思い切って掘ってみた。

モグラのせいで野ネズミにあっちこっち食べられてしまった!

それでも思ったより落花生が多くくっ付いていた(^^♪

フライングして芽の出てる豆、虫に食われたのなどなど…。

それでもこれくらいの収穫はあった。

あ、諸悪の根源モグラはノリスケが成敗してくれた

えらいぞ!!ノリスケ!

とにかく土寄せだけはしっかりしといたので
思ったよりも多く殻に入っていた落花生
次々と引っこ抜いて、まだ掘りたてのうちに
いつもいろいろいただいたりしているお宅にお裾分け。

収獲してすぐにだと茹で落花生が美味しいからって
二株ばかりあげたら、お返しにって食用菊をいただいた。
何という事はない物々交換みたいなもんかなあ~(^▽^;)

物々交換でいただいた食用菊

なんだか懐かしい食用菊、酢の物にでもして食べて~~って言われたけど
昔、亡きばあちゃんが元気だった頃によく作っていたクルミ和えを思い出した。
ばあちゃんもどこかへ出掛けてお膳にクルミ和えが出てて
食べてみたらすごく美味しかったって…それから何か物事があると
菊の胡桃和えを作ってたっけ。

よし!! 菊のクルミ和えだ!!と
菊の花びらをむしって…あ、この食用菊はカキノモトという種類の様だ。
ちなみに普通の菊と食用菊はどこが違うのか??

食用菊とは菊の一種で、特に食用として栽培されている菊の事を言い
普通の菊に比べて苦みが少なく、甘みがあり
茹でてお浸しにしたり酢の物や和え物、天ぷらや吸い物に用いられる。

食用菊には、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれていて
ビタミンB2やビタミンCは抗酸化作用に優れている。
お肌にとっても良いらしく女性にとって嬉しい効能となっている。
また「グルタチオン」という解毒物質が含まれているので
昔からお刺身に菊の花を添えるのは見た目だけではなく
菊の解毒作用や殺菌作用といった効能があるからのようだ。

そんなこんなで、懐かしい思いでのクルミ和えを作ろう!!

花びらだけになった食用菊を、酢を少々入れたお湯で茹でる。
だいたい1分くらい茹でると苦みも薄れてくるようで
茹で上がったら水に晒しておく。

茹でて、水に晒して置く

その間にクルミをすり鉢に入れ、大きい粒粒を潰し
あらかた潰れたらすりこぎ棒で擂って行く。
そこに調味料を入れて…麺つゆを使った。
それをギュッと絞った菊に和える。

クルミをすりこぎでゴリゴリと。↑↓

クルミと和える。

味見…こんな感じだったかなあ?

ずいぶん昔の事なので、こんな味だったのかどうか定かではなく
きっとこんな味だったに違いないと、当時のばあちゃん事を思い出しながら
箸でつまんで…オカズにはならないけど、なんだかとっても美味しい。
菊って好き嫌いがあって、嫁ちゃまと夫は箸をつけなかったけど
ばっかだなあ~ こんなに美味しいものを( *´艸`)

出来上がり(^^♪

菊の持つ食感が何とも言えずに苦みもなく
クルミと甘じょっぱいような味と相性バッチリで…とても美味しかった。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリキンウワバだとかダイコンハムシだとか!

2018-10-25 23:51:17 | pochiko農園

何が腹立つかと言えば、他人様の作った野菜を断りもなしにムシャムシャやる輩!
しかも外側の固いところよりも内側の柔らかい部分に集まるってさ
ちょっとは遠慮ってもんを知らないのか!!
そう思ってもアオムシたちには伝わるわけもなく
今朝も時間を見て、夫農園の白菜やキャベツなどなどの
アオムシたちの動向を探りに行って来た。

夫農園の白菜畑

動向を探って何をするか?

