goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

セミ

2006-05-30 | ノンジャンル

支笏湖です。水が澄んでいて綺麗でした。
いよいよ、支笏湖畔でセミが鳴き始めたそうです。エゾハルゼミですね。


冬の間にも幾つかセミの毛針を作ったのですが、久しぶりに作ってみる事にしました。
 久々だと上手く行かないですねぇ~・・・。

 こうして毛針を作るのも僕にとっては沢登りの一環です。
沢を如何に楽しむか、如何に遊ぶか、が僕の沢登りですから。
魚や昆虫、水生昆虫の生態を調べるのも広い意味での沢登りだと思ってます。


完成間近。
山岳渓流を念頭に置いていると言う事もあり、小さめの針で作る事が多いです。
 ロッドもパックロッドの3/4番なので、あんまりデカイのは狙えませんし。

 嫁さんに見せたら「タワシに羽根が付いてる感じ?」と言われました・・・

ほねほねロック

2006-05-27 | ノンジャンル
 今日は近郊の岩場、支笏ロックへ朝練へ。
日が長くなってきて、朝から気分が良い。
湖面も静かで、僕の大好きな恵庭岳が支笏湖に映し出されていた。


湖面に映った逆さ富士とか有名ですね、あと利尻岳と姫沼?だったかな。
山上湖の支笏湖がべた凪なのは珍しいです。


今日、メインで登った岩。課題を2つ設定してます。
多分5.10aくらい、かなり限定ですが・・

今年は、あんまり人が来てないみたいですね。アプローチはしっかりついてましたが、チョークの跡は皆無。
とりあえず少し清曹オておきました。

知られざる岩場だけあって気を抜くと、この写真の様に、すぐ自然に帰ります。

自転車。

2006-05-25 | ノンジャンル
 来る6月25日に「ママチャリ耐久レース」がモエレ沼で行われる。
毎日通勤に自転車を使用している太もも自慢で自転車好きの僕が参加しないわけには行かない。

 コースは3kmだそうで、さっそく職場で3kmのランを10分台以内で走れる者を集め、チーム結成。上位入賞を狙います。

 張り切って山用(通勤にも使ってます)のマウンテンバイクもちょっと改造。

新たにエアロバーを追加です。昔も持ってたけどボロボロになっちゃったので安いのを買って付けました。


ハンドル周りです。メーターも付けました。
通勤時の15kmは時速30kmを下回る事はありません、原付より早いです。
 40kmを下回る事が無いよう。目下、鋭意努力中です、40km台がママチャリ耐久レースの勝利ラインだそうなので・・・

 日高の林道アプローチ等、山の為に買った自転車ですが、ママチャリ耐久レースのトレーニング機として活躍してくれてます。
 夏には林道を走ってもらいます。大活躍です。

東の岩塔

2006-05-21 | ノンジャンル
 駐車場に到着して驚いた! スゴイ車の数!!
ちょうど沼崎さんが居て、聞くと中央労山の講習会らしい・・・

 だいぶ下の道の端っこに車を停め、東の小岩塔へ。

トリコニーも四段テラスも猫岩もチムニーも人が居る・・・
ひとけの無いピナクルへ。


本日一発目はピナクルリッジ3ピッチ。
このトンガった所を登りました。



この画像では分かりづらいと思いますが、ちっこーーい人がいっぱい居ます。
 ピナクルの1P&2P、東大壁、チムニー岩など、全部で20名くらい写ってるんです・・

 まさに今日は「赤岩まつり」!?と思うほどの人出でした。
雪シーズンが終わって(まだ終わってない人もいますが・・)本格的な夏シーズン前でみんな考える事は一緒なのかなぁ~ と、思いました。

 本日の核心部は帰り、駐車場所からの脱出でした・・・ 
           車、多すぎ・・