goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ワカサギ釣り 【プチドライブ編】

2007-02-07 23:48:23 | プチドライブ・地域の事
今日はお休みだった夫が仲間達と桧原湖へわかさぎ釣りに行った。

未明の3時半に迎えに来るというので、3時には起きなくちゃって言ってたけど
本当に起きて行ったのかどうか…いつもの時間に目覚めた時は
すでに布団はもぬけの空で、そういう時は起こさなくても起きられるらしい?

まったく、普段は寝ぼけ眼で起きてくるのだが
その時の意気揚々とした顔が見たかったもんだ…っと(笑)

今日は水曜日なので、ばぁちゃんはディサービスへとお出掛けで
早々に家事を済ませて…天気も良い事だしプチドライブ日和じゃないの♪
しかし…近場は行き尽くしたような感があるしなぁ~~
夫が出掛けた桧原湖へでも行ってみようか、と思い立つ。

運が良けりゃ会えるかもしれないと、途中のスタンドでガソリンを満タンにいざ出発した。

すこぶる天気も良くて軽快な省吾の曲と共に…これが醍醐味なんだよねぇ!
道路は空いていて、ただやたら後ろの車が煽るようにピッタリと私の軽にへばりついている。
スピードもそこそこ出しているにも拘らず、ひょっとしたら若いオネエチャンとでも思ったか?
チョンチョンと2~3回ブレーキを踏んだら、さすがに怖いと思ったか車間距離を開けた。

ちょっとシテヤッタリ感!

やがて車はこの間、白鳥を見に行った長浜から野口英世記念館・世界のガラス館を通り抜けて
福島方面やスカイバレー・ゴールドライン方向へ左折してしばらく走ると
大きな橋の右手の方向に、昔じいちゃんが行方不明になって見つけ出されてから
入所できる老健(老人保健施設)が見つかるまでの間
一ヶ月ほどお世話になった老人ホームがあったのを思い出した。
あの時は遠かった思い出があるが、実際は40分強もあれば着いてしまう所だったんだなぁ~
遠かったのは気持ちの負い目だったのか…そんな事を思いながら桧原湖方面に車を走らせる。



五色沼入り口近辺になると道の両側には雪が積もり
しかし、例年ならばこんな程度の雪では済まないのだろう…。
とても軽乗用車でなど来れるところではないのかもしれなかった。

ようやく桧原湖に着いたのが11時ちょい過ぎで
湖面は真っ白で、遠くぽつんぽつんとテントが見える。
粉雪混じりの風は息も出来ないくらいに強く、早々に車に戻った。


この冬は雪が少なく氷の張りも悪いらしく、いつもの一割くらいしかいなかったようだ。

あのテントの中で氷に空けた穴に釣り糸を垂らしながら
缶ビールとツマミと、仲間同士で他愛もない話に興じて
そういう事が夫なりのストレス解消なんだろうなぁ~と思う。

五色沼にも寄ってみたかったが、ばぁちゃんのお帰りの時間も気になるし
途中買い物もしたいので五色沼は次回の心だ!
なんて前に桧原湖へ行った時も、次は五色沼へと思ってたっけ(笑)

猪苗代町へ戻れば、相変わらずの眩しいほどの天気で猪苗代湖はキラキラと光り輝いて…。

私は運転するのが好きなんだなぁと実感した。
好きな音楽を聴いて車を走らせ、時には景色を見ながら
思いついたところで車を停めて写真を撮る…これが良いんだよね。

走行距離100キロ、こりゃ~プチドライブの距離じゃなかったかな( ̄▽ ̄) ニヤ

今日の猪苗代湖もキラキラ光ってきれいだった…。



ちょっと後日談がありますので次回に続く…です。