もちろん見つけたら圧迫刑に処するものであって
指でブチッと潰す!!
え”~~っ、アオムシを指で潰す(◎_◎;)
なんて思われる方が多々おられると思うが
私も野菜作りを始めた頃はそう思っていたけど
これがけっこう出来るものであって…要は慣れ!!

だって自分の丹精込めた野菜をムシャムシャって許せると思う??

しかし、今年は新参アオムシ発見でpochiko農園では見た事がなかったアオムシ!!
ちょっとイガイガしてそうな、これはさすがの私でも指で潰せるものではない。
何物だ!! 名を名乗れと…調べてみた。

こんなアオムシ初めて見た(◎_◎;)

ウリキンウワバ(瓜金上翅蛾)…なんとも読みにくい名前!
分類:昆虫綱・チョウ目・ヤガ科食草(幼虫)
幼虫が葉裏から食べる…モンシロチョウの幼虫のように葉の摂食量が多く
葉に孔が開くなど、被害も大きくなる。

大きくなって来るとますますグロテスク!!

さすがにこれは指で潰せず!!

これくらいはと思ったけど、イガイガ部分の感触が無理だった(~_~;)

ウリキンウワバの成虫発見!! こんな蛾になるんだ(@_@;)

モンシロチョウの普通のアオムシ、ウリキンウワバに比べたら楽勝!!

白菜ボロボロ…。

もうひとつ! 新参者の虫…黒いのでアオムシとは言えず。
これは茎立菜の付いた黒い小さな虫で
こ奴もかなりの大食漢とみた!

ダイコンハムシ(ダイコンサルハムシ)

ハムシ(葉虫)の中で、ダイコンやハクサイ、キャベツなどアブラナ科の野菜に現れるもので
成虫・幼虫ともに食害し、葉を穴だらけにする。
幼虫は濃褐色~黒色で体長7mmほど、成虫は丸い形をした黒色の甲虫で体長4mmほど。

ちっちゃいけど大食漢!!

確かに成虫は見た事がある。
成虫は見つけしだい手で捕まえて駆除するが
触るとポロリと落ちるなかなか小賢しいヤツ!
多発すると完全な駆除は難しいため、被害を確認したら早期に防除しなければならない。
繁殖力が強いんだよね!!

これらのアオムシや葉虫を見てると
モンシロチョウのアオムシなんか生易しく思えてしまう。


 コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の収穫 今年は塊のまま保存してみようと思うの。

2018-10-23 23:44:39 | pochiko農園

ちょっと色あせ始めたコキア

秋の小菊も咲き始める。

小春日和というに相応しい天気で、昨日と今日と里芋掘りをしていた。
鎌で里芋の茎を切り取って、マルチと周りの土を崩して
大小の里芋をくっつけた株があらわになる。

茎の長さも十分にあり…期待できそう( *´艸`)

株からほぐしながら…長閑な小春日和を実感する。

鍬でエイッとばかりに掘り起こして
草むしり用の椅子に腰かけ
親芋に付いた小芋孫芋を一個一個ほぐして行く。

背中に淡い暖かさの日差しを浴びて
時おりの風は、ちょっと冷たいけど
それでも腰かけて里芋をばらしているにはお誂え向きの天気だった。

今年の夏は渇水だったけど
それでも、すぐ水を入れられる場所だったのが幸いしたのか
思ったよりも大きい小芋が多かったような気がする。

一株掘ってはほぐして…発泡スチロールの箱に入れていく。

しかし思ったより数が多く、ほぐして箱に入れても保存していくっ場所がない!
家の勝手口の通路にはサツマイモの箱が一本づつ新聞紙に包んで
段ボールの箱に入れたが…何箱もあるので…これ以上は無理か。
だったら残りの一行がほぐさずに塊のまま保存しようと
ほぐさずに収穫して株のまま、出来る限り土をおろして
天日に良く干して小屋の奥に凍みないようにやとって置いたらいいんじゃないかなって。

