goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

日本一の山

2006-11-29 | ノンジャンル
 内地ネタが続いたついでにもう一つ。

日本一の山と言えば富士山。
言わずと知れた3776mの日本一高い山です。


富士山頂上の神社で買ったワッペン。

富士山ってどーですかぁ・・・
「登らぬ阿呆に、二度登る阿呆」
と言う言葉がありますが、上手い事を言うモノだと思いました。

私が富士に行ったのは、確か北アを攀ってて予定より早く終わったので予備日で富士に行ったと記憶してます、でも行って良かった。

ラインホルト・メスナー曰く、
「日本一高い山は、世界一汚い山だ」そうで、ガッカリしますね。

気を取り直して、もう一つの日本一

そう、今度は日本一低い山、天保山の出番です。
ちなみに大阪にあります。

実は私、この天保山にアルパインスタイルで、しかも単独、無酸素で登頂に成功しております。
更に付け加えて言えばノンデメAノンサメ[ト、スャ塔Tーすらつけず全て自己資金で・・って、あんまりしつこいと怒られそうなのでこの辺で。


私に登山認定書も発行されております。
標高4.5mと読めますね。
2000年9月1日に登頂成功したようです。

この認定書、近くのお団子屋で貰った記憶があります。

単独行 その2

2006-11-28 | ノンジャンル
 加藤文太郎の本や小説に影響を受けたと書きましたが、これです。


加藤文太郎の「単独行」
これは登山者なら殆ど必読の名著ですね。

あと、新田次郎の「孤高の人」
新田次郎は加藤文太郎と山で会った事があるらしく、彼の不可解な微笑みの描写などはだからこそ書けたモノでしょうね。

バックには「栄光の岩壁」と「銀嶺の人」
どちらも新田次郎の作品で「孤高の人」と合わせて3部作らしいです。

新田次郎の作品は殆ど読んだと思います。山と時代物以外では珊瑚とアラスカ物語がオススメです。


加藤文太郎記念館の中のレリーフ


同じく加藤文太郎記念館に展示してあるスキー

北海道在住ですもんで、やっぱりスキーに目が行きました。
記念館ではなく、記念図書館と言うだけあって、山に関した蔵書の数と内容が素晴らしい。
ヨダレ出ます。

 内地ネタですね・・・

スゲーの手に入れた!

2006-11-27 | ノンジャンル
 いやぁ~、感動しました。本日スゴイの手に入れました。



僕の尊敬する加藤文太郎のTシャツです。


バックプリント。

 もともと、単独行者だった(今でも)僕は加藤文太郎やその小説、本に大きな影響を受けました。
彼ぐらいのホンモノならば、単独でも危険じゃないんですね。
北鎌で亡くなられた時はパーティでしたし・・・

 ただ、「彼くらいになれば」の話で、技術も経験も無いのに単独、単独と言う今の風潮には疑問ですが。


一緒に手に入れた貴重な資料。
たまりません、たまりませんなぁ~。

これからも、思い立ったらフラッとの単独行者ではなく、綿密な計画と技術・体力を持った単独行者を追求していきたいとTシャツを握りしめながら強く思いました。

 まぁ、最近は冬山や沢ばかりなので、単独で行く気にならないんですけどねぇ・・・
だって、僕の実力じゃ沢も冬も一人じゃ危ないモン!!

こんなの作ってみました

2006-11-25 | ノンジャンル


 ミニチュアですがアイヌの靴で「ケリ」と言います。
千歳川には今年もずいぶんサケが遡上してきました。
そのサケの皮を使って作る靴です。
キーホルダー風に仕上げてます。


こちらは、千歳さけのふるさと館に展示してある実物大のもの。
こんな薄っぺらいもので雪の上とか歩いたのかな?
思ったより丈夫そうだけど、きっと濡れたら滑るだろうなぁ。 

スキー?・・ いや、まだ岩で・・・

2006-11-19 | ノンジャンル
 国際もオープンし、みんなスキー行ってるんだろうなぁ・・
うう・・この時期、他の人を岩には誘い辛いよ。

小樽は雪の予報なので登別へ。この登別ってのがまた札幌から遠くて気軽に行きましょうって言うのも気が引ける・・

今日、トライした課題の一つ。

しっかし、誰もイネェなこの岩場。
こんな良い所になんで誰も来ないんだろう?
やっぱり札幌圏から遠いからかな?千歳からだと赤岩も登別も青巌峡も義経も神居岩もみんな2時間前後です。


けっこう良い感じに仕上がっていて、以前苦労した課題も一発でいったりして満足だった。
ただ、ナゼかマントルが返せない? ええ~っ!簡単なはずなのに!

誰もおらず、岩を登ってるのは僕一人。
なかなかストイックで充実感があり、なおかつ好きにさせてもらいました。

日本海に面した赤岩と違って太平洋に面したこの岩場、南向きでャJャJ陽気です。
お昼寝には最適! クラッシュパットって落ちる以外にも素晴らしいですね。