goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

近場の岩場

2007-05-28 | ノンジャンル
 千歳市内にある岩場へ。
簡単な所だけど、ちょっと練習するのにはイイ。

色々と限定していけば、それなりに楽しめるし。

限定しすぎて本人しか分からない課題になってたりします。
基本的に初心者向けの岩場ですね


高くても20mくらい。
でもロケーションはイイんです。

ボルダリング

2007-05-22 | ノンジャンル
 今日は天気も上々、小樽の赤岩に行くかアヨロに行くか迷ったけど結局アヨロへ。


ぬりかべ。 今日もトライ!


命のファイアー
すっきりした、きれいな課題ですね


海がさわやか、良い岩場だなぁ。


今日は「どんころ」の方2人とお会いしました。
丁寧で真摯な感じ。
それに渡道して以来、僕の長年の夢だった「犬ぞり」と「ワカサギ釣り」が南富良野に行けば一挙にかなうと言う情報も頂く。
こりゃあ冬はどんころだな。

登山です。

2007-05-19 | ノンジャンル
 今年はやりたいと思っていた登山。なんか流れで行ってきました。
はやくも目標の一つを達成だ!

 山行記録をめくってみると、登山(ハイキング)は2002年のペテガリが最後だった(B沢の偵察を兼ねてましたが)。
冬のツアーと沢登りばっかりで登山を久々にやりたいとずっと思ってました。
ハイキングに憧れまくってました。
良かったですよ~!


三角山です。
エゾエンゴサクとスミレが綺麗だった。


登山道です、素晴らしいです、感動です。


頂上からの景色。
晴れたら増毛が見えるそうな。
案内してくれた大槻さん、ありがとう~!


ホントは赤岩青巌峡にやられに行こうと思ってましたが雨の為にインドア。
インドアはトレーニングにイイですね、それなりに楽しいし。
まあ、晴れてりゃ行く事はないですが。

実はメインの目的はクライミング。
インドアで遊んで、イッチョ行くか!と三角山に行った訳です。

今年はいろいろ行きたいなぁ。
沢のシーズンが始まったら忙しくなりそうです。

赤岩

2007-05-06 | ノンジャンル
 シーズン初の赤岩に行ってきました。
もう、雪も無くてどこでも登れます。
ルートや高度感は久々でした、やっぱり一発目はおっかないなぁ。


今年一年の無事と向上をお願いした。
ザイルはお供えされているのではなく、新品ザイルの筆おろし式を執り行いました。
これでこのザイルでは事故はないぞ~!


久々だし、確認はしっかりと。


懸垂で取り付いた方が速い(安全)ルートは積極的に。


中山ハングを登る。
ここはトップロープが一般的、ボルトないのよ。

幾つかルートを登ったけど一発で行けたのは10bくらいまで、もちろん一撃のコトじゃぁないですよ~。

 僕にしてみりゃ上出来で満足だ。
さぁ~て、今年もガンガン行くぜぇ・・ 

道東

2007-05-03 | ノンジャンル
ゴールデンウィークの知床岳の楽しさが忘れられず、知床峠狙いでやってきました。

でも、知床峠は開いてないんだなぁ…ちょっと期待しすぎたよ、開通期間が日本一短い国道らしいけど、そんなのはウリにして欲しくないなぁ。

しょうが無いから美幌峠へ。 ここもあんまり雪は無いなぁ…。
一昨日の樽前のほうが遥かにマシだ。
それでもわざわざ遠くまで来たからには滑るかぁ~!

斜面を観察中、見事な滑りを見せてくれた人に声をかけると、なんと高本さんだった!

考えてる事は同じで知床峠はやっぱりダメだったとの事。

ヴェクターの板、調子イイらしい。 今年の知床峠に泣かされた人は少なくないべな。