残った一行のマルチを剥がして茎を刈り取る。

株を掘り起こしやすいように鍬を入れていく。

鍬で掘り起こす。根っこに土がビッシリくっ付いているので重い…(;''∀'')

10株 一輪車こんもりと一台! 小屋の前に運ぶ。

掘り終えた場所に細かく切った鳩茎を散らした。

一個一個ほぐした分は発泡スチロールの箱で良く干す。

ある程度干したら小屋の奥へと保存する。

数にして10株程度、塊のまま保存しようと
方法はいろいろと調べた結果、土のついたまま新聞紙に包み
段ボール箱などにいれ風通しのよい冷暗所に保存してみようかと思っている。

 

 コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も苗作りから始めた玉ねぎを植える!

2018-10-20 22:46:44 | pochiko農園

なんというか、ちっさい子供が3人もいると
必ず誰かしらは風邪を引いて熱が出たりとかするので
医者に連れて行ったり保育園休んだり
まあ、今んとこは一番チビのチビ太が多いのだけど…。
先日はでっかいフリマにも行ってきて、なかなか忙しい日々雑多。

空はすっかり秋深し!

そんな中、暇を見つけては着々と玉ねぎの苗を植えるべく準備はしていた。

まずは夫農園のタマネギを植えるスペースを耕すことから始まる。
以前から石灰を撒いたり元肥を撒いて、いつでも耕せるようにしておいたのだが
そこに夫が精米をして来た時に出る小糠を撒いてしまったので
すぐに耕して置けば、どうということもなかったのに
何日も置いたので、小糠はすっかりと畑の蓋状態になってしまい
耕してマルチを張ってみたのだけど、あちこちに塊が出来てイマイチだったような気がする。

玉ねぎスペースを耕す

マルチも張って、いつでも植えられる状態だった。

その後…どうしても納得いかなくて、後で後悔はしたくなく
せっかく張ったマルチシートを剥がして
もう一回耕して、何とか自分なりの納得いくような土に近くなり
改めて剥がしたマルチシートを張り直した。

納得いかなくて、せっかくのマルチを剥がして更に土を細かくするために耕す。

張り直したのでマルチが汚れているけど満足満足!

さて、いよいよ玉ねぎの苗を植える準備が出来た!!

近所のお宅はもう植えたって話を聞いて
家も植えなきゃ…と、苗の様子を見に行けば
そこそこ育って植えられそうなので
根っこの下の方を鍬で掘り起こして苗取りをした。

植えた分すべて取り終えたら、今度は苗の仕分け
玉ねぎの苗は茎の太さ5~7mm、草丈20cm~25cm
葉が3~4枚で垂直に伸び、白い根が長く伸びている状態になると良く
苗が小さすぎると大きい玉にならず、大きすぎるととう立ちし易くなる。

畑の苗も十分伸びてるようだ。

土質が違うのか、途切れてる半分から苗の育ちが良くない。

それでも箱にこれだけあった。

一番苗と二番苗を仕分け

そんな事を頭に置いて、一本一本仕分けをして
一番苗と二番苗…後はその他くらいに分けて
一番苗から植えて行く。

苗の大きさも揃えた方が良く、大きい苗や小さい苗を混植すると
大きい苗に小さい苗が負けて消えてしまうことがあるようだ。

苗から出ている根っこを一センチくらいを残して切り詰めて
深植えしないように気を付けて植えて行く。

苗の根を切り詰めるのは古い根は枯れてしまい新しく根が出るので
切る事により新しい根が出るのが促進されて、活着が良くなるらしい。
植えたばっかりはシオシオ~~としているけど、3日もするとシャンとしてくる。

夫農園植え付け完了!!

