久しぶりに馬券を買った。nhkマイルカップ。結果は2着4着。1着になった馬は全然検討していなかった。
何年振りかなので、馬の名前もよく知らないし、馬券の種類もずいぶん変わっていた。
憲法記念日以来、やたらと憲法の話が目立つが見た範囲では、朝日と毎日というのは昔から全然変わっていない。
とにかく9条大事。誰がどう見たって9条2項の戦力不保持なんて破綻しているだろう。
小学生に裁判官をやらせて、文字どおりに解釈したら、自衛隊は違憲に決まっている。
そこのところをどうするんだ。具体的な意見を出してみろ。
今日の朝日の社説には、中国国内には日本と仲良くしようと思っている人がいるから、その人たちを困らせよいようにしよう‥
みたいな記事が載っていた。その先は書いていないが要するに靖国参拝であり、憲法改正だろう。
そもそも、憲法改正は国内の問題でなんで近隣諸国に気を使う必要があるんだ。
大体、中国は清の康熙帝あたりのころの領土よりも拡大して、日本ならば、尖閣どころか沖縄もよこせというのが本音だろう。
そういう国に対して、気を使ってばかりいても同じことだ。
9条が大事という連中は中国・韓国・北朝鮮に9条を拡げてきたら話を聞いてもいいよ。
何年振りかなので、馬の名前もよく知らないし、馬券の種類もずいぶん変わっていた。
憲法記念日以来、やたらと憲法の話が目立つが見た範囲では、朝日と毎日というのは昔から全然変わっていない。
とにかく9条大事。誰がどう見たって9条2項の戦力不保持なんて破綻しているだろう。
小学生に裁判官をやらせて、文字どおりに解釈したら、自衛隊は違憲に決まっている。
そこのところをどうするんだ。具体的な意見を出してみろ。
今日の朝日の社説には、中国国内には日本と仲良くしようと思っている人がいるから、その人たちを困らせよいようにしよう‥
みたいな記事が載っていた。その先は書いていないが要するに靖国参拝であり、憲法改正だろう。
そもそも、憲法改正は国内の問題でなんで近隣諸国に気を使う必要があるんだ。
大体、中国は清の康熙帝あたりのころの領土よりも拡大して、日本ならば、尖閣どころか沖縄もよこせというのが本音だろう。
そういう国に対して、気を使ってばかりいても同じことだ。
9条が大事という連中は中国・韓国・北朝鮮に9条を拡げてきたら話を聞いてもいいよ。