goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

岩登り

2011-06-26 | ノンジャンル
 今日も赤岩へ。
昨日、T山さんから「しょーちゃん、明日どっか行くの?」とTEL。
赤岩行く予定ですよぉ~!
では、一緒に楽しみましょうーとなった。
タイ帰りのテクニックを色々と教えてもらえるのでラッキー!



まずは44にて。
ルートを見上げる杉本さんとイクちゃん。
杉本さんは最近、着実に上手くなってて素敵なのです。
イクちゃんは今年、初クライミング。

44で4本登って赤壁へと移動




サプリを登る高山さん。
僕も後で登らせてもらったけど、恐い恐い・・
下は恐いし、上も恐い・・
その上、偶然にも初登された方が背後に・・
浮ウ120%アップなのでした。
(ウソ、丁寧に教えてもらって幸運でしたー)




赤壁クラックを登る石川君
ムーブは簡単だけど恐いッス。との弁

この後、サバイバルを触る。先日の蓄積がほぼ無い事に気付く。
覚えて無いよー!!




同じくイクちゃん。
頑張ってました。




サプリの高山さん。
今日は晴れてイイ気分。

なんと、お隣は石狩湾低気圧に取り付いてる熟年実力派パーティー。





今日はサイハイランを発見。
なんだか、「週刊赤岩のラン」シリーズみたいになってきました。
ラン好きの僕の父が見たら吹き出すだろうけど・・

平日赤岩

2011-06-16 | ノンジャンル
 急遽、お休みの今日、職場のみんながクライミングに連れてけ。
と、言うので4名様御案内。

 平日なのに、意外にも人が多かった。
トビラのオレンジの鎖を交換しに中道さんやマッシーさんが。
全く頭が下がります。
こういう方達のお陰で登らさせていただいてます。



みなさん外でのクライミングはほぼ初体験なのに頑張ってました。
今日は奥リス、44、西壁で遊んだ。




久しぶりのしょうたろう先生、久しぶりのフルリード。




今日も野生のラン発見。
コケイランです。

ワイルドな繊細な美しさ

クリスタルサバイバル大壁

2011-06-12 | ノンジャンル
 今年の初赤岩へ。
みなさんと合流したら、「どこ行きます? 大壁行きません?」
って言おうと思ってたら、先に全く同じ事をかっぱさんに言われる。
気が合いますねぇ~! って事で東の大壁へ。




大壁の頭で懸垂の準備をする2人




懸垂して降りてく上野さん。
霧が濃くて、まるで奈落の底へ降りていくよう・・

今日は一日スッキリしない天気でした。




一回の懸垂で降りきれず、2度目の懸垂の杉本さん。




1ピッチめ、上野さん。
時々ランナウト。




リードするかっぱさん
教科書のような見事なダブルのリード。




大壁を終え、峠にもどると、なんと露店が!
かっぱさんの知り合いのデナリプロジェクトの方でした。

杉本さん、クライミングシューズご購入!!
こういう人が来てもらえるとありがたいなぁ・・
あんまり売れなかったって言ってたけど、車上荒らしとかの防止にもなるし。
珍しいリュックを安く売ってて興味津々。




昼食を終え、満腹なのに久々のサバイバルを一発で登っちゃうかっぱさん。




同じくサバイバルの上野さん。




赤壁クラックの杉本さん。
なんだかんだ言っても、ノーテンでクリアするあたりは流石ですわ。




上を見て。





毎年、同じ所に咲いてるハクサンチドリ。

ランの季節が来ましたね。

ランは盗掘されやすい・・
ずっとこの花はここに居て欲しいもんですね。