なるべく浅植えに、深いと平べったい玉ねぎになるのだそうだ。

次から次へと苗を植えて夫農園で一番苗はほとんど使い果たした。

まだ二番苗がたくさん残っているので
余ったらと思ってpochiko農園にも石灰を撒いて元肥を入れ
マルチを張っておいたので、そこにも植えたが
それでも苗が残っている…捨てるのは勿体ないような気がして
マルチの脇にあちこちに植えておいたが
イッチョマエに育つかどうかは不明( *´艸`)

二番苗はpochiko農園へと…余った苗はマルチの両端にまで植えた。

残った極細苗だけど、それでも捨てがたく…(;´∀`)

全ての苗を植え付けて、残り極々小さい苗は
あわよくば…消えてしまった所に捕植出来るかもって
まとめて一か所に埋めておいて
今年の玉ねぎの植え付けを終えた。

 

 コメント欄は閉じさせていただいています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大イベントと、会津でもコストコ製品が買えた事!

2018-10-16 23:55:03 | 日々雑事

先日の日曜日誰かさんの行いが良かったのか
朝は少々肌寒かったけど、日中は汗ばむくらいの上天気だった。
この日市内外れにある老人施設の敷地内で行われるイベント
会津中央病院フリーマーケットに、長女から一緒に行こうって誘われていた。

イベントとしてダブルネームとかその他物まねの芸人さん。
あとは仮面ライダージオウショーなんかも行われ
激安ショップ市でBOXティッシュやトイレットペーパー
家庭用品の激安販売がある。

他にもヘリコプタ遊覧とかフリーマーケットなどなど
私の一番の目的は100円のBOXティッシュやトイレットペーパーも魅力だったけど
テレビで見た事がある、あの人気商品などが会員にならなくても買えるって
コストコ商品、メッチャ魅力じゃないヽ(^。^)ノ

この日混み合うのも嫌だから開店と同時に行こうって
現地集合と、我が家では息子一家も長女宅では孫太郎と
ワクワク気分で会場へと向かった…があ~
10時に到着したのに、すでに近くの駐車場は満杯で
少し離れた駐車場へと何とか停められたけど
近くの駐車場へ停めた人って、いったい何時に来ていたのかって思うくらういだった。

車を降りて駐車場から会場へと向かう人が
会場を探さなくっても道案内をしてるくらい人が多く
遠くから会場が見えると、なんだかワクワクして来る。

おっ、見えて来た会場!!

南ヶ丘牧場のふれあい広場

小さい子供には大人しい山羊とかウサギ…人気だよね♪

南ヶ丘牧場の山羊とかウサギなどにふれあいコーナーに人が集まって
まずはまずはサクぼんとまる子が引っかかり
恐くて触れないでいるくせに見たいのだよね~~うん。

正面から左手には露店がいったい何軒くらいあるんだ?
会津中の露天商が全員集合した? そんな感じで
その奥にはフリーマーケット、建物前にはジンギスカン一皿100円に長蛇の列で
すでに100円のBOXティッシュやトイレットペーパーを
何個も抱えて歩いている人に…なんだか気が揉めるけど
まあまあ、小さい子連れだから焦らずに買えなかったものはしょうがないと諦めよう!!

開場はすごい人だかり

超人気のジンギスカン、一皿100円!!

長蛇の列で…並ぶのは諦めた(;''∀'')

おっと孫太郎発見!!
お母さんならコストコで買い物しているからって
1人であっちこっち見て歩いてたって
そこで孫太郎と合流して、コストコのお店に入れば
買い物とレジを待つ人とでごった返し状態!!

コストコショップ内も人人人…。

パンを何点かとピザをカゴに入れてると
すでに買い物を終えた長女がレジ待ちの前の方に並んでるから
一緒に会計してあげるよって言うので一緒にお並んだけど
それでも30分以上は待っていた。
最初っから後尾に並んでいたら一時間はかかっただろうなってくらい
レジが二台なので遅々として進まない。

人気商品のパン

バカでかいピザ

とにかく一袋がデカい(◎_◎;)

荷物持ち頑張ったねサクぼん。

それでも無事に買い物を済ませて、長女のとことシェアする事にした。
一軒じゃとても食べ切れない数が入ってんだもの!!

