goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

2023年もありがとうございました。

2023-12-31 | 日記
2023年 今年も楽しかった。
ご一緒させていただいた方、情報いただいた方、様々に関わっていただいた方、今年も1年ありがとうございました。
色んな楽しい事がありすぎて、去年の事なんて遥か昔の事のようです。
1年を振り返って、やはり僕は人力での移動が好きで、自然の中で遊ぶのが好きなんだと、再認識です。
新しい出会いもたくさんあった年で、出会いと別れは大人になっても続き、神様からのプレゼントなのだと思いました。
みんなのおかげて本当に良い1年でした。
来年もよろしくお願いします
皆様も良いお年を
 
今年も仲間とたくさんの山を登って、たくさん滑った。
 
アイゼン、ピッケルで登る冬の山も大好き。
 
スプレーがジェットみたいなpowdersnow
 
焚き火の山も思い出深い
冬の焚き火は暖かさが嬉しい。
 
テント泊の冬山
 
 
北海道の岳人の憧れの山へも登った。
 
いつも楽しませてくれる支笏湖
鏡のような穏やかで楽しい1日
 
天然の温泉も楽しい
 
沢での遊びは夏の楽しみ
 
滝を越えた先に何があるのか。
 
めちゃくちゃ珍しい花も見つけた
この発表は来年の楽しみ
花を通じての出会いもありました。
 
クライミングも楽しい
オールナチュプロなとこにて。
 
 
マウンテンバイクを駆使する遠い山
四駆だろうと入っては来れない山
 
 
もちろん探検へも出かけた。
 
硫化水素や落盤、熱風の恐怖と戦いながら、
隧道の中に温泉が湧いてるのを見つけた。
 
やっと行けた秘境の温泉
 
北方領土見える道東の山々へも。
 
この目で見たぞ国宝、遮光器土偶
 
普段は写真に撮れないカツクウ
 
いったい何屋さんか分からないけど
楽しいことが好きで自然の中で遊ぶのが好き。

来年も自由に、興味あるものを探究して行きたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本最東端での年越し

2023-12-31 | 日記
大晦日
本日も車中泊真っ最中
快適です
紅白見ながら、日本酒飲んでお餅焼いて
 
紅白始まったー

普段テレビ見ないけど、今日は見てみようと思う。
 
日本人だし、大晦日やお正月は餅
 
そして日本酒
 
焼き鳥弁当と年越しそば食べまーす。
 
ゴーゴーイースト
東へと向かう強者ども。
 
わかる人にはわかるんだけど。
ここ、OSO18が駆除されたとこ。
 
 
 
 
 

上砂川ズリ山

2023-12-29 | 日記
上砂川で登山&スキー
 
最初はBCよりの山だったんだけど、予定してた二人が来なくなり、滑りより探検派の二人で遊ぶ事になったので、急遽行き先変更
上砂川方面へ
 
立ち入り禁止看板は一切見なかったんだけど(もしや雪の下?)
山を見ちゃったら滑らずにいられなかった。
同行者曰く「外道スキー」
だって、リアルにに燃えてる山を登って滑るんだもん、そりゃ地熱で雪が無いとこもある山だしね。
そんな上砂川ズリ山
 
峠方向からアプローチして望むズリ山
 
 
上の方は雪がない
 
 
実際に登ってみると雪がないどころか
青々とした植物が
 
上砂川ズリ山ピーク

トロッコを動かしてた滑車がありました。
 
この時期にして青々とした地面
天空の草原
 
かつてのトロッコのレール
 
 
久々の探検にワクワク
実は2度目なんだけど、冬は初
 
シューシューでーす!
すっげえ熱いよ。
 
なんとも最高のパウダー
 
燃えてる山にしては、とかそんなんじゃない
正真正銘のスーパーなドライパウダー
 
スプレー上がる〜!
ズリ山(笑)
 
滑りやすい雪
これ、ズリ山なんて思えないワンショット
まるで大雪山あたりの原始の森みたい。
 
ターン刻んで麓へ。
 
ズリ山見ながら休憩
 
甘いものには目がない
太ってもいい!!
ぽっちゃりになってもドーナツは食べたい!
 
