ャ塔xツ川とその支流に沢登りに行ってきました。
初めての沢に心が踊ります。
昨日は北海道が日本で一番暑かったようで、今日も暑さが続くらしく、
こんな日は沢登りがベスト! 涼しい沢で遊べると思っただけでも幸せ気分でいっぱいです。
長い林道を歩いて行くのは大変なので、
自転車の出番です!!

ワインレッドの「ショウ専用チャリ」
通常のチャリの3倍の速度で動ける!・・ といいなぁ・・・

バイクでエントリーはイクちゃん。
あかねさんと2人乗りです。
楽そうでイイよなぁ・・
なのに、全員分の沢靴とかいろいろと僕のサドルバックに突っ込まれ、結局僕が持たされてます・・
軽いしごきの始まりです。

全力で林道を疾走
時々バイクを追い抜いて腹いせをします。

なかなかに複雑な林道をしっかりと地図読みし、
目星を付けていた所から入渓
バイクとチャリはお留守番です。

しばらく遡行すると、青みがかった乳白色に変色している所を発見!
「湯の花だ!」
手をつけてみると暖かい。
温泉が湧いていました。

見事なナメ滝

川幅は狭いながらも、延々とナメが続く素晴らしい渓相

ずっとナメ、時々温泉の匂いがします。

ナメのすべり台で遊ぼうとしている所?
ズルッのハプニングが期待できます。

滝を発見!
実はこれ、温泉なんです!!
手を入れてみると暖かくて最高に気持ちがイイ!!
迷わず入湯です。

これまでの人生で最高の打たせ湯です。
水圧もあって疲れが吹き飛びます。
風呂上がりはすごくさっぱりしました。
そういう泉質なのでしょうか?
大自然の中、気持ちのいい温泉です。

お約束の修行の画像も水ならぬ温泉であれば余裕です。
決して宗教的な開眼はできぬでしょう。
ただし、自然と温泉の素晴らしさには一挙に悟りを開くかもしれません。

見あげる温泉の滝
地球からの素晴らしいプレゼントです。

温泉を楽しんだ後は移動してャ塔xツ川とその支流の更なる探索です。
だんだん沢登りと言うより探検になってきました。

本流
水がめちゃめちゃ澄んでいてすごく綺麗。

水量は多いですが、問題なく遡行できます。

本当に綺麗な沢なんです。
そして人の気配が全然無い。
人気の沢ルートみたいに、みんなが沢靴で踏む所の苔がはげてる!
なんて所がひとつも無い。

テンションが上がっきて、激しく泳ぐ様子。
何度も泳いだり、淵で川に流されたりして楽しみました。
沢を走り、自転車をこぎ、そして泳ぎ・・
1人トライアスロンの完成です。

見事なナメ
白い岩盤の上に、緑の苔がカーペットのよう。
フカフカで気持ちいい!

へつりの様子。
ドボンの期待が高まります。
まあ・・・ 期待してカメラを構えてるんですが、結局は手を貸しますんで許して下さい。

!!!
発見!
これも温泉です。
天然の湯舟ですねー 素晴らしいです。

湯舟にとうとうと注ぎ込む湧出口
すごい湧出量です、「源泉かけながし」なんて言葉が陳腐に思えてしまう
大自然の浴槽
迷わず入湯ですね!

川幅いっぱいに広がるナメ
僕はナメが大好き!
ヒタヒタと歩いていくのがなんとも気持ちいいんですよね~
今日はャ塔xツ川本流と支流を3つ探索しました。
また来たいな~

川幅いっぱいの小滝
淵を持っていて水の色は深いブルーに見えました。

調子に乗って泳ぎすぎて、カメラのレンズが曇ってます。
ガンガン登ってくる我らが島麺パーティー

一日楽しかったー
泳いでさっぱりしたし。
まあ、帰りのチャリで汗だくになるんだろうけどさ。
初めての沢に心が踊ります。
昨日は北海道が日本で一番暑かったようで、今日も暑さが続くらしく、
こんな日は沢登りがベスト! 涼しい沢で遊べると思っただけでも幸せ気分でいっぱいです。
長い林道を歩いて行くのは大変なので、
自転車の出番です!!

ワインレッドの「ショウ専用チャリ」
通常のチャリの3倍の速度で動ける!・・ といいなぁ・・・

バイクでエントリーはイクちゃん。
あかねさんと2人乗りです。
楽そうでイイよなぁ・・
なのに、全員分の沢靴とかいろいろと僕のサドルバックに突っ込まれ、結局僕が持たされてます・・
軽いしごきの始まりです。

全力で林道を疾走
時々バイクを追い抜いて腹いせをします。

なかなかに複雑な林道をしっかりと地図読みし、
目星を付けていた所から入渓
バイクとチャリはお留守番です。

しばらく遡行すると、青みがかった乳白色に変色している所を発見!
「湯の花だ!」
手をつけてみると暖かい。
温泉が湧いていました。

見事なナメ滝

川幅は狭いながらも、延々とナメが続く素晴らしい渓相

ずっとナメ、時々温泉の匂いがします。

ナメのすべり台で遊ぼうとしている所?
ズルッのハプニングが期待できます。

滝を発見!
実はこれ、温泉なんです!!
手を入れてみると暖かくて最高に気持ちがイイ!!
迷わず入湯です。

これまでの人生で最高の打たせ湯です。
水圧もあって疲れが吹き飛びます。
風呂上がりはすごくさっぱりしました。
そういう泉質なのでしょうか?
大自然の中、気持ちのいい温泉です。

お約束の修行の画像も水ならぬ温泉であれば余裕です。
決して宗教的な開眼はできぬでしょう。
ただし、自然と温泉の素晴らしさには一挙に悟りを開くかもしれません。

見あげる温泉の滝
地球からの素晴らしいプレゼントです。

温泉を楽しんだ後は移動してャ塔xツ川とその支流の更なる探索です。
だんだん沢登りと言うより探検になってきました。

本流
水がめちゃめちゃ澄んでいてすごく綺麗。

水量は多いですが、問題なく遡行できます。

本当に綺麗な沢なんです。
そして人の気配が全然無い。
人気の沢ルートみたいに、みんなが沢靴で踏む所の苔がはげてる!
なんて所がひとつも無い。

テンションが上がっきて、激しく泳ぐ様子。
何度も泳いだり、淵で川に流されたりして楽しみました。
沢を走り、自転車をこぎ、そして泳ぎ・・
1人トライアスロンの完成です。

見事なナメ
白い岩盤の上に、緑の苔がカーペットのよう。
フカフカで気持ちいい!

へつりの様子。
ドボンの期待が高まります。
まあ・・・ 期待してカメラを構えてるんですが、結局は手を貸しますんで許して下さい。

!!!
発見!
これも温泉です。
天然の湯舟ですねー 素晴らしいです。

湯舟にとうとうと注ぎ込む湧出口
すごい湧出量です、「源泉かけながし」なんて言葉が陳腐に思えてしまう
大自然の浴槽
迷わず入湯ですね!

川幅いっぱいに広がるナメ
僕はナメが大好き!
ヒタヒタと歩いていくのがなんとも気持ちいいんですよね~
今日はャ塔xツ川本流と支流を3つ探索しました。
また来たいな~

川幅いっぱいの小滝
淵を持っていて水の色は深いブルーに見えました。

調子に乗って泳ぎすぎて、カメラのレンズが曇ってます。
ガンガン登ってくる我らが島麺パーティー

一日楽しかったー
泳いでさっぱりしたし。
まあ、帰りのチャリで汗だくになるんだろうけどさ。