今日は帯広へ。
目的はここ

坂本直行記念館です。
言わずと知れた山岳画家の直行さん
僕も大ファンなんです。

話題の六花の森へ。
記念館は以前あった場所から移設されてます、同じ中札内です。

六花の森の中にはなんとエゾトウウチソウが咲いていました。
そして、六花の森の中にはちょうど直行さんの書いたトウウチソウの絵がありました。

直行さんが描いた絵
サイロと言うのは児童の詩などを載せた雑誌で何と月刊です、そして50年以上も十勝で続いている雑誌なのです。

サイロ50周年記念館の中の様子。
壁も天井も一面にサイロの表表紙が張られている。
もちろん直行さんの書いたもの。
直行さんの絵も素晴らしいが、児童の素朴な文章も素晴らしく、感動してしばらく動けなかった。
こんな文章を小学生が書くのだなぁ・・
ここは写真を撮ってもいいと言われたのでいっぱい撮りました(*^^)v

休憩所の壁紙も一面に直行さん。

六花の森は花もまた素晴らしい。
エゾミソハギが見ごろ。

ハマナスも。
六花の森を後にし、音更でインデアンカレーを食べ、オベリベリ温泉に入り、
六花亭本店で限定お菓子を食べ・・

やっぱりこれも買っとかなきゃ。
箱が綺麗で欲しかった・・

中身も一個一個が花の形を模したものなんですよー
食べちゃうのがもったいない・・

六花の森のお菓子を買ったところ、抽選で六花の森の招待券をもらいました・・
今日、行ってきたところなんだけどなぁ~
こりゃ、また行かなきゃ(*^_^*)
目的はここ

坂本直行記念館です。
言わずと知れた山岳画家の直行さん
僕も大ファンなんです。

話題の六花の森へ。
記念館は以前あった場所から移設されてます、同じ中札内です。

六花の森の中にはなんとエゾトウウチソウが咲いていました。
そして、六花の森の中にはちょうど直行さんの書いたトウウチソウの絵がありました。

直行さんが描いた絵
サイロと言うのは児童の詩などを載せた雑誌で何と月刊です、そして50年以上も十勝で続いている雑誌なのです。

サイロ50周年記念館の中の様子。
壁も天井も一面にサイロの表表紙が張られている。
もちろん直行さんの書いたもの。
直行さんの絵も素晴らしいが、児童の素朴な文章も素晴らしく、感動してしばらく動けなかった。
こんな文章を小学生が書くのだなぁ・・
ここは写真を撮ってもいいと言われたのでいっぱい撮りました(*^^)v

休憩所の壁紙も一面に直行さん。

六花の森は花もまた素晴らしい。
エゾミソハギが見ごろ。

ハマナスも。
六花の森を後にし、音更でインデアンカレーを食べ、オベリベリ温泉に入り、
六花亭本店で限定お菓子を食べ・・

やっぱりこれも買っとかなきゃ。
箱が綺麗で欲しかった・・

中身も一個一個が花の形を模したものなんですよー
食べちゃうのがもったいない・・

六花の森のお菓子を買ったところ、抽選で六花の森の招待券をもらいました・・
今日、行ってきたところなんだけどなぁ~
こりゃ、また行かなきゃ(*^_^*)