洞爺湖に浮かぶ中島の最高峰、トーノシケヌプリへ登りに行く。

まずはアップへと軽く写万部山へ

いっぱい花が咲いていて、ついつい写真を撮りまくってしまう。

オタモイ山へも行こうと思ってたけど、アプローチの林道が私有地らしく通れなかったのであきらめ、静狩湿原へ

大好きなミツガシワが見頃でテンションMAX

本日2座目の一等三角点はャ鴻cC山

ここから眺めるトーノシケヌプリは登高意欲を刺激するなぁ。
よーし!行ったんでぇ!!

トーノシケヌプリは湖の真ん中なのでもちろんカヤックでアプローチ

人力旅はやっぱり面白い、一昨日の十勝岳は登山とスキーの組み合わせだったけど、今日は登山とカヤックだ。

上陸したらカヤックスタイルから登山スタイルへ。

PFDジャケットを脱いでリュックサックへ
パドルを置いて登山靴へ
しばらくは歩きやすい道を行く。
コルくらいから直登へ

なかなか急峻な道をぐいぐい高度を上げる

すっきりとした頂上からは羊蹄山やニセコ連山が良く見えた

そうそう、この島、希少種、絶滅危惧種の花がいっぱい
何かは行って確かめてみて下さいねー
ちょっと感動するかも

いつもニセコの山々から眺めている洞爺湖、中島
逆にここからニセコを眺めていると思うと面白い。
登山を終えて帰りのカヤックは湖が荒れて横波をなんどかくらったけど、2人乗りのシットオンは強い
危なげなく接岸
だいぶ濡れたけど・・・

帰りにオサルの湯へ
登山とパドリングの汗を流す。
もう、訳わからんくらい満足しました。