goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

和宇尻山&春香山

 晴天の中、行ってきました。
風が強かったけど晴れてたし、景色が見えると気持ちいいです。



銭函峠を過ぎャRを越えたら、ダイレクトに和宇尻へ。
お昼を頂上で食べて、稜線伝いに春香へ。

後ろは通過してきた和宇尻山




和宇尻の中腹にどデカイ カバノアナタケ発見!
こんだけデカイと持って帰る気力すら無くしますねー




ホント、晴れて良かったです。良く見えました(^_^)v
でっかく写った和宇尻、お気に入りの山になりました。




期待を裏切らない滑りの楽しさも春香ならでは。
平日とあって、面ツル、ノートラック&フルラッセル、下りラッセル・・・




うん、いい雪だ。
和宇尻に登って初めて気付いたけど、春香って風裏斜面なんだなぁ。




トレースも足跡も一つもない銀嶺荘。
何回も来てるけど、初めて見ました。
さすが平日!!




楽しく遊ばせてもらった春香山

ぼくらのトレースしかついてない・・・
他の誰とも会わない静かな山行でした。




帰りに見た風景

登りのトレースは全て消え、リセットされた雪原と日本海、
強い季節風で白波が遠目にもハッキリ見えたのが印象的でした。




登りのスキーのトレース跡をヒグマの足跡が横切ったりしてるのは見た事がある人は多いはず。

でも、登りのトレースが雪崩で埋まってるのは珍しいかも?

デブリの向こうにもトレースが見えます。
強い風が雪崩を誘発するってのは本当なんですねぇー

チェックして、危なかったから沢に入らない意見で一致してましたが、
ホントに良かった。

春香山とは言えナメられないもんなんですよねー
安全第一です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事