コストコ商品は息子が一括して車に置いてくるというので
今度は露店ブースへと…思ったより天気も良くなって暑いくらい。
先にチビ太とまる子と避難していたよっちゃんが
牛タンの串買っときましたよ~~ってラインに
場所を探すのに一苦労で、それだヶ会場が広くて人が多い。

諦めていた息子チョイスのジンギスカンは長女が並んで
孫太郎の分と一緒に買ってきてくれたり
私はまる子が飲みたがったオレンジジュースとかお茶を探しに
ジュース売り場を探すのだけど、そういうのって意外と少なくって
なんとか会場端のフリーマーケットの一角に見つけた時は
炭酸のしかなく、仕方なくお茶にした。

上の卵が潰れちゃったけど、ボリューム満点だった広島風お好み焼き

お気に入りのお面を買ってもらってご機嫌のサクぼんとまる子

広島風お好み焼きでお腹を満たしている時
仮面ライダージオウショーが始まり
よっちゃんとサクぼんはその会場へと
ちょっと疲れた組は、暑い中にも秋の風が優しく吹く
そんな瞬間を楽しんで、私の腕にはチビ太が寝息を立てている。

きっと、小さい子供連れでなかったら
一日見てても飽きないだろうイベント盛だくさんだったけど
仮面ライダージオウショーを見て興奮気味のサクぼんと
すっかり人混みに飽きてしまったまる子と
疲れ果てた大人たち…早々に変える事にした。

チーズのピザあんまりデカくて、食べ切れない分は小分けにして冷凍

ブルーベリーマフィンのでかい事ったら!!

たっくさんのパン…食べ切れるのだろうか(◎_◎;)

家に戻って長女のとことシェアして
普段食べられないようなコストコ商品のパンやピザ
もっといろいろ買いたかったけど数がハンパないんだよね~
平日も売っているようなので、後でまたイベントにない日に行ってみたいなと思った。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川から流れて来た金魚…今年は一匹かな

2018-10-11 23:06:48 | ペット

我が家の近くを流れる川には、毎年なにがしあの和金が流れて
というか、川魚と一緒に泳いでいるのを見る。
何年か前には川が干上がっていた時に
まとめて7匹すくった事があって…未だになんで??って思う。

あの時の和金は死んでしまったのもいたけど
まだ3匹生き残っていて、金魚すくいですくって来たものや
やっぱり川から流れて来た和金をすくったりして
今やけっこう増えてしまった。

減ったり増えたりで、いつの間にか大所帯になってしまった。

2015年 7匹  ポチっと!! 

2016年 2匹  ポチっと!!

こんなふうに何年かおきに何匹か流れてくるので
つい川に目が行ってしまう(;''∀'')

川からすくった和金は、しばらく一匹だけで様子を見る事にしている。
病気持ちのがいたりすると、他の和金にも移ってしまい
全滅したりするのを防ぐために。

新参者の和金

数日後に晴れて仲間入り。

今年孵化した和金…上手く冬を越してくれたらいいのだが…

水替え終了!

今年は1匹…と、以前からいた和金が卵を産み
その卵が孵って何匹かが育ちつつあったり
今年は和金の年かなあ…その分暑さの為かどうか
かなりのメダカが天に召されてしまい、少なくなってしまったので
睡蓮鉢の方にまとめて入れておいたが
シロメダカ、かなり増えたみたい。

睡蓮鉢のシロメダカ

上手く冬越えが出来ればいいのだけど。

いつも金魚やメダカの住処として
スーパーから発泡スチロールの箱をもらってきていたのだけど
最近はあまり出してなくて、ホームセンターで買うとけっこう高い!
見つけると予備にって必ずもらって来る。

あの発泡スチロールの箱は冬の間植物を入れておいてもよく
けっこう使い勝手が良い。

ちなみに!金魚は野生には存在しない魚で
中国の長江下流のある限られたエリアのフナと同じDNAを持っているのだそうで
これは1500年以上前の中国のヒブナが、全世界の様々な品種の金魚の源であるとされる。
フナに良く似た和金でさえ、日本のフナとは違い、交雑によって生態系にも影響が出るようだ。

だから金魚すくいなどで、川に返してあげようと思うのは
人間のエゴであって、川に流された金魚は目立つので
野鳥の餌になったりすることが多いらしいが
それを掻い潜って生き長らえて来た和金が流れてくるのか?

