goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

秋だし、いろいろと。

2014-09-27 | ノンジャンル
 この前、開拓して、登れなくてずっとムーブを考えていた岩
スマホで写真を眺めてはどう解決するか考えてたくらいなので
休みがくればソッコー向かいます。




イメトレの甲斐あって、意外と早い段階で登れたので、有珠へ向かいます。




有珠は有珠でもボルダーじゃなくて有珠山だったりします。




天気良くて気持ちイイー
紅葉は色づき初めですねー




昭和新山も眼下に




返す刀で登別
川が温泉




足湯を楽しみましたー




シメはアヨロでボルダリング

今日はいろいろ楽しんだなぁ~
日が短くなってきたけど、まだまだイケますね!

恵庭岳ボル

2014-09-23 | ノンジャンル
 今月の大雨で支笏湖周辺はどうなったやら・・
ボルダーは大丈夫なのか!?




スゲー土砂・・
こりゃ相当降ったんだなぁ。



なんと、マカ岩消滅してました。
かろうじてシロタン岩を確認、なんだかもの悲しい・・




流れた岩もあれば、どこから来たのかなかなかのサイズのボルダーも新たにありました。
でも、下地が安定してない上に土砂撤去作業している横で登るわけにも行かないので指をくわえて眺めるだけにしときました。

また復旧が終わって地盤が安定してからの楽しみに取っておきます。




ショーゼンさん発見の岩を二人で半日がかりで磨く!磨く!磨く!
苔を落として綺麗にしました。




すぐ終わっちゃうかと思ったら、とんでもない!
しばらくはこれで遊べそう。




ひさびさのへそ岩
登って楽しむと共に、これまでの課題を整理しました。




同じくやきいも岩

やってるうちに色んなラインが見えてきて、低い岩でもいろいろ楽しめるもんだなぁっと。
結局朝の6時から暗くなるまで遊んだ初秋の日でした。

湖畔の湯

2014-09-14 | ノンジャンル
 3連休、天気が良くて何より。
札幌から支笏湖への道は開通してないらしいけど、
千歳からならノープロブレムなので遊びに行く




荷物満載の2艇
いろいろ遊びたいからねぇ~




今日、カヤック初体験のショーゼンさん。
カヤックの楽しさも気に入ってもらえたようで何より。




そして湖畔に落ちてたドラム缶を利用




ドラム缶風呂

めっちゃ気持ちイイ!
一回、入ると出てこれなくなるくらい
最高のロケーションと湯かげん、暖まります。




全ての炊事は焚き火でまかなう。
天気が荒れて、木がいっぱい折れて落ちてたので良かったんだけど、
ちょっとまだ湿気っぽかった。

服部文祥さんじゃないけど、焚き火だけってのも楽しくてイイ




おみやげにかっぱさんから鼻笛をいただいた。
実に楽しい!

ウチに帰ってからも練習したので、かなり上達しました~

有珠ボル

2014-09-13 | ノンジャンル
 今日は沢でも良かったんだけど、あの豪雨の後じゃあねぇ・・

有珠でボルダーでした。







人気エリア(人気岩)3連発
誰もいない有珠。

ボルダーってこんな人気なかったっけ?
と思うほど誰とも会わない・・

みんなロープだな! やっぱりロープは人気だよなぁ。

ここは初冬に賑わうんだなー。