むしろ、すでにぽっちゃりなのかもしれない・・・
 
 
妹ヶ瀬山も登って満足でした。
 
下山後
 
上砂川の鳥瞰図
上砂川岳とかズリ山もよく分かる。

2023年買ってよかったモノ

2023-12-26 | 日記
今年も、もーすぐ終わる
今年買って良かったモノを雑多に。
(年末だけに、今年後半に買ったものに偏りがち。)
 
そーいうのあれば僕にも教えてくださいませ。
 
bcaのストック
めちゃくちゃイイ
ビンディングの操作がしやすい

ストラップもスノーバスケットもグリップも秀逸
 
メスティンの中に入るケトル
最初見たときは面白いけど、使い道無いと放置してたけど。

ひらめいた!✨
 
日本酒の熱燗作るのにサイコーじゃん
ホットワインもイケるでよ!
中敷にダイソーのメスティン用金具インサートしてます。
 
僕ねえ
アイヌ文化好きだと勘違いしてた。
アイヌ文化でも、アイヌ語でも無く

アイヌ語地名が好きなんだとハッキリ気づいた。
もうカミングアウトしますよ。
LGBTバリに僕の性癖も認めてほしいです。
その道の大家、山田秀三氏のまとめ的な書籍
 
個人的には東北はまだしも日本全土にアイヌ語地名があるというのはこじつけにしか思えない、富士山もアイヌ語とか荒唐無稽
 
コレわかります?

毛抜きなんですよ。
普通の10倍は抜ける

僕、オッサンなので、身だしなみには気を使います。
めっちゃオススメ。
 
20代の頃の数倍、清潔感に気をつかってようやく普通
それがオッサン
オッサンは自覚しょうぜ
 
自重トレで効果が薄くなってきたら
バーベルぶら下げられるベルト!
コレ、どハマりします。

ディップスとかバチきまり!
日々の筋トレが一挙に効率的かつ楽しくなる。
 
僕は車の音楽、ほぼSpotifyなんですけど
スマホのコントロールできるパネル
ミラーリングできるし、タッチパネル
2画面にして音楽を選択したりしながらナビもできる

Google使ってるので常に最新かつ、音声認識
これで1万円もしないから安いし、なにより厨二病の僕にはピッタリ。
 
パワーストーン
ちょっと普通じゃないのは
黒曜石が入ってる、それにメノウやヒスイも入ってる
カンの良い人や好きな人は気づくと思うけど、縄文時代の装飾に使われた石!

すんげえ気に入ってる
大切に長く使いたい
貴重な白檀も入ってるさ

琥珀のネックレスも買ったのでスゲー縄文
 
そんな感じでした。
他にも色々あったんだと思うけど、良いものはすぐに生活に馴染んで、無かった事が分かんなくなっちゃうから。
 
 
 
 
 
 
 
 

音江山

2023-12-24 | 日記
先週は幌加内、今週は音江山と道北通いが続きます。やはり雪が多いし、雪質が良い。
昨日は上砂川岳だったけど、雪が深すぎてほぼ直滑降
その上、吹雪の影響で12号線は大混雑だったので、そのまま深川で泊まって幌加内方面と悩んで今日は音江山にしたのが良かったようで、青空にも恵まれスキーの機動力を発揮した山行ができました。
 
朝イチだったのでピークまでラッセル
下山してみるとビックリするくらい車が泊まってて人気の山なんだと実感
羊蹄山もそうだけど、ラッセル嫌だから遅く来てラッセル泥棒して、ドロップだけは早い人とかいるからな、人気の山は民度低い人も来るよな。
 
ま、ラッセルは体力のあるオッサンに任せとけ。
実力ついたら是非(やんなきゃつかないか)
 
 
 
ピーク
何度かきてるけど平坦なとこ
 
ソッコーでツェルト張って休憩
 
 
はーいクリスマスですよぉ
 
それっぽい
なんか美味しい飲み物と食べ物
温かいのは冬山でのごちそう
 
今年、新調したストックとゴーグル
めちゃくちゃ調子いい
 
 
良いね
 
 
スピード全開
 
パウパウでーす
 
しゅーっと
 
クリスマスツリーみたい!
 
メリークリスマース!!
皆さんに良いことありますように。
 
昨日の猛吹雪も今日の青空も
自然の中で遊んでるんだから、当たり前なんだよな。

どっちも楽しめる心境が大事だよね。