未だに不明!!


コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の中日、ちびっ子たちとサツマイモ掘り!

2018-10-07 23:50:44 | ばあばの保育

なんだか、ここんとこ一週間おきに連休が入っているようで
休みが多いのは嬉しいけど、嬉しいのはちびっ子たちだけなのかも( *´艸`)
今日は会津若松市で行われたハーフマラソン大会があって
息子は地区の消防団でマラソン大会のお手伝いに
朝も早くから出掛けて行った。

残されたちびっ子は体力を持て余して
家の中で大騒ぎの声と、それを叱る嫁ちゃまの声と
なんだってまあ、賑やかなことったら
小さい子供の居ないお宅では想像もつかないくらい騒がしい。

こういう時は体力消耗させるのが一番!!と
サクぼんとまる子を連れて夫農園へサツマイモ掘りに行く事にした。
実はこういう事もあろうかと、一行だけ蔓を切って
いつでも掘れる様にだけはしておいた。

今年は3本の苗だけ、保存しておいたサツマイモから
芽と根が出たのを植えてみたのだけど
ちょっと前にどうかなと試し掘りしてみたが
ショボイなんてもんじゃなく
今年のサツマイモは期待できないかもって思っていた。

さてっと、風が少し強かったので
上着と長靴を履いたちびっ子たちと
小さなかごを一つずつ持たせて
私はカメラと大きな籠と鍬を持って
車の来ない裏道を鼻歌気分で歩いて行く。

行くときは晴れていたのだけどね。

すぐ脇には会津鉄道の線路があって
列車が来たらすぐ目の前で見られて喜ぶべな~とか思いながら
歌を歌ったりしながら夫農園を目指すが
なんと不運な事に小雨が降りだした。

一転して暗雲が立ち込める。

天気予報じゃ雨のマークはでてなかったのにな!

通りに納屋に雨宿りして、どうしようかなんて言ってるうちに
雨も小降りになって来たので、夫農園まであと少し
トトロの歌を歌いながら…なんだか初めてのお使いのテレビを思い出してしまった。

すぐ目の前に夫農園まで来た時に
またもや雨…床屋さんに行ったじいじが帰って来たので
迎えに行ってもらいましたってラインが届くが
まる子は帰る気満々で、サクぼんはサツマイモ肥りする気満々!

また雨はすぐに止んで
じいじがお迎えに来た頃はすっかりと止んでしまった。
せっかくここまで来たのだから、サツマイモちょこっとだけ掘って行くか?と
マルチを剥がして大きな株の両脇を鍬で掘ってあげると
中から赤いサツマイモが見え隠れしている。

サツマイモ、今か今かと待ってたみたい(^_^)

けっこう育っていたみたい♪

ちびっ子ら歓声を上げて茎を引っ張ったり
芋を引っ張ったり、土をかき分けて…こういうとこが見たかったんだよね。
ばあばも手伝うからね~~と、一緒にサツマイモを引っ張ったりして
大きいサツマイモがゴロゴロと、最初の試し掘りがあんまりショボかったからか
大きく育っていたのにビックリしたり。

サクぼんもまる子も一生懸命

ずいぶん掘ったね、何して食べようか(^_^)

サクぼんは最後まで掘ったサツマイモをカゴへと…すっかりお兄ちゃんになったなあ。

カゴに入れて持って行けるかあ~~
重いから無理~~とか、騒いでいるうちに
また風が強くなり雲行きも怪しくなったので
取りあえずちびっ子たちと小さなかごに二つと鍬と
先に帰ってもらい、残ったサツマイモを集めて大きなカゴに入れて
…意外と重い(;・∀・)

じいじに一緒に持って行ってもらえばよかった!!

