goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

本倶登山

 04年に、あまりのブタ沢ぶりに恐れをなして敗退して以来、
8年ぶりのリベンジとなった本倶登山。
 
ホント僕ってしつこい性格ですねぇ。自分でもあきれます。
今回は沢登りでは無く、バックカントリーのスタイルでGO!



どーせ、面白くないんだろうな・・ と、沢を思い出しながら
これから先、もう登らなくてもいいように今登る。
と言う、矛盾しつつもヤブニスト特有の感情で高度を上げる。

つもりが・・・

斜面はいいし、雪質はいいし、ツアーに最適な山で驚愕でした。
展望もメチャクチャに素晴らしいらしいです。

ただ、隣に羊蹄山がある事が不遇なんでしょうね。

まあ、銭天の岩場みたいなもんでしょう。
分かりづらい例えかも知れませんが、まあ・・ 説明はしません・・




全体に疎林で快適な登り&トゥリーランが楽しめます。





ピークは鋭鋒に見えたけど、登った反対側はのどかな風景。





無風で快適な頂上、これで雲が高ければ・・
かっぱさん曰く、景色はスゴイらしい。





頂上からの下りは素晴らしい斜面!!
連写で撮った2コマ目はあまりのパウダーのスプレーの為、人が写ってない!!

かっぱさんのスキーの速さも関係あるとは思いますが・・




吉田さん、果敢に攻めてました。




同じく吉田さん。

今日の滑りの写真はみんな笑顔でしたねぇ。
まーーー、素晴らしい斜面ですよぉ。




かっぱさん。

登った尾根にこだわらず、みんなで地図を見て良さそうな斜面を探して滑りながらの下山。
いや、これがまた楽しい。

よく知った羊蹄なんかだと、ちょっと出来ない楽しみ方かも。
とにかく自身の未知・未踏ってだけでもテンションMAXでしたが。




ね、なかなかのトンがった山じゃないですか。
斜面もピリッときますよー




僕です。

気持ちのいいトゥリーランにしびれてます。




まだ新しい道路に滑り込んでお終い。

こりゃ、天気の良い日にまた来なきゃ。
本倶登山、いい山ですねー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

しょうたろ
 ウフフ・・
大丈夫でしたよぉ、ちゃんと写ってるのありましたー

本倶登山、数年後ですかー?また来年ぐらいでも良いですよー
流石に今年もう一回は無いですが、気に入りました。
良い山でしたねー
次は絶対に晴れる日に行って羊蹄~ニセコそして無意根、アメマスも全部見たいですね。

リンク貼ってる、かっぱさんのブログ(なちゅらるHI)に晴天の画像がのってましたよー
吉田
いやぁ、楽しかったですね!
もっと、パーっと晴れていたら、羊蹄山やら周りの景色をグルット見渡せたのかもしれませんが、静かで良かったですよね~。
(ちょっぴりスノーモービルの音が聞こえましたが・・・。)
それはそうと、ヘボヘボカメラマンのワタクシ・・・。
しょうたろう様の画像が一枚も無いのか!?と、冷や冷やしましたが、一枚だけアップされていて一安心です。
では、本倶登山へは、また数年後に参りましょう(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事