goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

作っては見たものの『しそ酢』!!

2006-04-09 21:54:11 | 食べ物 レシピなど
この間テレビでダイエット特集をやっていた。

そこでグルメレポーターの彦摩呂さんが飲んでいた『しそ酢』を作ってみた。
彦摩呂さんが、毎日4500kcal もの食事をとりながらも食後にしそ酢を飲むことを欠かさず
30日後にウエスト15㎝減と最終的に見事なダイエットに 成功した。

どうしても食べるのを減らせない私に
テレビで見る、彦摩呂さんの『おいしい~~!!』と
酢のIT革命や~~ 味の宝石箱や~~…と言ったかどうかは定かではないが
とにかく一口飲んで、かなり美味しかったらしい。

はいはい。。。美味しくってダイエットに効果があるんなら
私も試してみようではないか!と。
早速、スーパーで大葉と黒酢を買ってきた。



作り方としては極々簡単で、大葉は細かく切ってすり鉢ですり潰す。
そうして出来たものを絞って…つまり大葉のエキスを作り、そのエキスを黒酢に入れるだけ。
すぐには飲みにくいので少し置いて味を慣らす…以上。

さっそく『ゴクリ

ブハッ!! ムセッテしまった!
え~~ 彦摩呂さん 美味しくないよ~~~って、酸っぱいのが苦手だからなのか
胃が痛くなるくらいスッパかった。
仕方なく水で薄めて飲んだが、彦摩呂さんのように
しその味がしてさっぱりして美味しい? ものの好き好きかなぁ~。
取りあえず作った分は勿体無いから飲むつもりだが…。

う~~ん 長続きしそうにないような気がする。


スッパイ談だったので、お口直しにヒマラヤユキノシタをどうぞ!

以前名前が分からなかったが、ちょびママさんのブログで紹介されて初めて分かる。
ただのユキノシタではなく、ヒマラヤがつくと教えていただいた(^^ゞ


私的には、この白いヒマラヤユキノシタが好みだ。

    

科名 ユキノシタ科  原産地 アフガニスタン~チベット
古くから庭先などに植えられていた植物だが、最近は鉢植えとしても出回っている。
濃紅色や白色の花もあり、名前は高山植物風だが暑さにも比較的強く花壇植にも適している。