ウンコラショっと、けっこうズシリとくるサツマイモ
途中、いつもリンゴをいただいたり、筍をいただいたりしているお宅に
確かサツマイモは作らなかったって言ってたよなと立ち寄って
聞けばやっぱり作ってなかったというので
デカいの4本ばかりおいてきたよ( *´艸`)

あと2行、また来るね夫農園のサツマイモたち。

少し軽くなったサツマイモを持って軒先に干して
お昼時間まで、チビ太をおぶって
サクぼんとまる子とシッカリと遊んだ。

疲れたけど、一緒に童心に帰り遊んだので
午後はいつもより早くお昼寝してくれた。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のスイカは黄色いスイカだった。

2018-10-04 00:46:33 | 日々雑事

話は9月の初めに戻ってしまうことなのだが
我が家で収穫したスイカはとっくに消費してしまい
なんだか最後は美味しいスイカを食べたいと
取り置きしておいたのが出来過ぎで食べられずに
思いがけない幕切れとなってしまったからか
いつまで経ってもスイカが食べたいと叫ぶ無類のスイカ好きのまる子。

そんなまる子の為に、近くにある直売所に行ってみたけど
時は9月に入ってて、すでにスイカは出荷されておらずに
ちょっと離れた農協の直売所にも行ってみたけど
入ってないって…今年はもう諦めな…まる子。

そういったけど聞き入れずにスイカが食べたい!!!

そりゃ、あったら私だって食べたいわさ!!
でも、無いものはないんだ。
無い袖はぐれないって言うじゃないか。
まあね、そんな事言ったって3才児には理解できないのだろうけど。

ところがあるとこにはあるもので
突如として我が家にスイカが舞い込んだ。
しかもでっかい…台湾スイカ?っていうのか
ラグビーボール型の両手で抱えきれないスイカ。

歓声をあげたのはまる子だけではない。

あんまりデカいので落書きされる…犯人は嫁とサクぼん(笑)

切り口の白い皮の部分が厚い

さっそく切って、冷蔵庫の中身を極力減らして詰め込んだバカでかいスイカ。
ちょっとシャリシャリ感には欠けるけど、まる子大満足。
これはどこにもお裾分けしないで我が家で食べ切ろう(笑)
ようやく何とか食べ切った頃に…また一個。
あのバカでかいスイカ(;´∀`)

冷蔵庫ミッチミチ!!

なぜか顔の部分だけが残ってしまった…息子の顔 by嫁ちゃま

ちょっとシャリシャリ感がなあ~~と贅沢言っちゃバチが当たる。
まさか、我が家のスイカを食べ切った後に、またスイカ三昧の日が来るとは
うち…スイカ好きで良かったかも。

さすがに食べ切った後は、もう今年はスイカ食べなくってもいいよね。
そろそろ梨だとかブドウなんかも出回ってるし…。
そう思っていたら、最後にまた近所の直売所のお友達が
うちでは誰も食べないんだって持って来てくれた小玉スイカが二個。
わー!!集まる時には集まるものだと、小玉スイカ特有のシャリシャリ感。

わーい、真っ赤だ真っ赤だ、皮が薄い! そうでなきゃ( *´艸`)

何だのかんだの言ってもこれは美味しい!!
あっという間に食べ尽し…最後の一個
これで今年は本当にお終いだからねって
切ったスイカは黄色いスイカ。

今年最後のスイカは黄色いスイカ

カットして出すと…まるでパイナップルみたい( *´艸`)

