goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

増毛 天狗岳

2016-04-24 | ノンジャンル
 去年の偵察で種をまき、なんとか収穫しました(*^_^*)

頂上台地に3つのピークを持つと言う3刀流、ワンピースに例えればゾロだよ!
しかも2つも三角点を持つくせに一番高いピークにはなにも無いと言う自由さ。
人の敷いたレールの上は歩かないとでも言いたげなロックンロールスピリット溢れる山だ。




しかも!
この山の麓を増毛山道が走ってるとくれば、これは行かない訳にはいきませんね。
1857年から作られた道だそうですから160年くらい前から作られた道なんですね




暑寒別、西暑寒、中の沢が間近に




歩古丹岳

ここより上はガスりっぱなし




楽しめる雪質




増毛の山々をバックに




今日は3つの頂上、全てを登りました
写真は見つけ出した三角点




帰りに増毛山道を歩く、電柱が山の中に立ってて面白かった。

貴重な土木産業遺跡ですね。



水準点も発見!
増毛山道の会の方が保存の為に努力されているんですね!
頭が下がります




下山すると麓には春が来ていましたよ。




春の光が美しいです




スプリングエフェメラルの時期がやってきました。




雪も切れています
今年のこの山はもう終わりかな。




増毛の山を下りたら温泉入って國稀はお約束

稀府岳、測量山

2016-04-17 | ノンジャンル
10日に稀府岳へ


前の日は測量山にも行き、景色満喫の2日間でした!



やっぱり夜景が良いですね‼
(o^/o)



稀府岳は入り口が分かりにくかったですが、登山道はハッキリしているどころか、整備が行き届いていて登りやすかったです。




天気も良くて景色も良い山でした
(o^/o)V



フクジュソウがいっぱいで嬉しい🎵



このくらいのツボミも好き。
ツクモグサっぽいフサフサ感




海が間近に見える山も好きですよー
原始の森が見える山も好きですが。
結局全部好き🎵




そして橋に萌える✨🍀✨
実は綺麗な橋とかアスファルトの道路とかダムとかにワクワクするタイプ




あー、もう工場とかたまんないっす。

伊達の道の駅で刀を打つとこも見学して話を聞き、楽しい小旅行でした。

信砂岳

2016-04-02 | ノンジャンル
 恵岱別川の様子を気にしながら信砂岳へ
増毛の東側もまた楽しい。




やっぱり眺めが素晴らしい
一歩ごとに高度を稼ぎ、視界が開け景色が変わっていく感じがする。




腰からぶら下げているアイゼンも使用し、時間の短縮と安全を図る。






恵岱別川の渓谷を挟んで対峙している恵岱岳
雨竜沼湿原の北端にるピーク
雪の雨竜沼湿原もぜひ踏んでみたいな。




暑寒別岳と去年登った西暑寒が見えた!
うれしー!




滑りもまたイイ。




ずーっと滑って帰ってこれる。
楽し~!




増毛の東側、北端の山
見てる風景も心躍る・・・




若干広めのテレマーク姿勢は重めの雪対策
下の方の雪は重かったです。




ここはリビーター決定だわー
また来ようっと。