赤いのよりは甘味は控えめだけど
スイカの命シャリシャリ感があって
とっても美味しく今年最後のスイカを満喫した。

そんなスイカを食べ切れば、陽気はすっかり秋色で
そろそろ朝晩が肌寒く…過行く季節を感じた日でもあった。

 

庭の隅に咲いた彼岸花

 

 

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の運動会とまる子の誕生日

2018-10-02 00:54:56 | ばあばの保育

 9月最後の土曜日サクぼんとまる子の通っている保育園で運動会があった。
10月からは職場復帰する嫁ちゃまに、チビ太も保育園へ通うことになってて
9月の最後の週はチビ太の慣らし保育だった。

この日は台風が上陸した日で、会津地方も午後から雨のマークが出ていたが
午前中降らなかったら何とかなるだろうと運動会は執り行われた。

すごいね、来年はサクぼん…できるんだべか(◎_◎;)

役員をやっている息子は運動会準備の為に
早くから保育園へ行っていたので、場所がけは確保してもらえたが
競技のお手伝いもあって、この日ばあばも参戦し
チビ太やまる子の世話係だった。

なんてったって去年の運動会は最初だけ見て
あとは省吾さまの元へと新潟へ旅立った私
今年はしっかりと協力しちゃうよ( *´艸`)

年少さんと年中さん集合!!

曇天の中いよいよ運動会が始まり
年長さんによる鼓笛隊パレードの後に
年少組、サクぼんの年中組と続いて入場
ばあばもpochiko家報道係りとして一生懸命に写真撮りをする。

小さい組さん、ゼロ歳児から3歳児未満の子たちは
各自座席で待機し、競技があるごとに
先生方からの連絡が入る。

いよいよ始まるぞ、エイエイオー!!

チビ太のゼロ歳児の競技は父兄と一緒にポッポに乗って
お土産をもらって来る…みたいな
歩ける子は歩いて、チビ太は息子に抱っこされての参加だった。

チビ太のようなゼロ歳児は、ちゃん保育園で離乳食も用意してあり
オムツ交換はもちろんの事、お昼寝なんかも出来
先生が常時待機して至れり尽くせりの待遇だったが
よっちゃんはそのチビ太にかかりっきりになるので
ばあばもなかなか忙しい。

先生がカゴを背負って、そこに玉を入れる…頑張れ紅組

紅白に別れての玉入れがあったり
父兄による父親対抗母親の綱引きがあったり
また学童さんによる借り物競争は
園長先生小学生相手に本気で走ってたっけ(笑)

年少さんから年長さんまでのダンスで
DA PUMPのUSAダンス…サクぼん一生懸命に練習していだけあって
なかなか上手い!!

今回の運動会のメインみたいな感じで盛り上がった。
しかしいま時だねえ~~
C'mon, baby アメリカ…ばっかりリピートしてたっけ(笑)

競技も終盤戦に入り、残すところいくつかの競技と
最後の年長さんによるリレーとなったころ
雨がポツリポツリと降り始めて
最後の競技は中止となってしまい
楽しみにしていた年長さんのリレー残念だったなあ。

DA PUMPのUSAダンスだよ~~

雨になってお昼は教室に入り、役員さんが作った芋汁が振る舞われて
最後の最後に雨で残念だったけど楽しい運動会だった。

 

 


そして次の日の30日はまる子の誕生日で
夜のメインは手巻き寿司だけど
お花の海苔巻きを作ってあげるって約束したので
ダイソーに売っていたデコふりを買って
頑張ってみたけど…あんまり上手に出来なくってさ~ごめんな。

こんな便利なものが売ってるダイソーって凄い

赤色があんまり良く出なかったので
せめてもと、真ん中の卵焼きにイクラを乗っけた(^▽^;)

ついでにアンパンマンもリベンジしたけど
あんまりスキルアップ出来てなかったなあ~~(^▽^;)

取りあえず気持ちだけはたっぷりと入ってるからね
満3歳おめでとうまる子。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする